仮面ライダーカブト

Last-modified: 2024-01-10 (水) 19:28:48

カブト

担当声優:水嶋ヒロ
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺は天の道を行き全てを司る男だ。」

【キャラ紹介】
カブトゼクターに選ばれし者 天道総司が変身した姿。
日下部ひよりを守るため、ワームと戦う。
本当の名前は日下部総司、ひよりの兄。
【特徴】
スピードのモーションレベルが高いファイター
クロックアップは一定時間、相手の動きをスローにする。

【▼カブトのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ハイパーフォーム《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハイパーゼクターを装着して、ハイパーフォームになる。
もう一度ボタンを押すと、ハイパーライダーキックorマキシマムハイパータイフーンorマキシマムハイパーサイクロンのどれかを放つ。】

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【マスクドフォームとライダーフォームを切り替える。スタミナゲージMAXでクロックアップが発動する。時間が経つと、クロックオーバーする。】

マスクドフォーム

アバランチシュート〈必殺技1〉
【カブトクナイガンで、相手を狙い撃つ。】
アバランチブレイク〈必殺技2〉
【カブトクナイガンをアックスモードにして、相手を斬り裂く。】
アバランチレーザー〈必殺技3〉
【カブトクナイガンをガンにして、センサーを作り出す。】

ライダーフォーム

ゼクトマイザー〈必殺技1〉
【自動追尾弾を飛ばして、ファイターを攻撃する。】
アバランチスラッシュ〈必殺技2〉
【カブトクナイガンを使用して、高速移動で斬り裂く。】
ライダーキック〈必殺技3〉
【近づいてきたファイターにカウンターキックを放つ。】

ザビー(矢車)

担当声優:徳山秀典
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「カブトを倒す...それが俺の使命だ...」

【キャラ紹介】
シャドウの隊長 矢車想が変身するマスクドライダー
人類からワームを倒すために、カブトの抹殺を命じる
その後、ザビーゼクターに見放される。
【特徴】
格闘戦法で戦うラッシュファイター
チームにケタロスがいると、攻撃力が倍になる

【▼矢車ザビーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ゼクトルーパー&ライダースティング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ゼクトルーパーが射撃をした後に、ファイターを突き刺す。】

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【クロックアップスイッチを押して、相手の動きをスローにする。
時間が経つと、クロックオーバーする。】

マスクドフォーム

コンビネーションパンチ〈必殺技1〉
【ファイターに連続パンチを叩き込む。】
マシンゼクトロン〈必殺技2〉
【専用バイクに乗って、ミサイルを発射する。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーに指示を出して、射撃をする。】

ライダーフォーム

ニードルショット〈必殺技1〉
【ディケイド本編で使用された技で、ニードル弾を発射して、攻撃をする。】
コンビネーションパンチ〈必殺技2〉
【ファイターに連続パンチを叩き込む。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーに指示を出して、射撃と閃光弾を投げる。】

ザビー(加賀美)

担当声優:佐藤祐基
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「やった!ついに俺はライダーになったんだ!」

【キャラ紹介】
加賀美新がザビーに変身した姿。
シャドウの2代目隊長となるが、カブトの抹殺は失敗に終わり、
自ら、ザビーの資格を捨てた。
【特徴】
矢車ザビーとは、一味違うラッシュファイター
通常攻撃では、昇竜拳などが使用可能

【▼加賀美ザビーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ライダースティング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ライダースティングを発動させるが加賀美の場合は、ファイターに直接、突き刺す。】

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【一定時間、相手の動きをスローにする。時間が経つとクロックオーバーする。】

マスクドフォーム

ザビーアタック〈必殺技1〉
【突進して、頭突きを放つ。】
ザビータックル〈必殺技2〉
【相手にタックルを使用して、吹き飛ばす。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーに指示を出して、射撃をする。】

ライダーフォーム

コンビネーションパンチ〈必殺技1〉
【ファイターに連続パンチを叩き込む。】
ザビーニーキック〈必殺技2〉
【ファイターを膝蹴りで、攻撃する。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーが射撃で援護する。】

ザビー(影山)

担当声優:内山眞人
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「パーフェクトハーモーニー、第二章の始まりだ!」

