略称

Last-modified: 2009-12-22 (火) 00:56:53

レバー方向

レバー方向を書く際にはテンキー表記を使います。

(右向き時)
7 8 9   \ ↑ /
4 5 6   ← N →
1 2 3   / ↓ \
5はNと表記しても解ると思うのでフィーリングで

行動、必殺技

頼子の必殺技は略さないとやってられないのが多いので前作Wikiから頂戴してきて編集しました。
一部略称が定まっていないものもありますし、書き手や状況によって意味が左右するものもあるのでその辺りはフィーリングで捉えてください。

略後->略前

  • ah
    アルカナホーミング
    ホーミングキャンセルと区別しない場合も多々。
  • CH
    クリティカルハート、またはカウンターヒットの事。
    文脈から察しよう。
    頼子のクリティカルハートについては天地を焦がす魔界の劫火
  • EF
    エクステンドフォース
  • GC
    ガードキャンセル
  • hc
    ホーミングキャンセル
    特定の方向にレバーを入れながらホーミングキャンセルする場合は、
    (レバー方向)hc のような表記になる。
  • hj
    ハイジャンプ。
  • hjc
    ハイジャンプキャンセル
    アルカナハートでは主にハイジャンプキャンセルするの意。
  • jc
    ジャンプキャンセル
    アルカナハートでは主にジャンプキャンセルするの意。
  • エリアル
    空中コンボの事。
  • ガーキャン
    ガードキャンセル
  • 儀式
    古のタリズマンの事
  • 強化~~
    強化中の必殺技の前に付ける。
    強化突進、強化ドリル等
  • 空ダ
    空中ダッシュ
  • 苦悶
    噴き上がる奈落の苦悶の事。
    出すボタンによってA苦悶、B苦悶、C苦悶となる。
  • 超儀式
    古のタリズマンを安全に作る方法の事。
  • 通常儀式
    古のタリズマンの事
    超儀式と特に区別する必要がある場合にこちらを使う。
  • 低ダ
    低空空中ダッシュ
  • 突進
    襲い来る地獄の制裁の事。
    出すボタンによってA突進、B突進、C突進となる。
    更にA突などとも略される。
  • ドリル
    降り注ぐ魔界の報復の事。
    出すボタンによってAドリル、Bドリル、Cドリルとなる。
  • バースト
    アルカナバースト
  • ビクビク
    生死を御する禁忌の魔術の事。
  • フォース
    エクステンドフォース
  • ブレイズ
    アルカナブレイズ
  • ミケッパ
    世界を統べる魔王の威光の事。