スーパー戦隊/スーパー戦隊全般(2)

Last-modified: 2008-06-13 (金) 23:01:11

スーパー戦隊全般

前ページ

1~15スレ目まではこちらへ→スーパー戦隊全般

Q16-97

戦隊シリーズで悪の組織側の作戦が成功すると言うパターンが良くありますが、
何故次の年の組織はその作戦を使おうとしないのでしょうか?オーレンジャーとかチェンジマンは大きな組織なのでこう言う作戦でやられたと言う記録が残ってそうですが、カーレンジャーとかギンガマンとかのバックがそんなに大きくない組織には有功かと思われます。

98

カーレンジャーと戦ってる組織に、オーレンジャーと戦ってた組織と
同じくらいの物量作戦をやれと言っても、それは無理ですわ。

102

勉強の苦手そうなボーゾックの連中がそんなに情報を収集しているとは思えません。
せいぜい雑誌に頼るのが関の山のマニュアル世代ですから。

バルバンにいたっては3000年間封印されていたので、他の組織のことなど知る由もありません。

Q16-207

戦隊ヒーローシリーズの敵組織壊滅の時に残った戦闘員とかはどうしてるのでしょう?

210

その年のゴールデンウィークやお盆くらいまで営業した後、
東映の倉庫で次の出番までお休みします。
(ジャンパーソンに出たダベ星人などが、有名ですね)

Q16-620

カクレンジャー・メガレンジャー・タイムレンジャー各戦隊のリーダーは
ニンジャホワイト・メガブラック・タイムピンクのはずです。
なのに各戦隊のOPを見てみると、何故か各戦隊のレッドが
一番最初に出てくるのです。彼らはあくまで戦隊の構成員の一人です。
なのにどうしてレッドと言うだけでこんなに待遇がいいのでしょうか。

621

鉄砲玉が大将より先を進むのは、むしろ普通です。

622

元祖・ゴレンジャーではアカレンジャーが最初に出てきますが、皆知っている通り
ゴレンジャーの主人公はキレンジャーです。

Q16-659

例外もありますが戦隊ヒーローの赤ってなぜ巨大戦とかのときは飛行メカ使うんですか?

660

オーレンジャーロボの合体シーンをよく見れば解りますが、
リーダー格は現場の状況把握を的確に行う必要があるので
出来るだけ高い所に居る事が多いのです。

Q16-644

戦隊のネーミング、デンジマンからジェットマンまでは「○○マン」が主流だったのに
ジュウレンジャー以降は「○○レンジャー」が主流になったのは何かの陰謀ですか。
理不尽じゃないですが。

645

女性がいるのに「マン」とはけしからん!
と抗議活動を行った某団体やら某教授の陰謀です。

Q16-778

変身するから「チェンジマン」、仮面を被っているから「マスクマン」、5人組だから「ファイブマン」なのでしょうが、 こいつらもっと他の戦隊と名前で差別化をはかろうかとか考えなかったんでしょうか。

781

それぞれ漢字の方の名前が
「電撃戦隊」「光戦隊」「地球戦隊」なので
無問題です。

782

「チェンジマン」に関しては、「ドラゴン」「グリフォン」といった名前の下の部分で
各キャラを立てているので、逆に接頭部は「チェンジ」程度の平凡なものの方が
バランスがとれると判断されました。
考えてもみてください、もしチェンジマンが「チェンジマン」でなく「アバレンジャー」
だったとしたら、あるいは「ハリケンジャー」だったとしたら…
「アバレマーメイド」や「ハリケングリフォン」など、まるで怪人としか思えませんね。

マスクマンに関しては、他の四人はともかく、「ピンクマスク」というのが何となく
エロい感じがして担当者の気に入ったため半ば強引に押し通されました。

ファイブマンは実は五人組とは何の関係もなく、「内山田洋とクールファイブ」から
その名を取ったという変わり種です。充分差別化されているといえるでしょう。

783

初めてタイトルを見た時は子供心に「ネタ無いんだなあ」と思った。特にファイヴマンはデザインからして投げやりだったし。
(たまにテレマガとかで昔のヒーロー大集合みたいな特集やるよね、
あれって子供の頃、昔の見てダセぇとか笑ってたりするんだ)

784

チェンジマンは当初「電撃戦隊」「伝説獣の戦士」なので略して「デンセンマン」
と名乗ってましたが、同名のヒーローと差別化をはかるために「チェンジマン」に
変更しました。
マスクマンは当初、体を極限まで鍛え上げた戦士なので「キンニクマン」または
「ムキムキマン」と名乗ってましたが、やはり同名の人がいたので変更しました。
ファイブマンは当初、地球戦隊で兄弟でバイクに乗るので「兄弟拳バイクレーサー」
「地球鉄人キョーダイン」と名乗ってましたが、やはり差別化のため変更しました。

 どれも差別化をはかろうと考えた末の名称なので、ご了承ください。

785

 >>782氏のがすごく説得力あるんですが、違う考え方として、

ヒーローとしては、誰かが考えつきそうな名前を早めにいただいておかねば、
という危機感のかもしれません。さもないと某「ウルトラエース」のように
悲しい目に遭わないとも限りませんし
ttp://www3.big.or.jp/~yamadax/jumbo/5en/ua.html

824

 >>782
ヒーロー神様から「最近の地球を守るヒーローはカッコばかりでいかん。戦隊名だけでも初心に帰れ」
とお叱りを受けました(元ネタ分かります?アニメでスマソ)。

Q16-728

最近の戦争、紛争というものは、どんなに接近戦になっても銃が主力です。
なのに何故戦隊ロボはどんなにメカニックなのでも剣を使うんですか?
特捜戦隊や未来戦隊のロボが剣使ってると、もの凄い違和感あるんですが。

729

巨大ロボットがサブミッションを仕掛けるところってあまりないですよね。
デカレンではありましたけど・・・さすが警察。
殴りあうより撃ちあうよりサブミッション!こういうのもっとあってもいいと思います!

730

敵ロボットの破壊には、多大なエネルギーが必要とされます。拳銃では構造が複雑すぎてエネルギーの負荷に耐えられないので、剣にならざるをえなかったのです。
もっとも近年は技術の進歩に伴い、大型火器や内蔵火器ならば必殺技が放てるものもできるようになってきました。

なお、デカレンジャーロボのジャスティスフラッシャーは、相手が快重機という非軍用ロボだからこそ壊せる程度の出力しか持っていません。それでも故障の可能性はあるので、念の為ソードも持っています。
タイムロボの時空剣は、剣の格好をしていますが実際には圧縮冷凍装置なので、別物と考えるべきでしょうね。

733

 >729
大門軍団はどうなるのでしょうか?

737

戦隊が使っているような大型ロボットの火器は、人間が使っている
火器とは比べ物にならない破壊力があり、そんなもの使って街中で
ドンパチやったら、それはそれは広範囲で多大な被害が発生します。
一方、接近戦用の武器で戦えば、火器に比べれば被害範囲がある程度
コントロールできると考えられます。
よって、戦隊が使っている大型ロボットには、火器と接近戦用の武器が
両方装備されており、被害の範囲を考慮しながら戦えるようになているのです。

775

数十メートルの巨大ロボでの戦闘ともなると、剣を振り下ろしただけでも
大変な破壊力です。一方、火器となりますと、ミサイルのようなものなら
ともかく、接近戦でわざわざ巨大な弾丸を飛ばすために大量の火薬を消費
するなど、とんでもなく非効率的な方法論に他ならないと言えます。

Q16-855

戦隊シリーズには個人でハイテク基地や巨大ロボを所有する博士などが出てきますが、
ああいうものに固定資産税はかからないのでしょうか?

857

たいてい動くので、固定資産税はかかりません。

863

固定資産税や重量税は当然のことながら納入していません。
正式な宗教法人の登録を行っているからだと言われています。
お布施と称する献金に関しても原則的に無税。
うらやましいですね。

巽博士から研究所のバランスシートを見せてもらったことがありますが、圧倒的な黒字です。
ただ巽博士は年金とNHKに対しては確信犯的な未払いを続けています。
年金に関しては「そのうち軍隊として認められるから将来は恩給が出るはず」
NHKに関しては「次の紅白に出してくれたら払ってやってもいい」とこっそり教えてくれました。
彼は見た目そのまんまのお気楽オヤジですね(w

884

前年の確定申告直後に急ピッチで資材搬入→完成。一年後のシリーズ終盤で全壊したり、
公の平和目的に用途が変わるので、一度も資産にカウントされずやり過ごせます。

Q17-4

戦隊シリーズの単なる一怪人が5人全員を相手にしてもひけをとらなかったり、かと思うと敵幹部がメンバーの一人(主にレッド)と互角の一騎打ちを演じたりという強弱のムラは一体なんでしょうか?

