用語集/日本語

Last-modified: 2010-02-12 (金) 03:10:43

[用語集] 日本語(あ~ん・漢字) / アルファベット(A~Z) / 数字・記号 / その他


 

日本語

あ行

アイオン

永遠の塔。
アトレイアと呼ばれる仮想世界での創造神が創った、自らが意志を持つ塔。崩壊後、塔自体が天界と魔界の塔の二つに分かれて互いに引き寄せようとする中でアビスを発生させた。本ゲームのタイトルでもある。

アトレイア

本ゲーム上での仮想惑星・世界。
神々と龍族との戦争後に発生したアイオンの崩壊の影響で惑星自体が半分に割れ、南側が天界、北側が魔界になる。

アクティブ

接近するだけで攻撃を仕掛けてくるモンスターの事。
逆に接近するだけでは攻撃してこないモンスターの事を「ノンアクティブ」「ノンアク」と言う

アーティファクト

artifact, artefact。
考古学などで人工の遺物のこと。一般に先史時代の単純な器物や工芸品などを指す。AIONではアビス内での要塞と並ぶ拠点を指す。
占領することにより、占領した種族に様々な恩恵を与える「発動」ができるようになる。

アビス

Abyss。天界魔界で二つに分かれたアイオン(永遠の塔)が互いを引き合うエネルギーで発生した空間。
アビスには要塞・アーティファクトと呼ばれる施設があり、これらを占拠することでそれぞれの種族に多大な恩恵を受けることができる。

インスタンスダンジョン

Instance Dungeon。個人用のダンジョンの事。
数年前までのMMOでは、ダンジョンを他のプレイヤーと共用するのが常だったが、「インスタンスダンジョン」では、クエストを受けると、個人(パーティ)専用のダンジョンが自動生成される。
他のプレイヤーは入ることができないため、心おきなくプレイを楽しめる。
PD(プライベートダンジョン)と同義ととらえていい。

か行

カイモ

playncが提供している、plaync専用の電子マネー。
カイモを手に入れるには、playncショップでチャージ(購入)する必要があります。

キューブ

アイテムなどを保管して移動することができる、いわゆるインベントリーのこと。Aionではキューブと言い、キューブ商人によってその大きさを拡張することができる。。

主に対ボス戦で敵のタゲを引きつけて他のPTメンバーの代わりに攻撃を受けるポジション。
Aionではシールド・ソード・チャント辺りが順に適任か。

カンスト

カウンターストップ[Counter Stop]の略称。
レベルや能力値、金等が上限に達した状態の事を言う。

キャンプ

目的MOBpopまたはrepopする場所付近に留まりながら、継続的に狩りをする事。
また、その場所をキャンプポイントとも呼ぶ。固定狩りと同意語。

クローズドβテスト

ソフトウェアやサービスの開発途上の版をユーザに提供して行なうテスト(ベータテスト)のうち、限られた人や団体のみを対象に行なわれるもの。
参加者には「旧版の登録ユーザ」「大口の企業ユーザ」など、開発者が製品と関わりが深いと判断した関係者が選ばれることが多い。
これに対し、Webサイトなどで公開され、誰でも自由に参加することができるテストをオープンベータテストという。最初に限られた範囲のクローズドベータテストで機能面や性能面での改良を進め、安定してきたところでオープンベータに移行してバグ修正を行なう、といった使い分けが行なわれることもある。
ただし、ネットゲームにおいてはテスターを公募し、その中から抽選等で選ぶことが主流となっている。

固定狩り

一箇所に留まり次の沸きを待つ狩り方。レアMob、BOSSなどの沸き待ちもこの類に当てはまる。
動きまわらないので安定した狩りを楽しめるが、近くに人が来ると横殴り、横取りがあったと騒ぎになり易いので注意しよう。キャンプと同意語。

さ行

サイン

sign 合図。
AIONでは「戦術サイン」を指し、パーティープレー時、効率的な意思伝達のために戦術サインを使うことができる。
戦術サインはパーティーメンバーやNPCヘッドの上にマークを表わし、チャットを通さずにパーティーメンバーが攻撃目標やメイン タンカーなどのターゲットを確認することができる。
戦術サインはパーティーまたはフォースを組むことで活用が可能となり、パーティリーダーの権限を持ったキャラクターが使うことができる。 もしパーティーリーダー以外のメンバーが戦術サインを使う場合は、パーティリーダーの権限を委任してもらわなければならない。 基本的に戦術サインはターゲットウインドウを右クリックすることで活性化する。

戦術サインは基本的にショートカットキーが設定されていないので、もしショートカットキーを設定しようとするなら、環境設定のキー設定タブからサインをショートカットキーに設定することができるので、使ってみよう。
ショートカットキーを設定する時、他のショートカットキーと重複してしまった時には、キー設定タブの下段に赤い色で表示されるのでそこで確認することができる。

