旅先情報

Last-modified: 2014-03-26 (水) 21:37:50

※ 砂漠地方以降は旅先情報その2を参照してください

 
 

協力旅での注意事項等(仮)

※修正・追記をお願いします

 
  1. 協力旅に出すモンスについて
    • 他の人の旅に参加する場合、すでに参加しているモンスとのグループボーナスを考慮し、さらにその旅先で有効な特技や装備品を組み合わせることが推奨される。
    • 協力旅に参加させるときの優先順位:「特技=グループボーナス≧装備品≧属性>ステータス」。ただし旅先によっては、これらの優先順位が異なるケースがあるので注意したい。
    • 初期気力が高い方が全滅しにくくなる。特に難易度が上がると全滅しやすくなるので、グループボーナスで少しでも気力を上げておいた方がよい。
    • 現状で汎用性の高い特技はベホマズン、ビッグバン、かがやくいき、ひかりのはどう、まじんぎりなど(次いでジゴスパーク、グランドクロス、マヒャド、しゃくねつ、ベホマ、ギガスラッシュなど)である。特に「ベホマズン、ビッグバン、かがやくいき、ひかりのはどう」は、最難関の「破滅の塔」を除く大部分の旅先で推奨される組合せといえる。
    • 全国バトル用モンスは、協力旅では特技が活かされないケースが多い。例えばすてみはタックルなどと同列の扱い(要検証:特定のバトルイベントにおいて発動する模様)であり、マダンテの効果も限定的である。またザオリクに至っては、有効なイベントが皆無(要検証:回復系特技が有効なイベントで発動するケースはあるが、期待度・成功率の面で効果が低い模様)である。そのため難易度が高い旅先では、全国バトル用モンスはイベント成功率を低下させる可能性が高い。
    • 高いステータスが役に立つのは、一部の旅先や限定的なイベントのみ(要検証:一部特技の発動にはステ値が関係している可能性がある)である。この観点からも、全国バトル用モンスをそのまま協力旅に参加させることは控えたい。もし協力旅に参加させる場合には、少なくともモンスの系統を揃えたり、その旅先で有効な装備品によって補うことが必須(要検証:「持ち前の○○」が発動するイベントでは110以上のステ値が必要とされる)となる。
    • 旅先情報の有利系統に関しても、参考程度に考えた方がよい場合がある。「△△系としての力を発揮した」と表示されるイベント以外では、系統別の能力よりも特技や属性、装備品が優先される場合が多いため、グループボーナスや特技などを重視した方がよい。例えば「魔の海域」でエビルアングラーでの募集に鳥系モンスで参加したり、「火炎林」でようがんまじんでの募集に獣系モンスで参加したり、「嘆きの沼」でうごくせきぞうでの募集にゾンビ系モンスで参加することは控えるべきである。
    • 宿舎等に限界があるため全てに配慮するのは難しいが、特に難易度が高い旅先では「特技・グループボーナス・装備品」のいずれか一つでも欠けるとイベント成功率の低下に直結するため、それらの要件を満たせない場合にはモンスを旅に参加させることは控えるべきである(これらを無視する行為は「寄生」とみなされる可能性が高い)。
  2. 旅先で入手できる装備品や素材などのアイテムについて
  • ラストイベントで成功すると、4人旅では2つ、3人旅では3つ、2人旅では4つアイテムを入手できる(ただし参加人数が減るほど、イベント成功率は下がる)。このとき入手できるアイテムは、モンスによってそれぞれ異なる模様。
  • 旅先で大活躍のモンスは、上記に加えて1つ多くアイテムを入手できる(たまに通常入手できるアイテムが1つ減らされ、結果的に大活躍しないときと変わらない場合がある)。モンスが活躍する条件は、①発動する特技・属性・装備品、②ランダム(乱数)である模様。甲乙付けがたいモンスの場合、②によって決定される。そのため同じモンス・旅先でも、活躍するモンスが変化することが頻繁にある。
  • ラストイベントで失敗すると、参加人数にかかわらず1つしかアイテムを入手できない(全滅時にはトレジャーイベントで獲得したアイテム以外入手できない)。
  • トレジャーイベント(宝箱など)では、旅の結果にかかわらず(全滅時を含む)アイテムを入手できる。
  • アイテムの入手確率は参考程度に。また、100回以上イベントを経験しても入手できない超レアアイテムもある。
     
  • 表記上の注意
    • トラップモンスの項目で、(カッコ)内はトレジャーイベントにおいてミミックやあくまのツボなどのトラップモンスが出現する頻度を示す。
    • 獲得可能品(武器、防具、素材、メダル)の項目では、その旅先で頻繁に取れるものを太字で示す。また、比較的よく出るものを青文字、あまり出ないものを緑文字、めったに取れないものを赤文字で示す。
 

