西河童のロケット考察

Last-modified: 2014-08-08 (金) 03:22:03

西河童のロケット考察

ロケットとは一部の機体につけられるサブウエポンである。
爆弾と同じ枠。


 本来の用途は地上ユニットの破壊なのだが精度の関係で戦車には如何せん当てにくく、基地攻撃ははるかに爆撃機の方が効率が良い。一応当てやすいトーチカを簡単に処理するのには使えるがその程度の利用法しか存在しない。ぶっちゃけ爆弾つけて行ったほうが地上攻撃は安定する。


 ではロケットの強みとはなにか?
 それは爆弾とは違い空中で航空機に当てることができるということである。爆弾は謎の力によって空中で航空機をすり抜けるので当てることができないのだが、ロケットは当たれば起爆して機体を木っ端微塵にする。そりゃ地上攻撃用のロケットなんかがまともにあたりゃ重爆だろうがジェット機だろうが助かる機体などいない。


 というわけでロケットはもっぱらやたら固く、素早く処理をしなければ大きな被害を受ける重爆を瞬時に狩ることに用いられることが多い。
 重爆を素早く狩れるか狩れないかは時にゲームの勝敗を大きく左右するのでロケットを積める機体を使う人は是非ロケットの使い方をマスターしていって欲しいと思う。


Step1:ロケットの挙動を覚える

 と、言ってもだいたい体で覚えるものなので口で言えることは少ないですね。とりあえずそこらへんの敵に試しに撃ってみながら鍛えて行くのが一番でしょう。


☆とりあえず覚えること

・機銃より速度が遅い

・重力の影響を受けやすくだいたいのロケットは下に落ちていく

・ロケットの種類によって挙動が違う。速度も大分違うので注意すること

・同じ種類のロケットでも機体ごとの羽の角度や射出位置によって挙動が変わる

・ロケットは必ず左右交互に打ち出されるので近距離では打ち出される側、距離が離れるに連れて真ん中に寄っていく。
 なお左側→右側→左側……と撃ち出されるのでロケットの残り弾数はしっかり覚えておきましょう。奇数なら左、偶数なら右から発射されます。

・精度もクソみたいに悪いからあらぬ方向行っても泣かない。

※といっても航空機の大きさとロケットの当たり判定の大きさがカバーしてくれるので意外と素直にあたってくれます。


Step2:とりあえず使ってみる

頭でいろいろ分かっていても使えなければ意味がないのでとりあえず実践で使ってみましょう。

 最初は本数がかかるかもしれませんがそれでも構いませんとにかく当てることが大事です。
 一回当たればその感覚でどんどんやってみましょう。爽快感ありますし、なかなか楽しいですよ


Step3:主なロケットの当て方を覚える

 次はロケット撃つ本数を減らし、撃墜数を増やすため当てやすい場面とか戦術とか覚えましょう。


1.上から垂直に叩く 
 敵機が通過する点を見越して垂直降下し、距離を積めてロケットを当て、下に抜ける戦法。
 
 主に重、中爆を被弾を抑えながら狩る際に使う。
 というかアレぐらい当たり判定が大きくて旋回力がない機体相手じゃないと正直厳しい左右に動かれるとグッと難易度上がるし、小さいと当てづらい。

 ポイントとしてはできるだけ引きつけて撃つこと。無闇やたらにうっても当たりませんので引きつけて一発に全てを賭ける方が当たりやすい気がします。

 あと当たらなければそこから敵に食いついて下から一発ぐらいは撃ってもいいと思う。機体にもよるけどB-17とかだったら撃墜される確率はぐんと上がるのでそこまでおすすめはしない。まあ、あんまり後方機銃が優秀でないやつならガンガンやってもいいとは思う。


2.直線的に飛ぶ機体に水平飛行して当てる

 これはかなり当てやすい部類に入るので多少距離があっても慣れれば当たります。戦闘機でも同じく。

 一番ベーシックな当て方ですがコツとしてはやはりロケットがどれだけ落ちるかを考えて撃つこと、右左の射出方向を意識することですかね。


3.超近距離で擦り付けるように当てる

 一番確実性が高く、どんな機体にも当てられる戦法です。

 やり方としてはロケットが射出される側の羽の下のちょうど目の前に敵機を持っていき、撃つというもの。AとDで羽を器用に調整することも習得しとくと楽。
 速度の高い機体でもそこまで近くに行くには旋回力で勝ってないとグラグラ揺さぶられて当てられないことが多いので小回りの効く機体が短く回って距離を詰めた時にやる戦法に近い。
 まあどんな機体でもチャンスがあればガンガン狙っていっていい。


4.ヘッドオン時に狙う

 ヘッドオン時のアシストに使う戦法。
 本数多い機体は1.6mぐらいから撃ち初めるのがオススメ。ロケットは通過した時、相手の画面に歪みを起こすのでヘッドオンが苦手な機体は目くらましとしても利用可能。
 機銃とは落ちる度合いが違うので機銃撃ちながらロケット撃つとどちらかが無駄になる。それぞれ分けて狙いを付けると撃墜数は上がるはず。



Step4:爆撃機を狩ってみる

 使い方を簡単に覚えたなら、まず爆撃機を的にして練習するといいと思います。ただ後方機銃にはきちんと警戒を払って無闇に後ろにつき続けるのはやめましょう。
 あと、ほとんど動けなくなった機体を的に撃ち込んでみるのも意外と感覚を掴みやすいと思います。



Step5:どんな機体にもスキあらばぶち込む

 重爆で当てる感覚を掴めばヘッドオンなどいろんなところでつかっていけるはずです!
 適切に利用して最強のブラスターを目指しましょう!



以上でロケット講座を終わります。楽しいWTライフに少しでも貢献できれば光栄です。