炎神戦隊ゴーオンジャー

Last-modified: 2023-12-24 (日) 15:17:03

ゴーオンレッド

担当声優:古原靖久(ゴーオンレッド)&浪川大輔(スピードル)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「マッハ全開!ゴーオンレッド!」

【キャラ紹介】
江角走輔が変身する赤の炎神戦士。
相棒の炎神はスピードルと古代炎神のキシャモス、ティライン、ケライン。
【特徴】
真正面からぶつかるスピードファイター
炎神ソウルのセットは炎神によって変化する。

【▼ゴーオンレッドのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

マンタンガン〈必殺技1〉
【スピードルorキシャモスをセットして遠くから射撃をする。】
サーベルストレート〈必殺技2〉
【ロードサーベルでファイターを薙ぎ払う。】
カンカンバー〈必殺技3〉
【ティラインとケラインをセットして、動きを止める。】
カンカンマンタンガン〈カンカンバー中に強〉
【マンタンガンを連結させて、遠くから強烈な射撃をする。】

最後の切り札
ハイパーゴーオンレッド《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【恐竜ディスクをマンタンガンにセットして、パワーアップする。
もう一度ボタンを押すと、ダイナソーストレートを放つ。】

ゴーオンブルー

担当声優:片岡信和(ゴーオンブルー)&江川央生(バスオン)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ズバリ正解!ゴーオンブルー!」

【キャラ紹介】
香坂連が変身するゴーオンジャー。
レース場の送迎バス運転手として働いていた青年。
博識で情報収集に余念がなく、頻繁にメモをとっているゴーオンジャーの頭脳派。
バスドライバーの経歴からか物腰も丁寧で、「ズバリ - 」「 - っす」という口癖がある。
また、板前の修行歴があるためギンジロー号の炊事を一手に引き受けている。またメカニックとしての腕も抜群で、ボンパーとともに炎神のメンテナンスや改造もこなす。
【特徴】
遠距離技を持った、スピードファイター。
スピード型で打たれ強い。

【▼ゴーオンブルーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

スナイパーシュート〈必殺技1〉
【バスオンをマンタンガンにセットして、ファイターを狙い撃つ。】
マンタンガン・ロッドモード〈必殺技2〉
【マンタンガンのロッドモードで攻撃する。】
ジャンピングアタック〈必殺技3〉
【高く飛び上がって、ガレージランチャーで狙い撃つカウンター技。】

最後の切り札
ランチャースターター《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ガレージランチャーを構え、強力な光弾を連射する。】

ゴーオンイエロー

担当声優:逢沢りな(ゴーオンイエロー)&井上美紀(ベアールV)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「スマイル満開!ゴーオンイエロー!」

【キャラ紹介】
楼山早輝が変身するゴーオンジャー。
パティシエール志望で、製菓学校に通っていた少女。
レース場の売店でアルバイトをしていた際に事件に巻き込まれ、ゴーオンジャーになった。
「スマイル、スマイル」がモットー。菓子作りは大得意。
鹿児島出身で怒ると鹿児島弁になる。「G3プリンセス」のスマイル担当でもある。
早苗という姉がいるが、幼少期にいつも彼女にいじめられていたので、「悪魔」と認識して嫌っている。
【特徴】
様々な飛び道具を使う、スピード型のファイター。
ジャンプ力も優秀で、使いやすい。

【▼ゴーオンイエローのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

レーシングバレット〈必殺技1〉
【レーシングカー型の弾丸を飛ばす。】
炎神拳・ブイブイ弾〈必殺技2〉
【拳から気弾を放つ。】
ゴーオンスピン〈必殺技3〉
【両手足のタイヤのようなリングを回転させながら、マンタンロッドを振り回す必殺技。】

最後の切り札
バレットクラッシュ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【レーシングバレットを撃ち出す。レーシングバレットは縦横無尽に飛び回り、敵を攻撃する。】

ゴーオングリーン

担当声優:碓井将大(ゴーオングリーン)&保志総一朗(バルカ)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ドキドキ愉快!ゴーオングリーン!」

【キャラ紹介】
城範人がシフトチェンジャーで変身するゴーオンジャー
ゴーオンジャーになっても、アルバイトを続けている。
相棒の炎神は、バイクとシャチの形をした、炎神バルカ。
【特徴】
素早さに優れたスピードファイター
ジャンプ力も高くて、初心者で使いやすい

【▼ゴーオングリーンのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

マンタンガン・ガンモード〈必殺技1〉
【バルカをマンタンガンにセットして、ファイターを狙い撃つ。】
サイクルパンチ〈必殺技2〉
【パワーを拳に溜めて、敵に右アッパーを放つ。】
クロッシングドドンパ〈必殺技3〉
【カンカンバーを使用し、花火を打ち上げて、攻撃力を強化する。】

最後の切り札
アックスツーリング《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ブリッジアックスを構えて、ファイターを薙ぎ払う。】

ゴーオンブラック

担当声優:海老澤健次(ゴーオンブラック)&浜田賢二(ガンパード)
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ダッシュ豪快!ゴーオンブラック!」