ささ

「囁き」の略(Wisも参照の事)
使用例:「○△PT募集中。参加希望の人はささください」

スティグマ

Stigma。スティグマはギリシア文字の一つでΣ(シグマ)とΤ(タウ)との合字。"ς" 。ギリシア数字で6を表すのに用いられる。

AIONにおいてのスティグマとは、各クラスに封印されている隠されたスキルの事を示す。
各クラスは限られたスティグマ スキルを装着して戦闘を行わなければならない。
プレイヤーの個性に合わせて各クラスの能力を補完したり、ひとつの道に特化した専門クラスに育成することができる。
レベルにより使用できるスティグマ スキルの個数が限定されているため、クラスを育成するにあたりスキルの取捨をプレイヤーの判断に任せる非常に自由なスキル システムである。

ソロ

パーティーを組まず、独りでゲームをプレイをする事。
また、レギオン無所属の者の事を指す場合もある。

た行

ディーヴァ

十二主神の力の源、オードを使うことができる特殊な能力を持った人々。
人間と外貌は同じだが、羽を広げて空を飛行することができ、永遠に死ぬことのない不滅の肉体を持っている。
幼年時代には普通の人間と全く同じ外貌と同じ能力を持っているが、成長する過程でディーヴァとして覚醒する。覚醒の時期は、個人ごとに異なる。
ゲーム内ではレベル10になるとクエスト完了後にディーヴァになり、羽根を使って飛んだり、使えるスキルが多くなったりする。
ディーヴァクエスト転職ミッション参照

タゲ

ターゲットの略。
PCMOBを攻撃対象とすること。またはMOBPCを攻撃対象とすること。
「タゲ取り」「タゲ切り」などに代表されるように関係が深い関連用語も多い。

タンカー

Tanker。恐らくはリネージュIIの公式ページに端を発した誤用
Tankという言葉に既に「壁役をする人」の意味が含まれる。

タンク

Tank。叩かれ役。壁。
スキルや直接攻撃によって目標の敵を引きつける(ヘイトを稼ぐ)ことで,防御力の低いパーティメンバーが攻撃されるのを防ぐ。
ヘイト概念が利用できるかについてはゲームにより異なるが、近年のゲームでは殆どの場合で導入されている。

デスペナルティ

キャラクタ死亡時に損失される経験値やアイテムのこと。
AIONではレベル6以降、死亡すると経験値が減少する。
減少した経験値は、村や要塞にいる魂の治癒士に復旧してもらえるが、
復旧する経験値の量に比例したギーナが必要となる。

デバフ

Debuff。
敵やキャラクタを弱体化させる事、攻撃力、防御力などの各種パラメータを引き下げるスキルのこと。
(Debuff⇔Buff

天界

天族が住む世界。陽のイメージの世界。

天族

Elyos。天界に住む人間。元々からのアトレイアの人間。

な行

ノーマナー

マナー違反を指す造語。
初出は不明だが、Ragnarok Onlineを開発したGravityの造語だと言われている。
本来はマナー違反を指す言葉だったのだが、Ragnarok Online等のネットゲームに於いては「自分にとって不愉快な行為をした人間」に対して
「ルール違反」的な意味合いとして、レッテルの貼り付けとして用いられてきたという経緯があり、ネガティブなイメージも持つ。
自分勝手なルールの押し付けに対する皮肉として用いられる場合も。
いずれにせよ、余りイメージの良い言葉ではないので使用は控えるべきだろう。

は行

バフ

Buff。ステータスアップや防御力強化、HPやMPの自然回復速度上昇、HP最大値の上昇、など自分やパーティメンバーに使用する強化魔法の総称。また、エンチャと言う人もいる。
Buff専門職をBufferと呼ぶ。
(Buff⇔Debuff

ハメ狩り(地形利用)

MOBが侵入できない場所(水中、空中など)から攻撃したり、起伏(岩、崖など)に足止めすることで攻撃範囲外からノーダメージで倒すこと。レベル差を無視できるのでゲームバランスを崩す要因になる。
ゲームによってはその防止のため、MOBターゲットしたPC が侵入及び攻撃不可座標にいると判断すると強制的にタゲを切断し、POP地点に戻る。 HPを全回復する。と言った処置が行われる。

ハメ狩り(バグ利用)

一部のMOB(特にボス級のMOB)は、ある特定の方法で攻撃を加えると、一切反撃してこず攻撃を受けるがままの状態
になり、地形利用と同様に攻撃側は全くのノーダメージで倒す事ができる。
しかし、この状態はバグ(ないしは仕様の漏れ)であり、これもゲームバランスを崩す要因になりうるため、それを突いた攻撃はバグ利用であるとし糾弾の対象となりうる行為ではある。

範囲狩り

周辺のMobを集めたあと広範囲スキルで一度にまとめて殲滅する狩り方。
PTでのレベル上げなどで行われる。
倒すまで次が沸かないため混んだ狩場で行うと狩場荒らしになるので、他のPCの迷惑にならないように配慮が必要。
範囲狩りしてるPT以外には大迷惑もいいとこな狩り方なので、オススメは出来ない。

引き狩り

遠隔攻撃職のソロ狩りパターンの一つ。接近してくるMobから離れつつ攻撃を行い被ダメを抑える。また、弓は近接で攻撃力が減少するので必須の技術。
プレイヤースキルが低いと、逃げ場を失ったりリンクさせてしまったりと、狩っているのか、自分が狩られているのかわけがわからなくなる。
ヒット アンド アウェイ(hit and away)」と同意として使用される。

