機動戦士ガンダム外伝

Last-modified: 2024-04-04 (木) 21:45:34

ユウ・カジマ/ブルーディスティニー1号機

担当声優:諏訪部順一
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「蒼い死神・・・!俺はお前なんかに呑まれはしない!」

【キャラ紹介】
モルモット隊所属のエースパイロット。
寡黙な性格だが、その技量はシミュレーター上のアムロ・レイのガンダムに勝つほどである。
暴走したブルーディスティニー1号機を撃退した際の戦いぶりが評価され、ブルーの新たなパイロットとして選出。
EXAMシステムを巡る戦いに巻き込まれることになる。
1号機が蒼く塗装されていたことから、
「蒼い死神」という異名で称されることがあるが、あくまで機体に対する呼称に過ぎない。
これとは別に「蒼い稲妻」という異名もあるが、
こちらはモーリン・キタムラが考案したもので、本人が吹聴したり敵味方双方に広まって呼ばれたりしたものではない。
【特徴】
最大の特徴は「EXAMシステム」。これを使用することによってキャラ性能が激変し、
他のファイターとは全く異なった戦術を必要としていくことになる。
複数の戦闘スタイルの使い分けが重要なファイターとなっている。

【▼ユウ/ブルーディスティニー1号機のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

100mmマシンガン〈必殺技1〉
【手にしたマシンガンを前方に向けて撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを振り上げつつジャンプ斬りにする。】
有線ミサイル〈必殺技3〉
【腹部の有線式のミサイルを飛ばす。】

最後の切り札
EXAM暴走《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ビームサーベルを構えて前方へ突撃。ビームサーベルで斬り裂き、さらに殴りまくる。
最後は胸部の有線ミサイルでフィニッシュする。】

EXAMシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでEXAMシステムを発動すると、
因みに発動と同時に頭部のメインカメラが紅く光り輝き、全ての性能が上昇する。】

ユウ・カジマ/ブルーディスティニー3号機

担当声優:諏訪部順一
〔出現条件〕ユウ・カジマ/ブルーディスティニー1号機でチャレンジモードクリアで使用可能
「俺は・・・戦いを欲している・・・」

【キャラ紹介】
モルモット隊所属のエースパイロット。
損傷した1号機に代わり、彼の乗機となる。
地球上での数回の任務を経て、
ジオン公国軍のEXAMシステム実験施設コロニーの調査任務に投入された。
【特徴】
複数の戦闘スタイルの使い分けが重要なオールラウンダー。

【▼ユウ/ブルーディスティニー3号機のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方にビームライフルを向けてビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを振り上げつつジャンプ斬りにする。】
有線ミサイル〈必殺技3〉
【腹部の有線式のミサイルを飛ばす。】

最後の切り札
EXAM発動《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【EXAMシステムを発動する同時にビームサーベルを持ち、胸部のバルカン砲を撃ちながら突進する。
相手に当たると二回斬り抜き、正面から胸部のバルカン砲を撃ち放つ。】

EXAMシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでEXAMシステムを発動すると、
因みに発動と同時に頭部のメインカメラが紅く光り輝き、全ての性能が上昇する。】

ニムバス・シュターゼン/イフリート改

担当声優:速水奨
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ジオンの騎士たるこの私の力、見せてやろう」

【キャラ紹介】
ジオン公国軍のモビルスーツパイロット。ジオンの騎士を自称。
好戦的で冷酷、プライドが高く他人を見下す事が多く、連邦の兵士を雑兵と称する。
欠点の目立つ剣呑な人物ではあるが、反面その卓越した技量や、
一徹に潔い性格から彼を崇拝する部下や兵士も多かったという。
自分の身を優先させて無謀な撤退命令を出した上官を殺害してしまうが、
軍法会議でその場に居合わせた兵士達の嘆願もあり、
降格処分となりEXAMシステムを研究していたクルスト博士の下へ左遷。
その後、ジオンを裏切り連邦に亡命したクルストの抹殺を目的として地球に降下し、
実験段階だったEXAMシステムを搭載したイフリート改でユウ・カジマとたびたび交戦する。
【特徴】
独自色の強いスタミナ入力「EXAMシステム」をいかに活用するかがカギとなるテクニカルなインファイター。

