質問箱/14

Last-modified: 2008-04-26 (土) 01:52:47
タイトル毎度毎度質問ばかりで申し訳ないっ…!
投稿者[[にょろり  ]]
カテゴリ質問
状態完了
投稿日2008-04-25 (金) 14:16:33

質問

半月ぐらいかけてときめもGS勉強してきましたー
 
・今まで出たシナリオ系イベ以外に「一緒に帰る」系のテンプレな親密度微上げイベもあった方がいいかな?
 →「ランダム発生イベントは週に3回」なので、他のイベントとの兼ね合いですが…。「バイト」や「能力値上昇での自然増加」の量にもよりますかね…。。
 
・「デート」ってどういうの予定ですか? 電話システム無しらしいし、会っての約束オンリーかな?
 →そうすると、平日起きるイベントは「デート約束」「テンプレ親密度上げ」「シナリオ系特殊」の三種って解釈でおkでしょか? それとも「シナリオ系特殊」(今までスレで出た「酔っ払い」とか)は休日に持って行くのかな??
 
・休日の選択肢は「デート(約束してる場合)」「自己鍛錬(平日と同じ感じでランダム発生も有り?)」でいいのかな?
 →「一人で出かける」選択肢はあるでしょうか…あれば「外出先で偶然会ってデート」とか「休日のみ発生イベント」とかの展開を出す場合、このコマンドに割り振れるかも。
 →あとはデートの場所…テンプレで固定(条件で特殊デート発生)か、相手に決めさせる形式にして2,3種じゃないと果てしなく大変そうな気がっ…!(ときめもやって驚愕した…!)
 
・ときめもでは一日一種しか能力値うpない(バイトの日は授業コマンド消える)けど、これは同じでしょうか…? それとも(毎日バイトする事にして)一日二回固定…?
 
・能力値・親密度の上限はいくつでしょうか…? 特に親密度は、段階と数値目標がシナリオの目安になるかと思うです。
 →上限100とすれば、親密度10以上になったら起こるイベと80で起こるイベは内容に違いが出るだろうし…! また、数値違いによる必要シナリオ数も出せるかと思います…!
 
・シナリオさんは何人くらい必要でしょうか…。。と言うか、何人くらい希望者いるんだろう…自分だけではないとは思うがっ…!
 →時期が来たら参加表明スレ必要でしょか…希望シナリオとNG書いておけばいいかな…? 
 
 
追記。以前参加してたゲームの資料…発掘できたものはエロゲすぎる&完璧フラグ管理のみのゲームだったので、参考資料にできなさそうでしたorz 大きい口叩いておいて申し訳ない…!

回答

  • テンプレイベ・有りだと考えてます。でもキャラが絡むのは難しいかなと。福本キャラはテンプレる程の一般人ではないので。例えば…朝見た安売り広告覚えていて帰りに買いに行けた!記憶が上がった!or忘れてた!記憶が下がった!…みたいな単独系が主になるかなと。でも良いネタがあれば突っ込みますけどね。 -- 組む人? 2008-04-26 (土) 00:16:24
  • デート・会って約束するって具合になりそうですかね。その場合、相手キャラ関連のイベント後入れられないかなーと。イベント終了、暗転…と見せかけて今度どう?みたいな。銀さんは携帯よこしてくるとか。勿論自分からも。どっちからかはランダムかな。 -- 2008-04-26 (土) 00:31:53
  • 平日イベント・細かく分けると「テンプレ個人」「テンプレキャラ」「固定個人」「固定キャラ」「ランダムキャラ」ですかね。この中で言う「個人」は主人公の事で、「固定」シナリオ本筋に関連する事。「ランダム」は複数あるイベントの中で適当に起こり、本筋に関係ないものの事です。「テンプレ」は二つまえの事ですかね。「シナリオ系特殊」はランダムに当てはまります。 -- 2008-04-26 (土) 00:50:33
  • イベントの種類(続き)・「キャラ」は主人公以外の福本キャラの事で「固定キャラ」の場合「シナリオ本筋にキャラが絡むイベント」となります。 -- 2008-04-26 (土) 00:57:16
  • 休日・で、休日「自己鍛錬」は上がるもののイベントは起こらない。「アルバイト」は能力UPとバイト関連のイベントが発生しやすくなる「出かける」は平日のイベント発生を確定した状態になって、デート約束確定した場合選択肢は出ずそのままイベントへ… -- 2008-04-26 (土) 01:02:23
  • 出かけるコマンド・イベント発生が確定した状態になっても「固定」系イベントは全部時限式になるんで、それ以外になります。よって休日に起こりうるイベントの種類はそれ+デートイベントですかね。先で言う「ランダムキャラ」で日にちをまたぐものは日曜には発生しない様調節出来ます。 -- 2008-04-26 (土) 01:08:47
  • 能力値・ときメモは初代と2のみなので、GSの詳しい仕様は解らないのですが、数値の出し方は授業コマンドを選んだときは「授業ぶん+バイトボーナス」になります。ある授業で「洞察」と「記憶」が上がるとして、バイトで「魅力」と「度胸」が上がるものを選んでたとすると、前者2つが主に上がって、おまけ程度に後者二つが上がる…となります。上昇項目が多ければその分1日の内に上がります。アルバイトを選んだ場合はそのぶんのみ能力があがりますが大きいです。いつシフト入ってるから…みたいな事はありません。ちなみに最初からボーナス入るのも不自然なんで、アルバイトコマンド5回選択後と今の所なってます。 -- 2008-04-26 (土) 01:34:51
  • 能力上限・今サンプルで出てる物だと4月中に簡単に100超えてしまうんですけど、こっちで調整したもので、2008年の総平日日数×2(2009年ぶん)-1(閏年ぶん)=493日1つの能力のみで判定してみたら1300超えたんですよね。半端だし上限としては不似合いだしそこまで固め上げする事もないだろうし能力値の上限は999にしようかと。でもオールMAXとかは難しい数値ですよね。全部600超ぐらいが万能超人級でしょうか。好感度はMAX100で。初期は全員0。 -- 2008-04-26 (土) 01:43:58
  • シナリオさん・書いて下さる人が居れば何人でも!と考えてます。参加表明はとくに必要ないかな…まぁ1キャラにネタ集中は流石にどうかと思いますが、今スレ見た感じそうでもなさそうだし、自分自身メニュー内に上がってる作品は全部持ってるので。立ち絵みたいに1キャラ全てではないので、その方の出来る範囲のみでも十分ありがたいです。 -- 2008-04-26 (土) 01:52:47