スーパー戦隊/スーパー戦隊全般(3)

Last-modified: 2008-06-13 (金) 23:01:58

スーパー戦隊全般

前ページ

1~15スレ目まではこちらへ→スーパー戦隊全般
16~25スレ目まではこちらへ→スーパー戦隊全般(2)

Q26-59

タイガーレンジャーやブルーマスクなどの成長期の戦士が何人かいますが、背が伸びた場合、どうやってスーツのサイズをあわせるのですか。タイガーレンジャー・ボーイは一年でかなり背が伸びました。

60

彼らのスーツは、あのフリーザ一味も着用している素材を使っています。
したがって、10mくらいに成長してもジャストフィットします。
もちろん、購入先は、明日最後を迎える(だろう)あの方です。

Q26-144

劇場版のグリーンフラッシュやカクレン第四話のサイゾウ・セイカイは
人家の壁を壊してしまいましたが、ああいう場合、責任や修理費はどうなる
のでしょうか?

147

ガンツ先生に0点をもらって説教されます。回数が続けばバッテンパンチを食らいます。

Q26-289

スペックはほぼ同じなのに
30世紀のゼニットよりも
21世紀のアーナロイドの方が良い動きをしているのは何故ですか。

291

メンテ設備の違いです。
30世紀から逃亡してきたロンダーズには望むべくもありませんでした。
あの大量のゼニットを完璧に調整できていたら・・・・歴史はきっと変わっていたことでしょう。

292

ゼニットが小さなパーツをばら撒けば
等身大になる事を思い出してください。

同等の性能のまま小型化し、
携帯性を大幅に向上させたところが未来の技術です。
現代の乗用車と同じ性能のものが、
折りたたんでポケットに入ったらすごいでしょ?

294

法隆寺の釘は刀工の技術で作られたため、現在の技術で作られるものよりずっと良質です。
アーナロイドも、それを作り上げた名もない匠の技術が優れていたため、安価な大量生産品のゼニットより良い動きをするのでしょう。

この事一つとっても、いかにアブレラ氏が、こだわりを持った「良心的」な仕事をしていたか分かるというものです。

Q26-305

激走戦隊カーレンジャー以外の、すべての戦隊ヒーローが理不尽です。

巨大ロボに乗り込むときは、シートベルトをつけましょう!

306

ヘルメットの着用が義務付けられているので、無問題です。

 ・・・たまには違反者もいますが。

321

初代戦隊ロボのバトルフィーバーでは、ちゃんとシートベルトをしてましたよ。
おそらく、ロボ戦のデータが集まるにつれ
“あらゆる不測の事態に即時対応しなければならないロボ戦において、
 身体の自由を拘束するシートベルトでは都合が悪い”
事が判明し、緊急用の救命装置を別に付ける事で特例が認められるようになったのでしょう。

ちなみに緊急救命装置とは、大ダメージを受けた時に外へ放り出されるアレです。

Q27-55

桃園ミキが着ていたウェスタンルックを渚さやかや鶴姫が着ていたのは
どうしてですか?

56

SAFやZATのユニフォームを日照りで苦しむタイ国の防衛隊員が着ていたのと
同じ理由です。

Q27-258

特撮をろくに知らない芸能人が
「戦隊ヒーローは複数で一人の怪人をいじめて可愛そうだ。」
などとよくぬかしていますが彼らは敵の戦闘員の存在を
忘れてはいないでしょうか?
ゴレンジャーなんてヒーロー側の2~3倍の数の戦闘員が
毎回出ていたような気もしますが・・・

259

後ろで大量のバックダンサーが踊っているにもかかわらず、
公式にはソロと認定されるマツケンサンバと同じ原理です。

263

そのような理不尽なことを言う芸能人には、東映公式の「スーパー戦隊百科」に
「ひとりじゃかなわない」と明記されていることを教えてあげてください。

Q27-727

スーパー戦隊・ザ・ムービー1をみていたときに気づいたことですが・・・
「ジャッカー電撃隊」でクライムの首領、鉄の爪が
「『クライムボス(基本的に1話限り登場の幹部)』がジャッカーX(高性能爆薬)を手に入れた。」
と言って、その直後これで金庫の扉を破るからデビルエレキたちは国立保管金庫を占拠せよ。
と言った意味のせりふを言います。

この回、クライムの人たちは
鉄の爪、
ジャッカーX強奪を行った黒服の男(クライムライダー)、
デビルエレキ、
クライマーたち(戦闘員)、

の4種類しか出てきません、
さらにクライムライダーはジャッカーX奪取後逃げているばかりでアジトに戻った様子もありません。
いったいどこにクライムボスはいたのでしょうか?

729

あの世です。
手柄を立てたクライムボスに自分の地位をのっとられないように、
鉄の爪が口実をつけて彼を殺してしまったのです。

742

この回のクライムボスは極度のカーマニアで、作戦中にスーパーカーが
なぜか大量に走っているのを見かけて撮影に夢中になり戦線離脱しました

Q27-929

まとめサイトを読んでスーパー戦隊では男性がピンクに、女性がレッドにならない理由がわかりました。
では女性がブラックにならないのは何故でしょうか?

930

これは性風俗に関係しています。白黒ショーで白と言えば女を指し、
黒と言えば男なのです。つまりモノクロームの世界でも黒は女では
有り得ないのです。

931

黒ずんでると敬遠されるからです。処女信奉とかと同じですね

939

ジークジェンヌ(京子先輩)が忘れ去られているのが理不尽です。

940

あれは黒なのか金なのか微妙ですが。

Q28-493

ジェットマンの時代、つまり1991年の時点で既に味方側組織はアンドロイドが作れるほどの技術を持ったいたのに
以降のメガやタイムやデカなどのメカニック系戦隊がアンドロイドを積極的に利用しなかったのは何故なのですか。

495

途中にオーレンジャーの時代が入っていることにご注意ください。
バラノイアとの闘いで、メカな連中にはもうこおりごりになったんです。

498

自我を持ったアンドロイドが可能になるまで技術は
発達しましたが、その分アンドロイドの人権問題が
出てきたためです。

デカレンジャーでもイーガロイドをジャッジメントなしで
破壊するのは問題があると指摘する宇宙弁護士が居るそうです。

499

そのアンドロイド開発技術は、ジャンパーソンの時代には既に、
外見上は、普通の人間と全く見分けが付かないアンドロイドが普及する程にまで進歩しています。
味方組織のオペレータや整備員にも何割かはアンドロイドが混じっているに違いありません。

500

ロボット3原則を法律化するへんで揉めに揉めて、敬遠されるようになりました。

Q28-514

ゴーグル、ダイナ、チェンジ、マスク、ジェットのように
戦隊のサブリーダーブラックはどうして手袋している人が多いのですか?
そのほとんどが黒の指出し革手袋です。

515

きっと、手の平に風穴が開いているのでしょう。

Q28-658

戦隊では七変化が何度か出てきますが、それに関して疑問があります。
①一瞬で姿を変えていますが、いつ着替えているのでしょうか?
②いろいろな衣装にわずかな時間で着替えていますが、
大量の衣装をどうやって持ち歩いているのでしょうか?
③投げ捨てた衣装は次見た時には画面から消えていますが、
どこに行ったのでしょうか?

663

瞬時に変身スーツを装着し、瞬時にかさばる武器を取り出し、
瞬時に変身スーツを脱いで消してしまえる人たちですから。

Q28-748

まとめて質問します。

五人一組の戦隊は他にもいるのに
なぜ「ファイブマン」なのでしょう。
変身する戦隊は他にもいるのに
なぜ「チェンジマン」なのでしょう。
仮面を着用した戦隊は他にもいるのに
なぜ「マスクマン」なのでしょう。

749

まとめて回答します。

他が使ってなかったからです。

754

仮面をかぶったバイク乗りなどいくらでもいるのに「仮面ライダー」なのと
同じことです。

Q28-783

戦隊物では毒ガスばらまいてくる敵キャラが数多く出現します。
で、当然の如く戦隊の方々も毒ガスの攻撃を受けます。で、当たり前のように効きます。
・・・・・・・・・マスクかぶってるから大丈夫なんじゃねーのか?

784

花粉症に対して普通のマスクでは漏れがあるのと同様です。
フルフェイスのヘルメットに近いだけで、55Vのように
中で呼吸器系が守られてるとは限りません。

ゴレンジャーの場合穴が開いてるので問題外です。

785

スーパー戦隊のマスク開発陣はそれぞれの代で、
完全な毒ガス耐性を備えたあのお方にノウハウを伺おうとしているのですが…
「そんなこと俺が知るか!」
…未だに教えてもらえないようです。

Q28-790

ジェットマンとダイレンのOPで疑問があります。
キャラ紹介のところで竜、ダイゴと
それぞれ一人だけ笑っていない人がいるのはなぜですか?

