柳生宗矩

Last-modified: 2018-08-07 (火) 21:37:50


通り名不殺の剣豪
名前柳生宗矩(やぎゅうむねのり)
CV宮崎寛務
漢字『剛』、『活』
アクションタイプチャージ攻撃
武器太刀
開放条件織田の章「六条合戦」クリア


大和出身の新陰流の剣豪・柳生石舟斎の子。
のちに徳川家の剣術師範となる。
「不殺」「自然体」「活人剣」が信条で、うさんくさく、一筋縄ではいかない曲者。
自然体の中にも、どこか油断ならない凄みを潜ませている。


アクション

通常攻撃
N1~3左右振り回しから振り下ろし。
N4~7大きく振り回しながら前進。
N8力強く振り抜き、敵を吹き飛ばす。
チャージ攻撃
C2比較的広範囲だがやや出が遅いのが難点。
C2-1刀を振り上げて打ち上げ。当たらないと次に繋がらない。
C2-2身体ごと回転して横薙ぎ。
C2-3刀を振り下ろして地面を打ち、衝撃波で周囲を攻撃。
C3C3-2の範囲は中々だが、タイマン向け。
C3-1大きく振りかぶっての震脚。気絶効果。
C3-2下段払い。右側面をカバーする。
C3-3突き。リーチはあるがかなり範囲が狭い。
C4
C4-1刀を地面に突き刺し衝撃波。周囲に攻撃。
C4-2地に刺さった刀を蹴り上げて地割れを発生。前方中距離に届く。
C4-3大きく踏み込んで振り抜く。
C5ここでようやく抜刀。追加チャージが加わり空中コンボ技になった。
足を止める上に攻撃が前方に偏重するので横槍注意。
C5-1居合抜きと共に前方へ斬撃を放つ。浮かせ効果。
C5-2振り向きながらもう一度斬撃。
C5-3トドメにガード崩しの居合斬り、更に納刀時に範囲内の敵を吹き飛ばす。
神速攻撃
S1~5刀を振りながら前進。範囲・移動距離とも並程度。
S6居合斬りで前方の敵を吹き飛ばす。
神速強攻撃
SS2,4身を翻しジャンプアッパー打ち。浮かせ効果。
SS3,5大きく踏み込み掌打。
SS6思い切りバットスイング。
特殊技
首を鳴らして挑発、周囲の敵に攻撃力アップ+防御力ダウンの効果。
また動作中に攻撃を受けると居合で反撃、敵を大きくのけぞらせ殺陣で追撃可能。
ハイリスクだがリターンも大きい。
影技
肩口からタックル。
無双奥義
刀を振り回しながら前進。
「斬釘截鉄 (ざんていせってつ)」
居合抜きから前方へ3連続で斬撃を放つ。
無双秘奥義
無双奥義・皆伝
居合抜きで前方へ無数の斬撃を見舞い、トドメに全方位を斬り払う。
無双極意
烈空属性が付加。
ジャンプ攻撃
JN横薙ぎ。
JC手刀で唐竹割り。標準的なズドン。
騎乗攻撃
右側に偏る。
KNKN1~3刀を振り回す。範囲はそこそこ優秀。
KN4~7同上。
KN8刀を振り抜く。
KCKC2打ち上げ。
KC3振り下ろし。気絶効果。
KC4刀を地面に突き立て衝撃波。範囲はまずまず。
殺陣
抜刀し3連撃。納刀モーションが大きく追撃は不可能。

武将考察

  • 柳生新陰流の剣術の創出者・柳生石舟斉の息子。『古今無双の達人』、『剣術無双』と謳われた最強の剣士。
  • 同じ剣豪の宮本武蔵とは同じ人を活かす剣『活人剣』を求めているが、二人の剣術に対する考えは相容れないものであり、宗矩は剣を忌むべき存在だとし、『不殺』の信条に基き抜刀することは少ない。
  • 武器は非常に巨大な『太刀』。『不殺』を信条している為、基本的に抜刀せずに刃を鞘に納めたまま刀で殴るという打撃が基本だが、一部の攻撃では抜刀し刃を使い攻撃する。
    • 大坂夏の陣で、徳川秀忠の陣に攻めた豊臣方の武者を瞬く間に斬ったという逸話にちなみ、抜刀時の剣の動きはかなり速い。
  • 生まれは1571年と、戦国時代では生まれが遅いほうだが、今作は父・石舟斉の要素を踏襲し、松永久秀の参謀として、織田の章などで活躍する。
    年齢は低いが、自身を「おじさん」と呼んだり、相手を「僕」や「お嬢ちゃん」などと呼んだりしている。
    ちなみに、自分を「おじさん」という理由は、前作のchronicle 2ndでは言及していたが、残念ながら今作ではそのシーンはない。
  • 武器の刀は刀身が長いためにリーチがあり、通常攻撃の範囲の広さは優秀。チャージ攻撃も広範囲のものがそろっているため、使いやすい武将といえる。

