ウルトラマンブレーザー

Last-modified: 2024-04-09 (火) 19:49:13

ブレーザー

担当声優:蕨野友也(ゲント)/岩田栄慶(ブレーザー)
〔出現条件〕最初から使用可能
「俺が行く。」

【キャラ紹介】
SKaRD(スカード)の隊長、ヒルマ・ゲントが変身する新たなるウルトラマン。地球から遥か彼方の天体、M421からやって来た光の巨人。
【特徴】
ワイルドで荒々しい戦い方をするパワーファイター。

【▼ブレーザーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

レインボー光輪〈必殺技1〉
【7色の光輪を相手に投げる。】
イナズマスラッシュ〈必殺技2〉
【回転しつつ横一線に振り抜き、ガラモンの背中の棘にも見える稲妻状のエネルギー波を3発同時に発射する。】
スパイラルバレード〈必殺技3〉
【光線を二重螺旋状の槍に変え、投擲する。】

最後の切り札
ブレーザー光線《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【左腕にエネルギーを溜めて右腕を前に左腕をクロスして放つ。】

ファードランアーマー〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでファードランアーマーを装着し、スタミナと回復量が増えて、さらに防御力と攻撃力もアップする。】

ファードランアーマー

チルソファード炎竜射〈必殺技1〉
【チルソファードランサーを弓の様に構えて、炎と雷の矢を放つ。】
チルソファード炎雷斬〈必殺技2〉
【雷と炎を纏わせた斬撃を放つ。】
チルソファード炎竜ウェイブ〈必殺技3〉
【炎を帯びた電撃波を放つ。】

アースガロンMod.4

担当声優:石田彰(EGOISSシステムボイス)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能

【キャラ紹介】
特殊部隊SKaRDが運用する対怪獣ロボット兵器。動力は液体燃料で、フライト速度はマッハ4。
定員は2名で出撃時にはパイロットと機長が搭乗する。
開発に関わったバンドウ ヤスノブからは「アーくん」と呼ばれている他、ヤスノブの茶目っ気なのかダメージを受けて倒れると
ぐるぐる目になったり、作戦が成功した際には笑顔になったりと感情表現機能が妙に豊か。
茨城県のティーテリウム研究所に出現したタガヌラーを迎撃するために初出撃。
対怪獣戦闘の経験を重ねるにつれ、着脱式の追加武装ユニット「Mod.2ユニット」が装填されたアースガロンMod.2に強化された。
ハルノ レツから初の任務として与えらえた「ウルトラマンブレーザーよりも先に怪獣を倒せ」というミッションが現時点で一度も達成できていないのが悩みだが、
個々の戦闘における活躍はそれなりに評価はされているようである。
さらにAI対話システム「EGOIS(イーゴイス)」が搭載されたことで乗員と直接会話が可能となり、臨時の際には
アースガロン自身を機長役として操縦士一人でも出撃可能となった。
逆三角形型の飛行用バックパック「Mod.3ユニット」を換装することで最高速度マッハ9で飛行可能になる。
【特徴】
非常に高い機動力を持ち、アースキャノン等の武装を使いこなすメカニカルファイター。
【▼アースガロンMod.4のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

アースキャノン〈必殺技1〉
【口から発射する大型荷電粒子砲。】
アースガン〈必殺技2〉
【手の甲に当たる箇所から弾丸を連射する。】
多目的レーザー砲&レールキャノン〈必殺技2から強〉
【両肩に搭載されたからレールキャノンや多目的レーザーを連射する。】
テイルVLS〈必殺技3〉
【尾に搭載された、垂直発射式のミサイルで攻撃する。】

最後の切り札
オールウェポン一斉発射《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【全ての武器を展開して、一斉攻撃する。】

ダッシュガロン

ヤプール紅蓮