792

真面目な性格の人に無理に笑わせると、マジレンOPの麗のようになるからです。

Q28-863

戦隊のマシンの中にはロボ時にコクピットが真っ二つになるものがあります。(パトウイング2と3・ターボワゴン・ゴウライスタッグ・タンクボイジャー5など)
しかし、全ての場合コクピットの断面は剥き出しになっていません。理不尽です。
それと、爆竜プテラノドンとかガオエレファントとかマジマーメイドは生きているのに、ロボに合体するときに身体が分離するのも理不尽です。

864

ありえないものを見せるのが特撮なんですよ!

867

真っ二つに別れる設計なのにコクピットを真ん中に
配置する方が理不尽です。

868

前半ですが、ある種の蝶の羽根には、眼のような模様があります。
これで自分を狙う外敵を脅かして追い払います。擬態という奴ですね。

で、質問にあるメカの「コクピット」ですが、これも
「ウワーなんてデカいコクピットだ、乗ってるのはさぞ巨漢に違いない」
と思わせて敵を脅かすための擬態で、本物のコクピットは別にあるんです。

後半ですが、生きてる人間でも歯やら髪の毛やらが分離するのはよくあることです。

876

まめちしき:
偽コクピットの塗装をする事は実際に戦闘機で使用されていて
「欺瞞キャノピー」という言葉もあります

Q28-920

ほぼ全ての戦隊の戦いが1月前後に始まり、約1年で終わるのが理不尽です。

922

予算を使い切るために、年度末になると急に道路工事が増えるのと
同じ理屈ではないでしょうか。
悪の組織のほうも、官僚主義とかあるんでしょう。

Q29-507

メカ系戦隊のロボ合体はほとんど移動しながらの合体で、タイミングは0コンマ単位で合わせなければならないです。
例え戦士が動かしているといえども、合体の成功率がほぼ100%なのは理不尽です。
たまには失敗したりはしないのですか?

509

それを解決するのがロボの関節部などに見られる黒いゴム状のパーツです。
あの柔軟なパーツが自動的に動いて接合部がズレるのを防いでくれるのです。

510

合体成功率がほぼ100%なのは、毎回バンクフィ・・・ゲホッゴホゴホいえ、なんでもありません。
成功率が異様に高いのは、コンピューター制御によるオートシステムだからです。
無論0コンマ何秒での緻密な制御を行うためには、大掛かりなシステムが必要です。
コンピュータの小型化が進んでいなかった昔の戦隊では、そういう意味も含めて
大型電算機を搭載したムダにでかい戦艦を現地に送り込む必要があったわけです。

Q29-767

最近のパソコンや携帯は5年10年前に比べてかなり小さく薄くなりました。
しかし、戦隊ヒーローのみなさんの変身アイテムはツインブレスがシングルになってからあまり大きさが変わらず、それどころか
マージフォンにいたっては同じ携帯型のGフォンやケイタイザーより厚みが増しています。
変身アイテムをより小さく薄く作ろうとしないのですか?

770

マージフォンに限って言えば、お母さんが来るべき日のためにずっとしまっていた物ですから。
開発当時は超最先端デザインだったんですよ。

783

ツインブレスがシングルになるという事は、半分のサイズになっているので、充分科学が発達してると思います。
携帯型の場合は、二つ以上の機能を搭載してるので、あぁなりました。

786

ノートPCやケータイに関しましても、
例えばノートPCでは、5年ほど前までは
A5サイズ以下、800g程度のミニノートPCというジャンルがそれなりにもてはやされ、各社から魅力的な製品が出ていたのですが
今ではモバイルタイプでもDVD内蔵や高性能CPU搭載などで一回り大きいタイプが主流となり
ミニノート系の新製品はほとんどなくなってしまいました。
ケータイでも、例えば901iシリーズの一部機種などは
ひと昔前のケータイより随分デカくてゴツイのに
それなりにウケているようです。

世の中、必ずしも小さくなるばかりではないということです。

Q29-771

初代戦隊であるゴレンジャーは変身アイテムも何も持たずに一瞬で変身していました。
ところが時がたつにつれ、戦隊の変身はかける時間が伸び続けているように思えます。
しかも変身アイテムを取られたりすると、変身できなくなったりしてしまう戦隊も多いです。
武器とかロボとかは性能向上の一途を辿っているのに何故肝心なところが退化しているのでしょうか?
エ?ニダイメノセンタイハカプセルガナイトヘンシンデキナイ?シラナイシラナイ

772

武器とかロボとかが性能向上の一途を辿っていった代償です。

773

変身時間の件に関してだけ。
……
宇宙刑事シリーズのナレーションにあるように
変身シーンというのは、実は
ほんの一瞬の間に行われていることを
スローモーション再生しているのです。
ヒーローが変身に手間取るようになったのではなく
撮影班の技術が向上したのです。

774

ゴレンジャースーツ装着は、「慣れないうちは、普通の人では耐えられないほど苦しい」らしいです(漫画版の解説より)。
つまり、瞬間変身などの高機能と引き換えに、肉体に多大なダメージが強いられるのでしょう。
ジャッカーのカプセル変身で“変身が長時間かかっても敵はけっこう待っててくれる”事がわかって以降は、スーツの設計思想が次第に変わっていったようです。
“最近のヒーローにガッチリ系よりヤサ男系が多い”のも、肉体を鍛えていなくてもスーツ装着が可能になったからですね。

Q29-778

昔の戦隊シリーズのEDが、まるで悪の組織のプロモーションビデオみたいになってるのはどういう狙いがあるんでしょうか?

781

敵の姿や能力、戦力などの情報を開示して
市民に注意を促すと同時に、
ヒーロー側の研究教材にもなっています。

Q30-655

戦隊シリーズのオートバイや馬やカートなどは、なぜ話が進むと出番が極端に減るのでしょうか?

656

オートバイやカートはメンテナンスをちゃんとしないと不具合がでて、いざという時に困ったことになります。
馬も調教したり、食料をちゃんと与えとかないといざという時に満足に走れません。
そうした暇がないので、出番は必然的に減ります。馬に限っては移動手段というより、本来は食料なのでしょう。

659

最初のうちは敵の出現パターンが不明ですし、
戦士たちも不慣れなため、機動性のある移動手段が必要になります。
戦いが進むにつれ、お互いの行動を読みやすくなり、
しかも敵がヒーローを直接狙って彼らの地元に攻撃をかけたりするため
馬やバイクなどの出番は必然的に少なくなるのです。

Q30-750

戦隊シリーズの敵組織の首領たちに関する疑問です。

1、「ゴレンジャー」の黒十字総統、
最終回で彼の正体は黒十字城だと明かされるのですが、
それまで総統が内部で命令を下していた黒十字城は何だったのでしょうか?
また黒十字城が完成したのは物語後半でしたが、それまではどうしていたのでしょうか?

2、「ジャッカー」のシャイン、
最終回で特に倒される描写がなかったのですが(最後に命令を出していた通信機が出てきただけ)・・・
彼はその後どうなったのですか?(「ゴレンジャー対ジャッカー電撃隊」では語られもしませんでした。)

3、ちょっと飛んで「フラッシュマン」のラー・デウス、
たまに仮面が割れて中に血走った目が見える・・・といった描写がありましたが、
彼の正体はデウス遺伝子の塊という設定のはずです、あの目は何だったのでしょうか?

751

1:黒十字総統は黒十字城の頭脳体です。
 最近の例でいえばギーガスとメリア(フローラ)、すごかが筆者の作品で例えれば、リプミラ号と
 リプミラの関係です。

2:シャインの正体はマシン帝国に送り込まれた先発隊兼情報収集端末でした。彼のその後は、
 「勇者王ガオガイガー」第30話を参考にするとよいでしょう。

3「:究極の遺伝子」の塊である総統タブー様にだってでっかい一つ目がありますが何か?

Q30-760

ゴーゴーV以降、ヒロインのパンツがみんな黒なのが、理不尽です。

761

女性のパンツの下は真っ黒ですよ。つまり(ry

770

あら、そんなこと気にしてるの?
それ、とってもいいよ。黒は女を美しくみせるんだから。

771

その割に戦隊のブラックが男性ばかりなのが理不尽です

773

純白の方が、清潔感があって美しいです。

774

少年!君は青いな(フフフ

776

女性のブラックを出したら一時間後の番組とかぶるので、今年は見合わされています。
お望みの方は、プリキュアが長期シリーズ化しないよう祈っておくといいでしょう。

795

以前テレビで風水の専門家か何かが言ってたのですが、
黒い下着というのは、人体の「気」を減衰させるのだそうです。
つまり、
「あれはパンツなんかじゃないわ!
 彼女の強すぎる力を押さえ込む拘束具なのよ!」
ということなのです。

Q31-79

スーパー戦隊シリーズでは時たま倒されることなく生き続けそのまま
人間社会で暮らしている怪人がいます。周りが騒がないのでおそらく市民権を
獲得したのでしょう。しかし彼らもいつかは死にます。ボーゾック構成員は
ともかくドライヤージゲンとヤツデンワニは死後確実に巨大化します。
ちゃんと対策はできているのでしょうか?