6

戦隊メンバーは感情やテンションによって強さが変わりまくりますから。
幹部と戦うときのレッドはスーパーサイヤ人みたいなもんです。

7

答えは簡単。
一怪人のほうが、敵幹部よりも戦闘能力自体は遥かに高い場合が多いからなのです。

ある日、レッドに助太刀無用の一騎打ちを申し込む敵幹部。
正々堂々とした戦い方を好む武人タイプであるかのように見えますが、
実の所、自分の実力では5対1ではとても勝負にならないことを見越した上で、
「こうなりゃタイマンじゃぁッ!!」と1対1の勝負を申し込んでいるに過ぎないのです。
レッドは正義の味方なので立場上この申し入れを避けることができません。

とんだ卑怯者です。
戦闘能力など皆無に等しい戦闘員達をあてがわれ、
5人がかりで袋叩きにされても臆することなく闘い、
そして雄雄しく散っていった数多のヒラ怪人達にとても顔向けはできません。

そして大抵の場合、その1対1の勝負にも敗れてしまうのですから全く目も当てられません。

21

戦闘能力が地位と正比例すると思うべからず。
歴代内閣総理大臣の多くは、お前に殴られたら大怪我をしますが、自衛隊の人を殴ったら、例え相手が陸士長でも、お前はズタボロになります。

Q17-195

ターボレンジャーの一話で過去の戦隊が集結していました。
しかし他の戦隊はいいとして、フラッシュマンはいつのまに反フラッシュ反応を克服したのでしょうか?
あとどうしてゴレンジャーとジャッカーは来てくれなかったのでしょうか?

199

反フラッシュ反応ために
地球を一年守るのは無理でも、
ごく短い数日程度の滞在なら何とかなります。
人間がある程度水に潜っていられるのと同じです。
ただ、それでもかなり体力を消耗するため、
ガオ対戦隊のときはジンしか来てくれませんでした。

ゴレンジャーとジャッカーはその時、
他の戦隊に後れを取るまいとロボットの建造中で、
完成して他の戦隊と巨大兵装戦で足並みをそろえることが
可能でしたら出てきてくれたに違いありませんが、
未完成ゆえに泣く泣く出場を断念しました。
彼らは新品の電池と使い古しの電池を混ぜて使うと
新品の電池の力が落ちるのと同様、
戦力が単純な足し算で増えていくわけではないことを
知っていたのです。
もっとも、ターボの時点では
巨大人型兵装による戦闘が行われなかったので、
彼らの心遣いはムダに終わり、
さらにその後、首吊りの足を引っ張るかのごとく
ゴレンジャー、ジャッカーの
ロボット兵装開発が凍結してしまします。
これに懲りた彼らはタイム最終回で顔見せ
(ただし、これはタイムレンジャーが見に行っただけなので
出てきたとは言い難いのですが)を経てガオ対戦隊で復帰を果たします。

余談ながら、ガオ対戦隊で歴代ロボが出てこなかった
(サルダーなんかは出てきましたが)のは、
「高機動力を持つ兵装の集中運用による機動戦」を
実行したためでると言われてますが、
実はゴレンジャーとジャッカーに気を使っていただけなのです。

Q17-210

ダイレンジャーの主題歌で、キバレンジャーだけ紹介されていないのは何故ですか?
また、似たようなことで、
「五つの牙がやって来る」(ジュウレンジャー)、「とびきり熱い五人の仲間」(オーレンジャー)、「5つの雄叫びとどろかせ」(ギンガマン)「5つのパワーあわせ向かうところ敵なし」(デカレンジャー)などの歌詞で
ドラゴンレンジャー、キングレンジャー、ヒュウガ、デカブレイクの存在が無視されているような気がするのは理不尽だと思うのですが。

213

・キバレンジャーはまだ子供なので小レンジャーだからです。
・「五つの牙」は、プテラノドンには歯がないため数えられていません。
・「とびきり熱い五人の仲間」の「は」は所有の意味であり、「とびきり熱い
 五人」に仲間が一人いますよ、という歌詞ですから問題ありません。
・「五つの雄叫び」は、雄叫びを上げているのは星獣ですので無視されている
 のはヒュウガではなくむしろゴウタウラスです。
・「5つのパワー合わせ」は、「6つ」にすると五人がトッキョウの力を
 当てにして堕落してしまうため署長があえて「5つ」にさせました。もちろん
 デカマスターである自身も数に入れていません。

Q17-364

戦隊ロボのビームやレーザーは、砲身が無く、適当で平坦な模様から発射されてることが多いですが、あれは命中率とかどういう影響がありますか?
また、平行に発射するのではなく、斜め上に発射してたりするのも見受けられますが、あれはどうやって撃ちわけているんでしょうか?

368

独特の模様型装甲の下には、細い銃身がびっしり入っているので無問題。
つまり、光線の色形を開発者の趣味に合わせているだけです。

390

もちろんちゃんとした砲身がないため射程が短くなり、
命中精度も落ちてしまいます。
なので実際の映像にあるとおりあのような近距離からの発射となるのです。
また内部の発射口は固定式ではなくある程度可動できるようになっているそうで、
これで多少の角度調節ができるようです。

Q17-381

戦隊の母艦が発進するのに都市の上空を飛行してる事がありますが、あんな巨大な
物体が超音速で飛んでるのに、どうしてビルが衝撃波で破壊されないのでしょうか?

382

エアカーテン

Q17-399

レンジャーヒーローのロボット戦ハ
何故、敵はコックピットを狙わないのデスカ?
コックピットを狙えばアッサリ敵を倒せるのに、殴り合っているだけナンテ
理不尽デースヽ(`Д´)ノ

400

ZENの精神に基づいたWABI-SABIというものです。

401

コクピットがどこにあるのか分からないからです。
ニュータイプのアムロでさえジオングのコクピットが
胸にあると思ってたし。

402

どこを攻撃しようが結局コクピットで爆発が起こって「ウワァー」とか言うから一緒なのです。

404

コクピットのような場所は、一番装甲が厚くなってて、なかなか破壊できないのです。
むしろ、足の関節でも狙って動けなくした方が有効ではないでしょうか。

410

コクピットが壊されても自律稼動や無線操縦をされる恐れがあるので、四肢や動力炉を狙う方が効率的です。

Q17-424

五兄弟系戦隊の父親は、なんでそんなに絶倫なんですか?

428

秘密の合体も大好きだからです。

Q17-559

忍者戦隊があるのにサムライ戦隊がないのは理不尽じゃないですか?

560

そのかわりサムライマンがいるのでご安心を。

677

マジレスで私見を述べさせてもらうとすると
戦隊モノの全身タイツ系スーツでサムライっぽさを出すのが
(デザイン的に)難しいからだと考えますが如何。

679

サムライ戦隊だとやっぱり、なんかの時の切腹を避けて通れないから・・・・

685

サムライ戦隊計画は幾度となくあったのですが、サムライモチーフスーツや馬型
支援ロボの実現・切腹など現代社会に受け入れられない習慣や信条など組織
発足前の問題が山積みでした。

696

サムライ戦隊はいなくても国内外で活躍している野球選手が偉大な活躍をしたときは
大抵「ニンジャ」ではなく「サムライ」と呼ばれてるからバランスは取れています。
あの速い足と技術で敵をかく乱させているイチローでさえも。

Q17-782

マスクマンやファイブマンのEDで

もしもこの命差し出して♪
キミの夢(未来?)が叶うなら♪
何も惜しくはないのさ~♪

と言っていますが、赤の他人のくせにそんな事
絶対に言い切れるのでしょうか?

もし出来ないんだったら知った風な口をたたいて
かなりおこがましいと思います。

793

彼らはもともと自分の命を差し出しても惜しくないと思っている人に向かって
語りかけているのであって、何も赤の他人の貴方に対して命をかけようと言って
いるわけではありません。よって心配無用です。

Q17-817

戦隊の必殺技のバズーカですが、ロックオンとかしてはいても見た所ホーミング性能などはなく、
ただ直進するだけのようですが、怪人が避けようともせず突っ立ってるのは何故でしょうか?

820

ロックオン!と同時に銃口の奥にあるモニターに、目が離せないスゴイ映像が
映って敵は金縛り状態、もしくはもっと良く見ようと突っ込んで来るのです。

ナイショですがデカレンジャーのジャッジメントタイムにも応用されてます。

Q17-890

戦隊ロボが敵の攻撃で大ダメージを受けて転倒したとき、よく中の5人が外に
放り出されます。脱出装置を作動させたりしている様子も無いのでアクシデント
だと思うのですが、そこまで密閉性のないコクピットなのでしょうか?

