機動戦士Zガンダム

Last-modified: 2023-12-24 (日) 21:14:55

カミーユ・ビダン/Zガンダム

担当声優:飛田展男
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「貴様の様な奴がいるから、戦いが終らないんだ!消えろ!!」

【キャラ紹介】
アムロを凌ぐ最高のニュータイプ適性を持つと言われるエゥーゴ所属パイロット。
両親ともに連邦軍の技術士官で、家庭を顧みない両親によって孤独な子供時代を過ごし、
女性的な「カミーユ」という自身の名前に対してコンプレックスを抱いている。
そうした環境によって非常に繊細かつ乱暴で、感情の起伏が激しい複雑な内面の持ち主となる。
そして直後のエゥーゴの「ガンダムMk-II強奪事件」に巻き込まれ、
どさくさにまぎれて『ガンダムMk-II』を奪いエゥーゴに参加。

【特徴】
可変MSの名に違わず、高い機動力と使いやすい各種攻撃を揃えるバランス重視のスピードタイプ。

【▼カミーユ/Zガンダムのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【手にしたビームライフルからビームを撃つ。】
ハイパー・メガ・ランチャー〈ビーム・ライフルから強〉
【オプション装備の大型メガ粒子砲を取り出して強力なビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【スティックを入力した方向にビームサーベルを片手に突撃、敵や障害物と接近すると斬り抜ける。】
ビーム・コンフューズ〈ビーム・サーベルから強〉
【前方に投げたビーム・サーベルにビームライフルを撃ちこみ爆散させる技。】
グレネード・ランチャー〈必殺技3〉
【前腕部に装着されたグレネードランチャーから前方に榴弾を2連射する。】

最後の切り札
身体を通して出る力《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ピンク色のオーラを身にまとい、ウェイブライダーへ変形。
そのままステージ上を縦横無尽に突進して周り、
最後に突進がヒットした相手を上空へ打ち上げ、バイオセンサーで巨大化させたビームサーベルで一刀両断にする。】
ウェイブライダー突撃《体力半分以下で(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【死者の思念を機体に取り込んで全身から光を放った後、
グレネード・ランチャーやビーム・サーベルによる攻撃が行われ、ウェイブライダー形態に変形して体当たりする。】

バイオセンサー〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXでバイオセンサーを発動すると、
ピンク色のオーラを身にまとい、全ての性能が上昇する。】

クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)/百式

担当声優:池田秀一
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「君のような若者が命を落として、それで世界が救われると思っているのか!?
新しい時代を作るのは老人ではない!」

【キャラ紹介】
ブレックスを補佐し、エゥーゴの設立に貴敵した謎のパイロット。
その正体はかつての赤い彗星、シャア・アズナブルである。
この姿でエゥーゴの一員としてティターンズと戦った。
そしてその中でかつての宿敵であるアムロと共闘することになる。
【特徴】
機動力が目立つスピード重視のスタンダードタイプ。
歩き、ダッシュ共に素早く地上での足回りは高水準。

【▼クワトロ/百式のコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方へビームライフルからビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベル振り上げ急上昇、そして急降下しつつ兜割りを繰り出す。】
クレイ・バズーカ〈必殺技3〉
【砲身を横向きにしたクレイバズーカを撃つ。】

最後の切り札
メガバズーカランチャー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【巨大なメガ粒子砲を取り出し、極太のビームを照射。】

エマ・シーン/ガンダムMk-Ⅱ

担当声優:岡本麻弥
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「これ以上好きにさせなくてよ!」

【キャラ紹介】
ティターンズのパイロットであったが、
バスクのやり口にティターンズを見限りエゥーゴに参加した。
以後はガンダムMk-Ⅱなどを駆って戦った。

【特徴】
安定した能力値と攻撃技を持つバランスタイプ。
基本性能は非常にバランスが取れている。
スーパーガンダムになると優れた飛び道具による遠距離戦が強いシューティングタイプ。