82

事故死ならあぶないでしょうが、生命能力を失う寿命に巨大化能力は摘要されません。
彼らの末長い活躍を祈りましょう。

Q31-94

マジキングは過去の戦隊ロボに比して何がナンバーワンなのでしょうか?
それと、戦隊ロボは全高はあまり変わらないのに重さが大きく違うのはなぜでしょう。
例: フラッシュキング 全高51.2メートル、重量675トン
マジキング 全高48.0メートル 重量4900トン。

96

「雷忍、キャプター1!」「水忍、キャプター2!」のノリで
「マジキング、ナンバーワン!」「ファイヤーカイザー、ナンバーツー!」です。

重量が違うのは、それぞれに全く違う技術や材質が使われているからでしょう。
地中に埋まっていた数年間で1万トンも痩せてしまったエレキングに比べれば、理不尽でも何でもありません。
(というか、マジキングはそもそもロボじゃないですが)

97

>何がナンバーワンなのでしょうか?
戦隊ロボと比べてナンバーワンなわけではありません。
インフェルシアの面々(特にブランケン)に対する挑発です。
それに対し、
『「魔法使いは俺だけでいい」=もともと特別なオンリーワン』
思想を常日頃から実行しているのがウルザードです。

Q31-251

1274年の文永の役。
集団戦というものを知らなかった当時の日本軍は
「やあやあ我こそは……」と一人ずつ名乗りをあげて一騎打ちをいどもうとして
元軍の兵士にたちまち集団で囲まれて矢と爆薬で殺され、大苦戦。

あれからもう700年以上たつというのに、
いまだにスーパー戦隊に「5対1なんて卑怯」という見当違いの批判が向けられるのが
理不尽でなりません。

253

元冦というと、結局、真田十勇士というかカクレンジャーの猿飛佐助のご先祖様が、
「さ○がの猿飛」の肉○くんでお馴染み『神風の術』で元軍を蹴散らして終結したはずです。
一般人の認識が間違うのも、無理もないのかもしれません。

256

そこでアバレマックスですよ。 orz

Q31-357

スーパー戦隊シリーズではよく巨大ロボのコクピットからはじき出され地面に
叩き落とされるような描写がありますが、あれだけ巨大なロボです。
タダじゃ済まない高さから叩き落されるのに、連中は落ちた後も何故ピンピンしてるんでしょうか。

361

バイオ粒子とかアースフォースとかプリズムとかオーラとか(以下ry の類いのパワーです。

Q31-834

戦隊シリーズの怪人の巨大化は大雑把に分けて
・巨大化担当キャラがいる。
・怪人が死後巨大化する体質である。
・怪人が巨大化アイテム(芋長の芋羊羹など)を使用する。
の3つです。上の二つはともかくアイテムを使う場合の怪人と戦う
ヒーローはなぜアイテムを使う前に止めを刺さないのでしょうか?

845

アイテムを使う相手の場合、流れとして
とどめをさす→最期にアイテム使う→巨大化
とプロセスを経ています。

とどめをさす場合は相手に強力な技を打ち込むので近づけません。
アイテムを使って巨大化する間に倒すと巨大化のためのエネルギーが漏れて危険です。

従って巨大化した後で対処するのが一番安全なのです。

848

名乗り中や合体中に攻撃してこないことに対するお返しです。
戦場にも仁義はあるのです。

Q32-11

操られてんのにホウネエに力貸す天空聖者が理不尽です。
同じくジャカンジャが変身してんのに力貸すPAも同様に理不尽です。

12

一瞬だけ正気に戻れること、イエローが助けてくれることを
先読みしていました。さすが天空聖者ですね。

13

後半について。
所詮は畜生です。

Q32-106

戦隊がOP、EDでポーズを取ると、その後ろでロボもポーズを決めるという映像が
ちょくちょくありますが、パイロットである戦隊が前の地上でポーズしているのに、
ロボは一体誰が操縦してるのですか? 中には、他の者の操縦は受けつけない
ロボもあったと思いますが。

108

それが自分のチームカラーであることを理解しているので
それをやらないと戦隊からはずされる可能性があり
最悪廃棄処分が下るのです

使えないロボを残しているほど
たいていの戦隊チームは
資金繰りに余裕なんて有るわけがありません

109

あれは前にいる戦隊の方が、敵組織が作ったニセモノなのです。
本物の戦隊は後ろにいるロボを動かしてニセ戦隊を攻撃しようとしています。

112

ロボは事前に入力したプログラムで動いており、
前でポーズを取る戦隊の方がそれに合わせています。

Q32-147

根本的な疑問なんですが、戦隊は全員同じ色で統一した方がいいのでは?
普通、職場の制服ってみんな同じ色じゃないですか。
カクレンジャーやハリケンジャーに至っては、お前らそんなに目立って本当に忍者か?と不安になってしまいます。

148

ナンの面白みもないマジレスですが、見分けがつかなくなるからです。
>お前らそんなに目立って本当に忍者か?
ハリケンジャーの場合は黒子ロボが何とかしてくれます。

149

カクレンジャーは全員ブラックになってしまうじゃないですか。
ハリケンジャーは所詮見習いなのであれでいいんです。

Q32-952

カーレンジャーより後の戦隊に出てくる宇宙海賊や宇宙忍群といった宇宙出身の敵に
腐った芋長の芋羊羹を使わないのはなぜですか?

953

その戦法は芋長からのクレームで永久欠番となりました。

Q33-345

初期の戦隊は巨大ロボ一体で1年間戦い抜きましたが最近の戦隊は1年間に巨大ロボ(それに相当する巨大戦力)が
3~4体出てきて戦うことが当然のようになっています。何故こんな情けない状況になったのでしょうか?
(バ○ダ○がおもちゃを売るためという理由以外でお願いします。)

358[アヤセ]

それだけ敵が強くなったってことだ。

360

「血を吐きながら続ける哀しいマラソン効果」により、侵略者も戦隊も強くなっていった結果です。
昔に比べて敵が強くなったため、ロボット一台分の戦力では敵に対抗できなくなってしまったのです。
尚、このことは昔封印されていた(つまり当時倒せなかった)侵略者が現代によみがえった場合、
ほとんどの場合現代では滅ぼされてしまう、ということからも判ると思います。

Q33-540

宇宙の別の文明惑星からやってきた戦隊やファンタジー戦隊は、地球の公の組織の
手を借りずに個人経営している場合が多いですが、敵組織の巨大怪人と毎回街中で
巨大ロボで戦っているのに、普通の地球人側が全くそのことについて調べたり
介入したりしようとする気配がないのは何故? ちゃんと説明されてたのは、
黒子が市民の記憶を消していたハリケンジャーくらいでは?

541

基本的に宇宙人のごたごたを世間から隠す組織

M.I.B 日本支部が対象者の記憶を消しています。

あれ 今 誰かがドアを… うわ 何をsuw

583

沖縄県人は台風が来たからといっていちいち騒ぎません。

あの世界では20年以上前から毎週巨大ロボが町中でバトルしてます。
もはや台風以上の日常茶飯事なので、もうみんな「そういうものだ」と納得しているのです。

Q33-788

戦隊ロボに関する質問です
ライブボクサーがAI回路をコロンで代用していた時、ダメージを受けた衝撃でコロンが転倒し、
配線が切れて大ピンチ・・・というのがありました。
また、ジュウレンジャーの最終回近くで消えゆく大獣神がジュウレンジャーを逃がすため
コクピットから追い出していましたが、頭を1発パンチしただけで簡単に外に吹っ飛んでしまいました。
これらに限らず、どの戦隊ヒーローもなぜシートベルトを着けようとしないのでしょうか?
どう考えても危ないと思うのですが・・・
(中にはデカレンジャーのようにちゃんとシートベルトを着けてるのもいますが・・・)

791

それらの戦隊ロボというのは
「シートベルト」という概念があった時代に作られたものだったでしょうか
宇宙全域にシートベルトを着用の義務があるわけでは無いでしょう

まぁそれでもジャンボーグ9などは偽装するために車になっているため
シートベルトは設置されていますが・・・

792

シートベルトをしないデメリットより、メリットの方が大きいからです。

大ダメージを受けたロボからメンバーが地上へ放り出されるというシーンは無数にありましたよね?
あの衝撃反応式緊急脱出装置が無ければ、
倒れたロボの下敷きになって大怪我を負う事態が頻繁に起こるであろう事は想像に難くありません。

Q34-18

戦隊のみなさんが使っている武器の中にはバトンとかステッキなどがありますが
刃もついていないのに敵を倒すことができるのが理不尽です。後頭部とかを狙えば致命傷になると思いますが
肩とか腋に当たっただけで死んでしまう場合も見受けられます。何故でしょうか?

