ゴッドハンド

Last-modified: 2012-06-27 (水) 16:57:38

まず始めに...リニューアルを迎えて、疾風脚(ライダーキック)が消滅しました。

 ::::::::::::::::::/: : : : : : `ヽ、: : : :ヽ:ハ ヾ.         !! !  !!   .// /
 ::::::::::::/: : : : : : : : : : : :.\: : :';::ハ .ヾ ヾ.     !! !  !!  // /
 ::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : ';:ハ  ヾ ヾ    !! !  !!  //
 ;;'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :.';ハ \
 : : : : : : : : : : : : : :     : : : :ヽ: ';ハ
 : : : : : : : : : : : :        : : :',: :',ハ、      な  .な
 : : : : : : : : : :           : : : :!|ハ      っ  ぜ
 : : : : : : : : :              : : !| ハ       .て
 : : : : : : : :                  : :!| ハ     .し   こ
 : : : : : : :   , -―――-- 、      :!|  .ト、     ま   ん
 :\: : : :  (xx: .        `ヽ、   :!| / ヽ   .っ  .な
  ___ヽ: : :   \XXXxxxx. . . . . ..ヽ  |./. . . .}   た   こ
 i!:.::.: : : :.   `ヽ、XXXXXXXX:ソ  |{メメメシ    ん   と
 .:::.:.: : : :.      ` <XXXx/    | T ´     だ  .に
 .:.:.: : : : :          ̄ ̄     | .l
 .:.::: : : : :                   | .l
 .:.:.: : : : : .                | ,!  //  //  i i  i i  ヽ
 :ト、: : : : : .                   |/   //  //   i i  i i    ヾ
 ::ハ: : : : : : .        _______!  //  //    i i  i i     ヾ
 :::::ハ: : : : : .        l::`ー、_i二二/   //  //     i i  i i
 :::::::::ヘ: : : : : .       l::  ヽ   {'
 :::::::::::::\: : : : .      !::  〉--〉ー 、
 ::::::::::::i::::::\: : :.      ';. /:::::/:.   \_
 :::::::::::::i:::::::::::` ー------ェ--‐':::::::::.  ノ、ヽ:. ̄ ̄ ̄ヽ

神について

ゴッドハンドはナックルを使用する接近職です。
移動スキル・ジャンプスキルに優れている。
攻撃タイプは打ち上げ・多段HIT・単発。
基本、硬直が少ないので小回りが利きます!

神の大体な流れ

転職後は火力スキルが取り終わるまで気空飛脚を消化するゲーム
150辺りから強スキルが取れてくるので飛脚が要らなくなってきます。

神の振り

どのレベル帯でも神のタイプは操作する人によって異なります、よってスキル振りは好みが強いです。
基本は[真空拳・吸血拳・幻影脚・幻影烈雷拳(必殺)]は必須なのでこのスキルCT間、何を打つかの差になります
波系神、単発系神、飛脚系神、支援系神など様々。

神のスキル ※考察が強い

ナックルスキル

マスタリ関連

上級マスタリは1振りあたり的中2増加するので早めに振っておきたい。
最上級マスタリは無論MAX

必殺

幻影烈雷拳

発生[早め]距離[中]硬直[少なめ]
CT[60s-SLv2s]HIT[6]タゲ[6]分散[10]
5次が一つしか無い職なので振って行きたい
6HIT目はダメージが高い模様

拳系

豪烈手Ⅲ

発生[早め]距離[小]硬直[極小]
CT[3s]HIT[1]タゲ[3]分散[2.5]
スキル間に打つとそこそこカッコよく決まる
振り辺りのダメ伸びは高く無いので趣味スキル

徹山鼓Ⅲ

発生[早]距離[小+]硬直[少なめ]
CT[5s]HIT[1]タゲ[3]分散[2.5]
詰め寄りなど、とても使い勝手が良いスキル
振り辺りのダメ伸びも悪くないので多様する方は振っていくのがいいかもしれない