武器情報

武器名攻撃力属性備考
大天狗
正家
42 鎌倉末期~南北朝時代の刀工・三原正家の作。
宗矩の父・柳生石舟斎が天狗を相手にこの刀で剣術修行をし、
関ヶ原の戦いでは宗矩が使用したという逸話がある。
無双宗矩の武器のモチーフとなった「柳生の大太刀」はこれとは別。
八意思兼
太刀
50猛攻5 勇猛4 破天5 怒髪4
堅忍4 烈空5 快進4 克己5
レア武器
(ヤゴコロ)オモイカネは日本神話に登場する知恵の神。
アマテラスがスサノオの狼藉に心を痛め、
天の岩戸に引きこもった際、
八百万の神に問題解決のための知恵を授けた。
また、天孫降臨の際にはニニギノミコトのお供になった。
不動智
神妙刀
50猛攻5 明鏡4 真髄5 闘魂4
紅蓮5 烈空5 覚醒4 克己5
DLC武器
江戸初期の禅僧・沢庵宗彭の著書「不動智神妙録」から。
沢庵と懇意だった宗矩はこの書から
「剣禅一致」の思想を得、柳生新陰流の思想の確立、
延いては「兵法家伝書」の成立に至った。

出撃可能ステージ

ステージ
  

出現ステージ

ステージ所属備考
    

武器技能考察

技能名相性備考
猛攻基本的な技能だが、それゆえに重要だねェ。
勇猛不殺の剣がいかに勇猛か、教えてあげるよォ?
風撃無双奥義の範囲が目に見えて広くなるようだ。是非付けようか。
波撃乗る攻撃は、C4-2、C5-3だけかァ。それだけに採用するぐらいなら猛攻とかにした方がいいねェ。
神撃無双奥義、皆伝、共に性能がいいおじさんと相性はばっちりだ。
破天浮かせやすいけど、拾い続けにくいねェ。
迅閃神速の性能はそこまで良くない。だが、気軽に敵を散らすには便利に違いない。
となると、高難度ほど活路を見出せる属性と言えるだろうさァ。
明鏡皆伝を主体にするならあるといいよォ。
真髄
怒髪斬釘截鉄……無双が使いやすいおじさんと相性は最高だ。
堅守これも基本だ。攻めるだけじゃあ戦いには勝てないよォ?
不動後方がどうしても空いてしまうことが多い。あれば安定しそうだねェ。
滅流×む……? おかしいなァ。いくら攻撃を受けても痺れたり凍ったりしないよォ?
波断遠距離に対する有効打がないもんでねェ。保険として入れるのもありか。
堅忍高難度専用の技能とも言えそうだ。それに回避用に無双を使うなら、優先度は高くないねェ。
不抜×不殺が信条のおじさんが、死にそうになりながら戦ってどうするんだい?
くたばるのは秀よ……おっと、口が過ぎるところだった。
背水×
闘志まぁハメ脱却には便利だねェ。それ以外なら怒髪があれば十分だが……
闘魂×練技回復なら騎神とかにするべきだねェ。
再臨保険としてあればいいが、立ち回りそのものを変えればこの技能は不要になりそうだ。
俊敏あっても構わないが、なくても別に困らないんだよねェ。
破竹活路を見出すため、体力は常に高めの方がいいねェ。
快進怒髪とセットであれば、無双ゲージの心配はなくなりそうだよォ?
覚醒極意をあまり使わないのなら、付けておいてもいいかもねェ。
騎戦騎乗C4は決して悪くない性能なんだが……地上で戦ったほうが早いのは確かだよォ。
練騎×う~ん……元々攻撃力は高めだから、いらないねェ。
薬活ほかの仲間の分の体力も回復出来るのは便利だ。大丈夫かァい?
騎神おじさんは馬術も得意だから、恩恵を受けやすいねェ。
霊験強化に頼るのは兵法の基本だ。克己とセットなら◎だよォ。
克己これぞ奥義。限界突破はもちろんのこと、その先でも世話になることが多々あるよォ。
  • 属性技能については、下記を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。

衣装

名称入手方法備考
   


コメント

  • 草野仁に似ていると思うのは私だけ? -- 2014-05-09 (金) 20:26:04
    • それにサンドウィッチマンの富澤を足して2で割れば完璧 -- 2014-05-09 (金) 21:18:15
      • やめてwそれにしか見えなくなるww -- 2014-05-21 (水) 03:45:26
  • この声で無双武将紹介ページの”剣を抜かせないで -- 2014-05-27 (火) 22:13:47
  • 徳川方での出番を高虎に全部譲って、出番は父親の役割に偏ってたから、キャラがクロセカよりも薄くなった気がする…もっとおじさんの、おじさんエピでの活躍が見たかった。 -- 2014-06-11 (水) 11:57:12
  • 太刀の刀身をよく見ると意外と細かったけど、無双宗矩の場合は普段は鞘で殴って戦う戦闘スタイルなのでそういう意味ではありかもしれない。 -- 2014-06-25 (水) 22:15:53
  • カウンター系の特殊技では挑発の方を当てても上げられるため、一番上げやすく感じる。 -- 2015-08-12 (水) 17:58:06
  • 初代戦国無双では語衛兵。 -- 2015-09-01 (火) 23:46:46
  • 護衛兵でした。 -- 2015-09-01 (火) 23:47:10
  • 柳生さんって鈴木亮平に似てる -- 2017-03-07 (火) 13:42:42
  • フォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!! -- 2017-10-26 (木) 23:08:03
  • 次回作にはこの人の甥の柳生利厳を出してほしい。 -- 2018-08-07 (火) 21:37:50