19

呪いがかかっています。

20

そうですか。あなたは刃も何もついていない金属バットで殴られても平気ですか。
ヒーローは常人の何倍もの力を持ってるのを忘れないでください。
そういえば「北斗の拳」のケンシロウの拳や指先にも刃はありませんね。
あれで殴られてもあなたは平気ですか。

27

その敵の弱点が肩や腋だったりしたわけです。
男性諸氏なら分かると思いますが、
バトンやステッキでタマタマ強打された時のことを考えてみてください。
間違いなく即死確定ですね。
ちなみに、あの両津勘吉も銃を抜き撃ちすると見せかけて
相手の急所に向かって投げつける
「ゴールデンパンチ」という技を一回だけ披露しています。
バイオレンスコップの両津氏でも有効だと知っている弱点への攻撃を
戦闘を生業とすると言っていいヒーローヒロインが知らないはずはありません。
彼らは即時にその敵の弱点を見出して、そこを的確に攻撃しているのです。

Q34-68

ダイナブラック、ダイナピンク、チェンジグリフォン、グリーンフラッシュ
など正義の戦士だった人たちが数年後には悪人になったのはどうしてですか?

69

くどいようですがそ っ く り さ ん です

Q34-150

戦隊シリーズの悪者達はいつも同じビルばかり破壊するのはどうしてなのでしょうか?

153

同じに見えるだけで、実は違うビルです。
タッくんに弟子入りすればあなたもビルを見抜く力が身につきます。

Q34-757

戦隊シリーズでは1話冒頭から敵が大軍団で攻めてくるケースがよく
ありますが、何故大抵2話ぐらいまでしかもたず、3話あたりからは
いきなり作戦が大幅に規模縮小してしまうのですか? 2話で大型空母を
撃墜されたネジレジアやエヴォリアンはともかく、十分余力が残っている
組織でも同じことをしてる気がしますが。

758

物量作戦ではかなわないことがわかって、ゲリラ戦に切り替えています

759

当面の食料を確保する為に屯田しています。敵地ですから…。

760

「このまま同じように物量で攻めても逆襲で潰されるかもしれない。
 それよりは先に搦め手で敵の戦力を減らす方が……」と疑心暗鬼にかられての戦略変更です。
実はいっぱいいっぱいの戦局であったにもかかわらず、敵に
「ひょっとしてものすごく余裕があるのでは?」と信じ込ませた
戦隊の皆さんを誉めるべき展開でしょう。

Q34-794

ライブマンやファイブマン、ターボレンジャー、チェンジマンその他諸々、
複数で変身する際には戦隊名を叫び、
単独変身の際には各時のコードネームを叫ぶ戦隊が数多くありますが、
わざわざ言い換える意味はどこにあるのでしょうか?

796

彼らの変身アイテムは装着者の操作と音声コードを認識し
基地のメインコンピュータが受信する事でスーツを転送します。
つまり各アイテムは端末であり、変身処理は同一のコンピュータが行っているのです。

だから、例えば「レッドファルコン!」「イエローライオン!」と違う言葉を同時に叫ぶと
グラントータスのコンピュータが混乱し、処理がコンマ数秒遅れるという事態を招きます。
そこで「ライブマン!」と声を揃えて叫んだ場合、該当者を同時に処理するようプログラムされてるのです。

797

音声認識機能が、混乱するからです。

Q34-894

バトルフィーバー系の、戦隊のマスクで口がついているタイプの、口の存在理由は何ですか?

896

埴輪の古来より、物に魂を宿らせるため人の姿を象るのは日本の習慣です。
武士道精神を標榜する鉄山将軍がBFロボを鎧武者型にしたのは、非常にわかりやすい例ですね。

ちなみにRVロボは実際に口を動かして喋っていたので、実用性も加味されています。

Q34-901

なんで戦隊モノにはガオレンジャーだのアバレンジャーだの動物系が多いのですか?

914

ビーストウォーズというCGアニメがありますが
その中にタイガトロンという白い虎のロボットが
「動物の本能は敵ではない見方にすればより強い戦士になれる」
というような話をしています

つまり動物の本能や力にあやかることで
人間以上の戦闘能力を引き出そうという
作った人たちの意図が有ります

初代の仮面ライダーたちは動物よりもスペックが高いといわれる虫たちの
姿に改造しているのも同じような理由でしょう

なおアバレンジャーは動物系というよりは恐竜系ですね

915

多いですね。他にも龍やフェニックス等、伝説の生き物がモチーフに
なってる戦隊も合わせると、全戦隊のほぼ三分の一が動物系です。
(バトルケニアも動物っぽいですが、一番手はサンバルカンでしょうか。)

地球の平和は人間だけの問題じゃないという事の
表れではないかと思われます。
私の予想では、そろそろ昆虫系も出てくるのではと思っていますが・・。

Q35-346

戦隊の合体ロボは名前にスーパー(凄い)だのグレート(素晴らしい)だのがつきますが、
負けたときに恥をかくとは思わないのでしょうか?

347

等身大戦で思いっ切り名乗った時点で覚悟は出来ています。

348

「我が国は大日本帝国(グレート・ジャパン・エンパイア)と名乗って
いますが、負けた時に恥をかくとは思わないのでしょうか?」
・・あなたはこの台詞を、太平洋戦争の真っ最中に、堂々と言えますか?
例え日本の敗戦が必至だと、日本国民の誰もが思っていた頃であっても。

350

戦隊ってのは大抵の場合、「負けたら地球は終わり」な立場です。
負けたら大恥のネーミングも、絶対負けないという誓いのひとつです。

Q35-464

子供の頃、ジュウレンジャーの再放送を見ていたときのこと。
放送中にダイレンジャーのおもちゃのCMが流れ
「本放送が終わったらハイ次、なの!?ジュウレンジャーはまだここにいるのに!!」
と、とても悲しい思いをしたのを覚えています。まぁ子供だったし・・・

本音を言うと今でも少し割り切れないでいます。
新戦隊に移行すると旧戦隊のことを忘れさせられそうで、それが少し悲しいです。

473

現役で放送中にもかかわらず盛大に投げ売りされて
いたネクサスよりは何ぼかマシでしょう。

Q35-323

早川裕作、巽モンド、おぼろさんなどの天才は
なぜアカデミアに呼ばれなかったのですか?

327

「ライブマン」の科学アカデミア壊滅後に、その理念を引き継いで設立されたのが
「ビーファイター」シリーズのアース(コスモ)アカデミアであり、
これを母体にネジレジア対策のため結成されたのがINETです。
デジタイザーやバトルライザーにはインプットマグナムの技術が応用されています。
つまり、早川裕作はアカデミア出身と言っても差し支えないでしょう。

おぼろさんは、忍術とカラクリメカの研究に関しては忍風館の方がアカデミアより進んでます。
東大京大が最高学府と言われていても、研究テーマによっては他の大学で学んだ方がいいようなものです。

巽世界博士は、恐らく科学アカデミアの教官として招かれたでしょう。
しかし、世界博士はその頃既に災魔の襲来を予測していたのです。
(世界博士が失踪したのが89年、ライブマン結成が88年、ケンプらの離反がその86年です)
我が子を置き去りにしてまでも災魔対策に専念しなければならなかった世界博士には
科学アカデミアで教鞭をとっている余裕などありませんでした。

Q37-10

戦隊で敵から味方になる奴はどうして味方になった途端弱くなるんですか?

15

 1人で大勢を相手に戦う時と、たくさんの信頼できる仲間と共に戦う場合と。

 精神的に追い詰めらて、火事場の馬鹿力を発揮しやすくなるのはどちらの場合か、考えてみましょう。

19

スパロボ効果です。

34

それは 「沙悟浄現象」といわれる不思議な現象 だそうです。

http://wikiwiki.jp/sfx/?%B2%BE%CC%CC%A5%E9%A5%A4%A5%C0%A1%BC%B7%F5%283%29#h2_content_1_231

沙悟浄って誰か分からない方は、キッズステーションでやってる
パタリロ西遊記がオススメかと。
ttp://www.hakusensha.co.jp/patalliro/
ttp://www.kids-station.com/minisite/patalliro-saiyuki/index.html

35

 >>34
思いっきりスレ違いだけど、それをキッズステーションでやるのはものすごく理不尽な気がする……

38

 >>35
分からないわけではありませんが、公共放送で、平幹二朗が後白河法皇やってることを思えば、
まあよろしいのではないでしょうか?

ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1118580702/232
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1075582182/295

58

上記にある現象以外で考えて見ましょう

まず「味方になる敵の分類」ですが
1 敵組織に自分の意思で入っているタイプ
2 敵組織に洗脳されて入っているタイプ
に大別することが出来るでしょう

1 のタイプは、まぁ正義のチームとほぼ同じ姿をしているものと考えていいでしょう
  代表としてはドラゴンレンジャーゲキあたりでしょうか
  たいていの場合、正義に対してコンプレックスを持っているために敵にいます
2 のタイプはまぁ強引に組員にされているため姿さえも変化してしまっているタイプ
  代表として狼鬼ことガオシルバーでしょうか

二人とも味方になった後、悲しいことにあんまり役に立ってない気がする人たちです・・・(ゲキはちょっと違うかもですが)

次に「彼らが敵であった時の状況」を考えて見ましょう
どちらもですが登場当初は5人がかりでさえ圧倒していました
が、だんだんと一騎打ちになってさえ何とか勝てるか勝てないかぐらいなり
結局負けてしまいます
そのあとでゲキの場合は弟に正義を諭され、狼鬼の場合は1000年の怨念パワーを剥ぎ取られて
正義側になります

ここでよく考えて見ましょう・・・
どちらも「倒されて味方になった」という所です
そう・・・いつの間にか追いつき追い越されているのです
潜在能力、戦闘能力などの総合的なところで

そんな状態で「正義側」についたってせいぜい同じかそれ以下にしか活躍できるわけが無いのです

続く

62

続き

そして
2 洗脳タイプで味方になるものでよくある展開なのですが
正義側の姿になっている状態で自分が昔の姿の「自分」と戦うことになるという話があります
まさにガオシルバーVS狼鬼のような・・・
大抵一回戦は昔の自分に負けてしまいます
何故なのでしょうか

ちょっと引用ですが「ダイの大冒険」という漫画でヒュンケルとミストバーンが戦うシーンにて
ミストバーンは
光と闇の力を等価に使いこなせているが故にお前は強かった
が光に傾倒したがために闇の力を使いこなせず貴様は弱くなった
というような話をして再びヒュンケルを闇の洗脳しようとします

ここから解ることは
「洗脳されている時は、二つの力(善と悪)が使えるがどちらかに転ぶと片方の力しか使えない」
ということです
敵組織というのはその規模の大小にかかわらず「裏切り者」にたいして容赦が無いし
「裏切り者」をつくるのも嫌います
そのために「洗脳」するのですが、ただ「洗脳」するだけでは「組織に役立つ」かどうかは正直心元が無いのです
故に、「強化改造」という方法があります ファンタジー系なら「闇の力に染める強化」という方法もあります

その「強化」方法をとった上で、組織の戦闘員として扱われるのですが
闇の力に染められた場合は
洗脳がとけたとき一緒に闇の力も取っ払われてしまうため
どうしてもそのとき扱っていた力や能力まで失い結局弱くなるのです

そして昔の自分に負けるのは結局、敵であったための記憶混乱や迷いなどで中途半端な状態で戦ってしまうためです

それが超えられてやっと「戦力」として役立つかどうかは、まぁその後の展開しだいですが・・・

99

 >>58
一応ご指摘を
ドラゴンレンジャーの名前はブライ、ゲキは弟、ティラノレンジャーの方ですね

Q37-28

ゴーグルファイブ辺りまでのかつてのヒーローが、妙にマフラーにこだわって
いたのは何故? 又、ダイナマン以後、何故急に廃れてしまったのでしょうか?

29

マフラーはかつて「羽衣の術」を行うための必須アイテムでした。
しかし、マフラーを捕まれ行動を制限されピンチになるケースが非常に多いことが判明しマフラーは廃れていきました。

Q37-45

四人以下だったときはボロ負けしていたのに
五人そろうとあっという間に敵を倒してしまうのは理不尽です。

47

四人で敵を倒してしまったら、チーム内の雰囲気が気まずくなってしまうじゃありませんか。
チームで仕事をする時には、メンバー一人一人の感情を害さないよう、神経を使わないといけません。

Q37-53

近い将来ギガレンジャーが登場すると思いますが、
やはりメガレンジャーの1000倍の強さなのでしょうか?
だとしたらあまりに理不尽すぎる強さです

54

そういう仮定の下で理不尽さを論じられてもなあ
…と思わないではないですがお答えします。

強殖装甲ガイバーのギガスマッシャーは
メガスマッシャーの100倍の威力となっています
単純に1000倍と判断するのは早計です。

55

四次元を経由して我が脳内に届いた企画書によりますと、
ギガレンジャーのギガは『鳥獣戯画』のギガです。サルレッド・カエルグリーン・ウサギホワイトの3人組です。
10億とか1000倍とかは無関係なので、ご安心ください。

68

デカレンジャーはメガレンジャーの十万分の一の強さと言うことになりますか?

私見ですがデカレンジャーはメガレンジャーに決して大きくは劣っていないと思われます
つまりは、大して当てにならないということです

69

その頃には、敵の強さも1000倍になってるので、無問題…って事もないか。

Q37-112

「勘違いするな。俺たちは一つの力を五分割しているだけだ。」(陣内恭介)

番組内でわざわざ説明してくれた人がいるのに、10年近く経った今でも
戦隊ヒーローは5対1で卑怯という人がいるのはなぜですか?

113

現実に、日本の民主主義の多数決制に対して潜在的に不満を感じているからでは
ないでしょうか。しかし、そういう奴に限って、自分に事が及びそうになると
555劇場版のあの闘技場の観客のように多勢で無勢を押しつぶそうとするものです。
真剣に耳を傾ける必要はありません。

Q37-501

ターボレンジャーやカーレンジャーはブレスやチェンジャーをもらってすぐ変身しました。
貰った直後から変身コードやポーズを知っていて、キッチリ5人の動きがそろっているのは何故ですか?

503

変身アイテムから強制的にマニュアルが脳内に送り込まれ、強制的に変身コードを
言わされてポーズを取らされます。

Q37-552

むかし戦隊ショ-でピンク役の人が男性用トイレで用をたしているのを
子供に見られて、大変な目にあったらしい。

553

あの~、いちおう「理不尽な質問」形式でお願いします。

554

 >>553
失礼汗
ピンクの人が男性用トイレを使用するのは理不尽です。

555

 >>554
多分そのピンクはピンクフラッシュでしょう。
地球の細かい風習について理解していなかったものと思われます。

556

 >>554
ふたな(ry

558

それは、某法律番組のネタですね、
実際あの衣装を着たままでは用はたせません

Q37-600

戦隊の敵軍団の戦闘機で、変形して地上形態になって歩きながら攻撃してくる
奴がありますが、民間人や歩兵相手ならともかく、強力な武器を持つ戦隊や
ロボの前ではいい的になるだけなのに、何故ずっとその戦法を続けますか?

又、その戦闘機の系列である武装頭脳軍ボルトのボフラー戦闘機は、長い一本尻尾を
地上にくっつけて超低空飛行を行ないますが、けつまずいてこけないのですか?
ラボー戦闘機やバラノイアのタコンパスみたいに複数の突起を脚にしてるわけでも
ないようだし。

604

前半について>敵軍は自分の戦力=最高だと思ってますから。だから一度や
二度破られたぐらいで簡単に諦めのつく敵じゃありません。

後半について>あの一本尻尾は実は恐ろしいほどうまくバランスを保つことが
できるのです。もしも戦いの途中で蹴躓くようなら最初から出てきません。
それほど敵側の技術が進歩しているということです。

Q37-606

どうして戦隊ものはいつも最終的にチームワークの大切さばかり訴えますか?いくら
日本が集団主義の国だからといえちょっと押し付けすぎだと思うのですが。たまには
個人主義の大切さを教えたらどうなんですか?自分のことは自分でやるといった自立
の精神を日本の戦隊ものは教えてない気がします。本当にチームワークが大切なら実質
一人で戦っていたウルトラマンやライダー一号はどうなってしまいますか?

607

科学特捜隊と
立花藤兵衛さん、滝和也さん、ライダーガールズのみなさん
少年仮面ライダー隊のみんな

全員に土下座して謝罪して下さい。

608

つ[アバレマックス]

609

今の日本では、ちょっとチームワークの大切さを説いたほうがいいかも知れません。
個人の権利を訴えすぎた結果が、ライダー同士で殴り合いや殺し合いになっている
響鬼以前の平成ライダーです。

611

彼らは群れてようやく一人前なのです
そのため、仲間内での対立、不和を招きかねない個人主義はご法度なのです
実際にちょっとした意見の食い違いが起こっただけでピンチになりますからねぇ

612

 >>611
五人で一人前のくせにたまに一人だけパワーアップして怪人とタイマンして
勝つ奴がいるのが理不尽です。

615

 >>612
強くなる分には個人主義でもいいんです
某電撃隊の白タイツさんがいい例ですね
しかし、たいていの場合、和を乱すことは戦力低下に繋がります
そのため、集団主義が徹底しているのです

Q37-783

最近の戦隊のみなさんが1年に一度、京都を舞台にしているのが理不尽です。
昔は四国とか石垣島とかバリエーションがあったのに。

784

他の地域は防衛体制が完璧で、悪の進入を許さないのです。
しかし、ヒーローが住んでいるどこかの街(練馬付近?)と
京都だけはまだまだ悪が忍び込むスキがあるのですよ。

なぜ京都だけそんなにスキだらけかというと、
怪人の接近を察知するセンサーや迎撃する兵器システムが
景観条例に反するために設定できないからです。

Q37-871

最近の戦隊は昔に比べてロボがかなり多いですが
なぜスパロボにお呼びがかからないのですか?