【キャラ紹介】
影山瞬が変身した3代目シャドウの隊長
カッシスワーム戦で再び、ザビーとなるが、敗北してしまう
その後、変身者はいなくなってしまう。
【特徴】
矢車、加賀美と続くラッシュファイター
マスクドフォームになると、防御力が上昇する。

【▼影山ザビーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ライダースティング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【パンチを連続で繰り出した後にファイターを突き刺す。】

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【スタミナゲージMAXで発動、相手の動きが一定時間スローになる。
時間が経つと、クロックオーバーする。】

マスクドフォーム

ザビーアッパー〈必殺技1〉
【相手にアッパーカットを放つ。】
カウンター〈必殺技2〉
【相手の動きを見て、カウンターパンチを叩き込む。】
ザビーツイスト〈必殺技3〉
【相手の体に腕を引っかけて、ダウンさせる。】

ライダーフォーム

ザビーフェイント〈必殺技1〉
【相手の隙を見て、連続ライダーパンチを放つ。】
連続ライダースティング〈必殺技2〉
【相手を連続で突き刺す。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーに指示を出して、ファイターを射撃する。】

ザビー(三島)

担当声優:弓削智久
〔出現条件〕DLCの購入で使用可能
「私には味覚がない」

【キャラ紹介】
ワームに苦戦する影山に戦いを教えて変身した姿。
ザビーゼクターは新たに三島を選ぼうとしたが、追い払う。
【特徴】
矢車、加賀美、影山とは違い、パンチングでし戦わないスタイル。
クロックアップも同時に使用可能だが、マスクドフォームにはなれない。

【▼三島ザビーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

仕込み爆弾〈必殺技1〉
【スーツケースの中に仕込んだ爆弾のスイッチを押して、爆発させる。】
拳法三段突き〈必殺技2〉
【ファイターにパンチングを続けて、攻撃する。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーを召喚して、射撃をする。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【入力すると、スタミナゲージMAXでクロックアップが発動する。
クロックアップ発動中は、一定時間、相手の動きがスローになる。】

最後の切り札
ライダースティング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ライダースティングを発動させて、拳法三段突きを放つ。】

ドレイク

担当声優:加藤和樹
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「メイクアップ!」

【キャラ紹介】
メイクアップアーティストの風間大介がドレイクゼクターで変身したマスクドライダー。
男性は助けず、女性だけを守る。
【特徴】
射撃を得意として戦う遠距離型のファイター
風間流奥義が発動すると何かが起こることも?!

【▼ドレイクのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ライダーシューティング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【エネルギー弾を発射した後、クロックアップで瞬間移動して、
もう一度ライダーシューティングのエネルギー弾を発射する。】

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【3つのモードを切り替える。クロックアップを使用すると相手の動きが一定時間、スローになる。】

マスクドフォーム

マスクドシューティング〈必殺技1〉
【相手に連続射撃を繰り出す。】
ドレイクカッター〈必殺技2〉
【ゼクターウィングをカッターの様にして、斬り裂く。】
サーチショット〈必殺技3〉
【相手の隙を見て、狙い撃つ。水中で使用すると、命中率がアップする。】

ライダーフォーム

フライシューティング〈必殺技1(連打可能/ジャンプ中可能)〉
【ドレイクゼクターで射撃を行う。ボタンを連打するとコンボが続く。】
風間流奥義アルティメットメイクアップ〈必殺技2〉
【使用すると、相手の攻撃力をDOWNさせる効果がある。】
ゼクトマイザー〈必殺技3〉
【トンボ型のミサイルを発射する。】

サソード

担当声優:山本裕典
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺は神に変わって剣を振るう男だ!」

【キャラ紹介】
神代剣がサソードヤイバーとサソードゼクターで変身したマスクドライダー。姉をワームに殺され、その正体が自分だった事に気づく。
ラーメンの発音はラ・メーンと言っいてる。
【特徴】
剣術を得意として戦うラッシュファイター
クロックアップ中の移動速度はものすごく早い。

【▼サソードのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【能力を3つに切り替える。】

最後の切り札
クロックアップ&ライダースラッシュ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ライダースラッシュを発動させた後、クロックアップで連続斬撃を繰り出してフィニッシュを決める。】

