スーパー戦隊/スーパー戦隊全般(9)

Last-modified: 2012-12-22 (土) 23:43:41

スーパー戦隊全般(8)

115

92

ハリケンジャーで唐突にガンダムネタをやっといて、アカレッドでは

スーパー戦隊は伊達じゃないとか、「まだだ!まだサイレンビルダーがやられただけだ!」みたいなセリフの一言も発しなかった
アカレッドが理不尽です

96

アカレッドは歴代の赤の戦士の意識の集合体です。
なので、あの声は実はレッドタイガーです。

98

一作のネタがどうこうより、太陽や血潮に関する名乗りがないの理不尽です。

111

戦隊ものの名前で、○○ジャーと付いているものが多いのは
ゴレンジャーからの流れでレンジャー(ranger)に由来するものと思われますが、
シンケンジャーのようにレンジャーという語句を含まない場合、
ジャーに何の意味があるんでしょうか。炊飯器みたいで理不尽です。

112

何回目だよ…
者ー(ジャー)です。

506

戦隊の怪人などが、攻撃された後、捨てゼリフを吐いてから、
大爆発するのが理不尽です。

機械系の怪人なら、体内の核みたいなのが暴発して大爆発なんて思えるのですが、
いかにも生物的な奴なのに、攻撃された後に体内から爆発するのはなぜなのでしょうか?

507

恥ずかしくも悪の組織の一員であるなら、自爆装置の一つや二つは必須です。
死体をヒーローに晒して弱点とか分析されるくらいなら、自らこっぱみじん。潔いですね。

656

戦隊ロボットですが、
1号ロボや、1号ロボと合体等の特殊ギミックが無いロボットは
玩具でも完全再現可能な合体パターンとプロポーションなのに、
そうでない連中は玩具だと完全変形じゃなかったり、
プロポーション最悪だったりするのが理不尽です。

バンダイの技術力が低いとでもいうのでしょうか?

657

人型に限定した場合、
「1号ロボと合体等の特殊ギミックを持つ」に該当するものは
ライブボクサーからデータスハイパーまで16体存在します。

その中でまず「玩具で完全再現不可能」の例を挙げてください。個別に承ります。

658

657
横合いから失礼しますが、

1.そもそも元祖スーパー合体2号ロボのライブボクサーは
おもちゃではボクサーというより相撲取りのような箱体型です。
まあ劇中でも角ばってはいましたが、あんなにひどくは無かったはずなのですが。

2.合体ギミックの成立しているものでも、例えばおもちゃの天空気殿には
4体の気伝獣を繋ぐパーツが加えられているように、現実とは違うシステムが採用されたりしています。
なぜああいった変更がされるのでしょう?
もし「物理的に再現できない」というなら、作中のロボはどのように変形をしているのでしょうか?

662

658
バイソンライナーとサイファイヤーが合体した直後の姿は、おもちゃ同様に力士体型ですね。
あの姿は格闘に向かないので、実は直後にもう一段階変形しています。
つまり早い話が、あれはライブボクサーハリヤーです。他にはダイタンケン辺りもこっそりハリヤー化しています。

663

658
ライブボクサーに関しては、>>662の通り戦闘行動時の特殊変形の一環です。
ダイデンジンの頃から既に観測されており、他にもスーパーファイブロボの脚が縮む、
レッドパンチャーや牛折神の前後幅が薄くなる等、戦隊界ではごく一般的に見られる現象です。

四星合体に関しては、「龍星王の足場となる板状の物体」「星鳳凰の台座となる支柱状の物体」
いずれも映像作品に描写されています。玩具の「4体の気伝獣を繋ぐパーツ」は
これらを再現したもので、「現実とは違うシステムに変更」という指摘は誤りです。
(それがどこから現れたか、はまた別の問題です)

665 :名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 02:44:14 ID:j5yfDMtb0

