H.39

Last-modified: 2021-07-03 (土) 04:30:23

フランス RankI 軽戦車 Char léger modèle 1935 H modifié 39

s_20171220213703_1.jpg

概要

かつての初期車両、H.35の主砲を長砲身の37㎜砲にしたフランスツリーの初期車両。やや低めとはいえそれなりの装甲貫徹能力を持つため、装甲を生かした撃ち合いにも十分に対応できるようになった。また、エンジンも強力なものに変更されているため、走攻守そろった優秀な戦車として活躍が期待できる。
--加筆求む--

車両情報(v2.7)

必要経費

必要研究値(RP)
車両購入費(SL)
乗員訓練費(SL)
エキスパート化(SL)1,000
エース化(GE)10
エース化無料(RP)80,000
バックアップ(GE)30
護符(GE)80

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング1.0 / 1.0 / 1.0
RP倍率1
SL倍率0.1 / 0.1 / 0.1
最大修理費(SL)フリー

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)14.9⇒29.6 / 9.3⇒15.7
俯角/仰角(°)-13/20
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
5.2⇒4.0
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
40 / 40 / 40
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
45 / 40 / 40
重量(t)12.1
エンジン出力(hp)130⇒160 / 106⇒120
2,800rpm
最高速度(km/h)41 / 37
実測前進~後退速度(km/h)37 ~ -7 / 34 ~ -6
最大登坂能力(°)***⇒43 / ***⇒41
視界(%)74
乗員数(人)2

武装

名称搭載弾薬数
主砲37mm SA38 L/33 cannon76
機銃7.5mm MAC31 machine gun2400

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
37 mm
SA38 L/33
Mle1938APC0.7-705545036241611
 

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I履帯30020
修理キット
砲塔駆動機構
IIサスペンション25020
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
IIIフィルター37020
救急セット
昇降機構
IV変速機48030
エンジン
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両
派生車両
次車両S.35
 
 

解説

特徴

散々であったH.35と比べると、主砲が強化され、エンジンもより強力なものに変更されているため走攻守そろった優秀な戦車へと変貌している。火力と機動力についてはやや心もとないところもあるが、それでも全周40mmの装甲はそれらを十分補える性能を有しており、あらゆる局面での活躍が期待できる。ただ、弱点がないわけでも無いので、過信は禁物。上手く使いこなしてあげよう。
--加筆求む--

 

【火力】
やや貫徹力が低めだが、それでも軽装甲車両の多い低ランク帯ならば十分な活躍が見込める。また、速射性に欠けるので、一発一発を大切に狙っていきたい。

 

【防御】
基本的にはH.35と同じであるが、主砲が強化されたため、装甲を生かして一方的に攻撃することも可能である。しかし、装甲の垂直面を撃たれるとあっさり撃破されることもあるため、傾斜を付けるようにしよう。ただ、傾斜をつけるにしても、左右で装甲配置が微妙に異なるため、局面に応じて傾け方には工夫をしていきたい。また、搭乗員が2人しかおらず、貫徹=即撃破となりやすいため、無茶は禁物である。

 

【機動性】
相変わらずの低機動力低旋回性能だが、エンジンが変更されているため使い勝手は大きく向上している。たとえ回り込まれても全周40㎜の装甲を持つ本車なら対応できる場合も多く、冷静に対処すれば切り抜けられる程度の機動性はある。状況を常に把握し、適切な移動を心掛けよう。

 

史実

 1934年騎兵部隊を元に最初の軽機械化師団(DLM)が編成されたとき、フランス陸軍はS.35中戦車と行動する軽戦車を必要としていた。この要求に応じホチキス社はFT-17と同じ37mm砲SA18を搭載した2人乗り軽戦車H.35を開発した。その後、歩兵部隊にもH.35の提案をしたが、低い出力重量比を理由に断られ、R.35軽戦車が採用されている。H.35の車体は鋳造した各部品をボルトで固定し、R.35と同じARX-R鋳造砲塔を装備していた。サスペンションは3つのボギーから成り立ち、6つの転輪を装備している。R.35と比較すると、少々大きいがよく似た外観で、戦闘力と性能もほぼ同等であった。この後、エンジン出力を向上したH.38やH.39が登場した。これは装甲の一部が強化され、エンジンデッキの傾斜がほとんど水平に変化している。またH.39の多くは長砲身の37mm砲SA38に換装された。H.35~39系列は約1,000両が生産され、1940年5月の時点で800両以上が主にDLMや騎兵師団に所属して前線にあった。休戦後は、相当数がドイツに接収され1941年夏以降、東部戦線、ノルウェー、バルカン半島などにも配属されている。また自走砲にも改造(39H(f) 7.5cmPaK40/1対戦車自走砲、39H(f) LeFH18(sf)105mm自走榴弾砲)され1944年6月のノルマンディー戦で活躍した。戦後、イスラエルは建国時に、少数の本車を対アラブ戦に使用している。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • バトルレート抜きでランク1の仏の中で1番強いと思った車両。ランク1仏の課金はわからない -- 2017-12-22 (金) 18:14:22
  • 対1.0仏車両に特化した代物だと思う… -- 2017-12-23 (土) 05:25:10
  • ABにおいて特攻キル可能な戦車と判明… -- 2018-01-03 (水) 04:19:56
    • 調査中だけど判った事、背中に後方から突っ込むと即死、九九艦爆とスツーカでやれたが前方から背中に直撃したHe112のみ生存。機体の問題か突入方向の問題か判らないのでまだ要検証 -- 2018-01-07 (日) 04:45:41
      • He112で前上方からほぼ垂直に突っ込んでも撃破できた。機体の問題じゃないから恐らくは車体上面に当てた場合じゃないかな -- 2018-01-07 (日) 14:48:00
      • ついでに喰らってきたけど死因が弾薬庫の爆発だった… -- 1葉? 2018-01-07 (日) 20:12:52
      • あーじゃあ背中じゃなく砲塔に当たったのかな…でも砲塔は見えて機体の鼻が見えてなかったから垂直じゃなかったのも原因かな?あと自分の時は弾25発まで減らしてたからよく解らん。(これで弾薬だったらガイジン許さん) -- 2018-01-07 (日) 21:05:59
      • あと課金の方でも同様に逝く…他の戦車に同様に試したが神風有効はH.39だけっぽい。 -- 木主 2018-01-08 (月) 00:45:12

*1 爆薬量はTNT換算