877

「スーパーロボット大戦」と
「スーパー戦隊ロボット」は
似ているようで違うのです。

Q37-932

アニぱらでのことです

「女性歌手が単独で戦隊ソングを歌うのは5年ぶり
 タイムレンジャーの佐々木久美以来、今回のSisterMAYOで2人目」

なぜタイムEDのNAT’SやガオEDのSaliaを無視するのですか?

935

二人とも実はクロちゃんみたいな声の甲高いおっさんでした。

Q38-118

戦隊モノのヒロインは一年間も野郎共の間で暮らしているのに一人も妊娠しないのは不自然です。

119

そういう世間の心無い視線が女性を傷つけるのです。
職場や地域社会でも注意してくださいね。

120

メンバーを孕ませて戦力を低下させるような愚は犯しません
中田氏前提の貴方とは違うんですよ

121

小説版ジェットマンのホワイトスワンは妊娠したまま最終決戦に挑み、その結果
流産しています。なんかこういう展開のほうが理不尽だと思います。

122

そもそも、ヒロインが生理中で出動できないというエピソードは一度も見たことがありません。
このことから、彼女たちは生理不順で不妊であるか
なんらかの方法で、生理も妊娠も来ないようにしていると思われます。

123

腐女子向けの同人誌を見れば自ずから謎は解けますね。

Q38-230

最近の戦隊モノで、純粋な動物の怪人というものを
メガレンジャーのネジレ獣以降見ていないんですが・・・

232

動物保護の観点からご法度になりました。

240

動物ものは正直ネタが切れてきたのでマジレンジャーでは幻想動物にシフトチェンジしました

241

実は戦隊の30年近い歴史の中で
「怪人を動植物モチーフで統一する」方針をとっていたのは
デスターク、ジャシンカ、ゾーン、ネジレジアくらいしかありません。
(それでもイワカセキギンやデンソウネジラーなどの例外あり)
「悪の怪物は動物モチーフ」というのは事実に即さない偏見では?

それはさておき、冥獣やオルグのような自生するものはともかく、
ネジレ獣のような製品の場合、生き物モチーフは諸刃の剣です。
材料から弱点や作戦内容が予測される恐れがありますから。

Q38-329

ゴーゴーファイブ、ゴウライジャー、マジレンジャーなど兄弟ヒーローがいますが、
兄が弟を技の実験台などにしないのが理不尽です。
リアルだと小学校に上がるくらいにはプロレスや格闘技の実験台にされますし、高学年くらいには水道管でボコられたり、先端を目一杯尖らせた手製の木刀で突きまくられたりします。
なぜ戦隊の弟は日常が平和なんですか?

330

全員いい人が兄なので弟は助かってます翼だってなんだかんだいったって魁のこと気にかけてるし

331

 >高学年くらいには水道管でボコられたり、先端を目一杯尖らせた手製の木刀で突きまくられたりします。

えーと、理不尽なのはあなたのお兄様のような気が……
テラカワイソス('A`)

332

災魔一族でさえも兄弟愛があるのに…。

333

漫画版だと、キカイダーや嵐は兄弟殺してましたね。

335 浅倉威

血を分け合った兄弟じゃないか、助け合わなくてどうする?

ケッ、ヘビニクワセロ!!

Q38-469

ゾンネットはともかく、戦闘もするシボレナやシェリンダも何故胸や足を露出させているのですか?
素肌を露出させてると攻撃がもろにくる筈ですが。

471

胸や脚も素肌もオンナの武器です。

472

防御手段や回避力に自信があるのなら、軽装のほうが有利なケースもあるのでしょう。
特に自分の技に絶対の自信がありそうなシェリンダは。

473

実際に毎回戦闘を行なういわゆる「怪人」にあたるポジションの奴らだって
その多くが全裸で、露出させまくりじゃないですか。姿がきぐるみっぽいだけで。

474

けっこう仮面なんか、全裸で戦いますよ。

475

聖マッスルなんか、全裸で戦いますよ。

509

 >>472
いわゆる、「素手の忍者」ですね。

Q38-534

ほとんどの戦隊では、主役の5人や3人+aがほぼ均等に活躍するのはどうしてでしょうか?
ビッグワンほど顕著じゃなくても、
全約50話の内に15回ぐらい活躍する人と3~4回しか活躍しない人ぐらいの差は
当然出るものだと思うんですが。

535

単純に、雰囲気を悪くしないための無意識の機会均等です。例に上げておられる
通り、そんな雰囲気を読む気などさらさらない某メンバーとかがいて、しかも
文句を言わせない能力とか根性がある場合は別ですが、そうそうはないでしょう。
もっともその辺は見ている側の主観にもよると思います。自分などは、ターボレンジャーで
力とはるか以外の3人の印象は殆ど残っていません。

536

 >>535
大地はターボトラックとマワシ込み
洋平は……無理して女絡み、そう考えると印象度は上がります。

えーと……以上です。

537

均一でない戦隊などざらにいます。
バイオマンとかバイオマンとか…。

また、某スレッドには

マスクマン:レッドとブルー以外空気化
ターボレンジャー:レッドとブルー以外空気化
ファイブマン:レッドとイエロー以外空気化
ジェットマン:三角関係組以外空気化
ジュウレンジャー:ヤマト族兄弟とプテラ以外空気化

とありました。

Q38-852

デカレンジャーから直々にスーパー戦隊として任命されたはずの
恋愛戦隊シツレンジャーは、なぜスーパー戦隊ネットに載っていないのですか?

シングルで発売されていた筈の主題歌も、
「スーパー戦隊主題歌集」に入っていませんでした。

853

デカレンジャーが認めても、他の戦隊にはまだ認めてもらえないからです。
民主主義の日本ですから、過半数の戦隊に認めてもらわなければ
スーパー戦隊の仲間入りは難しいでしょう。

871

愛国戦隊大日本も入っていないのであきらめましょう

Q38-970

なぜ戦隊の皆さんは、色を「レッド」「イエロー」など英語でだけし
か呼ばないのでしょうか?「ルージュ」「ジョーヌ」とかフランス語
読みなどでもいいような気がしますが。
それに千年後の未来からとか宇宙からとか謎の場所から来たとか、と
ても現在の英語を使っているとは思われない所から来た戦隊の皆さん
も少なくないけど、みんな英語での色。なぜに?

972

郷に入っては郷に従えといいます。和を乱さないように日本に適応しているのです。

973

 >>972
あ、日本語じゃないのか。まあ、英語は世界の共通語、らしいので。

974

そもそもフランスファイブからして英語で名乗っているので無問題です。

975

 >>970が栄光の初代戦隊を忘れているのが、ちょっと理不尽です。

恐らく、最初の5チームほどで様々な呼称を検討した結果、
見た目の色を英語で呼ぶデンジマンパターンが一番わかりやすくて良いという結論になったのでしょう。
ちなみにゴレンジャー方式(日本語)が採用されなかったのは、
ひとえに「キ」のわかりにくさによる物と思われます。
この選択が正しかった事は、1000年後の未来まで伝統が受け継がれている事でもわかりますね。
(それぞれの守護獣を色よりも大事にしていたチェンジマンやダイレンジャーなど、例外もありますが。)

ちなみに、宇宙で育ったフラッシュマンの4人は、
それぞれの育った星名(グリーンスターやブルースター)にちなんでそれぞれの名前と色をつけていました。
ジンは長い物には巻かれるタイプなので、4人のパターンに従って色の名前にしました。

Q39-158

(1)超電子バイオマン第36話「変身ボーイ」

なぜタイガーレンジャーは出てこなかったのでしょうか。

(2)超新星フラッシュマン劇場版「大逆転!タイタンボーイ」

なんでタイガーレンジャーが出てこなかったのでしょうか。

(3)激走戦隊カーレンジャーOP

 ボーイ あきらめないで
 信じてごらんよ

カーレンジャーはなぜタイガーレンジャーに呼びかけているのでしょうか。

162

質問者がウルトラマンボーイのことを忘れているのが理不尽です。

163

ボーヤだからさ

Q39-474

どうしてクリスマス前は大抵の戦隊で
『今までにない強敵が出てきて、そいつをロボを総動員して倒す』
という現象が起きるのですか?