マスクドフォーム

サソードラッシュ〈必殺技1〉
【サソードヤイバーによる、斬撃を繰り出す。】
ブラッドベセル〈必殺技2〉
【体中に走るオレンジ色のチューブを触手のように伸ばして敵を攻撃する。】
サソードアンテナワイヤー〈必殺技3〉
【頭についている針を伸ばして敵を突き刺す。】

ライダーフォーム

ライダースラッシュ・光刃〈必殺技1〉
【遠くから斬撃波を飛ばして攻撃する。】
ライダースラッシュ〈必殺技2〉
【斬撃の威力を溜めて、移動して斬りつける。クロックアップ中で使用するとモーションが変わる。】
ポイズンスラッシュ〈必殺技3〉
【回転斬りで猛毒攻撃を仕掛ける。】

ガタック

担当声優:佐藤祐基
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「俺がみんなを守る!守ってみせる!」

【キャラ紹介】
ZECT・田所チームの見習い隊員を経てマスクドライダーシステム第5号ガタックの資格者となった青年。
一度、ザビーに変身したが、シャドウの資格を捨てた。
【特徴】
ガタックダブルカリバーをメインとしたファイター
他のマスクドライダー同様、クロックアップも使用可能

【▼ガタックのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

プットオン/キャストオフ/クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【入力すると、スタミナゲージMAXでクロックアップが発動する。】

最後の切り札
ハイパーフォーム《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハイパーフォームになると、攻撃力が上昇する。もう一度ボタンを押すと、ハイパーライダーキックを放つ。】

マスクドフォーム

ガタックバルカン〈必殺技1(連打可能)〉
【ミサイルを発射して、狙い撃つ。連射するとコンボが続く。】
ガタックエクステンダー〈必殺技2〉
【専用のバイクに乗って、体当たりする。】
チャージショット〈必殺技3〉
【ガタックバルカンで、一斉砲撃を放つ。】

ライダーフォーム

ライダーカッティング〈必殺技1〉
【ガタックダブルカリバーで相手を掴み、電撃を放つ。】
ライダーキック〈必殺技2〉
【飛び上がった後に、回し蹴りを放つ。】
カリバーブーメラン〈必殺技3〉
【カリバーをブーメンのように投げ飛ばす。】

キックホッパー

担当声優:徳山秀典
〔出現条件〕ザビー(矢車)でチャレンジモードクリアで使用可能
「今、誰か俺を笑ったか?」

【キャラ紹介】
元ZECTのシャドウであった、矢車想がホッパーゼクターで変身した姿。
ワームを倒すためにもう一度光を掴もうとしたが、暗闇がお似合いであった。
【特徴】
パンチ攻撃は使用しない、蹴り攻撃をメインとしたファイター。
攻撃威力は高く、初心者でも使いやすいファイター。
本作からアナザーカブトに変身する最後の切り札が追加された。

【▼キックホッパーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ヘルコンビネーション〈必殺技1(連打可能)〉
【強烈な連続キックでファイターを攻撃する。○ボタンを連打するとコンボが続く】
ライダーキック〈必殺技2〉
【スライディングしながらライダーキックを相手にくらわせる。】
踵落とし〈必殺技3〉
【片足を使って、ファイターを強烈なキックで攻撃をする。またカウンターとしても使える技。】

最後の切り札
ライダージャンプ&キック《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ライダージャンプで高く飛び、アンカージャッキーの威力を溜めたライダーキックでトドメをさす。】
アナザーカブト《体力が半分以下で(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【アナザーウォッチの力でアナザーカブトに変身する。もう一度ボタンを押すと、ライダーキックを放つ。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【スタミナゲージMAXで使用可能、一定時間相手の動きをスローにする。時間が経つと、クロックオーバーする。】

パンチホッパー

担当声優:内山眞人
〔出現条件〕ザビー(影山)でチャレンジモードクリアで使用可能
「最悪は最高なんだよ・・・」

【キャラ紹介】
シャドウの影山瞬がザビーゼクターを奪われ、矢車に助けられて変身した姿。正義の心はまだ残っている。
【特徴】
蹴り攻撃を仕様ない、パンチを駆使して戦うラッシュファイター。
味方がキックホッパーだと、特別な力が?!

