企画村/UltimateReincarnation

Last-modified: 2011-03-05 (土) 21:17:19

企画村ページ
 

UltimateReincarnation ~ 究極の輪廻 ~

この村の趣旨

現行ルールでの行き着くところまでいってしまった輪廻の姿を体験し、それについて考える村です。
通常の勝負村の形をとっていますが、実質的に検証村のようになると予想されます。

輪廻での交渉って? とピンと来ない方、「あー、占い師と霊能者が票を合わせて狼や村を吊る事ね」とだけの認識の方は
59 雀始巣のばおばぶ村
126 ★多忙・初心者向長期★まろやか村
をご参照下さい。
暇つぶしとしても面白いログだと思いますよ(笑
ルールの違う時期だけど、24 テストプレイヤーの集う村 も面白い村ですのでこれらの村を未読の方は是非ご覧下さい。

短期ログでは 130村 131村 が短いけどわかりやすいと思いますので長期読むのが大変な場合はこちらでも良さそう。
他に推薦ログあれば追記お願いします。


 
机上検証の結果12人でもぎりぎり成立しそうです。
(少人数の場合他陣営からの裏切り勧誘が成立しやすくなるので安定度が低下しそうと予想しています)
よって、最悪の場合は12人編成での開始も視野に入れて年度内に動かすことを目指します。

アンケートで 3/5 開始希望が多かったので、3/3村建て、3/5 22:00 村開始 に決定しました。
様子見からの移動や確認チェックお願いします。

次のような方にお勧め

  • どんな理不尽な目にあっても泣かない方
    • なにぃ、いきなり負けを宣告されるだとぉ、いやまて、ここは素数を数えて落ち着くんだ!
  • ロジック好きな方
    • ほほぅ、これはパズルっぽいな、面白い(にやり
  • 新しいこと好きな方
    • 初雪に足跡、ざっくざく♪
  • 逆境燃えな方
    • ふふふ、上等だぜ、燃えてきたぞー!!
  • 状況の穴を見つけて打ち破りたい方
    • このわたくしの灰色の頭脳に挑戦しようと言うのか!
  • ゲームについて考える事の好きな方
    • 人狼好きな方には結構多いですよね。

次のような方はご遠慮下さるのが無難です

  • この村で投票による役職推定のゲームを純粋に楽しみたい方
    • この村でも投票の情報は大変重要ではありますが、主な要素は表での対話となります。 それをご承知の上でならぜひご一緒しましょう。
      とはいっても、表ログが際限なく伸びると言う事はありませんのでご安心くださいね(ネタ話では伸びるかも知れませんけど/笑)
  • いきなり負けが確定した事に嘆き悲しむ方
    • 悲しみを糧に穴を探す事に挑戦してみましょう。
  • いきなり負けが確定した事に怒る方
    • 怒りを糧に穴を探す事に挑戦してみてください。

村の展開

初日にとある提案が行われます。
その提案により各陣営の勝敗が初日にして決まってしまいます。
ある意味必勝法に近いでしょう(10割勝利ではなく、5割勝利なので正確にいうと必勝ではありません)

陣営間の交渉が行き着いた姿が実際に村で発動するとどれだけ身も蓋も無い展開となってしまうかを実地で示したいという目的があります。
(その為実戦形式の村として企画しています)

負け陣営となってもその中でできる限りスキを見つけて最後まで抵抗を試みて下さるようお願いします。

提案の内容に関しては始まってからのお楽しみにしておきます。
そのほうがより実戦っぽいですし、事前に予想したりなども含めて参加がより楽しめると思いますので。



149村にてネタバレしましたので(ほぼそれに沿った展開見せてしまった以上当然の帰結でしょう)種明かししておきます。
 
基本方針は村+狼で手を組み、占か霊をキングメーカーに仕立て上げるというものです。
村&狼の占&霊の人数が同人数であれば、互いに正解の投票をしている場合村狼連合が必ず勝ちます。
これは投票の重みが重いことより生じます。
また、狼陣営が村陣営の位置を把握できていれば襲撃は必ず占霊陣営とすることが出来ます。
これにより、仮に吊り負けたとしても常時、村狼≧占霊を保つことが出来ます。
 