476

クリスマス頃というと、どこも侵略開始から10ヶ月近くたった頃になります。
さすがにその頃になると、侵略の進みの遅さに上から下まで危機感が募り、
状況打破を目指して一発逆転の大勝負をかけることを望むようになるんです。
まあ宇宙人でも異次元人でも、知的生命体の考えることなど似たようなもの、という証明です。

477

クリスマス前になると、思い出したように「カップル撲滅だ!」とか
勢いよく騒ぎはじめる人たちいますでしょ?あんな感じです。

侵略者が邪悪な精神体などの場合、実際にその手の怨念を受けて
パワーアップしている可能性もあります。

Q40-103

戦隊物の図鑑などを見ると「超電子バイオマン」に43・44話登場の
「ミキ」というギアが作ったメカ人間の少女がどの図鑑にもゲストキャラ扱いされています。

これは良いとしましょう。

しかしどの図鑑を見ても「秘密戦隊ゴレンジャー」の第36話(軍艦仮面の回)に登場した、
サイボーグQ(水木亜矢)が仮面怪人と同じところにのっているのは納得がいきません!

彼女だって最後はゴレンジャーに味方して散っていったじゃないですか!!

107

怪獣扱いの巨大フジ隊員にくらべれば
まだマシです。

112

小学館「仮面ライダーBLACK/RX超全集」で
佐原家の長女ひとみちゃんが怪魔界で急速に成長させられたガロニア姫が
怪魔戦士と同じページに載っていてなおかつ
下の方の怪魔妖族ビャッ鬼人間態・白老(奥村公延サン)と同じ
蒼白の表情で手を前に構えてワキワキしてるポーズをとっている
ことに比べると、特に理不尽ではありません。

Q40-151

戦隊ものの怪人は等身大の時強くてもなぜ巨大戦の時は一方的にやられますか?

152

目の前のロボットを倒しても伝説のロボット「レオパルドン」が来て瞬殺されないかとおびえているので弱いのです。

167

物には適正サイズというものがあります。

たとえば人間の身長を10倍大きくすると、体重は身長の3乗に比例するので1000倍。
しかし骨の太さは身長の2条に比例するので、100倍にしか強くならず、
体重の割に持ち上げられるものの重さは、元の0、1倍とむしろ低くなります。

逆に身長を10分の1にすると、体重の割に持ち上げられる物の重さは10倍に増えますが、
体温の逃げが10倍になるのですぐにエネルギー切れになります。

こういった要因で怪人たちが最強状態でいられるのが等身大サイズの時です。
一方、巨大ロボは数十mの時が最強状態になるように設計されているので、
巨大化怪人相手にやけに強く見えるのです。

168

弱いのも強いのもいます。
その違いは「寝起き」に近い物です。急激な体の変化に対応出来る奴、出来ない奴もいるでしょう。
巨大化した後に岩石を蹴飛ばしたりしますが、あれはいわゆる寝起き状態なので機嫌が悪いのです。

Q40-260

ジャガーバルカンとギガバイタスが似ているのは何故ですか。
かたや地球守備隊の巨大空母、かたや遠い宇宙の巨大鋼星獣なのに・・・・

262

この問題に関しては、かの偉大なる書物
「すごい科学で守ります」ですでに強引に解釈されておりますので、
私ごときの解釈は控えさせていただきとうございます。

263

中古のジャガーバルカンがバリガールXと名を変えクロノス星のギャンドラーに払い下げられましたが、それが事の他調子が良かったのでその後継モデルとしてギガバイタスが設計されました。

268

 >>263
確かにバリガールXはジャガーバルカンの成れの果てですが、その後が
違います。「マシンロボ クロノスの大逆襲」のラスト、ロム兄ちゃん、
レイナちゅわん、ブルージェットらが人間に転生しながら宇宙の彼方へ
旅立っていったのを覚えていますか?あのとき、バリガールXも生身の
でっかい動物に転生して宇宙の彼方へ旅立ちました。それがギガバイタス
のベースにされた星獣だったのです。

Q40-326

ゴレンジャーの大岩とかジャッカーの鯨井長官とかサンバルカンの大鷲とか敵組織との戦いの真っ最中なのに人事異動させられるのは何故でしょうか?

327

戦いの真っ最中だからこそです。

初代キレンジャー大岩は、九州支部の士気を上げるために、指揮官に任命されました。
ジョーカー鯨井長官は、現場の指揮をビッグワンに任せて、大局的な戦略を指揮しています。
初代バルイーグル大鷲は、スゴイ科学の方で触れられていますが、秘密任務です。

どれも、戦いが終わってからでは、意味がありません。

328

実はよくある事です。
戦隊も組織なのです。
上は現場を知らないのです。

Q40-356

戦隊シリーズで、ピンクがお色気攻撃をして、戦闘員達がハートマークの
嵐の中でメロメロになるシーンがよくあります。しかし、ロボットや異星人や
人工生物などの戦闘員も多かったと思うのですが、彼らは本当に人間に
対してセックスアピールを感じているのでしょうか? 感じられるとしても、
フルフェイスの仮面を付けた相手に対して欲情できるものでしょうか?

360

あれはお色気攻撃ではありません。
「萌え」ですよ。
たとえばゴーグルピンク・桃園ミキなどという、色気なんてカケラも感じさせないキャラに、
当時の視聴者はメロメロ、
ミキのイラストを描いたら、誰もがあのツルペタの胸を、巨乳に描いてました。
まあ、それと同じようなものと考えれば、分かりやすいかと。

分からん場合は、まあ実際に見てみては。
確か今東映特撮アニメアーカイブスでやってるはず。

Q40-445

デンジマンといいダイレンジャーといい無理矢理召集をかけられお互い見ず
知らずの状態でスタートしたのに何であんな簡単に打ち解けて敵と戦える
のですか?順応があまりにも早すぎます。

446

「小異を捨てて大同につく」ということです。
見ず知らずの相手、場合によっては反りの合わない相手であっても、
他にもっと強烈で凶悪な奴がいたら、とりあえず協力して倒すのです。

「やっぱこいつ気に食わねえ!」と比較的身内での対立が顕在化するのは
最初の出会いから数週間経って、お互いの関係がハッキリしてからのことになります。
もっともそのときには、相手のイヤな面ばかりでなく長所も見えていますので
相手を認めることが多いようですが。

(アナタだったら相手の長所なんか見えない?テレビに登場するのはヒーローですから、
 アナタと違って人物の器が違うんです)

447

最初の戦いでいきなり人知を越えた恐怖にさらされ、あわや死ぬかもという
状況での初めての変身。この疑似的な死と再生が通貨儀礼となって、ともに
経験を分かち合った仲間を強く結びつけるのです。
いわゆる洗脳の手法です。

449

入学式後いきなり"スーパー""ファッション""落語"等とあだ名で呼び合う矢的猛の生徒の打ち解け度のほうが理不尽です。

450

 >>449
全員同じ小学校の出身者でした。

466

マジレスっぽいですが、社会人になると会社の各部署から人員が
テキトーに集められて新しいプロジェクトを立ち上げることなんて
けっこうあります。あれが正しい大人の姿です。むしろ召集された
のにいきなり抜けた小泉ミカとかの方が厨房なんです。

Q40-790

後の戦隊はなぜ先輩の戦隊の戦い方を参考にしないのですか?

もうすぐ30年目だから○○レンジャーの赤が考案した
「○○システム」とかあっても不思議じゃなさそうですが?

791

ガオ対スーパー戦隊とかの稀有な例でない限り、殆どの競演作品で
先輩戦隊と後輩戦隊は初対面でお互い驚いています。恐らく、自分達の
敵との戦いで手一杯で、先輩が戦っていたという情報を入れる暇が
ないのだと思われます。

794

先輩戦隊はすぐ特許を取っちまうんですよ
莫大な特許料を払ってまで○○システム使うより
自分らで開発した方が安上がりですね
かく言う後輩戦隊もすぐ特許取っちまうし
特許特許特許
一番の被害者は我々善良な市民です

Q40-850

スーパー戦隊は初期の一部をのぞき変身アイテム(主にブレス)
で変身しますが、そのために敵の目の前で隙だらけの変身ポーズを
やる必要があったり、アイテムを破壊されたり無くしたり奪われたり
するというものすごいリスクが生じています。なぜ彼らは初代戦隊である
ゴレンジャーのシンプルかつ合理的な「クルッと回って変身(転換)」
を踏襲しませんか?
10万とか15万ボルトの電流が走る問題だって現代の技術ならきっと
克服できるはずし、克服できなくてもそれくらい耐えられないと地球を
守る資格は無いと思いますが?

853

ゴレンジャーはあの服全体が変身アイテムになっています。
だからどんなに汚れてもクサくても同じ服を着続けなくてはなりません。
このシステムを取り入れたバトルフィーバー隊では、
服をクリーニングに出した隙に襲われて殉職する隊員まで出たのは
ご存じの通りです。
それ以来、変身アイテムはブレスレットが主流になりました。
他のリスクがあっても、毎日服を安心して洗濯できる方を選ぶのは、
人情として当然といえるでしょう。

Q40-877

なんで、戦隊ヒーローと戦う悪の組織達は、一回地球を征服したバラノイアやビアスのまねをしないんですか?