【▼パンチホッパーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ヘルパンチ〈必殺技1〉
【強烈なパンチをファイターに叩き込む。】
ライダーパンチ(なぎ払い)〈必殺技2〉
【パンチでファイターをなぎ払い飛ばす。】
ライダーパンチ〈必殺技3〉
【パンチでファイターを遠くまで吹き飛ばす。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【一定時間、ファイターの動きをスローにする。時間が経つとクロックオーバーする。】

最後の切り札
ライダージャンプ&パンチ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ライダージャンプで高く飛び、アンカージャッキーの威力を溜めたライダーパンチを繰り出す。】

ダークカブト

担当声優:水嶋ヒロ
〔出現条件〕カブトでボスバトルモードクリアで使用可能
「ひよりはお前に渡さない・・・!」

【キャラ紹介】
擬態天道がダークカブトゼクターで変身した姿。
ワームである、ひよりを守るために天道に立ちはだかる。
【特徴】
カブトとは異なる違いの技を見せるファイター
全マスクドライダー共通のクロックアップも使用可能

【▼ダークカブトのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【使用すると、一定時間 相手の動きをスローにする。時間が経つとクロックオーバーする。】

最後の切り札
クロックアップ&ライダーキック《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【クロックアップして、ファイターの後ろに回り込み、ライダーキックを放つ。】

マスクドフォーム

カブトクナイガン・ガンモード〈必殺技1〉
【ガンモードにして、相手を狙い撃つ。】
カブトクナイガン・アックスモード〈必殺技2〉
【アックスモードにして、相手を斬りつける。】
カウンター〈必殺技3〉
【相手の隙を見て、ライダーパンチでカウンターを叩き込む。】

ライダーフォーム

ゼクトナイガン〈必殺技1〉
【ゼクトクナイガンをクナイモードにして、ファイターを斬り裂く。】
アバランチスラッシュ〈必殺技2〉
【高速移動して、カブトクナイガンで斬撃を放つ。】
ライダーキック〈必殺技3〉
【カブトのようにカウンター攻撃はせず、ファイターに直接キックを放つ。】

ケタロス

担当声優:虎牙光輝
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「我が魂はZECTと共にありィィィィ!!」

【キャラ紹介】
大和鉄騎が変身した銅色のマスクドライダー
ZECTの行動隊長的立場にあり、隊長に相応しいカリスマ性と実力を持つ男。織田に土下座までしてZECT帰還を頼み込んでいたが、断られる。
【特徴】
ゼクトクナイガンを武器として戦うラッシュファイター
全マスクドライダー共通のクロックアップも使用可能

【▼ケタロスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ジャンピングキック〈必殺技1〉
【相手を足で掴んで投げ飛ばして、キックを放つ。】
アバランチスラッシュ〈必殺技2〉
【ゼクトクナイガンで、ファイターを斬り裂く。】
ゼクトルーパー〈必殺技3〉
【ゼクトルーパーを呼び出して、射撃をする。】

最後の切り札
ライダービート《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【アバランチスラッシュを強化して、ファイターを斬り裂く。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【一定時間、相手の動きをスローにする。】

ヘラクス

担当声優:小林且弥
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ネオZECTの力を思い知れ!」

【キャラ紹介】
織田秀成が変身した姿で実質上社会の支配者となった対ワーム組織『ZECT』に所属していた青年。しかし、自由を奪うZECTの支配体制に反感を抱き組織から出奔。
組織と袂を分かった同志たちと共に反体制組織『NEO ZECT』を結成、そのリーダーを務めている。
【特徴】
ゼクトクナイガン・アックスモードを武器として戦うファイター
他のマスクドライダーとクロックアップも同時に発動が可能

【▼ヘラクスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

アバランチシュート〈必殺技1〉
【ゼクトクナイガンをガンにして、ファイターを狙い撃つ。】
アバランチブレイク〈必殺技2〉
【アックスモードによる連撃でファイターを薙ぎ払う。】
ネオトルーパー〈必殺技3〉
【ネオトルーパーを呼び出して、射撃をする。】