1)まず、村狼連合が二日目に村狼の双頭COを行います。
これは占霊陣営に二択の余地を与えることで目先を反らすためです。
占霊が対抗策を考えないならばここで村狼の相互把握が終ります。 そこで、占霊としては同様に双頭COを行って的を絞れなくする行動に出るでしょう。
 
2)占霊陣営の対抗策を受け、村狼陣営は村狼COを行うでしょう。
ここで、占霊陣営は狼騙りを行うことによって的を絞れないようにすることで初回の処刑を自陣営有利に持っていこうとすることが出来ます。
村騙りでないのは、村陣営には「村の誰か」という強力な証明手段があるためです。
 
3)狼騙りを受け、村狼連合は狼陣営を村陣営から識別する必要に迫られます。
そこで、狼陣営のみが実行できる襲撃を身の証とする事を考えます。
まず、代表者が自分のグループに属するメンバーを明らかにし、その上で事前に被らない襲撃先を宣言します。
宣言した襲撃を実行できるのは人狼だけであるので、これによって翌日の襲撃先が人狼であることの証明となります。
 
4)初回の吊りをどうするか?
 
4-1)最初に双頭COで陣営が確定した場合を考えます。
この時、初回の吊りは対抗陣営に占か霊で全員統一した票を入れます。
吊が成立した場合、翌日村狼陣営は2票の浮き票を手にします。
ここで取る事の出来る方法のひとつは、50%に賭けて投票をあわせそれと同時に浮き票を投票先を明らかにせずに、探り票として使う*1こと、これによって、吊が連続成功した場合は無傷で4票の浮き票を得ることが出来ます。
後は探り票に従って吊先を決めれば問題ありません。
もうひとつは、全票を探り票として占か霊に統一してばら撒くこと。
自殺票による妨害の影響を減じるため、投票先を確定して占いか霊のどちらに投票するかを伏せる方法、もしくは、占いか霊のどちらかに投票することにして投票先を伏せる方法があります。
後者のほうが被りによる吊成功が期待できる分攻撃的と言えるでしょう。
 
4-2)次に、村陣営から見て狼側が不確定だった場合。
 
この場合村狼の初回投票は占いか霊で統一して全て探り票とするほうが効率が良いでしょう。
上記を見ても判るとおり安定した吊りの為には探り票のターンを挟むことが効率が良いわけですので、その順番が変更となるだけです*2
 
翌日は襲撃によって確定した狼陣営と投票を付き合わせるだけです。
 
4-3)占霊陣営に関して。
狼を騙った占霊陣営は、確実な投票を特定の人に合わせる必要があります。
従って、陣営のうちフィルタ上位の人に投票を合わせるなどの暗黙の連携が必要になるでしょう。
表の発言でそのような提案を気取られずにそれとなく示すことが出来れば可能性はあるでしょう。
或いは、誰か一人が陣営を隠したまま上記提案を行うのも手です。
(三択から二択になったことで投票先が固定となる可能性もありますが、そのまま探り票続行でも村狼にとってはさほどの不都合は無いため初回投票での吊り勝ちもありうるでしょう)
 
5)後は、適宜吊り、襲撃を調整して、村狼同数他1の状況にもっていくだけとなります。
 
 
考えうる対抗策とその対策。
 
1)キングメーカーとなったらあなたを負けさせますとの宣言。
その村において効果があると言えば微妙です。
まず、そう宣言した人物が必ずしもキングメーカーとなるわけではないこと、通常はそう宣言したものは排除されるでしょう。
また、仮に陣営間の意志がきちんと固まっていたとしても、
 
「そう、でもあなた方も負けるよね、なら構わないですよ」
 
との言の前には力を失うでしょう。
トーナメント的に考えずにリーグ的に考えると、この村で負けても何れは50%に収束するのですからそれを考えても途中で止める意味が薄いのです。
 