【▼エマ/ガンダムMk-IIのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

最後の切り札
ロング・ライフル【最大出力】《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【スーパーガンダムへ換装してロングライフルから太めのビームを照射する。】

換装〈スタミナ溜め〉
【ガンダムMk-Ⅱ~スーパーガンダムまで換装する。】

ガンダムMk-Ⅱ

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【手にしたビームライフルからビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを振り上げつつ急上昇。】
ハイパー・バズーカ〈必殺技3〉
【ハイパーバズーカから榴弾を撃ち出す。】

スーパーガンダム

ロング・ライフル〈必殺技1(溜め可能)〉
【手にしたロング・ライフルからビームを撃つ。】
急速変形〈必殺技2〉
【その場から真上へ飛び出しつつGフライヤー形態へ移行する。】
14連装ミサイル・ポッド〈必殺技3〉
【Gディフェンサーからミサイルを射出する。】

アムロ・レイ/リック・ディアス

担当声優:古谷徹
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「邪魔はさせん!」

【キャラ紹介】
一年戦争終戦後に地球連邦からニュータイプは危険分子とされてシャイアンに軟禁されていた。
ハヤトが率いるカラバに参加した。

【特徴】
火力と装甲に寄ったバランスタイプ。
基本性能は非常にバランスが取れている。

【▼アムロ/リック・ディアスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ピストル〈必殺技1〉
【右手に持ったビームピストルから光弾を撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【ビームサーベルを振り上げつつ急上昇。】
クレイ・バズーカ〈必殺技3〉
【クレイバズーカから榴弾を撃ち出す。】

最後の切り札
アムロ再び《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ドダイ改に搭乗したまま斬り抜け、相手の周囲を旋回しつつビームピストル2連射の後、ピストル投擲し、
ドダイから飛び上がり、ビームサーベルで振り下ろすように斬り抜けて爆発でフィニッシュする。】

アムロ・レイ/ディジェ

担当声優:古谷徹
〔出現条件〕アムロ・レイ/リック・ディアスでチャレンジモードクリアで使用可能
「人の善意を無視する奴は一生苦しむぞ!」

【キャラ紹介】
カラバに所属するパイロット。
カミーユ達が二度目に地球に降りてきた際には、ティターンズのキリマンジャロ基地攻略戦に参加し、
リック・ディアスのカスタマイズ機であるディジェに搭乗。
作戦は成功させるものの、カミーユは再会したフォウを目の前で失ってしまう悲劇に見舞われ、
かつての自分やシャアと同じ悲劇を彼が経験してしまった事に、やるせなさを抱かずにはいられなかった様である。

【特徴】
百式の技と共通で独自要素が盛り込まれた格闘寄り万能タイプ。

【▼アムロ/ディジェのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方へビームライフルからビームを撃つ。】
ハイパー・メガ・ランチャー〈ビーム・ライフルから強〉
【オプション装備の大型メガ粒子砲を取り出して強力なビームを撃つ。】
ビーム・ナギナタ〈必殺技2〉
【スティックで指定した方向にビームナギナタを自分の前で高速回転させながら突撃。】
クレイ・バズーカ〈必殺技3〉
【砲身を横向きにしたクレイバズーカを撃つ。】

最後の切り札
アムロ再び《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ドダイ改に搭乗したまま斬り抜け、相手の周囲を旋回しつつビームライフル2連射の後、ライフル投擲し、
ドダイから飛び上がり、ナギナタで振り下ろすように斬り抜けて爆発でフィニッシュする。】

ジェリド・メサ/バウンド・ドック

担当声優:井上和彦
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ティターンズは力だ!力があってこそ全てを制するんだ!」

【キャラ紹介】
ティターンズ所属の青年将校。
同僚のカクリコンとエマをグリーンノア1の宇宙港で迎えた際、
偶然来ていたカミーユ・ビダンの名前を女性と間違えて呟いた一言がカミーユの逆鱗に触れて殴られ、
ティターンズ様の顔を傷つけたと捕らえたのが切っ掛けとなり、カミーユとは長きにわたるライバル関係となる。