モウギュウダイオーやデータスハイパーのように、パーツの殆どが以前のロボの後にくっ付くタイプの合体をする奴等ですが、
2体のロボが合体したにしては前後の厚みがやや薄くなるのが理不尽です。

806

戦隊シリーズで怪人が巨大化すると、ロボなり合体メカを搭載した空母を呼びますが、
ヒーローがメカに乗り込むまで見守っているのが理不尽です。
乗り込む途中に攻撃すれば楽勝のはずです。

809

着陸した空母に駆け寄った次の瞬間には、コックピットのシートに着席する寸前という
超高速での搭乗です。攻撃できるならとっくにやっています

810

怪人が人間と同じ大きさのときに、巨大ロボを呼び出して踏み潰さないでくれたお礼として、
ヒーローがロボに搭乗するまで待っていてあげているのです。

まあ、味方ごと戦闘員らをロボで蹂躙していった人もいますけど。

811

戦隊の巨大戦力は自立行動する生命体タイプと
ヒーローだけでなく本部からもコントロールできるメカが大半です。
どちらの場合も操縦者を狙えば即座に反撃されます。

117

48

ここ最近のスーパー戦隊シリーズ作品で
火山噴火作戦の話が出なくなったのは何でだろう?

54

近年の戦隊の悪の組織の方針は人類を全滅させるより支配したり苦しめる方にシフトしているので
天変地異を利用する大量殺人自体が少なくなっています。特に火山噴火作戦が減ったのは
誘発させる手間のわりに被害が局地的に留まるなどで割が合わないと判断したのでしょう。

322

ゴーオンジャー以降の戦隊ヒーローでは人間の女性の姿をした女性幹部が出ないのは何故ですか?

323

よく考えてみてください、惑星の一種族でしかいない人間にそっくりな幹部がいること自体おかしなことです。
今まではたまたま同種類の進化を遂げた種族が地球侵略に来ていただけで、
それ以外の種の方が多いのは当然の事です。
薄皮さんは元人間でしたが外道に堕ちたことにより心の醜さが姿形になったのでしょう。

569

最近やけに戦隊ヒーローのメカが全員合体をしたがるのはなぜですか?

570

『創聖のアクエリオン』のキャッチコピー「あなたと合体したい…」に惹かれました。

571

ライブマン以降しばらくは全員合体でしたので
むしろ数年前まで全員合体じゃない場合があったほうが異常と言えます。

572

リーダーなのにも関わらず2回も合体に余された
シンケンレッドおよび獅子折神…がいますがw

573

VSで前の戦隊と交流し、色んな合体パターンの話を聞いて
「全部合体なんてすげえ!俺たちもできないかなあ」と憧れるのがきっかけです。

576

みんなさびしがりやなんです。

601

戦隊における合体ロボの歴史では、ごく初期にはゴーグルVのように
レッド、ブルー、イエローに専用メカが与えられるが、ブラックとピンクはハブられるという
「人が余る時代」がありました。
その後、敵の強大化に対応して二号ロボが登場しましたが今度はフラッシュマンやマスクマンのように
ロボは複数あってもパイロットが足りない「機体が余る時代」がありました。

さらにテトラボーイやタイムシャドウのような「半自立型ロボ」や
パワーアニマルなどの「不思議生物」などのパイロット不要路線などという試行錯誤を経て、
現在の「人も機体も余らない合理的な形」にたどり着いたのです。

極めて理にかなった結果であり、全合体を理不尽呼ばわりする方が言いがかりではないでしょうか。

118

125

戦隊物で普段から怪人を一度に大量に出さないのが理不尽です

126

そりゃ、たまにパターン破りで2~3体で出撃しても大抵は仲間割れするやつらですから。

301

オーレンジャーとゴーゴーファイブは1999年に活躍していたのに
何故、一緒に戦わなかったんですか?理不尽です。

302

オーレンジャーの時に発生したネジレ現象により、
この次元の時間が一度狂いました…
歴史が狂うと時間管理局もデンライナーもてんやわんやになっていたと考えられます。

が、オーレンジャーの方々も地球のどこかで新しい敵と戦っていたかもしれませんが、
災魔に関しては、退治できる装備は要してなかったので、ゴーゴーファイブに一任したと推察できます。