2)あなたに肩入れするから手を組んでくださいとの誘惑。
どちらかといえばこちらのほうが筋が良い手と思われます。
初回吊りで占霊が吊り勝って陣営間の不均衡を作り出すことが出来たならば、襲撃を受けていない陣営と吊られていない陣営で手を組む方法が使えます。
手を組んだ陣営に狼陣営が含まれている場合はもとより、含まれておらずとも連続して狼陣営を吊る場合、襲撃回数は陣営人数より1つ少ないため陣営全滅はあり得ません。
問題は、村狼陣営と対等に手を組む際の条件、
村or狼+1=占or霊
これを満たせるかという点で、村陣営と組んだ場合は条件成立が不確定となる点は心得ておくべきでしょう。
 
3)初回、もしくは、村狼の探りのターンで村or狼を吊れなかった場合
この場合……、占霊の人数の不均衡が大きくなった隙に裏切りを持ちかけるパターンがあり得るでしょう。
 
 
いずれにしても、脅しよりも甘言による誘惑がより有効であると思われます。
ただ、昨年7月から考えていてこの程度くらいしか方策が無いのも確かで、実行するにしても難易度は高く、更に一度裏切った相手をそれでも信じるしかないという弱みもあり……。
もうすこしスマートな対抗策があれば良いのですが。
皆様のご慧眼を期待しております。
 
 

   村建ちました。
   151 UltimateReincarnation
   入村パスワード: Ultimate
 
    ※人数調整とかは気にせずにどうぞ。
     端数は初回で調整してもらいます。
 
 

補足

村の狙いについて、誤解があるといけないので、QAで補足しておきます。

  • Q. この村って新しい定石(セオリー)を作ることを意識しているの?
    • A. いいえ、そのようなことはありません。
      この村での行動が定石になると恐らくゲームが半分崩壊しそうですから。
      (12人村に関しては新しいゲームの形が生まれる可能性もありそうです)
  • Q. 半分崩壊って?
    • A. 初日で勝ち陣営と負け陣営が明確になるためです。
      そうなると負け陣営はつまらないでしょうから、ゲーム自体成立しにくくなるのではないでしょうか。
      (12人の場合は駆け引きで裏切りを誘発させることが可能かもしれません)
  • Q. それがわかってるのなら、何を調べたいの?
    • A. 策が実行に移された場合の参加者の反応を実際に確認し、村の展開がでどれだけ身も蓋もない事になるか(あるいは逆にエキサイティングになるか)を実戦形式で確認したいのです。
  • Q. 何のために?
    • A. まずは体験すること。 そして、その体験を元にして、どのような対処が必要かを語りあいたいのです。 机上の空論ではなく、実際に経験する事によりより実感を伴った話が出来ると考えての実戦形式です。
      もうひとつ、対抗策が何か見つかるかもとの期待も多少はありますので、そのための実戦形式でもあります。
  • Q. 対抗策が見つかれば良いけど、見つからない場合は?
    • Q. 後者の可能性が高いでしょうね。
      その場合は、この村で発生した事象を防ぐことの出来るルールについて話し合う事になるでしょう。 村の進行中の様子とエピローグの話し合い一式が管理人さんに提供する資料となります。
      ログとして行き着いた姿を提示するというのは言葉で示すよりも印象が深いでしょうしね。
  • Q. という事は進行中は付録(参考)で、エピローグがメイン?
    • A. そうなると予想しております。 そのために、72時間コミット進行でエピローグを長く取れるようにしています。 また、エピローグが終わった後でもそれぞれに考える事もあるでしょうから、そちらも期待しております。

 