双掌打Ⅲ

発生[中]距離[中]硬直[小]
CT[12s]HIT[1]タゲ[4]分散[2.5]
詰め寄り&浮かし 単発火力なスキル
振り辺りのダメ伸びはかなり高いがCTが長めというデメリットも抱えている

斬影拳Ⅲ

発生[中]距離[中+]硬直[中]
CT[10s]HIT[1]タゲ[4]分散[2.5]
移動量多め、回り込みなどの使い道。単発火力では最強
振り辺りのダメ伸びはかなり高いせいか、振らなければかなり弱い。
1振り徹山鼓と1振り残影拳のダメージは同じ

昇空拳Ⅲ

発生[早め]距離[中+]硬直[中]
CT[11s]HIT[2]タゲ[4]分散[2.5]
ジャンプスキル 半月脚とは違い他のスキルに空中でコンボできるため移動スキルをその場で打つなどができる
キャンセル、ダメ出す技としても使えてしまうのでMAXをオススメ ダメ伸びは良い。

吸血拳Ⅲ

発生[中]距離[中+]硬直[中]
CT[16s]HIT[6]タゲ[4]分散[4]
主火力スキルの1つ 分散、HIT数も優秀な上に回復付き。
回復量は1振り辺りダメージの1%(?)
振りでダメージもかなり伸びるので振って行きたい

波系

天空波Ⅲ

発生[中]距離[長]硬直[小]
CT[3s]HIT[2]タゲ[3]分散[2.5]
神には数少ない遠距離攻撃、CTは短いので勝手が効く。天空波かエネ波を1つは選びたい
2HITなので1発辺りのダメ伸びは高くはない 1振りでMOB釣り用もあり。

天空波Ⅲ強化

CT[6s]HIT[4] 他変更無し
天空波のHIT数を倍にしたもの(4HIT)
火力が全然でるので天空波強化を取るなら振り量は増やしたい
HIT数強化なので1発辺りのダメはこれを取ることによって伸びたりはしない

天空波Ⅲ強化Ⅱ

CT[9s]HIT[6] 他変更無し
天空波のHIT数を6HITにしたもの
1回の使用での総合ダメージはかなり高い
が、CTが伸びているデメリット。神の中では長い方ではない
強化無し、強化Ⅰ、強化Ⅱ。 CTごとに消化すると総合HIT数は同じになっていく
自分の使いやすさに合わせて強化がいいかもしれない

エネルギー波Ⅲ

発生[中]距離[長]硬直[小]
CT[8s]HIT[1]タゲ[4]分散[2.5]
天空波Ⅲの単発版 2HIT分のダメージを1HITにした感じ
1振りで釣り用もあり
HIT数強化がないのでダメージとしては天空波Ⅲのほうが優秀。

蹴系

豪烈脚Ⅲ

発生[極早]距離[短]硬直[極短]
CT[4s]HIT[1]タゲ[3]分散[2.5]
神おなじみの痒いところに手が届くスキル
豪烈手の浮かし+発生が早い版
1振りでもとっておくと便利かもしれない

スライディングⅢ

発生[早]距離[短+]硬直[少なめ]
CT[6s]HIT[3]タゲ[3]分散[2.5]
移動量が多いスキル、昇空拳からスライディングで3HITを狙える。
振り辺りのダメ伸びは低め。移動スキルとして使用できる。

気空飛脚Ⅲ

発生[中]距離[短]硬直[小]
CT[3s]HIT[6]タゲ[3]分散[2.5]
1発辺りのダメージは低いが初期で6HIT
スキル使用時間は長めなので使い過ぎると火力が低下する。
1振りでつなぎなどに。

竜巻脚Ⅲ

発生[極早]距離[中]硬直[少なめ]
CT[14s]HIT[3]タゲ[3]分散[2.5]
スキル時間長めだが単発高火力
上までかなり判定がある、振り辺りのダメ伸びはかなり高い
3HIT目の攻撃はダメージが高い模様