891

倒れた拍子に大爆発する可能性もあるので安全のため
自動的にパイロットを排出する仕組みになっております。

892

 >>891氏の言われているように、戦闘機のコクピットと一緒で緊急時に
パイロットを射出するタイプの脱出装置なのでしょう。
彼らは強化スーツで身を包んでいるのと、敵から狙撃される危険性を考え
パラシュート等の軟着陸する装置は積んでいないと思われます。

オーレvsカクレでも、操縦不能になったオーレンジャーロボを制御しようと
乗り込んだ三浦参謀長がオーレッドの「脱出してください!」の声に答えて
脱出するときも、コクピットから飛び降りるだけでした。

Q18-160

昔の戦隊を見ていて思ったのですが、
戦士に選ばれることで、浮世の不義理はしかたないとして

 オリンピック強化選手がいなくなったくらいで大騒ぎして連れ戻しにくるアーチェリー界
 エースがいなくなったのに放っぽらかしの新体操界

この差は何なんでしょう。

163

二番手以降の人材の差です。

新体操界は日本人だけで
世界のベストテンを独占できそうな層の厚さなので
ミキひとりがいなくなったって大した損失ではありません。
しかし、アーチェリーは世界に通用しそうなのがジュンひとりだったのです。

Q18-253

戦隊ロボってメカが真っ二つに割れて合体するものが多いですよね。
(ゴーグルロボ、メガボイジャー、デカウイングロボなど)
RVロボなどの様にボディに全員乗り込めるコクピットがある
ロボならよいのですが、専用コクピットが無く、それぞれのメカで運転を行う
ロボの場合は真っ二つになったメカに入っている
隊員はどうなってるのでしょうか。

255

貴方は、コクピットは必ず機体の中央に位置しているものだと思い込んでいませんか?

256

分けられるメンバーは分けてます。

たとえばハリケンイエローなどは、ハリケンレオンの首と胴体に
本体と分身をそれぞれ搭乗しております。

ちなみに天雷旋風神の集合席にいるのは分身で、
本体はレオンの首の中でひたすら回っています。

257

そういえば、ザクもグフもコクピットがやや右よりに
オフセットされてたよな。

Q18-729

バトルフィーバーJとデンジマンの巨大ロボは
なぜ剣で円を描いてから切るのですか?

731

バトルフィーバー隊とデンジマン(ついでにサンバルカンとゴーグルファイブも)は、
眠狂四郎のファンだからです。

Q18-830

戦隊の皆さんは持ちメカに乗るときもんの凄いジャンプ力を発揮しますが、
怪人と戦っているときにその力をあんま利用していないような気がします。
何故ですか。

834

そんなに高く跳んだって意味がないからですよ。
例え跳び蹴りをしようとしても滞空時間が長すぎて飛び道具の的になってしまいますし。

マジレスすると、敵の攻撃をジャンプでかわして高い所に飛び乗る、
といったシーンはたまに見掛けるような気がします。

836

街中で戦っていて一瞬で採石場に移動するときにそのジャンプ力を利用してます。

838

昔の戦隊は、メカに載るときに吸引ビームみたいなのが
ビーーーと出て吸い込まれていきました。
今の戦隊は、その吸引ビームが目に見えなくなった、
いわゆる「不可視光線」になっただけです。科学の進歩ですね。

Q19-18

何故に戦隊の六人目は初登場の時から時間が経つと弱くなりますか。

19

6人目が弱くなるのではなくて
最初の5人が強くなるのです。

20

それに加えて、敵も強くなりますね。
ではなぜ6人目が強くならないのかというと、これは自分が勉強できるからと安心して努力しないでいるといつの間にか他の人において行かれるという、まあそれと同じ事が起きているのですよ。
これには今の自分に満足してはいけない、という教訓が含まれているのです。

21

ロクな奴じゃないからです。

20-94

別に初登場の時だけ強いわけではありません。初登場の時は、敵側に何の供えもないので実力以上に活躍できるのです。
その後は敵側も6人目を勘定に入れて作戦を立てるので、実力相応の強さになってしまいます。

20-101

初の出番なので、一生懸命頑張っています。
ですが、みんなあんまりにも頑張りすぎるので、その後は力尽きて弱体化します。

20-102

沙悟浄の法則。
『西遊記』、流砂河で初登場した時の沙悟浄は、悟空と八戒がツー・
プラトンで攻撃してもまるで歯が立たない強敵です。観音様の仲裁で
ようやく一行に加わりました。それが次の回から、すっかりザコです。
つまり『西遊記』が書かれた400年前から、初登場でやたらに強い…、
しかし…、と言うパターンは成立していたのです。

Q19-405

ガオレッドとデカレッドを見て思ったのですがヒーローはトランクス派が多いんですか?

408

そうです。
ビーロボカブタックも中の人がトランクスです。

415

変身中はピッタリフィットのスーツで締め付けられてますので、普段はゆったり自由にさせてあげています。

Q19-509

ターボレンジャー、カーレンジャーという二大自動車戦隊は
様々な自動車型のメカを所有していますが、リムジン型の
メカはないようです。これは理無尽だと思います。

511

軽トラ型とか霊柩車型とかがないのと同じです。

518

カーレンのRV車とかと比較すると、
リムジンって戦いにくそうだと思います。

522

リムジンに乗る人間には「品位」というものが不可欠だからです。

戦隊ヒーロー・ヒロインのように、得物を振りまわしたり、怒鳴り散らしたり、飛んだり
跳ねたりするような野蛮な人達に、紳士・淑女の乗物であるリムジンに乗る資格など
ありません。
ましてや、カーレンジャーのような貧乏人には百年早いと言えるでしょう。

・・・・・・第一、全身タイツでリムジンに乗ってたりしたらバカみたいじゃないですか。

Q19-560

ストレートな質問ですみません。
最近の戦隊シリーズの敵組織はなぜ戦闘機を持っていないのですか?
バンドーラ一味や妖怪軍団などはともかく、ボーゾックやバルバンや、
ジャカンジャなど持っていてもおかしくない敵組織も結構あります。
どうしてでしょう?

563

戦隊シリーズに戦闘機が役に立った組織がありますか?ないでしょう?
昔はともかく、最近の組織はその辺リサーチ済みなので、わざわざ役に立たないものは作らないのです。

565

バルバン・・・・・・・・・・海賊ですから飛べば後悔します
ジャカンジャ・・・・・・首領のタウ様はもとより暗黒七本槍は、
         みな戦闘機についてはナゲヤリでした
ボーゾック・・・・・・・・暴走族はもとから非行しています

以上です。

Q19-638

戦隊シリーズなのに
「超電子」「超新星」と、ちょっと途中で飽きたのはなぜですか?
また特捜「集団」や特捜「軍団」じゃダメですか?
その方がわかりやすいと思うのですが

640

「超獣」が一年限りの設定で終わった某番組を見て、早々と撤退しました。
「集団」だと白装束集団とかややこしいのと混同されるからです。
「軍団」だと石原なんとかがうるさいので・・・・

Q20-21

ヒュウガやブライなどのレッドの兄の六人目は自分の弟しか助けようとしないのはなぜでしょうか?
正義のヒーローがそれでいいのでしょうか?

96

ヒュウガはカクレンジャー、ブライはチェンジマンになって助けてました。

97

ジュウレンジャーには
「おまえは自分の世話だけで精一杯だろう」と言う理由で
犬を飼うことを却下されたメンバーもいます。

それを思えば自分の弟だけであっても助ける余裕があるというのは
むしろ評価に値するんじゃないでしょうか。

Q20-103

戦隊シリーズの初期の怪獣(または怪人)はなぜ長靴と手袋を
着用しているのですか(一部を除く)?

104

K1の腕力とプロレスの脚力を併せ持っているからです。

105

素手と裸足じゃ戦いにくいから。

Q20-224

デンジマンやバイオマン、ダイレンジャー、カクレンジャーとかの誰かの子孫
である戦士たちは何を基準に選んでいるのでしょうか?嫡流の子孫は何人もいるはずですし、
戦士達と年の近い戦士になれそうな従兄弟や兄弟姉妹とかもいるでしょうし。

226

近いところに住んでる人から選びます。
矢吹ジュンなんて、日本にいなかったというだけの理由で戦士から漏れました。

Q20-296

戦隊ロボの股部分の装甲下の黒いラバーみたいなものは何なんでしょうか?やけにグニャグニャしてるんですが、新しい関節機能なんでしょうか?

297

回答になってませんが、オバ*Qの中身と同じものかと?