開始時期

アンケートの結果、3/5 開始希望が多かったので、
3/3 村建て、3/5 20:00 村開始
としました。
みなさま、よろしくおねがいします。

人数が集まれば9月上旬(12日開始)を予定しています。
日程を決めのアンケ取りますのでご希望をお聞かせください。
 
2011年 2月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

 
2011年 3月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728



(3/19日開始[2],3/5日開始[5],2/26開始[0],2/19開始[2])
その他何かあれば

  • 私はその時期、だいたいいつでも大丈夫ですー。というより、これから予定が入っていくので、決まったら合わせますー。 -- yyuki? 2011-01-18 (火) 11:05:43
  • アンケ締め切りは27日予定ですので投票はお早めに。 -- mikari? 2011-01-22 (土) 19:13:16
    • mikari・dancing・sekreto・kanyako・yyuki・誰か が回答済みかな。
      いまのとこ、2/19 3/5 3/19 が同数ですね。 -- 2011-01-23 (日) 10:58:19
  • 私も回答しとりますー -- momizituki? 2011-01-27 (木) 14:49:27
  • うわ、未回答でした、すみません。3/5開始で了解しました。合わせられます。 -- shu? 2011-01-28 (金) 02:26:53

村の設定

 

定員12+1, 16+1, 20+1, 24+1名(ダミー込み)
更新時刻不定(コミット目安0時頃予定)
更新間隔72時間、24時間目安でのコミット進行
役職配分N:N:N:N(狩占智)
役職希望おまかせ(※ランダム希望禁止)
キャラセットazumaセット
企画人mikari (SNS)

 

  • 更新立会いは必須ではありません。
  • 24時間目安でのコミット進行、前倒し可となっています。
    アンカーは設けませんので、行動が確定し次第コミットをお願いします。
    エピローグの時間を確保するために72時間としてありますが、長くても1日が 24時間を超えないよう心がけてください。
  • 大人数ですが1週間以内に終了する予定です。
  • 村建てが特定の陣営に所属する必要がありますので、全員おまかせを選んで下さい。
      

参加CO一覧

開始日時チェックして必要でしたらCO欄の移動をお願いします。
決定した日どりで参加可能な方は確認欄にチェックを入れておいてください。
 

お名前(匿名可)*3ひとこと確認
dummy(アーベル)
01dancing時期によっては数合わせ要員に成り果てるかもです
02momizitukiいつでも平気ですぜ。数合わせにでも使ってやってくださいまし
03takano移動しておきます!
04yyuki楽しそうなのでお邪魔しまする。賑やかし担当で!
05sekreto枯れ木も山のにぎわい担当で!
06shu究極の輪廻と聞いては黙っていられませんw
07kanyako今回交渉はしないんだからっ。(大人しくしてます><)
08masao数合わせ程度になるかもしれないけど、お邪魔します。
09karura輪廻ー
10hamuhamu混ぜてください!ε=\___○ノ゚
11sweetpepperお邪魔します。数合わせにでもなれば・・・
12mtmt未経験ですがよろしくおねがいしますー
13momo1126ちょっと輪廻復習してきますー
14mikariみんな~、一緒にたのしもーね♪
15ebine移動ー。
16crowdshuさんに誘われました。よろしくお願いします。
↑4:4:4:4
17ヘルムート村たて後の記入です。よろしくお願いします
18
19
20
↑5:5:5:5
21
22
23
24
↑6:6:6:6

 
匿名COされる方は、自分がどこでCOしたか忘れないようにお願いします。
特定の役職をご希望されたい方は、コメント欄で匿名予約お願いします。

様子見CO

お名前(匿名可)ひとこと
01Akiyosiいっちばーん! 時期によりけり
02
03
04
05
06
07
08
09taskbusy人数合わせ程度になら
10esスケジュールに自信が無くなってきたので様子見席に戻ります

 

