ウルトラマンメビウス

Last-modified: 2024-06-10 (月) 11:43:35

メビウス

担当声優:五十嵐隼士or福山潤
〔出現条件〕最初から使用可能
「最後まで諦めず、不可能を可能にする。それがウルトラマンだ!」

【キャラ紹介】
ウルトラマンメビウスに変身する青年、ヒビノ・ミライ
パイロットとしての実力が高く、墜落数はゼロである。
彼は仲間や父親を救うために自らを犠牲にした宇宙飛行士のバン・ヒロトをモデルに自ら地球人に変身した姿で、外見年齢18歳。

【特徴】
ウルトラパワーで戦うトリッキーファイター
パワーが強ければ、攻撃もリーチになる。

【▼メビウスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

メピュームスラッシュ〈必殺技1〉
【左手を前に突き出して光刃を放つ。】

メビュームシュート〈溜め必殺技1〉
【メビウスブレスのエネルギーを開放し、両手を十字に組んで放つ必殺光線。】

メビュームブレード〈必殺技2〉
【メビウスブレスから現われる光の剣で、接近戦において使用する。リーチが長いためボタンで追加攻撃する必要がない。】

ライトニングカウンター・ゼロ〈必殺技3〉
【左の拳から放つプラズマ電撃。メビウスブレスのクリスタルサークルを回転させてエネルギーを発生させ、引いた腕を正拳突きのように突き出す。】

最後の切り札
メビウスフェニックスブレイブ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【フェニックスブレイブにパワーアップすると、一定時間無敵になり、攻撃力も上昇。もう一度ボタンを押すと、メビュームナイトシュートを放つ。】

ブレイブチェンジ〈スタミナ溜め〉
【メビウスブレイブ~バーニングブレイブにフォームチェンジする。】

メビウスブレイブ

ブレードオーバーロード〈必殺技1〉
【メビュームナイトブレードから巨大な剣を作り出し、斬撃を放つ。】
スピンブレードアタック〈必殺技2(ジャンプ中使用可能)〉
【回転しながら、斬撃を放つ。】
アクティブレードアタック〈必殺技3〉
【相手に素早く突進し、斬撃を放つ。】

バーニングブレイブ

メビュームバースト〈必殺技1〉
【メビウスブレスから発生した巨大な炎のエネルギーを相手に向けて、放つ。】
バーニングメビウスピンキック〈必殺技2〉
【錐揉み回転を行い、炎を纏った蹴りを放つ。】
バーニングメビュームダイナマイト〈必殺技3〉
【炎を纏いながら、相手に突進する。】

ヒカリ(ウルトラマンメビウス)

担当声優:難波圭一
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「この星では、貴様の好きにはさせない!」

【キャラ紹介】
CREW GUYSの前隊長、セリザワ・カズヤが変身する青いウルトラマン。
惑星アーブを滅ぼしたボガールを追って最初に地球を訪れた際には怨念の鎧アーブギアを纏った「ハンターナイトツルギ」として戦っていたが、メビウスとセリザワの説得でウルトラの心を取り戻し、ボガールとの最終決戦で復讐を果たした後死亡。その後ウルトラの母の手により復活する。
元々は宇宙科学技術局の科学者だったが、現在は宇宙警備隊に所属している。ゾフィー同様胸にスターマークがある。

【特徴】
戦闘スタイルはメビウスと似通っているが、こちらの方がバランスに大きく優れている。

【▼ヒカリのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ナイトシュート〈必殺技1〉
【ナイトブレスのエネルギーを開放し、両手を十字に組んで放つ必殺光線。】

ナイトビームブレード〈必殺技2〉
【ナイトブレスから現われる光の剣で、接近戦において使用する。リーチが長く、さらにそこから○を押すことでブレードショットが放たれる。】

ブレードショット〈必殺技2発動後さらに○〉
【ナイトビームブレードの刃先から光刃を発射する。】

ナイトパンチ〈必殺技3〉
【その場で正拳突きを繰り出す。】

最後の切り札
勇者の鎧《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【アーブの大地が共鳴したことで誕生した勇者の鎧でハンターナイトツルギに変身。もう一度ボタンを押すと、強化されたナイトシュートを放つ。】