【▼ニムバス/イフリート改のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

グレネード・ランチャー〈必殺技1〉
【腕部に装着されているグレネードランチャーから榴弾を発射する。】
ミサイル・ポッド〈必殺技2〉
【腕部に装着されているミサイル・ポッドからミサイルを発射する。】
ヒート・サーベル〈必殺技3〉
【一対のヒートサーベルを両手に持って前方へ斬りかかる。】

最後の切り札
ヒート・サーベル百烈突き《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【前方へ突撃し、右手のヒートサーベルを突き出す。
両手のヒートサーベルで滅多突きを繰り出し、トドメに2本のヒートサーベルを同時に突き刺して斬り裂く。】

EXAMシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでEXAMシステムを発動すると、
自分自身を強化するタイプで、発動中は攻撃力と機動力、そして動作速度が強化される。】

ニムバス・シュターゼン/ブルーディスティニー2号機

担当声優:速水奨
〔出現条件〕ニムバス・シュターゼン/イフリート改でチャレンジモードクリアで使用可能
「フハハハハ!ますますマシーンに力が漲っていくのがわかるぞ!」

【キャラ紹介】
ジオン公国軍のモビルスーツパイロット。
ユウのブルーディスティニー1号機と相討ちになる形で愛機を失った後は、
連邦に亡命していたクルスト博士を殺害、ブルーディスティニー2号機を奪取して宇宙に上がる。
【特徴】
これを活用していくことがイフリート改を扱ううえで重要となるオールラウンダー。

【▼ニムバス/ブルーディスティニー2号機のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方にビームライフルを向けてビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを振り上げつつジャンプ斬りにする。】
有線ミサイル〈必殺技3〉
【腹部の有線式のミサイルを飛ばす。】

最後の切り札
EXAM発動《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ビームサーベルを二本持ち、EXAMシステムを発動する。
相手に突進し、斬り突け、蹴り飛ばして接近し、二回斬り付き、
ビームサーベルを捨て、相手に近付き、近距離で胸部のバルカン砲を放つ。】

EXAMシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでEXAMシステムを発動すると、
因みに発動と同時に頭部のメインカメラが紅く光り輝き、全ての性能が上昇する。】

マスター・ピース・レイヤー/ジム・スナイパーⅡ(ホワイトディンゴ仕様)

担当声優:山寺宏一
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ホワイト・ディンゴ、出撃だ!」

【キャラ紹介】
「ホワイト・ディンゴ」の隊長。
特務部隊の隊長だが、格闘より射撃に秀でるという程度であるものの「ベストを尽くす」と言う信念通り、観察力、作戦立案力、そして気質を持ち合わせている。
仲間達と共に出身地のオーストラリア大陸で戦い抜いた。
【特徴】
近接戦は不向きだが、長距離に特化しているファイター。

【▼レイヤー/ジム・スナイパーⅡ(ホワイトディンゴ仕様)のコマンド表▼】

※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ロングレンジ・ビームライフル〈必殺技1〉
【ロングレンジ・ビームライフルを持って超高速のビームを撃つ】
ハイパーバズーカ〈必殺技2〉
【ハイパーバズーカを構えて実弾を撃つ。】
ロングレンジ・ビームライフル【照射】〈必殺技3〉
【ロングレンジ・ビームライフルから細いビームを照射する。】

最後の切り札
ロングレンジ・ビームライフル【最大出力】《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【曲げ撃ちが出来るビームを照射して攻撃する。】

精密射撃モード〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXで精密射撃モードになると、
頭部バイザーを下ろしてロックオンの距離が広がり、射撃の飛距離も伸びる。】

ヴィンセント・グライスナー/ギラ・ドーガ(ヴィンセント・グライスナー専用機)