298

あれは強化型イッパツマンでも使っていた、特殊ラバーです。
ダイヤモンド製の弾丸でも跳ね返すほどの弾力性を持っています。

300

 >>296>>298
SPDのロボの仕様は「サイキック・ラバー」です。

316

パトレイバーとかの関節カバーです。

Q20-299

バビロスやライブボクサー・ギャラクシーロボに顕著ですが、ロボットが変型するシーンと人型での戦闘シーンでプロポーションがまるで違う場合があるのは何故でしょう?
すごい科学で各パーツが膨張・縮小しているのかとも思いましたが、それほどの技術を使うのならシステマチックな変型をする必要もないだろうと考えると、やはり理不尽です。

309

格闘や戦闘に対して、体型というのは適した形があります。
状況に合わせて変形・合体するメカですが、格闘戦に対しても形態を変えている訳です。
微調整と言える変形なのでしょう。

310

ロボの形が変化してるのではありません。
戦闘を記録しているカメラの技術的問題、
そしてあなたの目の錯覚です。

ロボに限らず、操縦者の方も変身後には
身長が替わったり体格が変化したり
女性戦士なのに股間が膨らんで見える事があります。
あれと同じ現象がロボでも起きているだけなのです。

312

ミニカーなど、実車を忠実に縮尺すると、人間の目には「前後に長すぎる」
と感じられるので、前後を少し縮めて造っています。戦隊ロボにも同様の
錯覚が発生しているのです。

313

ギャラクシーロボに限って言いますが、あれはロボであると同時にI.N.E.T.の中枢基地でもあります。
あれが最初からぐにゃぐにゃと変形したら、戦闘中に基地の中はめちゃくちゃです。
ある程度ブロックごとの形状を保ったまま変形しないと、戦闘中に久保田博士が機体の振動に耐えながら「あひゃー」や「うわばっ」とわめくシーンが見られなくなります。

320

 >>313
ギャラクシーメガはそんなに不自然なプロポーションではなかったかと。
ギャラクシーロボはマスクマンの2号ロボですYO。

401

すごい科学とはいっても、ある程度はシステマティックに変形しておいたほうが
構造的な負担が少なくてすみます。

Q20-362

戦隊物なんかだとよく街中で怪人とその手下が暴れていますが、
自衛隊や警察が率先して戦うべきだと思いますが、
なんで何処の馬の骨とも分からない5人組やロボットに未来を託すのですか?

363

ニューナンブで戦われても面白く無いw

365

なぜ中国に対して日本政府は強気に出られないか?サヨクの陰謀?
いえいえ、それも無いとは言えませんが、主たる原因は
ODAを初めとする中国利権に群がる金の亡者が多数存在するからです。
もう、おわかりですね。
悪の組織や宇宙人によって発生する利権に群がる連中「悪党族」が
国会議員にも多数存在し、小泉首相を悩ませているのは有名な話です

368

自衛隊が行く所は非戦闘地帯だってK泉さんが言ってたので、
怪人もいないんです。
それよりそんなこと言ってる奴はクビにして、三田村首相を
再度総理の椅子につけるべきではないでしょうか。

369

一般の警察が敵怪人に対して基本的に無力なのはデカレンジャー第1話で明白です。
自衛隊は国外からの侵略行為でしか出動できないので、国内の組織がいくら暴れても来てくれません。
また、出動には所定の手続きが必要なので放送時間内には間に合いません。

Q20-421

戦隊シリーズでは、必殺技や名乗りポーズのときに、
各自の武器や背景が光ったりしますが、
レッドなら赤い光、ブルーなら青い光というぐあいなのに、
どうしてブラックは黒い光で光らないのでしょうか。

422

ちゃんとブラックライトで照らしていますが、
ブラックの強化服や装備が蓄光素材で出来ていないので
分からないだけです。

Q20-639

サン(3)バルカンは三人、ゴレンジャー、ゴーグルファイブ、ファイブマン、ゴーゴーファイブは五人、デカ(10の意)レンジャーは5人+マスター、ブレイク、ブライト、スワン、ゴールドで10人
というように自分たちの戦隊の名前通りの人数で戦っているのに、その法則を無視しているジュウ(10)レンジャーとメガ(100万の意)レンジャーが理不尽です。ルールを守るというのはなにごとにおいても大事なことだと思います。

641

ジュウレンジャーに関しましては、海外で別働隊として戦っている
彼らと同じ格好をした外人5人組がおりますので、合わせて10人です。
え?ドラゴンレンジャー&グリーンレンジャ・・・ゲホッ、ゴホゴホッ

はい、次の話題に移りましょう。メガレンジャーは当初、
責任者の久保田博士にちなんで「メガネンジャー」になる予定でしたが、
細木○子に見てもらったところ、字面があまり良くないので、
急遽一文字変えただけなので、深い意味はありません。

Q20-706

戦隊キャラが空を飛ぶシーンで、背後に糸が見えるのですがあれは何ですか?
ブルースリーのスカイダイビングでは糸がはっきり見えていて、飛んでいるんじゃ
なくて糸に吊られているようにしか見えません。

707

確かに吊っているのですが、吊っているのはバイオジェットやバイオロボです。

Q20-752

東映戦隊シリーズで、怪人を倒した瞬間に、
(石化した人が元に戻るなど)
その怪人の起こした異変が全て元通りになりますが、
多少強引でも良いから科学的に説明して下さい。

758

「科学的に」ではありませんが。

呪術的には呪いの核となっている物を壊す事によって、かけられた呪いを解くという行為が度々見られます。

ここで、呪いの核=怪人、呪い=怪人の起こした異変、と解釈すればご質問への解答になるのではないかと
思われます。

761

全て怪人の操るナノマシンが起こしている事象ですので、
コントロールしている怪人が倒されれば活動を停止します。

Q20-791

スーパー戦隊の巨大ロボは
出動してすぐ合体するものが多い気がするのですが
バトルフィーバーロボみたいに最初からロボ状態で運搬したほうが
効率的なんじゃないでしょうか?

792

エネルギーの消費率、移動速度等から見て、ロボ形態よりも、合体前の飛行機型、車両型等の
形態で移動した方が運用効率が良い、と判断されているのでしょう。

794

効率的かも知れませんが、経済的かどうかは別問題です。
日本は土地が狭いので、格納庫を作るのも土地買収などで一苦労です。

バトルフィーバーの場合、
まだ合体ロボの運搬及び格納のノウハウが確立していなかったので、
色々と試行錯誤の段階だったようです。
今ではある程度のパーツに分割して収納した方がコンパクトで経済的なのは、
デカレンジャーのデカベースを見てもおわかりになると思います。

795

『合体』という行為は人間、男と女の本能です。
抗えません。
そして、その『合体』はすぐに行ってはいけません。
十分に濡…慣らしてから行うべきなんです。
単体マシンで発進、はその段階的なものなんです。
存分に熱くなってからの『合体』の方が悦びも倍増です。

Q20-848

戦隊のマスクや戦隊ロボに見られる「唇」はどういう効果があるんでしょうか?機能として何かあるとは思えませんし、ただのデザインだとは思うんですが?
過去、RVロボが話すのに使用したとは聞いてますが私は未確認です。カゲスターのような黒目なら、鳥を追い払うとか効果がありそうですけど。

849

余り使われていませんが非常口です。使われない理由は、
「ゲロみたいでカッコ悪い」からです。

872

唇に限らず目も鼻も五本指の手も、合理化だけを考えれば意味はありません。
埴輪の昔から、物を人型に作るのは“魂を宿らせる”宗教的意味合いがほとんどです。
バトルフィーバーやマスクマンなど、精神力を特に重視する司令官のチームが
唇ロボしか使っていなかった事を見ればおわかり頂けるかと思います。

876

RVロボは確かに喋りました。しかし厳密には少し違います。
ボーゾックのマシンとレッドビークルが並走していたとき、
前方に崖があることに気づかないボーゾックを心配したレッドレーサーが
レッドビークルを変形させてRVロボの頭を出し、「前方注意」などと喋らせました。
もちろん口が動いていました。
余談ですが、必殺技アニマルハートを撃つときガオキングも口を開けて吠えます。

Q21-147

何故最近の戦隊ヒーローの悪の組織はヒーローの本拠地に総攻撃しなくなったんでしょうか?

149

ターボレンジャーやファイブマンの時に基地が巨大ロボになって反撃された
ことから慎重になっていました。ほとぼりがさめた頃にデカベースロボが
登場したため、今後もしばらくは慎重になるものと思われます。

Q21-148

ここ10年余りの戦隊シリーズで
新ロボが出て来た途端、みんな1号ロボの存在を忘れてしまっているのが理不尽というかロボが可哀想でなりません…

149

初陣から労苦を共にした愛着のあるロボですから、できればこれ以上傷つける
ことなく大事にしまっておきたいのです。2号ロボ以降はさほど愛着がないので
最終決戦で景気付けにぶっこわれるまで酷使します。可哀想でなりません…。

150

カーレンジャーでは、VRVロボが倒されたときカーレンジャーの面々が
RVロボに乗り換えて「RVロボは俺達の強い味方だぜ!」
これ結構燃えました。
あとRVとVRVがそれぞれ部分的に破損したとき、
生きてるマシン同士を組み合わせて「天下無敵の浪速ロボ」に合体させました。

ゴーゴーファイブのときは敵の巨大化方法の違いに合わせて
ビクトリーロボとグランドライナーを使い分けました。
あ、これの2号ロボはビクトリーマーズかもしれませんが。

ハリケンジャーやアバレンジャーなどでは最後まで1号ロボが割と健在です。
デカレンジャーは最近デカウイングロボばっかり使っていますが、
大きな流れとしてはむしろ1号ロボもだんだん息が長くなってきているのではないでしょうか?