ザムシャー

担当声優:菅谷勇
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「これが・・・『守る』ということなのだな・・・メビウス」

【キャラ紹介】
宇宙に名を轟かせる剣豪の宇宙人。
ウルトラマンヒカリことハンターナイトツルギが地球にいることをファントン星人から聞き、ヒカリとの決着をつけるために地球に飛来。星斬丸を折られ敗北*1し、自身の負けとメビウスの何かを守るための強さを認めた後「いつかお前に勝ってみせる」と地球を去る。
最期はGUYS基地をエンペラ星人の攻撃から庇い、守るという意味を理解しながら絶命、光となって消滅した。

【特徴】
愛刀・星斬丸を武器として戦うサムライファイター
最強の剣豪だけあって、攻撃力も高い。

【▼ザムシャーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

袈裟斬り〈必殺技1〉
【至ってシンプルな袈裟斬り。】

星斬丸 -閃-〈必殺技2〉
【回転して相手の不意を突き、素早く斬りかかる。】

星斬丸 -乱-〈必殺技3〉
【連続で激しく斬りつける。】

最後の切り札
星斬丸 -奥義 惑星断-《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【大地を抉るように斬り裂き、衝撃波を放つ。】

ディノゾール

インペライザー

担当声優:なし(SEのみ)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能

【キャラ紹介】
エンペラ星人により地球に送り込まれた、凄まじいポテンシャルを秘めたロボット兵器。
頭部の三連装ガトリングガンからは無数の光弾が、そして両肩の砲門からは強力なビーム光線が放たれる。

【特徴】
様々な武装を駆使して戦うメタルファイター。通常攻撃にはインペリアルソードを使う。
【▼インペライザーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

三連装ガトリングガン〈必殺技1〉
【頭部に装備された三連装ガトリングガンからタロウのストリウム光線と同等の威力を持つビームを発射する。】

ガンポート〈必殺技2〉
【両肩の二連ビーム砲『ガンポート』から標的を自動的に追尾する赤い光弾を連続発射する。】

ロケットパンチャー〈必殺技3〉
【ロケットパンチを繰り出す。】

最後の切り札
バニシングサークル《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【上半身を高速回転させながら光弾を乱射する。】

ロベルガー

担当声優:なし(SEのみ)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能

【キャラ紹介】
ウルトラマンメビウスと戦った新種の円盤生物。

【特徴】
光線を使った攻撃が得意なファイター。

【▼ロベルガーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

光弾〈必殺技1〉
【両手から光弾を放ち、敵を攻撃する。】

円盤形態〈必殺技2〉
【円盤形態になった状態で光弾を放ち、敵を攻撃する。】

光線〈必殺技3〉
【目から放つ光線で敵を攻撃する。】

最後の切り札
同時発射《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【オリジナル技。両手からの光弾と目からの光線の同時発射で敵を攻撃する。】

リフレクト星人

ジャシュライン

メビウスキラー

担当声優:なし(SEのみ)
〔出現条件〕 DAショップにて2500DAPの購入で使用可能

【キャラ紹介】
暗黒四天王の一角・ヤプールがウルトラマンメビウスを倒すために作り上げた、エースキラーの2号機。
元々はエースキラーそのまんまだったが、メビウスの戦闘データを受け継いだ宇宙同化獣ガディバと融合することでメビウスの能力を継承しメビュームシュート、メビュームブレード、メビュームバーストが使用できるようになった。
【特徴】
本物のメビウスの技で戦うトリッキーファイター
【▼メビウスキラーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

メピュームスラッシュ〈必殺技1〉
【右手を前に突き出して光刃を放つ。】
メビュームブレード〈必殺技2〉
【右腕のクリスタルから現われる黒い光の剣で、接近戦において使用する。リーチが長いためボタンで追加攻撃する必要がない。】
メビュームバースト〈必殺技3〉
【右腕のクリスタルから発生した巨大な炎のエネルギーを相手に向けて、放つ。】

最後の切り札
メピュームシュート《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【右腕のクリスタルのエネルギーを開放し、両手を十字に組んで放つ必殺光線。】

