トラップ

Last-modified: 2016-02-06 (土) 10:22:03

ユニット

ステータス

ステータス表/近接

アイコンクラス初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
ブロ
ック
射程
コストボーナススキルアビリティ
名称上限初期下限スキル覚醒

トラップ/ユニットデータ

トラップ
トラップ
-Lv130410490013----
Lv50500300110

編集

強化トラップ/ユニットデータ

強化トラップ
強化トラップ
-Lv1503303110013----
Lv60650450125
Lv70675475128

編集

超強化トラップ/ユニットデータ

超強化トラップ
超強化トラップ
-Lv1614414122013----
Lv80925725153
Lv90

編集


雑感


2015/03/19のメンテナンスで実装された、レンジャーを出撃させることで配置可能になるトークン。

ゲーム内のヘルプにもトークンについての項目が追加されているので一読を。


  • 2015/07/02メンテナンスでの変更点
    • 1ミッションで配置できるトークンの個体数に制限がついた
      • レンジャー1人につき1ミッションでトラップ9個まで
      • ユニットアイコンの端に残数が表示されるように
    • 再配置可能になるまでのCTが20秒から2秒に短縮
    • 他のトークンとは異なり一度に配置できるトラップの数は従来通りレンジャー1人につき最大3個まで
  • 2015/10/15メンテナンスでの変更点
    • レンジャーの覚醒実装に伴い、マスターレンジャーが使役できるトークンとして超強化トラップが実装



トラップの仕様


※特に追記の無い部分については、CC後の『強化トラップ』・覚醒後の『超強化トラップ』もトラップと仕様は同じ

  • レンジャー配置後に『トラップ』を配置可能になる
    • 未CC時は『トラップ』、CC後は『強化トラップ』、覚醒後は『超強化トラップ』を配置可能
  • 『トラップ』は近接型ユニットで、レベル(ステータス)は出撃させたレンジャーのレベルに依存する
  • 攻撃は行わないが『トラップ』に接触した敵ユニットにトラップの攻撃力分のダメージを与え、一定時間その場に足止めする
    • 『トラップ』は、2秒間足止め(30fpsで60フレーム)
    • 『強化トラップ』は、2.5秒間足止め(30fpsで75フレーム)
    • 『超強化トラップ』は、3秒間足止め(30fpsで90フレーム)
  • 敵ユニットを攻撃した『トラップ』はHPが0になり消滅する
  • レンジャー1人につき1ミッションで『トラップ』を累計9個まで配置可能
  • 同時に配置できるのはレンジャー1人につき3個まで(撃破または撤退で2個以下になると再配置可能)
  • 出撃可能数に含まれない
  • 敵ユニットが接触している配置ポイントには設置できない
    • 差し込みには使えず、敵が通る前にあらかじめ配置しておく必要がある
  • 『トラップ』配置後、次の『トラップ』が配置可能になるまで2秒必要
  • 『トラップ』は敵ユニットから攻撃されない
    • ただし他のユニットを狙った敵の範囲攻撃に巻き込まれる
  • 撤退させてもコストは回復しない
  • 使役するレンジャーが撤退・撃破されるとトラップも消える
  • 『トラップ』は味方からのHP回復を受けられない
  • 『トラップ』には出撃前に掛かるステータス補正(出撃メンバーにいるだけで効果のあるアビリティによる補正)は適用されない

    出撃中に掛かるステータス補正(「士気高揚」など)は適用される

トークン主の共通リンク