311

302
ネジレ現象を起こしたのはメガレンジャーのネジレジアです。
ネジレ次元から三次元にやってくる際に時空を捻じ曲げたと想定されます。

それよりもカクレンジャーが活躍後の1995年から
オーレンジャーがいた1999年までの5年間に
戦隊世界で侵略者が出なかったのが理不尽です。
この空白の5年間は一体なんだったんでしょうか?

313

311
地球を離れたフラッシュマンが冥王星宙域で侵略者を食い止めてました

315

意外に見落とされがちですが
ゴーゴーファイブの活動範囲は「首都」です。
(東京とは言っていない。首都という名前の街なのでしょう)

仮面ライダーWが風都を守るヒーローであるように
ゴーゴーファイブは首都を守るヒーローなのです。
もちろん首都を守る事で、そこを起点に災魔が全地球的に引き起こそうとする
災害を食い止めている訳ですから、スケールが小さい訳じゃありません。

316

戦隊ヒーローが毎回同じ自己紹介をしているが理不尽です
敵は正体まで知っています(ボーゾックを除いて)

319

あれは戦闘モードをフル稼働する為の認証コードです
声紋と一緒に称号する事で操られたり入れ替わったりしてない本人と確認しています
勿論ポーズも認証コードの一部です
省略した時はエマージェンシーモードで緊急避難的にはスーツを使えますが全力と比べると性能が劣ります
よく見て居ればわかりますが、名乗りしてない時はピンチになったり、一時敗戦する事が多く
名乗りを上げた時にはその相手に勝てるケースが多いのが分かるでしょう

330

同じく戦隊ヒーローですが、最終回あたりになると、
非変身状態でふつうに敵と渡り合ったり、
バリバリ戦ったりするパターンが多すぎです。

最後な訳ですし、万全の状態で戦うべきではないでしょうか?

332

理由は異なりますが、半数程度のケースではそもそも変身不能になってる状態で
それでも戦わなければならないから生身で戦っています
それ以外のケースでも意味もなく変身しないのではなく、変身で使用しているパワーを温存する為に変身せずに戦っているのでしょう
半年ほど前にあったシンケンジャーのケースが後者ですね

333

最終決戦時にはレベルが上がっているため、低レベルの雑魚など変身しなくても戦えます。
また、HPも緒戦時とはケタが3つ4つ違っているので、多少のダメージは気になりません。
したがって、ラスボスとの決戦に備えてエネルギーを温存しておくことに、何の理不尽もありません。

523

戦隊ヒーローに味方する巨大生物が高確率でメカのような姿をしてるのが理不尽です

525

実は巨大な恐竜のような奴や、ドロドロのスライムのような奴や、
地球の生物の常識に一切当てはまらないような外見の奴なども力を
貸そうと出現したのですが、あからさまに敵キャラなので自衛隊やら
怪獣やっつけ隊やらその一員が変身した銀色の巨人やらに退治されて
しまいました。

777

今更ですが、なぜ戦隊ヒーローは、色の違う服を着ているのですか?

軍隊や消防団、町内会のお祭りのハッピなど、特定の集団というものは
同じデザイン・同じ色で統率のとれた服装をするのが当たり前なのですが?

