初心者指南/技

Last-modified: 2012-09-03 (月) 01:13:43

作成中です。

片手剣

一対の剣と盾が織りなす戦の業。戦場を駆け、敵を翻弄する遊撃手。


片手に剣を、片手に盾を構えた武器。
動きが軽く、手数で攻めるタイプである。
最大の特徴は唯一武器出し状態でアイテムを使える事。この特性により、高い生存率を誇る。
また、攻撃が弾かれにくいといった特徴もあるため、他武器種よりも立ち回りに融通が効く。
物理での攻撃は苦手で、属性による攻撃や状態異常でのサポートが得意
盾があるため、ガードが可能だがその性能は最低クラス
普段は回避で攻撃をかわして、緊急時のみガードを使うと良い。
PTでは、他武器種が集まらない所を攻撃し、邪魔をしないように戦うといいだろう。


長所:属性値での攻撃が得意。動きが軽い。攻撃が弾かれにくい。
短所:切れ味の消耗が速い。リーチが短め。物理攻撃が苦手。

双剣

止むこと無き斬撃の嵐。嵐を作りし者、二つの刃なり。


両手に剣を持った、より攻撃的なスタイルの武器。
圧倒的手数で攻め、その純粋火力はトップクラスである。
スタミナを消費し続ける代わりに、攻撃力を上げ、必殺攻撃の乱舞が使えるなど一部アクションが変化する鬼人化が使える。
攻撃に特化した武器のため、守備面は心もとない
使いこなせば非常に強力であるが、使い方を誤れば貧弱な威力しか出せない微妙武器となる。
切れ味の消耗も激しくスタミナ管理も難しいため、上級者向け武器と言えるだろう。
使い方に誤解がありがちな乱舞は、強力なのは全段HITした時だけである。
罠や麻痺等のチャンスの時のみ乱舞を使うようにしよう。
鬼人化の特性もあるため、使う際にはスキルのランナーを発動させたい所。


長所:使いこなした際に爆発的火力を生み出す。動きが軽い。
短所:切れ味の消耗が凄まじい。リーチが短め。スタミナ管理が難しい。

大剣

その一撃、横に並ぶ者無し。圧倒的破壊力を持つオールラウンダー。


両手で持つ巨大な剣で戦う武器。
動きは重いが、高い威力を持つ一撃を繰り出せる
溜め斬りは大剣を象徴する代表的な攻撃。溜める事により威力が上がり、強力な斬撃で斬り伏せる。
戦法として基本となるのが抜刀斬り→回避→納刀の繰り返し。このヒットアンドアウェイの動きにより、鈍重なイメージがありながら素早い立ち回りが可能
スキを見て溜め斬りを叩きこもう。
動きやすく、あらゆる状況に対応できる万能武器ではあるが、溜め斬りをあまり使わずにいると火力が平均以下に落ちる。
眠っている敵に対して絶大なダメージを与える事ができる。弱点に溜め斬りを入れよう。
巨大な刀身を利用してガードする事も可能。ただし、ガードする毎に切れ味を消費する
ガードの性能はそこまで悪くないので、緊急時には迷わず防ごう。


長所:一撃の威力が高い。リーチが長い。
短所:属性攻撃が弱い。

太刀

研ぎ澄まされた刀身から繰り出されるは、鮮やかなる連続攻撃。【気】を練り、操る。我が道を往く孤高の刃。


両手で持つ長剣。
大剣に比べ、軽やかな動きが特徴。
刀身はデリケートで、ガードに使う事はできなくなった。
攻撃する毎に練気ゲージが溜まり、ゲージを最大まで溜めると攻撃力が上昇。さらにゲージを消費して強力な連続攻撃気刃斬りが放てる。
攻撃範囲が広く、攻撃を当てやすいが、仲間を巻き込みやすいため注意が必要。
特にハンマー・ランス・ガンランスとの相性は最悪。薙ぎ払い等で仲間もろとも攻撃すると、PTの全体火力を下げる事となり、結果として討伐時間が延びてしまう。
一応、斬り下ろしや突き等を主体として戦えばそれなりに共存はできるのだが、強力な気刃斬りが使えないため、自身の火力が微妙となってしまう
自分を取るか、仲間を取るか。まさに取捨選択の武器と言える。
気兼ねなく振り回せる武器種(双剣・大剣・太刀・狩猟笛等)と組むのが賢明である。
特殊リーチ武器を使うのも良い。短・極短の武器ならば共存しやすくなる
ディレイがかなり効き、攻撃のタイミング等が調節しやすい事も特徴の一つである。