デスレム

担当声優:最上嗣生*2
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「トドメは次のお楽しみだ!」

【キャラ紹介】
暗黒四天王の一人で、「謀将」に就いている。
卑劣な作戦で相手を追い詰めるのが得意。
「ウルトラゼロファイト」では、デスローグという彼の同族が登場する。

【特徴】
相手の攻撃を封じて、火球でとどめを刺すのが得意。

【▼デスレムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順に表示します。

クロー〈必殺技1〉
【爪で相手を斬り裂く。】
謀略〈必殺技2〉
【相手を脅し、しばらく攻撃できなくする。】
デスレムインフェルノ〈必殺技3〉
【相手の頭上に火球を落とす。】

最後の切り札
天地煉獄光《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手の足元と頭上から火球を連発する。この技はガードできない。】

グローザム

担当声優:江川央生
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺は不死身の、グローザムだッ!!」

【キャラ紹介】
暗黒四天王の一人で、「豪将」に就いている。
自信過剰で、自分が不死身であることを鼻にかけており、人間を「ひ弱な生き物」と見下す。
「ウルトラゼロファイト」では、グロッケンという彼の同族が登場する。

【特徴】
強烈な冷気のパワーで戦うファイター。

【▼グローザムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

グローザムブレード〈必殺技1〉
【両手の剣で斬り裂く。】
凍結〈必殺技2〉
【ステージ全体を一定時間凍らせて、滑りやすくする。凍らせた本人は影響を受けない。】
ヘルフローズンブレス〈必殺技3〉
【吹雪を吐きかけて相手を凍らせる。】

最後の切り札
ブリザード斬《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【必殺技2の凍結でステージ全体を凍らせた後、相手を壁に叩きつけてグローザムブレードで貫き、氷漬けになったところを連続で斬りつけて吹き飛ばす。発動後は、必殺技2同様一定時間ステージは凍り続ける。】

エンペラ星人

担当声優:土師孝也or関智一
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「余は、暗黒の支配者!ウルトラの父よ……光の者達よ!遂に3万年前の決着を付ける時が来た!」

【キャラ紹介】
かつて光の国に侵攻し、ウルトラ大戦争を起した張本人。
ウルトラの父と相打ちになり、撤退した。
怪獣、宇宙人を次々に呼び寄せ、地球を襲撃していた。
【特徴】
暗黒の力を使い相手を粉砕するダークファイター。

【▼エンペラ星人のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

真・レゾリューム光線〈必殺技1〉
【暗黒のエネルギーを溜めた手をかざしてレーザーを放射する。】
ツインダークスラッシュ〈必殺技2〉
【ダークネスブロードとダークネストライデントを両手に持ち、ダッシュしつつ回転斬りで攻撃する。】
エンペラパイロキネシス〈必殺技3〉
【自身を中心に周囲を炎に包んで攻撃する。】

最後の切り札
ダークネスディザスター《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【暗黒のエネルギーで黒い球体を形成し、相手に落として焼き尽くす。】

アーマードダークネス

担当声優:大友龍三郎
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「…無駄だ、諦めろ…」

【キャラ紹介】
エンペラ星人が用意した鎧。
鎧でありながら明確な意志を持つ。

【特徴】
エンペラ星人同様、暗黒の力を使い相手を粉砕するダークファイター。通常攻撃にはダークネスブロードを使う。

【▼アーマードダークネスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

デッドスラッシャー〈必殺技1〉
【ダークネスブロードで敵を攻撃する。】
ダークネストライデント〈必殺技2〉
【常に手にしている柄が伸縮自在な槍で敵を攻撃する。】
レゾリューム光線〈必殺技3〉
【ダークネストライデントの矛先から放つ光線で敵を攻撃する。】

最後の切り札
ギガレゾリューム光線《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【エンペラ星人の必殺技「レゾリューム光線」をダークネストライデントの両刃先に纏わせ、回転させながら一気に放つ強化光線で敵を攻撃する。】

ビームミサイルキング

担当声優:なし(SEのみ)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能

【キャラ紹介】
暗黒四天王のデスレムが、ウルトラ兄弟抹殺のために送り込んだ最強ロボット。
【特徴】
遠距離戦闘が得意なメタルファイター。
【▼ビームミサイルキングのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