151

今年度は戦隊ロボに代ってロボ以上にブレイドの橘さんがさらにボロボロになります。
安心して下さい。

152

世の中なんてそんなもんです。
期待の新人、栄光のドラフト1位とかおだてられても、
活躍できなければあっというまに忘れられ、
次の年になったら、また新しいドラフト1位が入ってきてちやほやされるという次第です。

Q21-406

戦隊スーツの股間がモッコリしないのが理不尽です。

407

もっこりしている時は戦闘に集中できないからスーツを着ません

Q21-543

前半のフラッシュマンやジュウレンジャー、ギンガマンは独特な衣装を着ているのに
どうして人々は初対面でも怪しいと思わないのでしょうか?
例えばギンガマンのゴウキがいつも着ているあのギンガの森での服のまま、
勇太の授業参観に行っても鈴子先生や保護者、児童達は
なんとも思っていません。

544

(…田舎モンがせいいっぱい流行りのファションでキメて来たつもりなわけねフフン)

みなさんそう思ってその事には触れませんでした。優しいですね。

Q21-558

戦隊もので、互いに接点のないバラバラの5人が選ばれる場合
(主に初期の戦隊に多いですが)
デンジマンやゴーグルVなど
色が名字にある奴はその色になるのはまあ分かるんですが、
ダイナマンやバイオマンなど
そうじゃない奴の色はどんな基準で決まるんですか?

563

任命者の初見で決まりますが、ざっと以下の通りです。

赤・・・・・・・・・・・・・・・・・・アカるそう
青・・・・・・・・・・・・・・・・・・アオリが好きそう
緑・・・・・・・・・・・・・・・・・・道草食いそう
黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・横隔膜が丈夫そう
桃・・・・・・・・・・・・・・・・・・太モモがおいしそう
白・・・・・・・・・・・・・・・・・・白身魚が好きそう
銀・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギンギンに元気そう
金・・・・・・・・・・・・・・・・・・金持ってそう
黒・・・・・・・・・・・・・・・・・・腹黒そう

565

たとえば、レッドに選ばれた人なんてのは、
夏でも冬でも、ずっと私服は赤です。
よっぽど赤が好きな人なのでしょう。
そんな人に「じゃあ俺レッドな」といって赤をとっても、
いったい誰が文句を言えましょう。
というか、ほかの人もよっぽど黒が好きな人、よっぽど青が好きな人……
ばかりなので、ぜんぜん無問題です。

Q21-725

『パワーレンジャー』は第5シーズン〈ターボ編〉第6シーズン〈インスペース編〉と悪の側がヒーローに完全勝利しましたが
なんで同じ東映制作なのに日本の戦隊ではヒーロー側が必ず最後に勝利するのですか?

726

負けた時のパワーレンジャーが正義でなかっただけです。
正義は必ず勝つんです。
ただ、ヒトは常に正義であり続けれる程立派ではないだけです。

727

正義を守っている人たちが私たちにとってヒーローであるように、
悪人たちにとっては悪を貫いている人たちがヒーローなのです。
ですからどちらの場合も、ヒーローが勝利しているという点では
なんら変わりがありません。

731

あなたが自分で書いている通り、ヒーローは必ず「最後」に勝利するんです。
パワーレンジャーは、(当時は)続き物だったので、5シーズン・6シーズンともまだ「最後」ではありませんでした。

Q21-728

なんで今では戦隊に敵の戦闘機がでてこないんですか?

729

エージェントアブレラが売ってくれないからです。

Q21-752

最近の戦隊メカの合体シーンはコン・バトラーVかボルテスVにしか見えないのですが、気のせいでしょうか?

754

気のせいです。
というか、大人眼になりつつありますね。
子供に対して大人が、どっちも同じでしょという現象の原因になってる
少しでも似ている物は皆同じに見えてしまう現象が発生しています。
子供に玩具を買わない為には有効ですが、特撮やアニメなどを楽しむ上では
致命的な目の症状なので治療が必要でしょう。

戦隊メンバー+ロボットをカードにしてシャッフル後正しく分ける
歴代ガンダムの名前を全部当てるなど訓練によって解消してください。

Q21-755

日本ではなぜ海外みたいにマクドナルドでオリジナル特撮ビデオを頒布しないのでしょうか?
海外のマクドナルドでは2000年の初夏に『パワーレンジャー』のオリジナルビデオを頒布したそうですが。
全員サービスより安上がりでいいと思うんですけど。

756

日本のマックと契約を結んで無いからです。
一時期、デジモンの商品を売っていた
ロッテリアあたりならもしかしたらやってくれるかもしれません

757

以前、デンジマンの敵ハンバラーに名前や顔の似たヤツや
ゴレンジャーの敵三日月仮面そっくりなヤツがマスコットを
つとめていた店なので、ヒーローが警戒しているのです

765

アメリカには『てれびくん』や『テレビマガジン』がないから
やむを得ず関係ないハンバーガー屋なんかでやってるんですよ。

『てれびくん』や『テレビマガジン』ならヒーローの最新情報も手に入り、
悪の組織の計画も事前にキャッチできて、アニメの事もよくわかる。
それに比べてハンバーガー食ったって待ってる未来はスーパーサイズミー。
ああ、日本って素晴らしい。

769

時給戦士スマイルバンになってしまうからです。

Q21-869

毎年々、戦隊の色は赤、青、黄、緑、桃、黒、白などの色ばかりが採用されて、
他の色がほとんど採用されないのが理不尽です。
たまには茶、グレー、カーキ、ぐんじょう、肌色といった地味な戦隊もあっていいはずです。
あと、単色デザインばかりでなく、ツートン戦隊とかペイズリー戦隊やサイケデリック戦隊も
あるべきだと思います。

879

戦隊は敵の目をひきつける必要があるために目立たなくてはならず、その時点で中間色は不適当になります。
また、味方同士の識別性も良くなければ戦闘時に差し支えますので、複雑な柄も良くありません。

903

マジレスぽいですが、戦隊が色分けされてる理由は主に“視認性の向上”です。

Q21-904

ゴーグルVまでの戦隊ヒーローが付けているマフラーやマントは何のために
あるのでしょうか?引火しそうで危ないです。
また、ダイナマンからなくなったのはなぜでしょうか?

905

マントはブルブラックが着けていた気がしますが。

907

それまではオサレのためにつけていましたが、あなた自身が指摘するように
スーパーダイナマイト、いや名乗りの際に引火する恐れがあるからです。  

908

記録映像から戦況を分析する際、動きを分かりやすくするためのものです。
(マフラーのなびく方向で飛び上がっているのか飛び下りているのかが、
 マントのなびき方でバイクがどの位の速度で走っているのかが、判断できますよね?)
技術が進歩して 簡単に高度な分析ができるようになったため、不必要な装備として姿を消しました。

909

他にも、敵に引っ張られたりして動きを封じられる恐れがあります。

Q21-931

戦隊で敵組織に戦闘機があった頃、なぜか一度に3機ずつしか発進しませんでした。
なぜ空を埋め尽くすくらいの数を投入し、絨毯爆撃してヒーローの住む街を壊滅させなかったのでしょうか?

935

悪の組織というものは、世界征服の準備が整うまで、
狭苦しい地下基地などで活動している場合が多いのです。
そのため、いつのまにか戦闘員の多くが、
広い大空には適応できない体質になり、
ヒコーキ乗りとしての素質を持ったものは一握り、
ということになってしまうのです。

Q22-28

戦隊のロボットには、操縦者の動きをトレースする、ジャンボーグA方式の操縦がなかった気がします。なぜなんですか?

30

コントローラーが思考制御だったり、操縦者の操縦能力が凄かったりするからです。

31

一度試してみたら、手足の動きを伝えるコードが5人でこんがらがって難儀したからです。

34

その操縦法を採用すると、コックピットで5人全員が同じポーズを
取らないといけないことに……

 あ、すでにやってるじゃんそれ

40

マジレスですが、ダイレンジャー初期の龍星王コクピットを見て下さい。
尤も、チョップ等はアレで入力しているけど
棒高跳び蹴りをどうやって入力しているのかは解りかねます。

Q22-51

スーパー戦隊ワールドとか言いながらファイブマン以前の戦隊が来てないのは理不尽です。

52

あの映画の舞台は間違いなく「スーパー戦隊ワールド」な訳ですし、別に理不尽なタイトルではありません。
少なくとも「仮面ライダー世界に駆ける」よりは。

54

ゴレンジャーとジャッカーは正式に加えられたのはかなり後なので、呼ばれてないと思ってました。

60

 >>52
あの映像も「仮面ライダー」が「世界を駆ける」のではなく
「仮面ライダー世界」を「駆ける」のです。
「スーパー戦隊ワールド」と同じようなものだとお考えください。

64

 >>52
ターボ~バトJは「10大戦隊集合」のときに
勝手に友情出演ということにされてほとんど
ギャラをもらえなかったことを根に持っていました。

Q22-102

ダイナブラック・イエローマスク・カクレンジャー・ハリケンジャーなどの忍者戦士はどうして周りから隠れて戦おうとしないのでしょうか?カクレンに至っては「人に隠れて悪を斬る」のが決め台詞なのに。

103

ハリケンジャーは、結果的に見た人の記憶が消されてるからいいのです。

Q22-224

戦隊のロボットは、合体の時にわざわざ宇宙空間などやたら遠いとこに行って合体するのに、なんでその間に敵のモンスターやロボットは街からトンズラしたり、街を破壊し尽くしたりしないんですか?