パール

パールは、カイモチャージ、アカウント登録などによって、ユーザーの皆様が獲得できるplaync専用のポイントです。
現在では、以下の方法で獲得することができます。(2010年1月)

【パールの獲得方法】

1.plaync無料会員登録・・・plaync無料会員登録で、パールを獲得できます。
2.初めてのカイモチャージ・・・初回のカイモチャージで、パールを獲得できます。
3.カイモチャージ・・・カイモチャージするごとに、パールを獲得できます。
4.カイモでの、ゲーム商品、ゲーム決済、グッズを購入して、ボーナスパールを獲得できます。
5.5,000円以上のカイモチャージ・・・通常のパール獲得に加えて、ボーナスパールを獲得できます。
6.その他・・・様々なキャンペーンなどに参加して、パールを獲得できます。(※キャンペーンは不定期の実施となります)
※パールの有効期限は、毎年12月31日 23:00 まで有効です。

ヒール

自身もしくは他者への回復行為。
一般的に回復系魔法を指す、または回復系魔法を唱える行為を指す。

ヒーラー

Healer。PTでのダメージ・異常状態回復を担当する後衛職。
AIONではクレリックが主に担当し、チャンターも限定的に可能。
またヒールに徹するプレーヤータイプを指すこともある。

ヘイト

モンスターのプレイヤーに対する「憎悪値」の事。
モンスターに対しダメージを与えたり、味方への回復行為を行う事により溜まっていき、ヘイトが高ければ高いほどモンスターのターゲットが来やすい。
具体的な数値には出ないのが一般的なので、プレーヤーの経験と勘でヘイト値は判断するしかない。
ヘイトの概念があるかどうかはゲームにより異なる。

法師

魔導師・ウイザードを指す種族・職業についての別称。
日本語版以外では「法師」と表記されている為、国際版等でプレイしているユーザー達の間では専ら法師と呼ばれている。中国語では「ウイザード」の事を一般に「法師」と呼ぶ。
なお、IMEにて「まどうし」の変換で「魔導師」が出ないのに対し、「ほうし」の変換で「法師」が出る差は地味に大きい。

掘り

フィールド上に湧くアイテム等を採集することを指す。採集している様子が掘っているような見た目のためそう呼ばれる。
また、一部のクエストの対象アイテムを採集する場合も同じモーションの場合、掘りと呼ばれる。

ま行

魔壁、魔盾

魔法攻撃が強力なボスの場合に魔法防御力が高い装備やスキルをもつ職種が壁役を行うケースを指す。

魔界

魔族が住む世界。陰のイメージの世界。

魔族

Asmodians。魔界に住む人間。元々は天族と同じアトレイアの人間だったが、日の当たらぬ環境下で暮らしていくうちに現在の姿になる。

や行

横殴り

他人が戦闘中のモンスターに後から横入りでそのモンスターにダメージを与える行為。
ゲームや戦闘システムによりFA(初撃)を与えたプレイヤーが判り難い事もあり、初撃が被った程度では気にしない人もいるが
明らかに他人が戦闘中の(HPの減っている)モンスターを横殴りする行為は不快に思われる事が多い。
日本語としては不自然な用法だが、Ragnarok Onlineにて公式に用いられた結果多くのプレイヤーが上記の用法で使うようになった。

ら行

ラグ

タイムラグ。
回線の混雑やサーバー負荷によりキャラクターのモーションが著しく鈍る事。
プレイヤーの意志やミスとは関係無しに、ラグが原因によりロストしてしまう現象を「ラグ死」と言う。

リザ

リザレクト(resurrect)もしくはリザレクションresurrectionの略。Rezとも。
resurrectとは死者を復活させる、よみがえらせるという意味。
そこから、死亡したキャラクターを生き返らせる行為の略称として使われることがある。

龍族

アトレイアを崩壊させた原因を作った種族。現在は結界外にいる。NPC専用。
アビスに突如現れPCを襲撃することがある。

リンク

Link。
攻撃したMobの付近に同族のMobがいた場合、それもまとめて攻撃者に向かってくること。
リンクする属性を持ったmobは、周囲のMobすべてに反応するものと、同族Mobのみに反応するものがいる。
「仲間意識」の表現として用いられる。

レギオン

同じ目的や志を持つプレイヤーの軍団。元は古代ローマの軍制上における軍団の意。
個人の戦闘活動はレギオンの得点として蓄積され、その得点によりレギオンの質や規模を成長させることができる。
ギルド・クラン・旅団などと呼ばれるゲームもあるが、同様の意味合い。

レギオン参照

レベリング

レベルを上げる行為(例えばモンスターを倒して経験値を稼ぐなど)

わ行

ワイプ

主にクローズドβテスト等ににおいて、試験用にプレイされたキャラクターデータを運営側がデリートする事。
初期化とは別で、データを完全に消去する。
ワイプ(wipe)とは「拭き消す」という意味。
車のワイパー(wiper)でよく知られている単語。


コメント