森地方

  • 鉱山地方までは途中のイベントが2~3回である。旅先数:4

はじまりの森

  • 難易度:★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:50
  • 有利系統:特になし
  • 有利ステータス:特になし
  • 有利武器:棒・ハンマー
  • バトルイベント出現モンス:スライム、アルミラージ、きりかぶおばけ、じんめんじゅ
  • ラストイベント:(通常)良い感じの採取場所、(レア)小屋のおじいさん
  • トラップモンス(稀):いどまじん、あくまのツボ
  • 獲得可能品:
    武)ひのきのぼう、とがったホネブーメラン
    防)ぬののふく、バンダナ、さびたゆびわ
    素)ただのぬのきれ、まじゅうの皮、かしの原木、黒曜石、むしのはね、まものの羽根、どくがのこなしょくぶつのしるし
    メ)ブロンズ
    バトル
    スライムジゴスパーク、ギガデイン、いなずまぎり、全ダメージ減鎧、らいじんの剣、かいぞくのサーベル、ひのきのぼう、まじんぎり、すごい守備力
    アルミラージギガデイン、やみのころも、こんぼう
    きりかぶおばけビッグバン、全ダメージ減鎧、メラ系、こんぼう
    じんめんじゅビッグバン、しゃくねつ、マダンテ、ギラ系、ほのおのツメ
    イベント
    近道植物系としての力
    小さな火事かがやくいき、グランドクロス、バギクロス、かがやくいき、ドラゴン系としての力、水系としての力
    おいしそうなキノコ旅人の知恵、ばつぐんの視力、かしの杖、スライム系としての力、獣系としての力、植物系としての力
    トラップ
    小さな雷ダッシュ、ひかりのはどう、かしの杖、スライム系としての力
    恐ろしい獣メタモル、ジャンプ、ダッシュ
    壊れた吊り橋波乗り、ジャンプ、飛行能力、まきつく、かがやくいき、いばらのムチ、(持ち前の)攻撃力
    地震穴掘り、飛行能力、物質系としての力
    チャンス
    煙を出す泉旅人の知恵、タカの目、ベホマズン、スライム系としての力、虫系としての力
    ラストイベント
    (通常)良い感じの採取場所全ダメージ減鎧、旅人の知恵、ダッシュ、薙ぎ払い、ビッグバン、メラ系、ギラ系、しゃくねつ、せいれいのうた、メガザルダンス、おおごえでさけぶ、植物系としての力、虫系としての力
    (レア)小屋のおじいさん全ダメージ減鎧、旅人の知恵、メタモル、ダッシュ、ビッグバン、植物系としての力
  • その他有利情報
    • ダッシュが使えるモンスが有利
    • イベントではかがやくいき、ビックバン、ベホマズン、ギガデイン、グランドクロス、飛行能力、ダッシュ、メタモル、ジャンプ、旅人の知恵などが有効の模様
  • その他いろいろ

山賊のアジト

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:50
  • 有利系統:植物系
  • 有利ステータス:素早さ
  • 有利武器:針・短剣
  • バトルイベント出現モンス:リザードフライ、マタンゴ、ひとつめピエロ、ゴースト
  • ラストイベント:(通常)プチファイター、(レア)プチヒーロー
  • トラップモンス(稀):あくまのツボ
  • 獲得可能品:
    武)ひのきのぼう、とがったホネ
    防)ぬののふく、ステテコパンツ、おなべのフタ、マント、うさぎのしっぽ、金のゆびわ
    素)ただのぬのきれ、鉄のクギ、黒曜石、まじゅうの皮、まものの羽根、いばらのツル、さかなのホネ、しょくぶつのしるし
    メ)ブロンズ
    バトル
    リザードフライ全ダメージ減鎧、ドラゴンスレイヤー、ジゴスパーク、いなずま、バギクロス、マヌーサ、まどろみの剣、ヘビ皮のムチ、ちからのたて
    マタンゴビッグバン、はげしいほのお、アサシンダガー
    ひとつめピエロひかりのよろい、ギガスラッシュ、あくまのツメ、ライトシャムシール、耐熱特性、マジカルスカート、マダンテ、くろいきり、すごい攻撃力、キラーピアス、鞭、ショートボウ
    ゴーストひかりのはどう、ビッグバン、マダンテ、ドラゴンキラー、まふうじの杖、いばらのムチ
    トラップ
    草が大量に生えている道タックル、ビッグバン、渾身の一撃、薙ぎ払い、針・短剣類
    道を塞いでいた岩タックル、渾身の一撃、ビッグバン、穴掘り、飛行能力、いかりのてっきゅう、キラーピアス、アサシンダガー
    濃くなってきた霧ダッシュ、グランドクロス、バギクロス、きょうふう、いてつくはどう、スライム系としての力
    挫いてしまった足ベホマズン、商人の知恵、植物系としての力、虫系としての力
    竜巻ダッシュ、バギクロス、硬い装甲、まきつく、素早さ
    イベント
    迷子になったセンス、旅人の知恵、タカの目、薙ぎ払い、すごい守備力、ライトシャムシール、ほのおのツメ、ベギラマ、しゃくねつ、メラ、かえんぎり、獣系としての力、鳥系としての力、植物系としての力
    危なそうなキノコ旅人の知恵、ベホマズン、スライム系としての力、植物系としての力
    危なそうな肉旅人の知恵、植物系としての力、ザオリク、ドラゴンスレイヤー、ゾンビキラー
    チャンス
    バトンリレーベホマズン、スライム系としての力、植物系としての力、虫系としての力
    ラストイベント
    (通常)プチファイタービッグバン、ギガスラッシュ、ひかりのよろい、メラゾーマ、ベギラゴン、ほのおのツメ、しゃくねつ、かえんぎり、アサシンダガー、素早さ
    (レア)プチヒーロービッグバン、ギラ系、鞭、アサシンダガー、素早さ
  • その他有利情報
    • 素早さが高いモンスが有利(ラストイベントでも効果あり)
    • イベントではビックバン、ベホマズンが有効の模様(飛行能力、グランドクロス、やいばのぼうぎょ、ダッシュ、タカの目なども効果あり)
    • バトルイベントでは炎属性特技(ビッグバン、しゃくねつ、ベギラゴン、メラゾーマなど)が有効の模様(グランドクロス、バギクロス、ギガデイン、まじんぎり、ギガスラッシュも効果あり)
  • その他いろいろ
    • 針・短剣類の効果は微妙?

