情報サイトやツールサイトなどへのリンクです。
情報サイト
wiki
VOCALOID @wiki
VOCALOID全般のwiki。ミク中心の調教技術についても記載有。
リン・レンの調教技術についても書かれています。一部参考にさせていただきました。
ボカロ互助会 @ ウィキ
コラボ中心のwikiのようですが、ミク中心の調教技術についても記載があります。
リン・レンの調教技術についても書かれています。一部参考にさせていただきました。
SNS内コミュニティ
鏡音リン 調教技術共有コミュ-リンちゃんと遊ぼう♪-
ボーカロイドにゃっぽん内コミュニティ。鏡音リン・鏡音レンの調教技術が分かりやすく書かれています。
鏡音リンに書かれているVEL調整および音の繋ぎの技術はこちらを参考にさせていただきました。
【KGKI】KAITO技術向上委員会
ボーカロイドにゃっぽん内コミュニティ。KAITOの調教技術についての情報など。レベルが高いです。
基本的にこちらのコミュニティ内の情報は部外秘ということなので、当wikiにはこちらのコミュの情報は一切掲載しておりません。
といいますか、私にはレベルが高すぎて、情報を解読できませんでした・・・orz
一般サイト・ブログ
VocaloidとSinger Song Writerで遊ぼう
さまざまなボカロで検証されています。
ボーカロイド(初音ミク)のパラメータの働きと使い方
初音ミクのパラメータの操作とその変動がいろいろ書かれています。
鏡音リンβ版 神調教まとめ
有名Pの動画が記事にとりあげられているようです。
ツールサイト
VOCALOID拡張プラグイン
はちゅねのないしょ
VOCALOID2 Editor拡張プラグイン「はちゅねのないしょ」などがあります。VOCALOID Editor拡張プラグイン「めーこといっしょ(仮名)」などもあります。
音声編集ソフト(フリー)
Cycle of 5th
音声編集ソフト「Sound Engine」や「RadioLine」があります。Sound Engineは、イコライザ・コンプレッサ・リバーブ・ディレイ・無音挿入・フェイドイン・フェイドアウトなどが可能です。RadioLineは複数の音声の合成に使えます。
Audacity
音声編集ソフト「Audacity」があります。Sound Engine同様の音声編集と複数の音声の合成が可能です。一部フィルタの説明が英語だった記憶があります。Sound Engineよりも使いやすいという声もあります。
音声とは全く関係ないけど持っていると幸せかもしれないアプリケーション
かわたんのにっき
初音ミクとはちゅねミクを含むデスクトップマスコット「Apricot」があります。
Ripsync
VOCALOIDの口パク動画の作成に便利な「Ripsync」。開発停止中のようですが敢えてこちらを紹介。
VOCALOIDサポーターサイト
Vocaloid Salvage!!~ぼかさる~
VOCALOIDオリジナル曲を、ジャンルごとにランキング形式で紹介しているサイトです。
ぼかさち VOCALOID曲検索サイト ボーカロイドミュージックサーチ
VOCALOID曲検索サイトです。検索に便利。
コメント欄
オススメリンク・リンク切れなどございましたらどうぞ
最新の5件を表示しています。コメントページを参照