 コメント

何かコメントがあればお気軽にどうぞ。

  • いつでも平気ですぜ。数合わせにでも使ってやってくださいまし -- momizituki? 2010-09-18 (土) 08:39:32
  • あら、かにゃこさまが……。 「大人しく」といいつつ一番燃えそうな気がしてます(笑
    あと最低10人ほしい所、メッセージ攻勢がんばらなくっちゃ。 -- mikari? 2011-01-18 (火) 19:51:33
  • 時期的に掛け持ちになりそうですが、一応、本参加に移動してみました。(「初日以外は30分~1時間程度で大丈夫」の一文消えていますが、大丈夫ですよね…?) -- himeyuki? 2011-01-28 (金) 22:21:50
    • あ、あれ? あれれ? すみません編集で一緒に消しちゃってますね。
      4:4:4:4 or 5:5:5:5 or 6:6:6:6 は最初でほぼ決まってしまうので、皆様集まってくださってますからご安心ください(今本COが12人、様子見3人、粉掛け7名、うち前向きに検討の方2名です)。
      本CO移動ありがとうございます、shuさまと、himeyukiさまお二人コメント欄で確認取れてますのでチェックも入れておきますね。 -- mikari? 2011-01-28 (金) 23:29:33
  • 時期確認してます、希望通りではあるのでスライド可能かも。でもちょっとまだわかんないや、ごめんねー>人< -- Akiyosi? 2011-01-30 (日) 11:25:20
  • 確認しました。大丈夫のはずですっ -- takano? 2011-02-03 (木) 23:10:28
  • 確認・チェックいたしました~。 -- dancing? 2011-02-05 (土) 11:55:47
  • 確認しました~。おっけーです。 -- masao? 2011-02-05 (土) 21:26:23
  • 確認おkです! -- kanyako? 2011-02-13 (日) 09:42:06
  • 確認しましたー。 -- karura? 2011-02-13 (日) 15:09:51
  • 確認しました。遅くなってごめんなさい。 -- momizituki? 2011-02-14 (月) 02:44:49
  • すみませーん、お知り合い、お友達への声掛けおねがいできませんでしょうか。 村読んで興味のありそうなお方への個別アタックでお誘いしていたのですが、既にネタ尽きてて手詰まり状態なので。
    ご面倒でしょうが、村建てまで時間もなくなってますし、どうかご協力お願い致します。
    -- mikari 2011-02-24 (木) 19:28:31
  • 突然ぬけてしまってすみません、一応入村は可能ですが、本腰を入れて話しあえる時間が確保できるかは不明なために一旦様子見にもどりました。必要であれば飛び入りいたします。 -- es? 2011-02-26 (土) 22:23:07
    • ありがとうございます、いざとなったらよろしくお願いします。 -- mikari? 2011-02-27 (日) 16:43:14
  • ごめんなさい…ちょっと思ったよりも自分に余裕が無くなっているようなので、今回は参加を取り止める事にしました;悩んだ挙句、数日前にすみません。 -- himeyuki? 2011-02-28 (月) 22:21:42
    • はい、無理しちゃだめですよ、またどこかであそびましょうね。
      いそがしいたすくさんはありがとうございます、あきさんはむさんは確認のメッセ投げますね。 -- mikari? 2011-03-02 (水) 20:37:04
  • ご連絡ありがとうございました!では僕も参加させてください>< -- hamuhamu? 2011-03-03 (木) 01:49:00
  • 16人になったの確認したので外から眺めてます。また半端ができそうならSNSででも声かけてください。 -- taskbusy? 2011-03-03 (木) 12:44:50
    • わーん ><
      一緒に20人めざそーよ、たすくさん。 半端あっても大丈夫ですよー。 -- mikari? 2011-03-04 (金) 06:30:50
    • 見物参加の連絡用に輪廻掲示板を使おうと思っていましたが、あそこTsaiさんの承認待ちが入るの忘れていました。
      結構反映に時間かかるみたいなので代案募集します。 -- mikari? 2011-03-05 (土) 19:14:59
    • ハインリヒさんの提案に従って 輪廻「非」公式掲示板 を作成し、村スレッドを建てました。 -- mikari? 2011-03-05 (土) 21:17:18

*1 探り票に対しては上手く投票先を読めるならば自殺票という延命策が使えます……、が襲撃が確実に実行される以上陣営判明を遅らせる以上の意味は無いでしょう。 ですが、可能性の追求としては実行してみるのは有ります。
*2 実際にはノイズの影響で精度が下がりますが、二日分の吊先を確定できればその間に探り票が使えるのですから、大きな問題にはなりません
*3 連絡先があれば連絡先へのリンク