膠東(斉)攻略1

Last-modified: 2023-03-05 (日) 13:54:21

勢力攻略

  • 第一巻 前206年の初級・上級・激級の勢力の攻略方法をまとめていくページです。
  • 第二巻 前206年の拡張、前203年の初級・上級・拡張の勢力の攻略方法をまとめていくページです。

【共通】

  • 序盤から楚軍の総攻撃を受ける立場にある膠東(斉)。漢軍が救援に来るまで耐えるのが基本方針となる。
  • 幸いにも「田なんとかさん」がたくさんいらっしゃるので最後の1城になってもそれなりの兵力が残る。
  • 発生するイベントの把握と最後まであきらめない精神、そして楚軍AIの理解が必要。
  • 特に激級では「劉邦――!!!! 早く来てくれ――っ!!!!!」とモニター前で叫ぶ羽目になるかも。
    (※韓信を総大将とする別動隊の発動が必須と思われる)

【初級】

祖国防衛ルート
 ①1は別動隊を編成し待機する
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊(回復部隊)は<田市 兵力12,000>
  別動隊(攻撃部隊)は<華母傷・田栄・田横 兵力120,000>
 ②2で即墨城を出陣し8前後で高密城を攻略し入城<華母傷・田栄・田横 兵力120,000>
 ③9前後で高密城を出陣し16前後で東武城を攻略し入城後高密城へワープ
  ※別動隊の東武城攻めと同時に本隊を即墨城~高密城へ移動し回復
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊は<田市・田横 兵力36,000>(田横を軍師とする)
  別動隊は<華母傷・田栄・田解 兵力108,000>
 ④17前後で高密城を出陣し28前後で浮陽城を攻略し入城
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊は<田市・田横 兵力48,000>
  別動隊は<華母傷・田栄・田解 兵力108,000>
 ⑤29前後で浮陽城を出陣し37前後で千乗城を攻略し入城
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊は<田市・田横・田広 兵力60,000>(田広を副官とする)
  別動隊は<華母傷・田栄・田解 兵力108,000>
  ※この時点で楚(龍且軍)は韓を滅亡させている
 ⑥38前後で千乗城を出陣し45前後で東平陵城を攻略し入城
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊は<田市・田横・田広 兵力60,000>
  別動隊は<華母傷・田栄・田解 兵力120,000>
 ⑦47前後で東平陵城を出陣し53前後で平原城を攻略し入城
  ☆部隊構成は以下の通り
  本隊は<田市・田横・田広 兵力60,000>
  別動隊は<華母傷・田栄・田解 兵力132,000>
 ⑧54前後で平原城を出陣し62前後で臨淄城を攻略し入城
  ☆部隊編成は以下の通り
  本隊は<田市・田栄・田解 兵力60,000>は高密城~臨淄城へ
  別動隊は<田横・華母傷・田既+他の全員 兵力144,000>は平原城~臨淄城へ
  ※連合軍として落城させる
  ※この時点で漢が河南・魏と同盟する
 ⑨この先の展開はプレイヤー次第です

  ☆ポイント☆
   ※(彭越を得る場合)平原城を落城させ臨淄城を田市・田横連合軍で落城させ入城する
   ※(彭越を得ない場合)平原城を落城させ臨淄城を華母傷軍で落城させ入城する

【上級】

祖国防衛ルート(仮名)
 ①初級の①~⑤まで同じ。
  ※相違点は「斉王」イベント前に平原、東平陵を落とすことと、燕を滅ぼす余裕がないこと。
  初級と比べてかなりきつい展開になる。
長征ルート(仮名)
 「項籍、膠東侵攻」イベント発生までは祖国防衛ルートと同じ。
 ①彭越の移動力を活かして臨淄から旧韓領付近まで移動。(龍且軍とニアミスするが無視)
 ②旧韓領を可能な限り確保して戻ってきた龍且軍と戦う。本国は項籍軍にとられるが気にしない。
 ③漢軍が来るまでなんとか耐える。
  ※項籍軍は斉本土を奪った後回復に入り、なかなか戻ってこないので事実上龍且軍だけとの戦いになる。