881

基本的に悪の組織というのは、ただでさえプライドの高い連中の集まりです。
他の組織の作戦を真似っこしてまで地球を征服するなんて行為は、
彼等のプライドが許さないのです。

882

首領の死後50年間は著作権が存在するためです。

新ゴーマみたいに著作権切れを待ってください。

885

とゆーか、ビアスの真似をして1000点頭脳12個も集めるのはむちゃくちゃ大変だし、
バラノイアもたまたまオーレンジャーが地球からいなくなってくれたおかげで征服できたようなもんだしで、
真似するに真似できない、というのが実情のようですね。

Q41-265

地底人が、ことごとく中近東ふうの名前をしているのは、
まあ、地底と中近東とに交流があったのだと解釈できないわけではありません。

しかし、サー・カウラーだのレー・ネフェルだの、
なんで宇宙人がエジプト風の名前をしてますか。

266

スターゲートを介して交流がありました。
「アトン」もどちらかというとエジプト風だと思いますので、エジプトは
地底と宇宙の双方とつながりを持つ進歩的な文明だったことが分かります。

Q41-463

2003年、ジャッカー電撃隊DVD発売。
2004年、電子戦隊デンジマンDVD発売。
2005年、太陽戦隊サンバルカンDVD発売。

一作ほど忘れられているのが理不尽です。

468

諸般の都合により、『続・ジャッカー電撃隊』と
『電子戦隊デンジマン エピソード0』として分割収録されました。

469

各DVD一巻発売時期

百獣戦隊ガオレンジャー(2001年12月)
忍風戦隊ハリケンジャー(2002年12月)
秘密戦隊ゴレンジャー(2003年4月)
ジャッカー電撃隊(2003年9月)
爆竜戦隊アバレンジャー(2003年10月)
救急戦隊ゴーゴーファイブ(2003年11月)
未来戦隊タイムレンジャー(2004年2月)
特捜戦隊デカレンジャー(2004年8月)
星獣戦隊ギンガマン(2005年1月)
鳥人戦隊ジェットマン(2005年6月)
魔法戦隊マジレンジャー(2005年8月)
太陽戦隊サンバルカン(2005年11月)

別に順番どおりに出てるわけではなく
当然忘れられているわけでもありません

むしろエクスカイザー→ファイバード→ダ・ガーン→
マイトガイン→ゴルドランなのが理不尽です

470

 >>469
ええと…「>>1を読め!」と言う回答を御所望でしょうか?

494

 >>469
では戦隊のテレビ上映作品も他はみんな入った劇場版DVDボックスにBFJ5#がないのはなぜですか?

Q41-506

ジュウレンジャーやオーレンジャー、ギンガマンなどのように戦士となること
が運命付けられていて5人が5人お互いを知り尽くしている戦隊はまだいいと
してデンジマン、ダイレンジャー、カクレンジャーなどのようにお互いを良く
知らないまま戦い始めた戦隊があんなにスムーズに打ち解け合って戦えるのは
何故ですか?普通ならジェットマンやメガレンジャーのように内部抗争が勃発
しても仕方ないと思うのですが。

507

それまでの日常生活の中で友達が少なかったのです。やっと他人に心を許せる
場を見つけたのです。

508

カクレンジャー>鶴姫に人徳があったからです。
ダイレンジャー>導師に人徳があったからです。
デンジマン>犬に人徳……はなかったのですが、頭にきらめくデンジメカにすっかり洗脳されてたからです。

509

ジェットマンやメガレンジャーは組織が大きかったことを思い出してください。
他の少人数の戦隊は、全ての仕事を自分達でしなければならず、おのずと
テレビに映らない早い段階で衝突→和解が頻繁に起こっていたのです。

また少人数ゆえに、負けると後がないと言う危機感が強く。戦闘時の連携の
打ち合わせも、それは綿密に行われます。

Q41-714

戦隊内での恋愛があんまないのはなんでですか?(あったのはジェットマンやタイムレンジャーなどだけ)

715

戦隊内での恋愛があんまないのはなんでですか?(あったのは2戦隊ぐらい)

717

 >>714-715
メガレンジャーやジャッカー電撃隊でもありましたよ、というマジレスはさておき。
基本的に、人間は自分とまったく違うタイプの人に惹かれます(あくまで基本的に、ですよ)。
ところが、ジェットマンやメガレンジャーのような素人戦隊ならばともかく、
普通の戦隊は何かに選ばれる都合上似たようなタイプばかり集まってしまいます。
その結果、戦隊メンバーにとって他のメンバーは「仲間としては頼れるが、
恋愛対象としては好みでない」タイプばかり、ということになるのです。
その結果、戦隊内での恋愛は珍しいことになるわけですね。

724

 >>714-715
男性心理としては、好きになった女の人に対して
守ってあげたい、幸せにしてあげたいと思うもんでしょ。
地球の平和を守る使命を背負わされて、ともに命をかけて戦っている間柄に、
守ってあげるために出来ることなど何もない、
そもそも自分自身明日生きてるかどうかも分からない、
こういう精神状態で、とても恋愛なんか育ちません。

最近は、昔に比べて「命がけ」の雰囲気も薄らいできた以上、
恋愛も普通のことになってきたというわけです。

Q41-991

なんか最近、戦隊ヒーローのメンバーがガキっぽいのはなんでですか?
デンジマンのメンバーなどはみんな大人っぽかったのに・・・・

992

それはね、ヒーロー達が子供になったんじゃない。
君が大人になってしまったのさ・・・・・。

994

学徒動員です。

Q42-282

なぜ戦隊には必ず女性がいるのですか?強いチームを組織するためには全員男
の方がいいと思うのですが?

283

とある作家さんによると、大怪我等して大流血した場合
男性は血液量の三分の一出血したら死んじゃいますが
女性は半分くらいまで大丈夫だったりするそうです。
つまり生命力そのものは女性のほうが強い、と。
地球存亡の危機になる可能性の強い戦隊においてこの差は大変重要になるわけです。

284

逆にお聞きしますが、あなたは男のパンチラを見たいのですか?

286

仮にメンバーが全員男だと
ドルネロファミリーのバーベラのように
女の魅力で男性をたぶらかす敵が出た時に
あっさり全滅してしまいますよ。

287

ツ「太陽戦隊サンバルカン」

288

 >>286
全員がたぶらかされるとは限りません。
私みたいに3次元の女に興味のない人も大勢いますし

353

ゴーグルファイブなんか見てたら、
地球の平和を守るための命がけの戦いで、傷ついたり、くじけそうになったりしたときに
仲間にかわいい女の子がいて、包帯まいてくれたり、やさしく気遣ってくれたりすることが
あの4人の男どもにどれほどの力を与えていたかを考えれば、
そういう疑問は起こらないはずですが……。

確かに最近は包帯なんか巻いてくれませんね……。

418

 >>353
ライダーの話になりますが、響鬼でカスミさんがヒビキやイブキに包帯を巻いているシーンがあります。
あと、イブキが怪我をしたあきらに包帯を巻いたシーンもあります。

438

 >>418
カスミはもともとサポート要員なんだし。

理不尽さの話をするなら、
戦士として他の4人と同等に戦いをこなし、さらにその上
仲間が傷ついたりしたら、嫌な顔一つせず「女である自分の当然の役目」とばかりに
看病したり包帯まいたりしてた桃園ミキのほうが、よっぽど理不尽なんじゃ……。
(巽マツリはたまにキレてたなあ)

456

 >>438
日本では共働きでも夫が家事参加しないのがデフォなので無問題です。

……なわけあるかぁっ!!

Q42-302

マン系の戦隊(バイオマン、ギンガマンその他)に女性隊員がいるのが理不尽です

303

バイオマンなんて、「女2人」の戦隊としてこれほどふさわしい名前はないと
当時からずっと言われていて……
何か問題が?

Q42-468

女性の赤や黒、男性のピンクがスーパー戦隊にいないのはまだわかるのですが、
なぜヒロインが二人いる場合青と黄色の組み合わせはないのですか?

525

青と黄色が同時に女性になる例が存在すると、バルイーグル(初代&二代目)、
レッドファルコン、ハリケンレッド、アバレッドが
「うわー、青と黄色が同時に女性なんてありかー!俺の時になっていれば
ハーレムだったのになんでならなかったんだー!!」
と騒いでしょーがなくなるからです。

 
 
 
 
 

バルイーグル(初代&二代目)「二人とは言わないがせめて一人くらい……」

Q42-679

戦隊ロボットの合体変形機能は一体型に比べて著しく剛性に欠けて
戦闘中にパイロットに危険を及ぼす可能性が高いのにほとんど返り
みられていないのが理不尽です。

680

そんなあなたの声に応えるかのように、最新のマジレジェンドでは合体変形機能は最小限に抑えられています。
良かったですね。

681

バトルフィーバーロボをご覧いただければ、どれほど取り回しが悪いか御理解いただけると存じます。

――― S.U.P.広報

次ページ

43スレ目以降はこちらへ→スーパー戦隊全般(4)