長所:リーチが長い。
短所:仲間との連携が苦手。


※ディレイ:攻撃入力を遅らせる事。太刀は攻撃全般が入力受付時間が長い。

ハンマー

立つ先は獲物の目前。危機と隣合わせの中で得る物は最大の好機。


大きな鈍器で殴るスタイルの武器。
打撃属性を備えているため、他の武器種とは攻撃の通りやすい部位・通りにくい部位が異なる。
高い攻撃力を誇り、頭部を攻撃する事でめまいを起こす事ができる
溜め攻撃は溜める段階によって攻撃が変化する。
基本はスキがあれば溜め1・溜め2攻撃を入れて行き、チャンスの時には縦3と呼ばれる振り下ろし・打ち上げ攻撃を入れよう。
溜め3は静止して放つとスタンプと呼ばれる強力な振り下ろし攻撃、動きながら放つとグルグル回転しながら攻撃する。
ソロではスタンプが役に立つが、PTでの使用は控えよう。グルグル回転はそもそも残念威力なので使わないこと
ハンマーの多くの攻撃に打ち上げ・ふっ飛ばし効果がある。仲間に当てないように気をつけよう。
先述した通り、頭部攻撃によるめまい効果があるので基本は頭を狙い続けること。
ただしケースバイケース。臨機応変に動きたまえ。


長所:めまい状態を引き起こせる。
短所:リーチが短い。属性攻撃が苦手。

狩猟笛

奏でし旋律は友愛の証。今も息衝く古代の偉大なる業。


楽器も兼ねているという風変わりな鈍器。
演奏は仲間の能力を強化し、戦場の引き立て役となる。
ハンマーと同じように打撃属性を持ち、頭部を攻撃する事でめまいを引き起こす事が可能
ただし威力やめまいの蓄積値はハンマーに劣る
狩猟笛の最大の仕事と言えるのが演奏。特に攻撃力UP【大】♪♪の旋律は効果がかなり大きく、これがあると無いのでは大きな違いが生まれてくる
故に、狩猟笛を使う時は赤い旋律がある物を使うのが基本となる。
演奏が最大の仕事ではあるが、演奏ばかりしていてもPTの貢献とはならない
逆に殴ってばかりで演奏を全くしなくてもダメである
旋律効果を切らさないようにしつつ、攻撃するのがベスト
仲間の強化を得意とするため、単独行動は不得手である。
ちなみに自分強化の旋律♪♪を吹く事によって全武器種中最速の抜刀移動速度を得る。(ダッシュと歩きの中間)
主力となる攻撃、ぶん回しは左右に大きく範囲があり、仲間を巻き込みやすい印象があるが、狙う部位は頭部に集中するため周りはそれほど気にならない。
ぶん回しはその広い範囲で非常にアドリブが効きやすい攻撃である。例えば、モンスターと同じ向きを向いている状態でも、首あたりの左右のどちらかにいる時にぶん回しをする事で頭部に一撃を入れる事ができる。
他にもちょっとしたテクニックとして、ぶん回し→ぶん回し演奏→演奏解除攻撃→ぶん回し→以下ループを繰り返す事で、同じ方向を殴り続ける事ができる。
叩きつけは仲間を吹っ飛ばすため、PTでは多用を避ける事
PTにハンマーがいる時は頭部を譲り、邪魔をしないように別の部位を殴るなりすること
旋律の効果を長引かせるため、笛吹き名人スキルを是非付けたい。


