《keiji1223》 - 住民ページ

Last-modified: 2016-04-30 (土) 18:23:40

ステータス

Main Status
I Dkeiji1223keiji1223_1.png
名 前けいじ
権 限SubAdmin
スキン巫女さん(蛇)
建 築橋と風車と灯台と
性 格穏やか(にっこり)
好 物交流と権限とコマンド
意 志報酬などのそんな電子データより、みんなで協力したという経験、思い出の方が何倍も価値がある。
最 近リアル多忙なり。のんびり暮らしてます^^

keiji1223とは

 どうもこんにちは^^
さっそくこのページ作成にあたって「住人」とすべきところを「住民」と間違えてしまった者です(笑

  • Minecraftは2012年の8月の終わり頃にプレイを始めました。マルチを始めた頃のバージョンは1.4.6でした。
    • あの時はちょうど、流水で落下ダメージが全て緩和されるということが世間で騒がれていました。
  • 出身鯖は招待制のローカル鯖で、そこの鯖管とプラグイン導入テストに付き合っている内に、だんだんと内部側の人間になっていきました。
    • 今の私の持ち合わせている素質は、ほとんどそこで養えたものでした。
    • その後、出身鯖が大規模MOD導入鯖になり、私のPCがついていけなくなったことを機に、公開鯖で過ごすようになった。
  • 公開鯖や非公開鯖のほとんどでOP権限を頂き、内部運営に携わっていた。
    • あまり大きすぎる鯖は好みではなく、こじんまりした鯖が好きな傾向があるっぽい。(そのため、権限は大きくても名は知られていない)
    • 結果、過疎鯖に住み込み、鯖が閉じて、また移転。を繰り返していた。
    • そして、たどり着いたのがこの「LycorisServer」なのである。
    • LycoriesServerには、2014年5月頃から住み始めている。
  • Twitterで連絡や日々の生活を呟いています。(基本連絡用なのであまり呟かない)
    • 特にミヨー橋の進展具合などがっ!!!(歓喜

建築について

・公園について
   この鯖に初めて来たときは、出身鯖のメンバーを2人連れて来ていた。移住を考えていたのである。
  そして、共に過ごした場所がこちら。Dynmapのアイコンでは「私立記念公園」としている。
  park.png
・橋について
   橋は素晴らしい…
  陸を繋げるのも一理あるが、基本的に建築をして満足+完成したものを観て満足するために作っている。

  • 橋の建築はこの鯖で過ごし始めてから、本格的に作り出した。
  • 案外、現実の写真を見て、それに似せて作ると良いものができる^^
    橋建築の今の様子
    bridge4.png
    建築予定の橋
    Millau.png
    現在、リアルの都合を考え、"いつか建築したい本命の橋"ミヨー橋の建設に一年の目途を立てている。なんだかんだで忙しく、3年くらいかな…
    全長は3000m程度、高度は150での建設を予定している。
    進展状況はこちらTwitter

・風車について
   風車は出身鯖で作り始めたのがきっかけで、テンプレが存在する。
  私が自信を持って建築できる最初の建造物
  windpower.png
・灯台について
   灯台は最近作り出した建造物
  テンプレを持つ建造物では、一番新しいもの。ぜひ橋の近くに建てたいものだ。
  lighthouse.png
  写真はひなたさん宅近くの灯台。最新建築の橋も写っている。