最後の切り札
ライダービート《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【アバランチブレイクを強化して、ファイターを斬り裂く。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【発動すると、一定時間の間 相手の動きがスローになる。時間が経つと、クロックオーバーする。】

コーカサス

担当声優:武蔵or中田譲治*1
〔出現条件〕カブトとガタックでアーケードモードクリアで使用可能
「私の薔薇に彩りを加えましょう。裏切り者の紅い血と…屈辱の涙を!」

【キャラ紹介】
黒崎一誠が変身する黄金のライダー
上下白装束に身を包んだ屈強な肉体を持つ寡黙かつ優雅な男で、自らが倒した相手に青い薔薇を手向けるという独自の美学を持つ。ZECT本部直属の用心棒兼殺し屋的存在で、大和をはじめとする実働部隊には同行せず、上層部の意向で反乱分子の存在を闇に葬ってきた特務隊員。
【特徴】
肉弾戦を武器とするパワーファイター
ハイパークロックアップが発動すると、攻撃力が高くなる。

【▼コーカサスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ライダービート〈必殺技1〉
【ライダーパンチを強化して、ファイターにストレートを叩き込む。】
ショルダータックル〈必殺技2〉
【右肩部のブレードにタキオン粒子波動を送り込みそのまま体当たりする。 】
青薔薇〈必殺技3〉
【青薔薇を落として、瞬間移動する。】

最後の切り札
ハイパーライダーキック《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハイパーゼクターのマキシマムパワーを発動させて、強烈なライダーキックを繰り出す。】

ハイパークロックアップ〈スタミナ溜め〉
【一定時間、相手の動きをスローにする。時間が経つと、ハイパークロックオーバーする。】

アラクネアワーム ルボア

担当声優:なし(SE音声のみ)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「グルルルル(鳴き声)」

【キャラ紹介】
クモに似た特徴をもつワームの成虫
警備員(擬態)の姿で移動中に自身を探していた刑事Aと刑事Bを発見。彼らを襲って手に掛け、今度は刑事Aに擬態した。
【特徴】
蜘蛛糸攻撃を得意とするファイター

【▼ルボアのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ウェブシューター〈必殺技1〉
【口から白い糸を出して、相手を捕まえる。】
ウェブワイヤー〈必殺技2〉
【腕から蜘蛛糸を出して、相手を捕える。】
トラップ〈必殺技3〉
【蜘蛛の巣を貼って、トラップを仕掛ける。】

最後の切り札
連続ウェブシューター《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【白い糸を口や腕から発射する。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【発動すると、一定時間の間 相手の動きがスローになる。時間が経つと、クロックオーバーする。】

アラクネアワーム ニグリティア

アキャリナワーム アンバー

担当声優:加藤和樹
〔出現条件〕ドレイクでチャレンジモードクリアで使用可能
「生意気なんですよ、君は」

【キャラ紹介】
ドレイクの変身者 風間大介に擬態したダニのワーム
風間大介を陥れようと計画していたようで、彼に擬態して大介とメイク勝負をした直後の相良和彦を襲撃。背後から首を締めて命を奪った。
その後、「ビストロサル」を訪れ、そこにいた天道総司に自身の無実を訴え、天道からの提案により「妹の樹花が帰ってくるまで」という条件付きで、天道家に案内された。
【特徴】

【▼アンバーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

トゲ発射〈必殺技1〉
【トゲを発射して、攻撃する。】
〈必殺技2〉

〈必殺技3〉

最後の切り札
《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【発動すると、一定時間の間 相手の動きがスローになる。時間が経つと、クロックオーバーする。】

スコルピオワーム

担当声優:山本裕典
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「姉さん・・・!」

【キャラ紹介】
擬態した神代剣の本当の姿。
自身が起こしたZECTとの決戦によりほとんどのワームは消滅。
最後に自らがカブトに倒されることで、剣(擬態)が常々語っていた「すべてのワームは俺が倒す」を実践してみせたのだった。
【特徴】
サソードのアナザーキャラ
猛毒な攻撃が得意なポイズンファイター
クロックアップ中の移動速度はものすごく更に早い。