778

偽者対策です。敵が大量の偽者を送り込んできた場合、
敵側は誰と戦えばいいかわからなくて混乱するけど、
ヒーロー側は自分と同じ色のやつとだけ戦えばいいからです。

779

まず、見た目で誰なのか即座に判別出来るようにするという目的が一つの理由なのですが、
何故見た目で判別する必要があるかと言えば、敵が偽ヒーロー作戦を展開して来た時、
全員同じでは誰が偽物か判別しにくいというデメリットがある為です。
全員違う色ならば、ヒーローは自分と同じ色だけ倒せばいいので効率的です。

780

この問題については既にいろんな説明がありますので
まとめWikiを見るといいでしょう……だけだとあんまりなので新説をひとつ。

戦隊は「ひとつの統一された集団」であると同時に、個々人が違う能力・職能を持つ組織でもあります。
操るモジカラが火であるとか水であるとか、契約したパワーアニマルがライオンとかイーグルとか。
つまり「統一」と「区別」の双方の要素が必要なのでああいうデザインになっているのです。

古い例ですが『宇宙戦艦ヤマト』の乗組員が戦闘班は赤、航海班は青という風に分かれているのと一緒で、
ただそれぞれの部署のメンバーがひとりづつしかいない状態なのです。

787

戦隊のコスチュームはユニフォームではありません。それ自体が固有の機能を
備えた武器です。各スーツに割り当てられた機能に沿って素材レベルから調整
されており、その違いが外装のカラーの違いになっているのです。

788

聖徳太子が制定した冠位十二階以来の伝統です。
同じ伝統を受け継ぐ集団として、笑点の落語家の皆さんも有名ですね。

857

アバレンジャーの爆竜ブラキオサウルスは会話の中に特撮ソングのフレーズを、
デカレンジャーのジャスミンは会話の中に往年のギャグをはさむという特徴的な会話をします。
しかし、恐竜やの皆さんも、SPDの皆さんも、誰一人として突っ込もうとしません。
本当に仲間なのかお前らって言いたくなりますが、
何より、そんな状況にもかかわらずそういう会話を一切やめようとしない彼らが理不尽です。
どんだけ強心臓なんでしょうか。

867

とりあえず、あなたが全国のオヤジトクサツファンの敵として認定されたことをお伝えしておきます。

119

544

ゲキレンジャーとか、シンケンジャーみたいに、超必殺技以外には基本的に飛び道具がなくて
拳法なり剣術のみで頑張って必死に肉弾戦を挑んでいる戦隊を見ていると
カーレンジャーとかゴーオンジャーとか、ほとんどの戦隊みたいな銃持ってて当たり前で
ブンブンバンバン飛び道具で雑魚を一方的にレイプしている戦隊を見ると怒りがわいてきます
戦隊ならば肉弾戦で真っ向勝負するべきです、理不尽です、あ、俺はゲキレンジャーでもシンケンジャーでもないです

545

ゴレンジャーとか、ジャッカー電撃隊みたいに、基本的に巨大ロボットがなくて
バイクなり航空機のみで頑張って必死にメカ戦を挑んでいる戦隊を見ていると
ゲキレンジャーとか、シンケンジャーとか、ほとんどの戦隊みたいなロボ持ってて当たり前で
ブンブンバンバン飛び道具で雑魚を一方的にレイプしている戦隊を見ると怒りがわいてきます
戦隊ならば肉弾戦で真っ向勝負するべきです、理不尽です、あ、俺はゴレンジャーでもジャッカー電撃隊でもないです

548

飛び道具があるからと言って有利になるとは限りませんよ。
近距離戦では役に立たないことがほとんどですから。

713

初期の戦隊シリーズでよく見られる光景ですが、悪の組織の小型戦闘機が戦隊の戦艦(デンジタイガー、ダイジュピターetc)にドッグファイトで撃墜されるのは何故ですか?
機動性、旋回性などでは小型戦闘機のほうが有利なはずですが。

715

攻撃力と防御力が圧倒的に足りないんです。

716

デンジタイガーやダイジュピター等の対空防御が戦闘機の機動性を上回っていたからです
特にデンジタイガーは、デンジ星を滅ぼされた際の教訓を生かしてアイシーが独自に改修を
試んでいました