半月脚Ⅲ

発生[早]距離[短]硬直[小]
CT[7s]HIT[1]タゲ[3]分散[2.5]
浮かし付きの単発火力系
半月脚からは天龍脚にしかコンボできないが発生早めのスキルなら着地後の入力でも気にならない。
振り辺りダメ伸びは低くはないが、基本天龍前提として1の人も多い。

天龍脚Ⅲ

発生[早]距離[中]硬直[少なめ]
CT[8s]HIT[5]タゲ[4]分散[2.5]
神おなじみの足バタスキル 空中でのみ使用できる
初期から習得でき、高火力。
単発は低いが強化伸びは良いので振って行きたい。

幻影脚Ⅲ

発生[中]距離[短+]硬直[極短]
CT[15s]HIT[13]タゲ[4]分散[4]
主火力スキル、脅威の13HIT
1発辺りはダメ高くないが超速度で打ち込む、ダメージソース。
強化伸びもかなり良いのでMAX推奨。
幻影脚へのコンボは発生するが幻影脚後はどのスキルもコンボが発生していない模様

APスキル

カウンタームーブ

CT[28s?]
KBモーション中のみ使えるカウンタースキル
ハメ回避などにとっておくと便利、攻撃スキルにコンボもできる。
KBモーションが解ける瞬間に使用すると2.5キャラ程度移動する。

天龍波Ⅲ

発生[早め]距離[中+]硬直[中]
CT[5s?]HIT[1]タゲ[4]分散[2.5]
空中のみ使用できるスキル、天龍脚にしかコンボできない
単発火力は残影の次に高い。振り量の伸びはかなり高い
消費AP50でCTが短いので火力は出せるが使い過ぎると真空拳が打てなくなる。

真空拳Ⅲ

発生[中]距離[中]硬直[中]
CT[10s]HIT[8]タゲ[4]分散[2.5]
主火力スキル、消費AP200だが多段が増えたので問題なく撃てる
一定のHIT数になってから*クリ時筋力上昇と30%の確率で相手をスタンさせる。
振り量で筋力増加にもなるので是非MAXにしたい。
*検証中。

固有スキル

PT支援系バフ

激励する叫びⅢ

MAX振りで自分含む周囲のHPを20%増加させる
低レベの内はなかなか大きい。高Lvなどは8人ダンジョンで役立つ
タゲ6 PTに安定を築ける優秀支援スキル

勇気ある叫びⅢ

1振り辺り15の追加ダメージを自分含む周囲に配る
MAXで150の追加ダメ、チョコシュー手前な感じ
他に優先させたいスキルが多いのであまりオススメはしない。

戦術の教本Ⅲ(オーラ)

消費SPが3 最大Lvは5
振り量によって次のスキルの効果が上昇する、がそのスキル開放にもSP消費@@
一度使うと開放してあるオーラ全てがPTに発生する
[戦術マスター:迅速Ⅲ]
自身の移動速度を上昇させる。
戦術教本を習得すると同時に覚える無コスト支援スキル
教本のLv1あたり2%の移動速度上昇 教本MAXで移動速度10%
[戦術マスター:命中Ⅲ]
SP3で習得。自身の物理/魔的中率を教本Lv1あたり2%増加させる。
格上狩り、ボス戦、PVPに良いかもしれない 教本MAXで的中10%
[戦術マスター:攻撃Ⅲ]
SP3で習得。自身の物理/魔法最大ダメージを増加させる。
教本Lv1あたり最大2%上昇 教本MAXで最大ダメージ10%
[戦術マスター:防御Ⅲ]
SP3で習得。自身の防御力を増加させる。
教本Lv1あたり2%の防御力上昇 教本MAXで防御力10%
[戦術マスター:クリティカルⅢ]
SP3で習得。自身のクリティカルダメージを増加させる。
教本Lv1あたり2%のクリダメ増加、教本MAXでクリダメ10%
総合して消費SPが多いので推奨スキルではない。

武器の教本(上・下)

弱強;;

