コメント/高レベル非公式難易度(All Charming基準)

Last-modified: 2024-06-09 (日) 14:13:11

高レベル非公式難易度(All Charming基準)

  • 全曲ないな。 -- 2024-06-09 (日) 14:13:11
  • 忘れられてる楽曲あるww -- 2024-06-09 (日) 14:12:48
  • v2.1追加の10、I luv U<Soaring<LILIという感じがしました -- 2022-10-27 (木) 11:29:31
  • Unlimitedは一つ下げて適正でも良いと思います。
    最後の複合が1パターンで取れる以上そんなに上ではない気がしてます -- 2022-10-18 (火) 16:54:00
  • Chopinはさすがに評価が高すぎると感じた。確かにリズムは難しいものの10適正レベルであると考える -- 2022-10-18 (火) 15:41:15
  • 個人的にGravesは+2枠に感じた。ソフランを越えたあとから取りづらい配置が続くので集中力も割といる Gemini(Innocenceの方)と同じぐらいであると感じる。 -- 2022-10-18 (火) 12:31:28
  • 2章の曲がかなり難しいため最上位を+3にするのはありだと考える。ただしフリックノーツの出来に依存するため議論は慎重にすべきかも -- 2022-10-12 (水) 13:26:36
  • Owari to Hajimari no Oto は10 +2だと思う。中間~後半のトリル地帯が左右入れ替え、2コ打ち、場合によっては中指も必要でAC難易度高い。個人的にはGemini about the Innocenceより難しかった。 -- 2022-08-26 (金) 20:44:46
  • ReverieのEX譜面、体感でプラス2です。速度変化の切り替わり部分を落としやすく、ホールドをまたぐトリルも自分が苦手なのでキツかったです。wikiのほか楽曲を鑑みるとプラス1程度かもしれないです。 -- 2022-07-16 (土) 00:56:05
    • コメントありがとうございます。個人差大の注釈付きで0に載せました。確かに低速やソフランが苦手な人にとっては難しいと思われますが、譜面全体を通してのノーツ配置や密度が-1に分類されている曲以下ですし、ノーツ数もレベル9譜面の中ではかなり少ない方なので間をとって0が妥当かと。 -- 管理人? 2022-07-16 (土) 18:11:27
  • まだ手つかずのレベル7だけど、Post Scriptは間違いなく詐称。超局所難譜面で終盤にレベル7ではやっちゃいけないレベルの発狂があり、それこそそこだけを見た場合レベル8最上位もあり得る程の難度に感じた -- 2022-04-27 (水) 19:23:33
    • コメントありがとうございます。ひとまず議論中譜面の項目に反映しました。 -- 管理人? 2022-04-27 (水) 22:41:44
  • コメント欄での議論を反映しました。内容はAwasekagamIを0へ昇格、その他レベル10楽曲の補足をMemoに追加。 -- 管理人? 2022-04-03 (日) 21:59:34
  • たたき台としてレベル8のストーリー曲を埋めていきます。メモや難易度意見は是非ください -- 2022-03-28 (月) 22:08:18
  • もう少し難易度表ができてからでいいですが、Tuberoneも-1というよりはdeemo1 wikiでいう高速トリルの隔離枠っぽいですね -- 2022-03-12 (土) 11:35:56
  • Awasekagami(hard)とAltaleは+1でいいと思う、特にAwasekagamiは低すぎる。あと多分スマホとタブレットで体感難易度かなり変わる譜面が結構あると思う。小粒ノーツのトリルで動いたり重なり気味になるやつがかなりきつい(自分が苦手なのもあるけど)、Beethoven(0~+1ぐらいに感じる)みたいなやつ -- 2022-03-12 (土) 10:38:40
    • 同意です、AwasekagamI Hardは0を推します。トリル速度は他-1勢と変わらないが、配置の重なりや2サビ終盤のトリル&半拍休符の押しづらさはFairy’s やkeep your safeより複雑でNot aloneと似たイメージです。曲の長さも加味すると0以上かと考えます。 -- 2022-03-12 (土) 11:34:26
  • 体感ですが、Not alone 10[-1]or[0]、Recall The Old Days[0]、DRG[+1]、The Illusionist[+1]、INNOCENCE[+1]、Forest of Clock[-1]、Alecto[-1]or[0]、Somewhere Else[0]、Tuberose 10[-1]、DO YOU MISS ME ? [+1]、Stand Steel[-1]、Awasekagami(Exp)[+2] -- 2022-03-04 (金) 11:48:22
    • コメントありがとうございます。反映しました。 -- 2022-03-06 (日) 13:02:14
  • ページ作成ありがとうございます&お疲れ様です。とりあえずレベルいくつまで載せるかって事とChopinは揺れるけど判定の甘さとフルコン自体はそこまでなところから0か1でいいと思う。6落ちだから説得力ないかもだけどDRGとかAltaleの方がきつそうに思えた -- 2022-02-05 (土) 20:21:03
    • 流石に0は言いすぎたかもしれない -- 2022-02-05 (土) 20:36:55