982

「ゴレンジャー」「ジャッカー電撃隊」「バトルフィーバーJ」「デンジマン」「サンバルカン」
「ゴーグルファイブ」「ダイナマン」「バイオマン」「チェンジマン」「フラッシュマン」
「マスクマン」「ライブマン」「ターボレンジャー」「ファイブマン」「ジェットマン」
「ジュウレンジャー」「ダイレンジャー」「カクレンジャー」「オーレンジャー」「カーレンジャー」
「メガレンジャー」「ギンガマン」「ゴーゴーファイブ」「タイムレンジャー」「ガオレンジャー」
「ハリケンジャー」「アバレンジャー」「デカレンジャー」「マジレンジャー」「ボウケンジャー」
「ゲキレンジャー」「ゴーオンジャー」「シンケンジャー」「ゴセイジャー」「ゴーカイジャー」
であるのが理不尽です。

983

何がどう理不尽か日本語でお願いします。

120

30

激走戦隊で悪側が「一人の怪人相手に五人でかかってくるお前らは卑怯だ」と正論を述べたところ
戦隊側は「一つの力を五等分して戦ってるから良いんだ」と暴論以外の何者でもない反論をしでかした上に、
逆ギレしたのか5年後の戦隊でラスボス一人をマシン100体でリンチしました。
戦隊の数も昨今追加メンバーを含めたら7,8人くらいになりつつありますし、
いっそのこと開き直って最初から100人くらいで戦隊を構成しないのが理不尽です。
悪の組織が来ても絶対勝てますし某B社も喜んでくれると思うのですが。

39

少数精鋭ではなく、それだけの数の有能な人員を集めるとなると、
大規模な組織の基地や、訓練などが必要になりますよね。
しかしそうなると、いきなり基地が狙われて壊滅し、
出来が悪いやつや見習いだけが残ったりします。
要するに、3~5人程度でちょうどよくなるよう、なにかの働きがあるのです。

40

39
忍風館の悪口は言わないでくださいw
そういえば忍風館はその名の通り忍者を養成する学校ですが、
履歴書に経歴を書くこと出来るのでしょうか?
私塾扱いなら学歴にはなりませんし役に立ちそうに無いのが理不尽です。

41

40
表向きには潰しのきく系の専門学校としてダミー登録してあり、
卒業後の忍者を各界に送り込みやすくしてあります。

44

ボーゾックに限りませんが、先に戦隊側を上回る数の戦闘員を引き連れて現れ、そいつらが蹴散らされた結果が5対1です。
これを卑怯と言うなら、剣道や柔道の勝ち抜き戦で四連敗した方が「残り1人で五連勝しなければ勝てないのはおかしい」と言ってるようなもの。正論とは呼べません。
まあカーレンジャーの反論もおかしいですが、それはカーレンジャーだからです。どうしようもありません。

362

ガオレンジャー最終回は
6人相手にラスボスが一人で無双状態だったところ奇跡が起こって急に100対1になり、
パワーアニマル100体によるラスボスリンチで勝利、というものでした。
ヒーロー側の「奇跡」という究極のチート武器をまざまざと見せ付けられた瞬間でしたが、
あれ以降未だに悪の組織がガオレン以前と同じ頻度で襲来しているのが理不尽です。
「あの集団やべぇから侵略しても無理じゃね?」ってとめる人達はいないんでしょうか?

あと当時の2chに「100対1でリンチなんて卑怯だ」という意見が数多くあったのも理不尽です。
生死を分ける戦いに卑怯もくそもないはずですが。

365

上:最近の組織で言うなら、
「宇宙にいたので知りませんでした。」とか、
「封印されていたので知りませんでした。」とか、
「海底にいたので知りませんでした。」とかです。

下:2chの意見が理不尽なのはいつものことです。

367

悪の組織は組織で、他の星などで抵抗する戦士を滅ぼしてきたので
「あぁん、ケモノ100匹? ××星じゃ防衛軍の精鋭100万人をブチ殺してきたぜ」ってなもので
地球のヒーローの強さを舐めてかかるのです