225

あれは書き割りです。
長さ1キロ位の背景を立ててその前で合体しています。
実際にはすぐ近くなのです。

ちなみに立てる場所は敵モンスターが破壊したあとの
更地を利用しています。
シリーズ後半になると合体シーンが省かれることが多いのは、
隊員が慣れてきて現場に間に合ってしまうため、書き割りを
立てる空き地ができないからなのです

226

敵のモンスターやロボットはヒーローの巨大ロボに負けるなんて思っていないのでトンズラなどはしません。
ボウリングやる時、ガター狙って投げる奴あいないのです。
かと言ってヒーローの巨大ロボが強いことは充分承知の上なので、心の奥底ではもしかしたら負けるかも?くらいの気持ちがあります。
そのため少しでも余分な力を使うのは抑えて戦いに備えようという気持ちが沸き起こり、街を破壊し尽くすなんてものすごくエネルギーを使いそうなことはしたくてもやらないのです。

Q22-236

ここ数年の戦隊シリーズのED映像には何故敵幹部やら首領やらが
映らないのですか?去年のアバレや10年前のカクレには戦闘員が映っていましたが。

238

劇場版のスペシャルエンディングのために控えさせているのです
「TVじゃ見られない!」ウリのひとつですから。

239

「敵キャラのおもちゃなんて発売しないぞ」というバンダイの宣言と思って下さい

Q22-331

戦隊シリーズなどで、全く格闘戦をしないロボまで必ず人型に合体するのが理不尽です。

348

エネルギー効率等の問題から“しない”のであって、“できない”のではありません。
格闘戦で臨まなければならない敵や戦況があれば、
スーパーターボロボやキングピラミッダーも、その巨体で凄まじいアクションを見せてくれることでしょう。
実際に児童誌の漫画では、宇宙空間を飛び軽快なアクションをするスーパーターボロボの勇姿が見られた事もあります。

Q22-381

戦隊ロボットはほとんど車・動物・恐竜モチーフですが、恐竜でも肉食恐竜限定とかはなかったと思います。
緊急車両限定ならばゴーゴーVでありましたが、それ以外には限定はほとんどないと思います。なぜですか?

382

あなたは軽トラック、大型トラック、ダンプカー、デコトラ、コンボイなんて組み合わせの戦隊ロボを見たいですか?

Q22-387

戦隊ロボの合体はたいていは5体か6体合体ですが、なぜですか?たまには『機甲艦隊ダイラガーXV』のように15機合体というのもいいんじゃないかと思いますが。

389

15台のうち1台でも不調だと合体不能に陥るシステムのほうが理不尽です。
たぶん稼働率の問題で設計段階に候補から外されたんでしょう。

390

その仮定の行きつく先は、ガオレン最終回の悪夢です。

393

皆さん、答えはもっと簡単です。
戦隊メンバーは5、6人しかいないからです。

メカを操縦することを考えたら、
大量のメカを作っても操縦できるだけの人数がいなければいけません。
ガオレンのパワーアニマルは「操縦」してなかったので
最終回であのような展開ができたわけで。

ですから、15人戦隊が出てきたら15体合体も期待できると思います。

416

一応、大量合体の例はあります。「ハリケンジャー」の年末辺りに、
リボルバーマンモスの上に何かいっぱい乗せて攻撃した事がありました。
面倒くさいのでいくつ乗ったのかは数えてませんが……

Q22-404

戦隊ロボでボトムズやガリアンのローラーダッシュっぽい動きをするのはあったと思いますが、パイルを打ち込んで方向転換するやつはなかったと思います。
なぜパイル式方向転換は採用されなかったのでしょうか?

405

数十メートルの巨体でビル街を主戦場に戦っている戦隊ロボが
パイル式方向転換を使ったら、どうなるか御想像ください。

406

マッハバロンの時にパイルXが狙われたので敬遠されてます。

407

戦隊ロボのスケールになると、方向転換に有効な太さと深さのパイルを
打ち込む行為は、建築基準法で事前申請が求められるからです。

408

アクシデントではなく、使用すれば道路に間違いなく穴が開いてしまうので、
正義の味方の建前上、採用は見合わされています。

410

パイル式ターンはアストラギウス銀河系の特許物です。
特許料は非常に高いので、おいそれと真似する訳にはいきません。

459

やや遅レスですが、デカレン映画のビデオが出たら観てみると良いです。
目を見張るものが出てくることでしょう。

Q22-568

頭部だけになって移動するという技を持つ怪物(ベーダー怪物ニンポーラーや
機械生命体タガメモンガー等)がいますが、その時胴体はどうなっているのですか?
それとなぜここ最近の戦隊ではそういう技を使える怪物がいないのでしょうか?

600

メカ系なら分離して待機か変型して頭部に収納
生物系なら貝やカメのように収納かトカゲの尻尾の
ように切り離して瞬時に再生かマスクマンの敵の
ように頭部と身体が別々の固体…が大部分かと

タイムレンジャーが倒したベリトのデータが竜也経由で民間警備会社の
シティガーディアンに流れたためほとんどの戦隊で対処法が確立し
この能力は使いにくくなったようです。

Q22-711

戦隊メカは宇宙空間まで行き活動することができます。
日本のロケットや人工衛星は失敗続きでお金を無駄にしまくっているというのに、なぜノウハウを教えてあげないのでしょうか?

712

金を出しているのが米国だからです

713

軍事技術を提供してもらってると、市民団体が騒ぎ出すからです

715

人類同士戦争に利用のされることを懸念して秘密にしています

Q22-740

戦隊シリーズの戦闘員は生体であろうとメカであろうと、受け身の取り方が
全て同じです。これはいったいどういうわけでしょう?

742

全宇宙のありとあらゆる戦闘員に
格闘技を教える「戦闘員流」の道場で教えているからです。
これは体術も武器も使いこなせ、集団戦に特化した格闘技で、
メカ系戦闘員の場合は道場付属の会社が作成したソフトを
インストールしてるので結局似たような動きになります。

なぜ、悪の組織が同じ道場を利用し続けるかというと
団体割引でむちゃくちゃ安くなるんで、戦闘員向きなんですよ。

770

人間の動きは力学的に無駄が無く、人間と同じ動きができるロボットこそ技術力の証明です。
現在の地球の技術では↓この程度ですが。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20041215zn000zn

Q22-748

ジュウレン、ダイレン、カクレン、ギンガは敵の前で名乗る時、
自分の変身前の個人名も名乗っています。
一般人にも正体がばれそうで危ないです。変身しても声は同じですし、
ただでさえ彼らは珍しい名前なのに。変身後に個人名を呼び合っている
ゴーゴーVやジェットマンも危ないです。

749

マジレスですがそれらの戦隊は
別に正体を隠しているわけではないのでバレても構いません
ゴーゴーファイブは公表してますし。

Q22-953

ガオイカロスやジェットイカロスは、
なんで飛ぶことに成功したけど飛びすぎて墜落したという
人間から名前を借りるなどというネガティブなことをしたのですか?

954

過去の失敗に学んで過ちをくりかえさないためです。

Q23-258

何故正体不明の完全秘密主義の戦隊以外の正体のばれている戦隊にはマスコミがたからないのでしょうか?

260

ネクサスやブレードでも、そいつらの真相に触れようとした者は、頭部手消されています。
ちなみに、地球の平和を最優先にしているので、正当防衛で無罪になります。

261

ウルトラマンガイアであることがばれた高山我夢のおっかけで手一杯でした。

262

戦闘に巻き込まれないように、遠くから見ているのです

263

1.それなりに取材されてるけど本編に無関係なのでカット。
2.巻き込まれたくないのでスルー。
3.サヨクの陰謀。
4.ネオコンの陰謀。
5.フリーメイソンの陰謀。
6.ゴルゴムの…

265

わずかな時間のインタビューでも法外なギャラを請求されますし
肖像権にもうるさいので・・・

266

しかし、悪の組織がにせヒーローを作り出して悪さを行わせるという作戦のときに限って
マスコミがおしよせるのは何故でしょうか。

267

実は、偽物と気付いています。
一部分を見れば、一目瞭然でしょ。
マスコミは、意地悪な奴が多いんで、わざと本物のような質問をしています。

268

ヒーロー(体制側)の悪口を書きたくて仕方ないサヨクマスコミが横行しているせいです。

287

普段は、インタビューしようとしたら直ちに脇に控えていたマネージャーが
法外な取材費を請求してきますし、テレビ朝日などとの独占取材契約を盾に取られます。

偽者の時はマネージャーが出てこないので、チャンスとばかりに取材するのです。

Q23-313

戦隊シリーズのピンクは、作品が古くなるほど不細工になっていきますが
どうしてですか?