【▼スコルピオワームのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

毒針〈必殺技1〉
【相手に毒針を刺して、体力を削る。】
スコーピオンクロー〈必殺技2〉
【右腕の鉤爪で相手を斬り裂く。】
シザーシールド〈必殺技3〉
【左腕のハサミ型の盾で相手の攻撃を防いで、反撃する。】

最後の切り札
ティティウストキシン《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【全身の猛毒で相手を攻撃して、毒状態にする。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【発動すると、一定時間の間 相手の動きがスローになる。時間が経つと、クロックオーバーする。】

キュレックスワーム

担当声優:阿部進之介
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「こののれん、もらっていくぞ」

【キャラ紹介】
料理人の生簀一郎に擬態した蚊のワーム
料理についての豊富な知識と高い調理技術を有している。
このとき天道が行き倒れの男から託されていた黒包丁が反応し、これを手に取った生簀一郎(擬態)は天道も抜けなかった黒包丁を鞘から抜き放って見せた。
【特徴】
蚊の様に動き回る事ができるハイスピードクラス

【▼キュレックスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

キュレックスニードル〈必殺技1〉
【相手の体に刺してウイルスを注入して、猛毒状態にする。】
吸血〈必殺技2〉
【相手の体力を啜り、攻撃力をアップさせる。】
キュレックスダイブ〈必殺技3〉
【空を飛び上がり、キュレックスニードルで攻撃する。】

最後の切り札
伝説の黒包丁《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【黒包丁による料理捌きで、全ての攻撃をアップさせて、キュレックスニードルで突き刺す。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【相手の動きを一定時間、スローにする。】

ウカワーム

担当声優:三輪ひとみ
〔出現条件〕ザビー(影山)でチャレンジモードをクリアすると使用可能
「私がレクイエムを歌ってやろう・・」

【キャラ紹介】
オペラ歌手の間宮麗奈という女性に擬態した姿。
ZECTと取引をしつつワームにとって有益となる情報を探っていた。
その後、ドレイクのライダーシューティングを受けて、安らかに眠る。
【特徴】
素早い動きが特徴のラッシュファイター
マスクドライダー同様、クロックアップも使用可能

【▼ウカワームのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

エネルギー波〈必殺技1〉
【ハサミから、赤いエネルギー波を繰り出す。】
シールド〈必殺技2〉
【飛び道具などを跳ね返す、シールドを作り出す。】
ワーム サナギ体〈必殺技3〉
【5体のサナギワームが、援護する。】

最後の切り札
スクラッチネイル《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【赤ちエネルギー波を出した後に、ファイターを斬り裂く。】

クロックアップ〈スタミナ溜め〉
【入力すると、相手の動きを一定時間、スローにする。時間が経つと、クロックオーバーする。】

カッシスワーム・ディミディウス

担当声優:坂口拓
〔出現条件〕カブトでアーケードモードをクリアすると使用可能
「ZECTの諸君、君達の作戦は最初からお見通しなのだよ」

【キャラ紹介】
ワーム軍団のボス的な存在で、カブトガニの姿をしたワーム。普段は乃木怜治という男性に擬態している。
ネイティブを人質に取り、ZECTが開発したアンチミミック弾を奪おうとした。
クロックアップの最上位とも言える能力「フリーズ」で全ての時を止めることができる。
最後はハイパーカブトのマキシマムハイパーサイクロンでサナギ軍団もろとも一掃される。
【特徴】
凄まじい身体能力に加え、動きも非常に素早いファイター
本編で使用していたフリーズの使用も可能。

【▼カッシスワームのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ディミディウス・ヴェノム〈必殺技1〉
【右腕の毒針で突き刺し、一定時間毒状態にする。】
グラディウス・カウンター〈必殺技2〉
【第2形態のグラディウスになって受け身を取り、当たると相手の攻撃をコピーして跳ね返す。】
ワーム サナギ体〈必殺技3〉
【5体のサナギワームが、援護する。】

最後の切り札
カッシスワーム・クリペウス《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【第3形態のクリペウスに進化し、2人に分身して火球を吐き出す。】

フリーズ〈スタミナ溜め〉
【入力すると、相手の動きが一定時間、停止する。攻撃すると、再び時が動き出す。】


*1 PS2で、コーカサスの声を担当していた為