長所:演奏による仲間の強化。全武器中最速の移動速度。めまい状態を引き起こせる。
短所:自身の攻撃力の貧弱さ。単独行動が不得手。

ランス

巨大な盾の奥に秘めたるは獲物を貫く矛。守り、避け、突き刺す無敵の追跡者。


槍と大きな盾を持った武器。
動きは鈍いが、堅実に攻める事ができる。
実は手数で攻めるタイプの武器。そのため武器の属性値も重要となる。
打撃の性能をわずかながらも持っている。切断の肉質と打撃の肉質で判定を行い、よりダメージの通る方を切断属性ダメージとして入れる。この特性のため他の剣士武器より少しだけ弾かれにくい
上方への攻撃が得意。ダメージの通りやすい部位が上方へあるモンスター(フルフルやガノトトスなど)と相性が良い。
その大きな盾は伊達ではなく、高いガードの性能を誇る。(ガード性能が無い場合は過信は禁物。)また、ガードしたまま移動する事も可能
スキル構成で攻撃の防ぎ方が異なってくる
例えば回避性能系スキルを付けるとステップでの回避で防ぐ事が主となり、ガード性能系スキルを付けるとガードで攻撃を防ぐ事が主となる。
どちらも回避・ガードした際にスタミナを消費するため、スタミナ管理には十分気をつけたい。余裕があればランナースキルを入れる事を考慮しても良い。
攻撃を防ぎつつ、相手に張り付き攻めるような戦い方をしよう。
スーパーアーマー状態になる攻撃が少ない。そのためPTプレイでは仲間の位置に注意すること。攻撃に巻き込まれたら目も当てられない。


長所:ガードが得意。上方への攻撃が得意。切断・打撃両方の属性を持つ。
短所:動きが鈍い。スーパーアーマー状態になる攻撃が少ない。

ガンランス

荒れ狂う爆炎の渦中に君臨したるは、鉄壁の要塞。あらゆる装甲を打ち砕く力を備えた銃槍。


砲撃が可能な特殊な槍と大きな盾を構えた武器。
ランスと同じく突きによる攻撃に加え、肉質を無視した固定ダメージを与える砲撃が使用できる
さらにはスキが大きいが強力な必殺技竜激砲が使用可能
ただし他武器種より微妙に弾かれやすいという特性がある。切れ味には気を配る事。
動きはランスと似て非なる物。主力となるガード突きはその場から全く動かずに攻撃をするため、定点攻撃が得意である
ランス以上に鈍重。そのためガードが生命線となる。また、踏み込み突き上げは間合いを調節するのに重要な役割を持つ使い方次第では回避にも使用可能
また、砲撃は切れ味を大きく消費する。砥石は普段より多めに持ち込もう。
PTプレイでは砲撃の使い方に気をつける事砲撃は仲間に対して吹っ飛び判定がある。ガード突きや斬り上げからの派生で砲撃を放てば仲間に当たらない。(ただし拡散型砲撃はガード突きからの砲撃でも当たってしまう。
竜激砲も同じで吹っ飛び判定があり、水平方向に広い範囲で攻撃するので特に気をつけよう。
ちなみに竜激砲は自身の背面まで攻撃判定がある。これを利用した背面撃ちというテクニックを使えば仲間に危害を加える事は少ないだろう。
ランスと同じでスーパーアーマー状態になる攻撃が少ない。ランス以上に仲間の位置には気をつけよう。


長所:砲撃による固定ダメージ攻撃ができる。ガードが得意。上方への攻撃が得意。定点攻撃が得意。
短所:動きがとても鈍い。スーパーアーマー状態になる攻撃が少ない。弾かれやすい。

ライトボウガン

変幻自在、七色の弾丸を持つ狙撃手。放たれた一撃が持つ効果とは。


軽く取り回しやすい弩。
その身軽な動きで、戦いをサポートをする。
動きが軽い分、自身の持つ火力はやや物足りない
速射機能が付いている事が多い。複数の弾丸を連続で発射するため、主力にすると良い。
威力が固定で攻撃力に依存しない拡散弾と相性が良い。ただし、反動軽減等のスキルをちゃんと揃える事
何も考えずに使うと無能武器に成り果てるので、ちゃんと自分で調べるなりしてスキルや攻撃の通りやすい場所を知る事。
ガンナーは知識が9割、経験が1割である。


長所:動きやすい。速射ができる。
短所:威力が弱め。