【激級】

Ⅰ-1祖国防衛ルート(彭越を加入させない)
 ①初級の①~④まで同じ。
  神速で斉を滅ぼして上級と同じように戦うことも可能らしいが、普通にプレイしたら
  高密城、東武城くらいまでしか落とせないのではあるまいか。
  華母傷に移動力がついたver1.3βでも臨淄城まで落とすのは困難だし。
  彭越抜きの状態でも<華母傷・田栄・田横+他の全員>を東武城、<田市>1人を高密城に配備して
  <華母傷・田栄・田横>で入城と出撃を毎ターン繰り返せば漢軍がくるまで耐えることも可能だが、

Ⅰ-2祖国防衛ルート(彭越を加入させる)
 ①初級の①~④まで同じ。
 ②東武城を攻略したら攻略軍は一度、高密城に入場して再び浮陽城へ向けて出撃
  <田市>に高密・東武武官を編入して回復させる
 ③浮陽攻略後、攻略軍は浮陽城に入場して再編成する
  <田市・田栄・田解(兵力96000)>は臨淄城へ進軍、
  <田横・華母傷・田既+他の全員(兵力120000)>は浮陽城→臨淄城へ進軍
 ④楚軍がまわりの自城を落としても無視して臨淄城を落とす
 ⑤全軍を臨淄城に入場させるとイベントにより彭越が加入する(※田市が死亡)
  加入後は兵数が少ないので軍師に使い、ある程度兵数が回復後、彭越を司令にして沛攻略に向かわせる
  (☆副将に外交がある将がいないので雍歯を獲得したい)(※50ターン頃に趙と斉が同盟する)
  <彭越・田横・雍歯>で楚軍を誘導しつつ楚領を荒らし、漢軍が来るまで時間稼ぎをしよう(95ターン頃まで)
  ※102ターン頃漢と趙が同盟する
Ⅱ-1長征ルート1
 ①2から<田市>を残して<華母傷・田栄・田横>で出撃し、
  龍且軍よりも早く韓を滅亡(陽翟城を落城)させる。
 ②陽翟城落城前に「項籍、膠東侵攻」イベント発生した場合、
  目の前の龍且軍に攻撃されるが 入城と出撃の繰り返しでなんとか耐えるしかない。
  例によって項籍軍はなかなか斉本土から帰って来ないので龍且軍だけとの戦いになる。
 ③華母傷の移動力を生かして武関→覇上と抜き、覇上で龍且軍を迎え撃つ。
  この方が漢軍の行動がやや速くなる。
  ※激級の場合、最初にやって来る「天の助け」は漢軍ではなく趙軍となることに注意。
  ※例え漢軍がやって来ても苦戦は必至。漢軍が江州までワープした場合大変な事になるので
   友軍の状態に絶えず気を配る必要がある。

Ⅱ-2長征ルート2
 ①2から<田市>を残して<華母傷・田栄・田横>で出撃し、
  龍且軍よりも早く韓を滅亡(陽翟城を落城)させる。
  ※毎ターン移動先を補正し、最短で攻城すること(黄河南岸を進軍すると良い)
  ※タイミングと運が必要
 ②陽翟城落城後に「項籍、膠東侵攻」イベント発生しない場合、
  楚は暫く待機中の為、斉(済北も可)攻略に向かう
 ③燕が陽楽城を落城前に、燕の城を1ターン攻撃対象
 ④斉攻略を継続しつつ、燕を迎撃する
  ※趙との同盟が発生した場合は、共同で燕を攻撃
 ⑤斉滅亡後は、燕を滅亡させる
  ※早めに反撃不可(1城以下)に追い込むこと
  ※趙に多くの城を落とさせると、後々、直ぐに漢を裏切ることになるので注意
 ⑥出来る限り済北を攻略する
 ⑦趙が漢と同盟したら、時機を見計らい、楚に攻撃

  ☆ポイント☆
   ※激級の膠東(斉)はシナリオの中で一番の最高難易度ルートと思われる。
   ※陳平を得られれば勝利の可能性が生まれる。

コメント欄

  • 田市生存プレイ中、楚を見限ると言いながら漢から膠東に鞍替えするバグ -- 2018-11-09 (金) 07:12:28