314

そう言い切れるあなたは勇者です。

315

美人の基準なんて時代でコロコロ変わりますから。
ご自分の価値観が全てだと思うことこそが理不尽ですね。

Q23-412

戦隊は「~レンジャー」「~マン」「~ファイブ」とあるのに「~フィーバー」が1作しか無いのが理不尽です。
デカフィーバー、アバレフィーバー、ハリケンフィーバーじゃダメですか?

414

「~フィーバー」の系列はミスアメリカ式の
強化服が装着者に不評でなり手がいません。
「ジャッカー」は人体改造ですからもっとなり手がいません。

416

戦いながら踊りまくる戦隊でないとフィーバーの名はふさわしくありません。
ジャッカーは基本がトランプなので、四人の戦隊でないと駄目なのです。

417

同じく一作しかない「~ケンジャー」が無視されているのが理不尽です。
それはそうと、おかゆフィーバーじゃダメですか?

418

 >>417
そんなとこで区切る方が理不尽です。

420

フィーバー=熱
デンジフィーバー=漏電火災
ダイナフィーバー=火薬加熱による発火爆発
バイオフィーバー=バイオ兵器による発病の結果の高熱
カーフィーバー=三○の車丸焼け
ゴーフィーバー=お前ら、自分で火災を起こすなよ!
と、うまくいかない連中だらけです。

Q23-683

カクレンやタイムでは服を脱ぎ捨てて、忍者装束や未来の服に変身します。地面に落ちた服が次見たときには消えています。どこに行ったのですか?

684

三太夫やタックがこっそり回収しています。

Q23-698

戦隊シリーズで巨大化した敵は倒されると大爆発しますが
周囲の物が吹き飛んだ様子が無いのが理不尽です。

702

初期の戦隊は巨大化後は街中では戦いません。
最近では指定地域のビルだけを強化してあります。
合体から必殺技を撃つまでに小技を出すのは、
そこに敵を追い込んでいます。

Q23-845

戦隊シリーズをいつも見ていて思いますが、運営したり、巨大ロボなどを
維持するには膨大な金がかかると思いますが、どうやって調達しているのかわからない
戦隊組織を挙げておきます。
電子戦隊デンジマン、科学戦隊ダイナマン、超電子バイオマン、超新星フラッシュマン、
超獣戦隊ライブマン、地球戦隊ファイブマン、五星戦隊ダイレンジャー、忍者戦隊カクレンジャー等ですが。

846

それはS.U.P.という超国家組織があってね…。

852

ダイナマンに関しては、夢野発明研究所が所有する特許の使用料が黙ってても入ってきます。
ライブマンも同様です。成績ではケンプたちに負けましたが、世間受けする発明は得意でした。

853

バイオマンは、コーンスナックが何故か予想を越える大売れ筋商品となり
巨額のリベートが入ってきました。

855

ドラえもん募金です。

Q24-48

ガオハンターとギャラクシーメガの顔がそっくりなのは何故ですか?

51

宇宙刑事ギャバンとフラッシュキングの顔がそっくりなのと同じ理由です。

Q24-208

動物モチーフの戦隊のメカ?はジュウレンジャーやダイレンジャー等はCGではないのに
ガオレンジャーやアバレンジャーなどはCGなのですか?
それとギンガマンは合体する直前になるとCGになりました。
これについてもどうなのでしょう?

213

最近の合体は相当グロイ映像なんでしょうね。
いままではメカだったのでとりあえずミニチュアで表現できたのでしょう。
でも生き物っぽいものも合体するようになったので、グロテスクなものを
割愛するようにCGで表現するようになったのでしょうね。

Q24-356

東映が「スーパー戦隊シリーズ」とタイトルを出すようになったのは
戦隊という名称の権利を主張し始めたため、と聞きました。
実際、青森で制作されたラジオドラマ「県立戦隊アオモレンジャー」が、
東映から「本家戦隊のイメージを損なう」との理由でクレームがつき、
アオモレンジャーはお蔵入りしたといいます。

それなのに、アミノサプリCMに出演している
「麒麟戦隊アミノンジャー」とかいうまんまゴレンジャーのパロディ戦隊が、
東映&石ノ森プロ公認というのは非常に納得いきません。
下手にパロディを公認することこそ、本家戦隊のイメージダウンになると
思うのですが。

どなたか納得のいくお答えをお願いします。

357

スレ違いとは思いつつ・・・

マジレス
ドラマとCMの媒体の違いでしょう
バラエティの1コーナーならまだしも、同じドラマという土俵の(ラジオであっても)連続物であからさまなパロディをやられて気持ちのいい本家があると思いますか?
一応、アミノサプリは企画段階から承認を打診してたそうです。
青森のは断りもなく制作してたかもしれませんね。

ネタレス
実はアオモレンジャーは来年のタイトル候補だったので断られました。

358

2007年の戦隊シリーズは「麒麟戦隊アミノンジャー」です。
今からタイアップで宣伝してます。

363

きっと、タイトルがいけなかったのでしょう。
「アオもレンジャー」などと、アオをおまけ扱いするかの様なタイトルをつけたのでは、
「真のヒーローであるアオのイメージを損なう!」とクレーム(実力行使付き)がつくのも無理ありません。

Q24-361

戦隊では、戦いの前に一人一人がポーズをとって名乗りをあげることが多いです。
なんでそんなことをするのか……?
まあ、たぶん士気を高め敵を威嚇する効果とかがあるのでしょう。

しかし、「大戦隊ゴーグルファイブ」の第47話みたいに、あと10分で東京は壊滅する、
それまでにゾウガメモズーを倒さなければ、みたいな緊迫した情勢のときぐらいは
省略したっていいと思うんですが……?

369

東京の存亡よりもポーズのほうが大切なのです。

370

マジレスしておくと、バイオマン辺りからは緊急の場合は省略されるケースも
多くなったようです。バイオロボも合体シーンを省いてそのまま飛んできたり。

371

スーツ着用後のポーズは盗難した時にそれを回収できるように施された安全回路としてのリミッターを
解除して全機能を活用するために必要なのです。
それをしないと、防御面の機能はほぼ使えますが、攻撃機能は制限されます。
重要な戦いではきっちりポーズと名乗りを入れる、ポーズをとってない時に負ける事が多い
等はそういうところに原因があります。

Q24-403

歴代スーパー戦隊は全部世界観が同じということをふまえた上で質問しますが、
あの世界で宇宙警察と大神龍って立場的にどっちが上なんでしょうか。

405

人知を超えていて制御不能な大神龍は天災みたいなもんです。
あなたは「警察と台風、どっちが強いですか」と質問しますか?

408

理由も無くどっちが上か気にし出したら共倒れになるでしょう。
宇宙警察機構も大神龍もそこまで愚かではありません。

Q24-659

戦隊の一人一人の名前は昔は「チェンジドラゴン」「ティラノレンジャー」など
など、単体でもカッコイイ名前が多かったですが、
なんで1990年代後半あたりから「○○レッド」「○○ブルー」のようにそのまんまになったんですか?

667

戦隊を名乗るチームの活動を密かに支援し続けている組織がある事はご存じでしょうか?その組織からの要請によるものです。
ヒーローの中でも歴代の戦隊で構成されるグループは他に類を見ない大所帯集団であり、個々人の管理が大変です。
そのためにメンバーがどの戦隊に所属しているかを識別しやすくする為に
色と戦隊を識別できる名称の組み合わせをコードネームとすることが定められました。
ゴウライジャーなどの所謂追加メンバーの場合は、その組織に参加する以前に名乗ったために法則から外れます。
流石に改名の強制は出来ませんから。これは過去に主力となった戦士にも言えます。

670

戦隊メンバーの固有名詞に「ティラノ」「リュウ」など
独自性のあるコードネームを採用していたちょうど同じ時代、
アメリカではよく似たパワーレンジャーというヒーローが現われるようになりました。
パワーレンジャーは外観が変わろうが、変身する人が変わろうが
赤い奴は執拗にレッドレンジャーと呼び続けています。
日本で活動する戦隊は、それに対抗して所属チームを強調する方針を採ったのです。

また、数多くの戦隊が設立された結果、モチーフのかぶるようになったのも問題です。
「ブラックバイソンって、ガオレンジャーの?」「ブルーレーサーってターボだっけ、カーレンだっけ?」
というような混乱を避けるためにも所属チームをはっきりさせる事が重視されています。

Q24-738

そもそも何で科学的な戦隊と超自然的な戦隊が交互に地球を守って
いるのでしょうか (?_?)

