堕天使ソフィー

Last-modified: 2016-02-06 (土) 10:22:46


c0f22ad120673dd88d847e7540a3fc6e.png

  • 入手方法
    • プレミアム召喚、レア召喚(アップ時、もしくは復刻ガチャ時のみ)



ユニット

ステータス

ステータス表/近接

アイコンクラス初期HP攻撃力防御力魔法
耐性
ブロ
ック
射程
コストボーナススキルアビリティ
名称上限初期下限スキル覚醒

堕天使ソフィー/ユニットデータ

堕天使ソフィー
堕天使ソフィー
エンジェルLv113555811723001512HP+98
攻撃力+60
神魔封印解除天使の小癒し
Lv501619653286
アークエンジェルLv116276552893001815HP+234
攻撃力+144
Lv802160856494
ドミニオンLv119638214763001815HP+234
攻撃力+144
神魔封印解除天使の癒し
Lv992498993553聖天使封印解除

編集

48566f42ec4cf25f48dfa3f0da064683.png

各ステータスは好感度ボーナス抜きの数値

クラスチェンジ後は上限レベルでクラスチェンジした場合の数値


完全成長時の画像


ec7d932859d1f155ac5db12b584e77c7.png


スキル


クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)

スキル/神魔封印解除

スキル / 効果

|神魔封印解除|0
|未CC:
X秒ブロック数が
2になり、
一度に1体まで
攻撃できる|1

|CC以降:
X秒ブロック数が
3になり、
一度に2体まで
攻撃できる|1

LvX再動(秒)

|1|15|24|0
|2|17|23|1
|3|18|22|0
|4|20|21|1
|5|22|20|0
|6|23|19|1
|7|25|18|0
|8|27|17|1
|9|28|16|0
|10|30|15|1

初動(秒)

|24|16.0|12.0|1|0
|23|15.3|11.5|1|1
|22|14.7|11.0|1|0
|21|14.0|10.5|1|1
|20|13.3|10.0|1|0
|19|12.7|9.5|1|1
|18|12.0|9.0|1|0
|17|11.3|8.5|1|1
|16|10.7|8.0|1|0
|15|10.0|7.5|1|1

近接遠距離

|~未
C
C||||0
|~C
C
後||||1
|~変


し|ニエル||☆3|2
|~|◇エルン||☆4|2
|~|★クロエ||☆5|2
|~|ソフィー||☆6|2
編集


スキル覚醒

堕天使ソフィー/スキル覚醒

スキル効果再動初動
覚醒後聖天使封印解除30秒攻撃と防御及び魔法耐性が2.0倍
ブロック数3、一度に2体まで攻撃できる
35秒5秒
覚醒前神魔封印解除30秒ブロック数が3になり、一度に2体まで攻撃できる15秒1秒

編集


アビリティ

アビリティ/項目

アビリティ名効果ユニット備考

アビリティ/天使の小癒し

天使の小癒しスキル非使用時
全員のHPが徐々に回復
堕天使エルン10回復/0.5秒、麻痺中は効果なし
回復不能ユニットには無効
堕天使ソフィー(覚醒前)

編集

アビリティ/天使の癒し

天使の癒しスキル非使用時
全員のHPが徐々に回復
堕天使ソフィー(覚醒後)18回復/0.5秒、麻痺中は効果なし
回復不能ユニットには無効

編集


クラス特性

クラス特性/エンジェル

クラス特性備考
エンジェルスキルを使用すると
一定時間封印を解除できる
スキル使用時のブロック数2・同時攻撃数1
アークエンジェルスキル使用時のブロック数3・同時攻撃数2
ドミニオン

編集


クラスチェンジ素材

  • ☆3銀ソルジャー
  • ☆3銀ヘビーアーマー
  • ☆3銀エンジェル
  • ☆6黒の聖霊

覚醒素材

  • ☆3銀ユニコーンナイト/☆4金ワルキューレ
  • ☆3銀アークエンジェル/☆4金エンジェル
  • ☆3銀プリースト/☆4金ヒーラー
  • ☆6覚醒の聖霊
  • アークエンジェルの宝珠3個
  • 300,000G