673

マックスマグマやデカベースロボなどの巨大基地系マシンが人間型ロボに変形するのが理不尽です。
基地系ロボは中にマシンなどを収納するために中身は空洞なので、
それらを人間に似せるというのは体内から臓器を抉り取った死体に歩けといっているようなものだと思います。

674

外装の内部に駆動機構があります。あれだけ巨大なので仕込むのも容易です。
寧ろ中身が詰まっているほうが重量が増えて動けないのです。

巨大基地ロボ系の理不尽を挙げるなら、大概の場合じかに敵を殴りに行かずに
火力兵器を撃つだけなのに、人型に変形する意味はあるのかという
辺りに突っ込んだほうがいいと思います。

675

すみません
マックスマグマやデカベースロボなどの巨大基地系マシンは
とても人間型には見えないのですが…
しいていえば段差の付いた箱の上に頭が乗っていて腕らしきパーツが付いているとしか

えー
外骨格ロボットの場合、ガワに駆動系やエネルギー貯蔵システム等が付いていれば
中は空洞でも構いません
それにスーパーターボビルダーやキングピラミッダーなど
再度ロボを収納するスペースが必要な物もあります

806

よく戦隊もので敵の怪人が撤退の際にすうっと姿を消す描写がありますが、
なぜあの能力を戦闘に応用しないのか理不尽です。

809

撤退の時だけ、すうっと消滅するキャラの場合限定ですが
それは能力というより忍術です。
文献に残っている忍者がすうっと姿を消すという現象は
集団催眠説とかイリュージョンの一種だとか言われてますが、
おそらく事前に仕込みが必要だと考えられますし
手品のタネは公開しないのが業界の鉄則です。

828

あれは怪人の能力ではなく緊急脱出装置です。
つまり一度使えばお終いなので戦闘には使えません。
一度だけなら安全な本部に戻るのが当然です。

831

828
仮面ライダーディケイドの劇場版を見ていると
好きなときや都合のいいときにオーロラを出して
消えちゃいますよね、そういうことなんです

121

19

最近の戦隊はロボの総力戦などを最終回でやってない(やれないようになっている?)のが理不尽です。 

20

最近というのは何時頃を指しているのでしょう?
昨年のシンケンジャーも一昨年のゴーオンジャーも総力戦やってますが?

21

全合体ではなく「分離状態で戦ってない」という意味であるのなら、現状の最大戦力でも
勝てるかどうかわからない相手に対してより劣る分離状態で通用するわけがないと思う
のですが

30

20
サムライハオー+恐竜折紙とか
エンジンオー・ガンバルオー・テンクウオー・キョウレツオー・・・ゴローダGT・・・の五体ロボフルボッコとか・・・

他では↑の二つより条件が厳しいみたいなので追及しません

190

戦隊で、五人で一人の怪人を袋叩きにするのは卑怯だという意見が
いまだに聞かれますが、実際には特に本編Aパートで、一人の怪人に
五人がなすすべもなくやられている図式が頻繁に見られ、Bパートで
訓練なり新兵器投入なりして逆転するのが定番化しているのに、
それを全然認識していない人らが理不尽です。

193

そもそもちゃんと見てれば分かりますが。
元々5~7人程度の戦隊メンバーが、怪人+数十人の戦闘員相手に戦い
戦闘員を倒しきる事で結果的に怪人が残ってるだけです
ボス戦等では戦闘員も出ない事もありますが
それは数十体の怪人を倒した結果敵に残った戦力がボス(等)しか居なかっただけで
戦隊メンバーが数の優位の元戦ってる事などまずありません