739

互いのジャンルが1年のインターバルを置いて力を蓄えるためのローテーションです。

740

ではアメリカの戦隊が、1年おきに戦い方を変えているのは、どういう
理由に基づくのでしょうか?

741

科学的な戦隊が活動していると、彼らの攻撃が有効な科学的悪者が駆逐されます。
そのため超自然的な能力を持ち、超自然的な攻撃でしか倒せない悪者が次第に台頭してきます。
そんな超自然的な悪に対抗すべく、超自然的な戦隊が現れるのです。
で、科学的悪の業界では、科学的ゆえに進歩するスピードが速いので、
超自然の正義と悪が戦っているスキに開発された新技術を得て、新組織が出現します。
戦隊側も常に研鑽を積み重ねていますので、悪の新組織に対抗しうる科学で立ち向かいます。
以上のサイクルが約一年、というわけです。
 >>740
本当は常に超自然的な力を使いたいのですが、
そういうのを「異端」だの「邪教」だのとする煩い人々が多いお国ですので、
1年間は「科学ですよー怪しげな事してませんよー」とアピールして抗議をかわしています。

Q24-805

何故最近の特撮ではレッドが戦闘機タイプ(または飛行可能な)のメカに乗っている事が
少ないのですか?本来レッドは周りの状況を把握してみんなに指示を送るということですが、
それには戦闘機が一番という事ですよね?昔でもフラッシュマンは例外ですが、他の戦隊では
戦闘機タイプのメカでした。
デカレンに限定するとデカレッドではなくデカブルーが乗っています。
これではデカレッドが周りの状況を把握し的確な指示ができないではないですか?
デカブルーはそういうリーダーではないのでそういう事はできないと思いますが。

806

「ゴレンジャー」において、飛行メカ担当だったのが誰だったかを
よーーく思い出してください。

814

付け足すのを忘れてましたが、太陽戦隊サンバルカン以降という事ですので
そこら辺をよろしく。

821

デカレッドが回りの状況を把握したという理由で適切な指示をすると思っているあなたが理不尽です。
デカレッドは周りの状況がわからない時しか適切な行動ができないのです。

822

 >>814
ゴーゴーファイブも飛行メカは、グリーンですよ
ジュウレンジャーやギンガマン、カクレンジャーの隠れ大将軍も
飛行は、レッド以外です。

822

「本来レッドは周りの状況を把握してみんなに指示を送るということですが、」
これではデカレッドが周りの状況を把握し的確な指示ができないではないですか?
バンにそれを求めますか?

823

飛行メカは危ない時真っ先に逃げれますね。
だからリーダーは飛行メカに自分以外の人間を乗せて
リーダーの責務を果たしているのです。

832

「特捜戦隊デカレンジャー超全集」でのブルー(ホージー)の解説には、しっかり
『デカレンジャーのリーダー的存在で、ボスが不在の時は、デカベース全体の指揮もとる。』
と書かれております。

900

リーダーが偵察機や哨戒機に乗るという考えが理不尽です。
飛行メカに乗ったレッドはリーダーだからではなく、
たまたま的確な判断能力に優れていただけです。
バンとホージーを比べて、
バンのほうに冷静な状況判断を求めるほうが理不尽です。

Q24-808

「スーパー戦隊百科」サイトの、

 ひとりじゃかなわないけど、
 なかまとちからをあわせて
 わるいやつらをやっつけるんだ!

というのは、まあ確かにそうなのかもしれませんが、ヒーローとして
この弱気はいかがなものでしょうか。

809

正直なことは人間の美徳です。つまりそういうことです。

834

一人でも倒せるぞ、と強気になって結局無駄死にするようではヒーロー失格です。
きどってばかりいたってだめだよ、自分にもある弱さを知れば本当のヒーロー!

Q24-826

戦隊の合体メカなどで疑問があります。
陸上メカと戦闘機の速度が違うのはまあいいとしても、
全て同一のメカで統一され戦隊(ジェットマンやタイムレンジャーなど)で
それぞれの最高速度が違うのは何故なのでしょうか?

よく5人のメカが並んで飛んだりしていますが、ということは彼らは
最も遅いメカの最高速度に合わせているということですよね?
だったら全てのメカを同じ速度にした方が合理的じゃないですか?

829

速ければいいってモンじゃありません。
火力優先・旋回性能優先・積載量優先など
さまざまな機能を各機に与えているのです。
全機が同じ性能なら、むしろ運用の幅が狭まりますよ。

900

巡航速度という言葉をご存知ありませんか?
あなたの言ってるのはポルシェやフェラーリが
100k/h以下で走るのは理不尽と言ってるのと同じです。

Q25-14

戦隊シリーズで、メンバーが強い敵にぼこぼこにやられたとき
変身が解除されて生身になってしまうというシーンがよくあります。
しかし、そういうシーンでは、強い敵に今にも止めを刺されそうな状況なのに
なぜよりによって、そういうときに変身が解除されるのでしょうか。
あれでは、どうぞ止めを刺してくれと言ってるようなものだと思うのですが。

15

変身解除は一種のリアクティブアーマーです。
スーツが弾け飛ぶ事によって攻撃を受けた事による衝撃を相殺しています。

18

壊れた強化服など無いほうがマシです。
あなたは戦車が壊れたらかついで戦いますか?

25

脱げてしまったものは、仕方ありません。
それだけ、スーツが弱いという事で。

Q25-36

設定上はオーレンとゴーゴーファイブは同じ1999年。
Vシネマで戦隊同士が繋がっていることを考えると1999年には災魔とバライノア(だったっけ?)
が同時に地球に襲来したことになる。
なのに、どうして2つの戦隊は敵を間違えることがなく出動でき、ゴーゴーファイブは
地球が敵に奪われたときに活動できていた(しかもまだ平和的に)?
誰か教えて。

40

バラノイアの活動は毎週金曜。
災魔の活動は毎週日曜。
こういう決まりが各組織で取り決められていました。(地方によって若干の違いあり)

41

災魔とバライノアでは目的が全く違うからです。
バライノアは占領済みの地球を災魔に荒らされては
自分たちが困るのでゴーゴーの活動はスルーしています。
ゴーゴーもバラノイア殲滅よりは人命救助が優先ですから、
とりあえず利害が一致するのです。

44

他の方からのパクりですが、ネジレジアが時空をねじってしまったので、年もねじれましたとさ。

Q25-48

一昔前の戦隊によくあるんですが、
一人がどこまでピンチにおいやられてても、
五人そろうまでは絶対に変身しないのは、どういう心理が動いているのですか?

49

『ワンマンプレーをするな』と、怒られるからです。

Q25-457

戦隊シリーズの敵幹部で天才的な剣の使い手という触れ込みの奴がよくいますが、
ピンチに陥ると苦し紛れに剣から電撃を出して牽制にし、その隙に逃げるという
使い方しかしてない奴が大半のような気がするのですが。剣から電撃が出るのは剣術ですか?

459

あの電撃は実は発勁なのですが、わざと電撃のような演出をしているのです。

Q25-908

ピンクに男性がいないのは、ピンク自体いない戦隊も多いですし、
正直、男のピンクがいても嬉しくないので無問題ですが、
女性のレッドがいないのが理不尽です。
ランドセルだって赤は女の子色と決まってるじゃないですか。

909

ガンダムのランドセルは赤くありません。
赤いのはシャ(ry

910

重甲ビーファイターで我慢してください。

914

根性戦隊ガッツマン。

918

ボイスラッガ-で我慢してください。

Q25-935

チェンジマン、フラッシュマン、ライブマン、ターボレンジャー、ジェットマンの必殺バズーカ発射時のバッグの背景は黒いのに何故、マスクマンとファイブマンのバズーカ背景は青いんでしょうか?

936

バックに黒幕が居るか居ないかで決まります。

937

時系列で見ると
チェンジマン   黒
フラッシュマン  黒
マスクマン    青
ライブマン    黒
ターボレンジャー 黒
ファイブマン   青
ジェットマン   黒

「黒・黒・青」のローテーションになってます。
何故かはよく分かりませんが、きっとこの順番に謎を解くカギが?

Q25-993

恐竜戦隊と爆竜戦隊は何故
「ティラノサウルスは走れない」「プテラノドンは恐竜ではない」
という事実を隠蔽し続けるのですか?

994

あれは恐竜が進化した爆竜ですから。

997

それらはあくまで、最新の学説であるに過ぎません。
将来さらに研究が進めば、ティラノサウルスがやっぱり走れて、
プテラノドンに恐竜と同種のものがいたことがわかる日が来ることでしょう。

次ページ

26~42スレ目はこちらへ→スーパー戦隊全般(3)
43スレ目以降はこちらへ→スーパー戦隊全般(4)