【キャラ紹介】
石原軍平がシフトチェンジャーで変身するゴーオンジャー
元刑事で、ヒーローに憧れている。
相棒の炎神は、パトカーとシェパードの形をした、炎神ガンパード。
【特徴】
強力な技が多いがそれと同時に隙が大きい。

【▼ゴーオンブラックのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

フルパワーシュート〈必殺技1(溜め可能)〉
【マンタンガンのパワーを最大に集中して、狙い撃つ。威力は高いが隙が大きい。】
反転シュート〈必殺技2〉
【2つの銃をジャンプして放ち、攻撃する。】
カウルレーザー3連射〈必殺技3〉
【カウルレーザーからレーザーを3連射する。】

最後の切り札
レーザーハイビーム《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【カウルレーザーからレーザーを連射する。】

ゴーオンゴールド

担当声優:徳山秀典
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ブレイク限界!ゴーオンゴールド!」

【キャラ紹介】
須塔大翔が変身するゴーオンウイングス
得意とするボクシングの鍛錬を日々欠かさず、ボクシング以外でも、運動・学問・料理などあらゆる分野を完璧にこなす多才な人物
祖父の怪談話が原因でお化けが大の苦手。
相棒の炎神は、トリプター。
【特徴】
ロケットダガーを武器として戦うファイター
空中移動がどこまでも可能

【▼ゴーオンゴールドのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

バーニングダガー〈必殺技1〉
【スイッチ1を入力して、強力な炎を放つ。】
フリージングダガー〈必殺技2〉
【スイッチ2を入力して、ファイターを凍結させる。】
ウイングブースター〈必殺技3〉
【トリプターをセットして、ファイターを狙い撃つ。】

最後の切り札
クロッシングストッパー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ティラインとケラインの炎神ソウルをセットして、
ファイターを斬り裂く。】

ゴーオンシルバー

担当声優:杉本有美
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「キラキラ世界!ゴーオンシルバー!」

【キャラ紹介】
須塔美羽が変身するゴーオンウイングス
兄の大翔を「アニ」と呼び、自慢の兄として慕っている。
兄同様、生まれながらにして常人を卓越した第六感を持つ。
早輝とは仲が良く、走輔を意識している。
相棒の炎神は、ジェットラス。
【特徴】
ゴールド同様、ロケットダガーを武器として戦うファイター。
こちらも空中移動がどこまでも可能。

【▼ゴーオンシルバーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

フリージングダガー〈必殺技1〉
【スイッチ2を入力して、ファイターを凍結させる。】
ライトニングダガー〈必殺技2〉
【スイッチ3を入力し、ファイターを痺れさせる。】
ダガーアクロバット〈必殺技3〉
【回転しながら、ダガーで切り裂く。】

最後の切り札
ブースターフライト《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ウイングブースターに炎神ソウルをセットして、 強力なエネルギーを放つ。】

害地大臣ヨゴシュタイン

担当声優:乃村健次*1
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「乾きひび割れた土よ!我、害地大臣ヨゴシュタイン!」

【キャラ紹介】
ガイアーク三大臣の一人で、害地目出身。総裏大臣ヨゴシマクリタインの息子。語尾に「-ナリ」を付けて話す。
本名は「バロン・ヨゴレックス・ド・シュタイン」。大地を汚す害地目の蛮機獣を作り出す。
部下や仲間を何よりも思っており、ヒラメキメデスの死後は憎しみに囚われ、
仲間意識を捨てて戦場に赴いたが、結局完全に捨てることができなかった。
10年後は、すでにヒューマンワールドの侵略を断念しており、ジャンクワールドで暮らしている。
【特徴】
巨大槍ヨゴシュピアを使うパワーファイター。

【▼ヨゴシュタインのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ヨゴシュピア〈必殺技1〉
【槍で突いて攻撃。】
ヨゴベルト〈必殺技2〉
【シートベルトのようなベルトを伸ばし、拘束する。】
ゼンマイネジミサイル〈必殺技3〉
【ゼンマイ型ミサイルを飛ばし、一定時間銅像にして固める。】

最後の切り札
ヨゴシュピアグラエン怒《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ヨゴシュピアの先端から雷を放つ。】

害気大臣キタネイダス

担当声優:真殿光昭
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「黒く染まった空気よ!私、害気大臣キタネイダス!」

【キャラ紹介】
ガイアーク三大臣の一人で、害気目出身。空気を汚染する害気目の蛮機獣を作り出す。語尾に「-ゾヨ」を付けて話す。
ビックリウムエナジーを始めとする独特の発明を生み出した科学者的存在で、狡猾で意地悪な作戦を考える頭脳派。ブレーンワールドの知識にも長けている。
10年後は、すでにヒューマンワールドの侵略を断念しており、ジャンクワールドで暮らしている。
趣味はヒューマンワールドで覚えたトランプで、特に七並べが好き。
【特徴】
専用杖キタネイバーを使うトリッキーファイター。

【▼キタネイダスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

有毒爆煙〈必殺技1〉
【キタネイバーから有毒ガスを噴射し、相手を一定時間毒状態にする。】
フーセンバンキ召喚〈必殺技2〉
【フーセンバンキを呼び出し、風船で一定時間浮遊する。】
キタネイバーコンボ〈必殺技3〉
【キタネイバーによる棒術で打撃を浴びせる。】