強靭な身体√

鉄甲Ⅲ

1振り辺り防御力が3%上昇
そこそこ固くなれる
実際の所強靭な身体√で振るならこの辺までだろう。
神は火力を伸ばしていきたいので振ってる暇は割りと無いが。

強靭な身体Ⅲ

装備含む体力の数値50%分(MAX振り)筋力が伸びるらしい・・へ、へぇ。
使うなら体コロ、闇守護がいいかもしれない?
単独で振れれば使えたかもしれないが壁が多い固有の最後のスキル

基本は強靭√は振りません。。。

超感覚(AP)√ ※必須√

ナックル専門家Ⅰ・Ⅱ

自分の攻撃力を上昇させる。
専門家Ⅰは1振り辺り最小攻撃力15増加
専門家Ⅱは1振り辺り最大攻撃力15増加
消費SP1づつ。優秀なのでどちらもMAXにしたい

無限・脅威の力

自分のダメージを上昇させる
無限の力は1振り辺り最小ダメージ2%増加
脅威の力は1振り辺り最大ダメージ3%増加
消費SPが2づつなので前提5止めが無難。振っても無限MAX程度
低Lvの内は前提として通過しよう!

力の集中Ⅲ

デメリットとして回避低下などがあるが気にするほどでも無いだろう
1振り辺り最大ダメージ2%上昇 
消費SP1なのでこの辺でダメージを伸ばしていきたい
Activeスキルなので使い忘れ無く!!

超感覚(AP)Ⅲ

1振り辺り1%のスキルクールタイム減少とAP30回復
振り量は好みになるスキル 基本5か7か10
5振りならAP回復後、多段スキルを撃ってから真空拳という形になる。
CT減少も気持ち変わる程度。
7振りだと回復後、すぐに真空拳を放てる
10振りだと真空拳はもちろんの事 CT減少も大きくなるので全体の使用感も変わってくる。

スキル振りオススメ

転職後[100Lv] ()はオススメ振り量

ナックル

[マスタリ](5-10-10-10)

初期段階でマスタリは最上級までMAXにしておきましょう。的中、ダメージが安定してきます。

[天空波Ⅲ](5)

ダメージが高く高Lvでも使用していけるので振り量は伸ばしたい
CT的に困らなくなってくるようであれば天空波強化を取ると火力UPに繋がる。

[鐵山鼓Ⅲ](とりあえずの1)

色んな場面で活躍できます、多用するようなら振り量を伸ばすのも手。

[昇空拳Ⅲ](5)

浮かし性能、ダメ共に優秀なので振って行きたい。

[豪烈脚Ⅲ](とりあえず1)

鐵山鼓同様。

[スライディングⅢ](とりあえず1)

鐵山鼓同様。

[気空飛脚Ⅲ](1)

CT間をこのスキルで回す形になる、高Lvだと使わなくても回るので振り量は低め。
スキリセ前提なら低Lvの内はMAXでも良いかも?

[半月脚Ⅲ](とりあえず1)

リーチが短いので振るかは自由です。
基本天龍脚の前提

[天龍脚Ⅲ](5)

ジャンプ+大ダメ、どんどん振って行きたい
単独で出せるように練習しよう!

[双掌打、カウンタームーブ、その他]

この振り通りにするとSPは余りませんが削ったりなどして習得も自由です。

固有 超感覚√を振っていきます

ナックル専門家Ⅰ・ⅡはどちらもMAXにしたいですね、ダメージが格段にあがります。
転職直後は超感覚に振れないので前提を進めておきましょう
低Lvの内は無限5脅威5力の集中5止がいいですね
激励する叫びはHPが増えて安定するので10を薦めます。

スキルポイント109(100Lv+転職ボーナス込み)

必殺後[130Lv]

SP139、余り9(←好きな技に振れます)

ナックル

幻影烈雷拳(2)

125Lvで習得。

転職後からの変化

[天空波Ⅲ]
10振り、天空波強化習得。
[昇空拳Ⅲ]
7振り。
[天龍脚Ⅲ]
8振り。
[真空拳Ⅲ]
125で習得。振り量1
[残影拳Ⅲ]
習得は自由。単発ダメージのトキメキ用

固有

[超感覚]
120で習得。振り量3

コンボとか

へんしゅーちゅー