交流

台詞

0%私の封印を解いてくれたのは あなたなのですか……
20%私は罪深き天使なのです
30%ああ。この私に罰を与えてください。イベント1
50%王子さま、また私に罰をください……
60%私は人々を助けたかった それだけなのに……
80%人間を助けることが罪ならばあえて罪を犯します。
100%人間を……王子さまをずっとお護りします。イベント2




雑感




堕天使の封印から召喚に加わった、レアリティブラックの近接ユニット。



好感度ボーナスを含めると完全成長時には攻撃力1000を達成。

加えて攻撃速度も速くクラスチェンジ後は2体攻撃になるなど高い攻撃性能を誇る。

防御面も近接型上位の防御力に、最高クラスの魔法耐性30を持つ。



破格のステータスを持つ反面、エンジェル共通のスキル発動時しか敵のブロックと攻撃を行わないという特徴がある。

その特徴ゆえに初挑戦のマップで「とりあえず」出す事は難しく、

敵の出現パターンやラッシュのタイミングなどを把握した状態で起用するのが無難だろう。

レアリティブラック故に配置から1秒でスキルを発動できるため、即スキル発動を前提とした差し込みでの運用も可能だ。

また、非スキル時でも魔法耐性とHPの高さに変わりは無いため、それを生かした避雷針としての運用も定石となっている。

R{なお、麻痺攻撃を行う敵は要注意。スキルが強制終了されるため、封印状態に戻りブロック0となってしまう。}



スキル覚醒により「聖天使封印解除」にスキルが変化、

その効果は攻撃・防御・魔法耐性を2倍にして3ブロ2体攻撃になるという強烈なもの。

スキル発動中は攻撃は2000前後、防御は1000前後、魔法耐性は60という破格なステータスを持つ強力なボスキラーへと変貌を遂げる。

実質の、魔法攻撃によるダメージ60%カットは、魔法敵中心の難関ステージでの活躍が大いに期待できる壊れ性能となっている。

ただしWTが5秒、CTが35秒になるというデメリットもあり、置いた後にすぐ封印解除を発動することが出来なくなるうえ、スキル発動後の無防備な時間も増えてしまう。

スキル覚醒をして強力なボスキラーにするか、スキル覚醒をせずに小回りが利くスイッチユニットとして運用するかは手持ちとよく相談するのが望ましい。

とはいえ2015/2/26のメンテナンスでコスト-4、CT減がされているので、そのころと比較してみればほぼ上位互換であるといえる。

スキル覚醒に向けての布石であったと考えれば開発も天使救済に積極的であるといえよう。



なお余談だが、覚醒グレースを入れて覚醒スキルとオデットマジックバリアコーネリア真・暗黒オーラを発動すると

魔法のダメージが最大88.8%減少できる。

ぬらりひょんで強化されたカラス天狗の2250を252までカットできることを考えると破格の性能に見える。



アビリティ「天使の小癒し」を習得、配置後スキル非使用時に味方全体それぞれのHPを0.5秒毎に10回復する。

毒マップのような断続的にダメージを受けるマップや、一時的なダメージからの全体の立て直しにも役立つ。

覚醒すると「天使の癒し」となり、回復量が10から18に増える。

ちなみに、ヒーラーの回復速度に換算すると、攻撃力95程度での全体回復と同等となっている。

2015/2/26のメンテナンス以降は、同一アビリティ含め、他ユニット所有の自動回復系スキル及びアビリティ回復量は合計される。

2015/10/01のメンテナンスで「天使の癒し」の回復量が15から18に上方修正された。



同じ黒ユニの朱鎧の智将マツリとは高打点の複数ブロックと複数同時攻撃で役割が被るが、

こちらは魔法耐性30があるため、主にリッチ系の相手が主になるだろう。



スキルレベルに応じて活動時間が延びるのだが、最大10段階あり育成に手間が余計かかる。

2014/12/25のメンテナンスで銀堕天使が実装されスキル上げがしやすくなった。



覚醒するとドミニオンとなり、羽が白くなる。その美しさは流石主天使といったところだろう。

なおHPはLv38、攻撃力はLv26、防御力はLv42でリハビリが完了する。


【ユニット】堕天使ソフィー スレ 最新20件 別窓で開きます