最後の切り札
害気アタック《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【背中の煙突から黒鉛弾を発射する。】

害水大臣ケガレシア

担当声優:及川奈央
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「濁り腐った水よ!妾、害水大臣ケガレシア!」

【キャラ紹介】
ガイアーク三大臣の一人で、害水目出身。水を汚す害水目の蛮機獣を作り出す。語尾に「-でおじゃる」を付けて話す。
ガイアークの中では唯一人間の女性の姿をしているが、その下には機械が蠢いている。
「偉大なる機械生命体の乙女」と自称するが、おばさん呼ばわりされると超怒る。
10年後は、すでにヒューマンワールドの侵略を断念しており、ジャンクワールドで暮らしている。
【特徴】
ケガレスティックを使った技で、どの距離にも対応できるバランスファイター。

【▼ケガレシアのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ケガレスティック・ロッド〈必殺技1〉
【ロッドモードによる突き攻撃を繰り出す。】
ケガレスティック・鞭〈必殺技2〉
【鞭モードで相手を叩く。ボタン長押しで相手を縛る事も可能。】
液体爆弾〈必殺技3〉
【肩から爆破性の液体を発射する。】

最後の切り札
ケガイエロー《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ゴーフォンとチェンジソウルでケガイエローに変身し、ケガレスティックで連続打撃を浴びせる。】

害地副大臣ヒラメキメデス

担当声優:中井和哉
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「ポク、ポク、ピーン!ヒラメきましてございます!」

【キャラ紹介】
ヨゴシュタインの部下で、自身も害地目出身。
かつては身分の低い科学者で、周りから自身の天才的頭脳を認めてもらえず、ヨゴシュタインを始末して害地大臣の座を奪おうと考えていたところをヨゴシュタインに自身の才能を認められ、副大臣になった。
それ以来ヨゴシュタインに絶対的忠誠を誓い、ヨゴシュタインも彼を信頼しているが、キタネイダスとケガレシアにはそれを快く思われていない。
ココロオトメデスというオカマの兄がいる。
【特徴】
天才的頭脳を使った正確な攻撃を繰り出すファイター。
通常攻撃にはハカリバーを使う。

【▼ヒラメキメデスのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

角度45度・直角二等辺三角形斬り〈必殺技1〉
【直角二等辺三角形を描いた斬撃を飛ばす。】
鋭角三角形斬り〈必殺技2〉
【相手に飛びかかり、進入角度が30度の鋭角になった時を利用して、落下しながら斬りつける。】
円周率パイビーム〈必殺技3〉
【ハカリバーから円周率が書かれた帯状エネルギー体を飛ばして相手に巻き付け、鎖にして拘束する。】

最後の切り札
ヒラメキ殺法・三平方の定理《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【ハカリバーで直角三角形を描き、その斬撃を相手に向けて飛ばす。】

掃治大臣キレイズキー

担当声優:竹本英史
〔出現条件〕DAショップにて2500DAPの購入で使用可能
「自分は掃治大臣、キレイズキーであります」

【キャラ紹介】
総裏大臣ヨゴシマクリタインに仕える部下で、チラカソーネと共にマジックワールド、サウンドワールド、プリズムワールドを滅ぼした戦闘のプロ。*2
ケガレシア同様害水目出身で、語尾に「-であります」を付けて話す。
クールかつハードボイルドで、プロフェッショナル意識が強いが、すぐにキタネイダスとケガレシアと意気投合する等、ヨゴシマクリタインと違って仲間意識を持つ。
【特徴】
総裏大臣一派の中で唯一プレイアブルとして参戦。
おソウジ七つ道具と呼ばれる武器で戦い、戦闘のプロらしく火力の高さや攻撃の手数に優れている。
通常攻撃にはハタキブレード、防御時にはチリトリシールドを使う。

【▼キレイズキーのコマンド表▼】
※必殺技、最後の切り札の順と表示します。

ホウキショットガン〈必殺技1(連射可能)〉
【ホウキショットガンで標的を狙い撃つ。ボタン連打で連射可能。】
メンボークナイ〈必殺技1長押し〉
【メンボークナイを投げつける。】
ゾーキングレネード〈必殺技2〉
【アンチソウルゾーキンを絞り、手榴弾として投げつける。】
バケツバズーカ〈必殺技3〉
【バケツバズーカで強力な砲撃を放つ。】

最後の切り札
ホコリトラッシュ《(スーパー)ビクトリーバースト中に押し込み》
【自分の胸の勲章を背景に、ハタキブレードで袈裟斬りと横一線の強力な斬撃を放つ。】

ムゲンゴミバコ〈相手の最後の切り札を喰らい、体力が0になった後確率で発動〉
【ムゲンゴミバコに逃げ込み、そこから再び出てきて体力を完全回復させる。】


*1 2022年に逝去した梁田清之氏の代役
*2 だが実際に滅ぼしたのはヨゴシマクリタインとチラカソーネで、キレイズキーはその残骸を掃除しただけ。