そして、それを理解してない人は特撮ではなく、現実の人なので特撮の理不尽じゃない事に気付いてない>>190が理不尽です

362

スーパー戦隊シリーズ全体に言えることですが、岩や石が発泡スチロールみたいに
当たっても痛くなさそうに見えるのが理不尽です。

ゴーオンたちやシンケンたちの世界では岩や石は軽いものなのでしょうか

363

当たっても痛くなさそうに見えるだけで当たればやっぱり痛いんです。
自分の想像を勝手に当てはめて理不尽とするのはそれこそ理不尽です

535 :

「者」と書いて「ジャー」と読ませるスーパー戦隊シリーズが理不尽です。

これを見て漢字を間違って覚えた子供が、国語のテストで
「痛ましい事件の被害者」という文を「いたましいじけんのヒガイジャー」
と読んだらどうするんですか?

536

患者を「かんしゃ」と読んでる535が理不尽です。

122

293

理不尽というわけではありませんが
一部の電車のことを「ライナー」といいますよね
なら戦隊初の電車メカはゴーゴーVのゴーライナーではなく
ライブマンのバイソンライナーなのでしょうか

294

いやあ、2年前のスターコンドルが混んどるというくらいですから
満員電車メカじゃないかと思います。

295

アレを「電車かも」と思える
あなたの感性が理不尽です

297

それだとビーファイターカブトの必殺技が「電車斬り」になってしまって
さらに理不尽を呼んでしまいます。

298

あなたが電車メカだと思ったものが電車メカです。ただし他人の同意を得られるとは限りません。

301

マジレス。
ライナーと言う名称は電車以外にも高速バス、高速船にも一般的に用いられています。

302

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC

301も言ってるように必ずしも列車でなければならないというわけではありません。

345

むしろ、最近の戦隊メンバーのほうが
いくらジャンプできても、高速飛行している物体に飛び乗るのは危険極まりないと思います。
てゆーかそれ以前に、大抵のメカはメンバーが乗りこむときに
入口が開く様子がないのですが、どこから乗りこむのでしょうか?

346

磁雷矢が磁雷神と融合するみたいに戦隊メンバーを吸収するようなかたちで
メカにに搭乗させているのではないでしょうか

349

最近というのをどのへんに置くのかによりますが、2000年以降とすれば
タイム→タイムフライヤーで搭乗
ガオ→ピヨちゃんで搭乗
ハリケン・デカ・ボウケン→各メカに乗ったまま合体
アバレ→体内に取り込まれる
ゲキ→巨大な気の塊を纏っている
マジ→当人たちが巨大化
シンケン→式神に融合したまま合体
と、巨大戦士に直接乗り込む必要がないものばかりです、というかそもそも
我々の概念で言う「メカ」であることすら少なく、超常的な能力で動いているものが
大半です。

840

巨大ロボに合体する各メカはかなり複雑な変形やパーツ分割をしているにも
かかわらず、敵の攻撃で合体が解けてしまった時に的確に合体前の形態に
復元できるのが理不尽です。

841

純粋な機械の場合→パージするときに最適な形態に戻っています。
炎神、パワーアニマルのような生きている機械→組み合わさっているだけなので離せば元に戻ります。
折神や気伝獣→合体時は結合した姿に再構成されているので、分離すると元に戻ります。

870

スーツをきるだけのはずの戦隊で、変身後に背が縮むことがあるのが理不尽です

871

防御力を上げるために圧縮して身体の密度を高めているのです。
当然装着者には著しい負担が掛かりますが、それを乗り越えなければ
ヒーローにはなれないと言うことです。

123

192

キレンジャー、バトルコサック、イエローフォー…
スーパー戦隊における、黄色系統キャラの殉職率の高さが理不尽です。
他の色は、敵との戦いでの死亡はなかったと思います。

193

たった3人しかいないのに、殉職率が高いと言われても困ります

197

ガオレンジャーの赤以外をお忘れですか?(復活したけど)
タイムファイヤーをお忘れですか?

201

197がガオシルバーも死んだことにしているのが理不尽です。

次スレ

スーパー戦隊全般(10)