メガランチャー〈必殺技1〉
【胸からメガランチャーを放ち、敵を攻撃する。】
ショルダーミサイル〈必殺技2〉
【肩からショルダーミサイルを放ち、敵を攻撃する。】
ビーム砲とミサイル砲〈必殺技3〉
【両腕・両足からビーム砲とミサイル砲を放ち、敵を攻撃する。】

最後の切り札
ジャイアントミサイル《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【背中からジャイアントミサイルを放ち、敵を攻撃する。】

クラッシュライザー

Uキラーザウルス

担当声優:玄田哲章(ヤプール)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「泣け!叫け!絶望しろ!」

【キャラ紹介】
ヤプールの怨念が生んだ究極超獣。
【特徴】
キャラとしての大きさは他のファイターより少し大きい。

【▼Uキラーザウルスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

フィーラーショック〈必殺技1〉
【3本の触手から出す光線で攻撃する。】
ホバータックル〈必殺技2〉
【ジェット噴射しながら矢印の方向に体当たりをする。】
ザウルス・スティンガー〈必殺技3〉
【全身のトゲ状の生体ミサイルで敵を攻撃する。】

最後の切り札
ザウルス・フルバースト《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【超巨大な姿「Uキラーザウルス・ネオ」に変身し、超最強必殺光線を放つ。】

スーパーヒッポリト星人

担当声優:大友龍三郎
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「かかったな、ウルトラマンメビウス!」

【キャラ紹介】
かつてウルトラマンエースを苦しめたヒッポリト星人の同族。外見は初代と違い、ヒューマノイド的かつエイリアン然としたものになっている。
他にも腹部にあった発光体は胸に移動し、尻尾は3本に増え、さらに頭頂部の突起が発光体の付いた触角になっており、真顔だった瞳はやや鋭くなっている。
「ウルトラゼロファイト」では、ジャタールという彼の姿をした同族が登場する。
【特徴】
初代とは異なる技を持つヘルファイター。
【▼スーパーヒッポリト星人のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ヒッポリトファイヤーボム〈必殺技1〉
【口から連射する高熱の光弾で攻撃する。】
ヒッポリトミサイル〈必殺技2〉
【腕から放つ追尾性の高いで攻撃する。】
スーパーヒッポリトタール〈必殺技3〉
【相手を内側からは破ることは不可能な強固な特殊カプセルに閉じ込め、「ヒッポリトタール」を流し込んで一定時間ブロンズ像に変える。】

最後の切り札
ブレストクラッシャー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【胸の発光体から破壊光線を放つ。】

キングゲスラ

キングパンドン

キングシルバゴン

キングゴルドラス

メカザム

担当声優:堀秀行
〔出現条件〕 DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「お主に会えて…良かった…!」

【キャラ紹介】
さを求めて宇宙を放浪するロボット戦士。
右腕から展開する剣「ソードザンバー」を振るい、これで敵を切り倒すザンバースラッシュやザンバーアタック、回転しながら敵を切りつけるザンバースピンクラッシュが武器。
自己修復能力も持っており左腕についている装置を操作することで傷を治すことができる。
その正体はエンペラ星人の復活装置「ゴーストリバース」であり、怨念を込めたギガバトルナイザーを胸に挿し込むことでエンペラ星人が復活するのだが、本人は自分の正体を忘れているようである。
【特徴】
右腕から展開する剣「ソードザンバー」を駆使して戦うブレードファイター。
【▼メカザムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ザンバースラッシュ〈必殺技1〉
【間合いを詰めた後の連続突き。】
ザンバーアタック〈必殺技2〉
【突進しながら敵を横一文字に切り裂く。】
ザンバーカウンター〈必殺技3〉
【構えた状態で敵の攻撃を受けるとすれ違いざまに斬撃を放つ。】

最後の切り札
ザンバースピンクラッシュ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【全身を回転させて敵を斬る。】


*1 実はメビウスとの戦闘で既に折れていた
*2 2010年に逝去した郷里大輔氏の代役