改行・行間

Last-modified: 2007-06-12 (火) 14:10:33

 

 

マニュアル

&br;

行中に &br; を書くと、そこで改行されます。
定義リストの定義語や表組の要素、# で始まるブロック要素のパラメタの中でも使用できます。

  • 行中改行は、他のインライン要素の子要素になることができます。
  • 行中改行は、他のインライン要素を子要素にすることはできません。

 

#br

行頭で #br を記述すると、ブロック要素間またはブロック要素内で行間を開けることができます*1

  • 行間開けは、他のブロック要素の子要素になることができます。
  • 行間開けは、他のブロック要素を子要素にすることはできません。

使用例

文中に&br;を入れると改行する

(コメントフォームから投稿や表組み内で記述)
【書式】

あいうえお&br;かきくけこ&br;さしすせそ

【表示】
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

普通に記載する場合

(&br;必要なし)
【書式】

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

【表示】
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ

この状態で&br;をいれると行間があきます。

【書式】

あいうえお&br;
かきくけこ&br;
さしすせそ

【表示】
あいうえお

かきくけこ

さしすせそ


*1 #brをブロック要素の直後の空行の次に指定すればブロック要素間の行間、ブロック要素の直後に指定すればそのブロック要素内での行間を開けることになります。#brは、行末改行と違って、次の行の行頭書式を無効にはしません