【特徴】
既存のティターンズ可変機であるハンブラビの様なワンタッチでの癖が微妙に強い。
攻撃管理がシビアだった代わりにリターンが大きな機体。

【▼ジェリド/バウンド・ドックのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【前方へビームライフルからビームを撃つ。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【スティックで指定した方向にビームサーベルを構えて突撃する。】
拡散メガ粒子砲〈必殺技3〉
【ビームを拡散して発射する。】

最後の切り札
俺を戦いに駆り立てたのは貴様だ!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【相手を斬り抜け、次に斬り上げ、さらに薙ぎと斬りを繰り出し、
最後に相手を掴み、急降下で地面に叩きつける。】

ヤザン・ゲーブル/ハンブラビ

担当声優:大塚芳忠(ヤザン)&森しん(ラムサス)&菊池正美(ダンゲル)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「女が戦場に出てくるなんざ気に入らねぇんだよ、消えな!」

【キャラ紹介】
ティターンズのMSパイロット。
「最強のオールドタイプ」は誰か?といった筆頭とも言っていいほどに名が挙がるレベルの実力者である。

【特徴】
可変MSの例に漏れず高い機動力、そして特徴的な仲間のアシスト技を持つテクニカルなスピードタイプ。

【▼ヤザン/ハンブラビのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

腕部ビーム砲〈必殺技1〉
【腕に装着されているビーム砲からビームを撃つ。】
フェダーイン・ライフル〈腕部ビーム砲から強〉
【前方へビームを照射する。】
ビーム・サーベル〈必殺技2〉
【前方へビームサーベルで斬りかかる。】
海ヘビ〈ビーム・サーベルから強〉
【ヒットさせた相手をしびれ状態にさせることが可能で、
ダメージこそ低いが発生やリーチに優れており使いやすい。】
背部ビーム・ライフル〈必殺技3〉
【背面のビームライフルからビームを発射。】
クモの巣(アシスト=ラムサス・ハサ/ハンブラビ&ダンゲル・クーパー/ハンブラビ)〈背部ビームライフルから強〉
【副官であるラムサスとダンケルが搭乗しているハンブラビ2機を呼び出して、クモの巣状のワイヤーを張り、高圧電流を流す。】

最後の切り札
海ヘビを味わいなッ!《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【発動すると前方へ海ヘビを伸ばす。
それがヒットするとラムサス機、ダンケル機が出現し3方向から海ヘビを伸ばして敵を拘束。
拘束した敵に対して全員が一斉に腕部ビーム砲を撃ち込んで爆破、トドメとなる。】

パプテマス・シロッコ/ジ・O

担当声優:島田敏
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「そんなもので、このジ・Oと対等に戦おうなどと思うな!」

【キャラ紹介】
木星帰りの天才。
元は生粋の軍人ではなく、木星と地球の間を航行する大型輸送艦ジュピトリスの艦長として資源採掘の職務に就いていた地球連邦政府の官僚だった。
【特徴】
高い機動力と非常に重い体重、そして優れた通常攻撃が揃う近距離戦重視のスピードタイプ。

【▼シロッコ/ジ・Oのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ビーム・ライフル〈必殺技1〉
【手にしたビームライフルからビームを撃つ。】
ビーム・ソード〈必殺技2〉
【スティックで指定した方向にビームソードを構えて突撃する。】
ビーム・ソード【投擲】〈必殺技3〉
【前方に向かってビームソードを投げ飛ばす。】

最後の切り札
巨大ビーム・ソード《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【4本の腕に持ったビームソードを巨大化させ、それを一気に振り下ろす。】

プレッシャー〈スタミナ溜め〉
【入力中、スタミナが最大値を超えて回復し、MAXで自分を中心として円形の青いオーラを発生され、全ての性能が上昇する。】