質疑応答のフォーマットテスト1/11

Last-modified: 2008-04-14 (月) 21:37:17
サマリ情報量基準・規準
投稿者たねや
状態
投稿日2008-04-11 (金) 20:44:57

質問

翔さんへ。
非常にささいなことで、またご承知
かとも思いますが、赤池さんやその
門下生は必ず「規準」の方を使われて
いると思います。「基準」を使わない
理由も昔聞いた気がします<でも覚えていませんが。。。
まぁ、世の中の本では「基準」も
かなり使われていますけどね。

後全くどうでもよいことですが、
赤池先生は、謙虚に"An Information Criterion"
と「情報量規準、のようなもの」と
名付けたらしいですね。でも、後付けの
話のような気がします(笑)
伊藤の公式で有名な伊藤清先生は、
"stocastic formula"という名前で
紹介したようですけど。
どちらの先生がどうの、という
わけではありません、念のため(笑)

こういう話って、雑談ルームで
した方が良いでしょうか?
って、ないか汗

回答

  • なんと,マニアックに面白いコメントありがとうございます!私はそこはまったく気がついてませんでしたが,そういわれれば基準ではなく,規準という字をよくみる気がします.ぜひ,AICのページを直して,ついでに,この話も「こぼれ話」で追記していただけませんか?ちなみに,私は,大学時代,赤池先生,林先生の前の統数研所長の河田敬義先生から「知人が考えた面白い理論」ということで講義をうけました. -- 2008-04-11 (金) 22:55:21
  • 情報量規準は、固定みたいですね。その他にも少し面白い話がありますが、それはまた今度。河田先生とは、懐かしいお名前です。伊藤先生とも、戦中に一緒にお仕事をされていますね。 -- たねや 2008-04-14 (月) 21:37:17