担当声優:櫻井孝宏
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「そう、それが俺たち・・・マルコシアス・・・だ」

【キャラ紹介】
マルコシアス隊G小隊所属の軍曹。
若さから来る生真面目さを持つが頭の回転が早く、それが良い方向に働いた事でバランスの良い性格に育った。
その後、殿軍として残ったシュナイドの死を乗り越え、マルコシアス隊隊長として成長を遂げる。
ア・バオア・クーでの戦いにおいて再びペイルライダーの襲撃を受け、部隊は壊滅するも撃破し、幼いクロエ・クローチェを保護した。
そして宇宙世紀0090年、グレミー派残党の掃討をクロエとともに命じられる。
【特徴】
平凡且つ、目立った欠点が無いどの場面でも応用が利くバランスタイプ。

【▼ヴィンセント/ギラ・ドーガ(ヴィンセント専用機)のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・マシンガン〈必殺技1(連射可能)〉
【ビームマシンガンを向けて相手にビームを撃つ。】
ビーム・アックス〈必殺技2〉
【ビームアックスを持ち、相手に接近して斬る。】
シュツルム・ファウスト〈必殺技3〉
【シールド裏に四丁装備されてるロケットランチャーを撃つ。】

最後の切り札
ビームアックス連続攻撃《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手に接近してビームアックスで連続攻撃を繰り出し、最後にシュツルムファウストを放つ。】

クロエ・クローチェ/トーリスリッター

担当声優:能登麻美子
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「それでやっと、彼が本当の笑顔を取り戻せると思うから。」

【キャラ紹介】
1年戦争時、オーガスタ研究所製の特殊システムHADESの被験体であり、幼くしてペイルライダーのパイロットにされた。
ア・バオア・クーにおけるマルコシアス隊との交戦の結果、ペイルライダーは鹵獲され、ヴィンセントに保護された。
そして宇宙世紀0090。ヴィンセントと共にグレミー・トト派の残存勢力を排除に向かう。
【特徴】
多彩な武装を使い、万能なスタンダードタイプ。
HADESシステムを発動すると性能がアップする。

【▼クロエ/トーリスリッターのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ハイパー・ナックル・バスター〈必殺技1〉
【ハイパーナックルバスターを構え、ビームを撃つ。】
ハイパー・ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ハイパービームサーベルを2本持ち、相手に接近して斬る。】
インコム〈必殺技3〉
【インコムを展開し、一定時間攻撃させる。】

最後の切り札
HADES猛攻《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【HADESを発動し、相手に接近して連続攻撃を繰り出し、最後に2本のビームサーベルで切り裂く。】

HADESシステム〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでHADESを発動する。
各部カメラが赤く輝いた状態になり、
攻撃力、スピード、動作速度などが大きく強化される。】

トラヴィス・カークランド/ZⅡ(トラヴィス機)

担当声優:小松史法
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ZⅡの性能を見せやるぜ!」

【キャラ紹介】
イヴ・レイスの隊長で階級は中尉。陸戦型ジムから部隊名を冠した陸戦型ガンダムの改修型「スレイヴ・レイス」に乗り換える。
その後地球に転属になり離れ離れになったまま一年戦争が勃発し、あらゆる手段を使って女性と息子の安否を確認しようとするが、それがスパイ行為とみなされてスレイヴ・レイスに配属される。
そして宇宙世紀0090年に、アナハイムからあらかじめ個人用に買い取っていたΖⅡで新生ネオ・ジオンに所属する二人とグレミー派残党との戦闘に介入する。
【特徴】
機動力が目立つスピード重視のスタンダードタイプとしては機動力が優遇されている分、技は百式と共通。

【▼トラヴィス/ZⅡのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方へビームライフルからビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベル振り上げ急上昇、そして急降下しつつ兜割りを繰り出す。】
クレイ・バズーカ〈必殺技3〉
【砲身を横向きにした2挺のクレイバズーカを撃つ。】

最後の切り札
メガ・ビーム・ライフル《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハイパーメガランチャー並みの威力で強力なビームを撃つ。】