樹海

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:50
  • 有利系統:植物系
  • 有利ステータス:素早さ/攻撃力
  • 有利武器:杖
  • バトルイベント出現モンス:リザードフライ、キラーパンサー、きりかぶおばけ、じんめんじゅ
  • ラストイベント:(通常)ひらけた場所、(レア)不思議な花がたくさん咲いている場所
  • トラップモンス(稀):いどまじん、あくまのツボ
  • 獲得可能品:
    武)
    防)マント、さびたゆびわ、うさぎのしっぽ
    素)むしのはね、むしのいと、かしの原木、黒曜石、ただのぬのきれ、まじゅうの皮、こうもりの羽、鉄のクギ、いばらのツル、しょくぶつのしるし、まもののくちばし、ばくだん岩のカケラ
    メ)ブロンズ
    バトル
    リザードフライ全ダメージ減鎧、ドラゴンスレイヤー、ジゴスパーク、いなずま、バギクロス、マヌーサ、まどろみの剣、ヘビ皮のムチ、ちからのたて
    キラーパンサービッグバン、マダンテ、しんぴのよろい
    きりかぶおばけビッグバン、ひかりのよろい、メラ系、こんぼう
    じんめんじゅビッグバン、しゃくねつ、マダンテ、ギラ系、ほのおのツメ
    トラップ
    誰かが仕掛けた罠ダッシュ、飛行能力、ばつぐんの守備力、にはみかわし系装備、ひかりのつるぎ
    壊れた吊り橋波乗り、ジャンプ、かがやくいき、マヒャド、鞭
    川に落ちた飛行能力、まきつく
    大きな竜巻ダッシュ、バギクロス、グランドクロス、鞭、まきつく、ドラゴン系、物質系
    イベント
    ふしぎな形の花センス、ベホマズン、植物系
    チャンス
    あつい煙を出す泉ベホマズン、旅人の知恵
    おなかが減ってきたジャンプ、バギクロス、タックル、植物系、大きな体
    ラストイベント
    (通常)ひらけた場所ひかりのはどう、まぶしいひかり、ぶきみなひかり、タックル、やみのはどう、うけながし、みかわしきゃく、植物系の力
    (レア)不思議な花がたくさん咲いている場所ひかりのはどう、まぶしいひかり、ぶきみなひかり
  • その他有利情報
    • イベントでは鞭類(いばらのムチ、ヘビ皮のムチなど)、みかわし系装備(やみのころもなど)が有効の模様
    • バトルイベントではビックバン、ジゴスパーク、グランドクロス、まじんぎりなどが有効の模様
  • その他いろいろ

古びた館

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:150
  • 有利系統:悪魔系
  • 有利ステータス:素早さ/HP
  • 有利武器:鞭
  • バトルイベント出現モンス:ゴースト、スカルライダー、ひとつめピエロ、おばけキャンドル
  • ラストイベント:(通常)プチプリースト、(レア)プチマージ
  • トラップモンス(レア):あくまのカガミ、あくまのツボ
  • 獲得可能品:
    武)
    防)うさぎのしっぽ、銀のロザリオ、金のゆびわ、ステテコパンツさびたたて
    素)むしのいと、ただのぬのきれ、鉄のクギ、こうもりの羽、いばらのツル、むしのしるし、すいしょう玉
    メ)ブロンズ
    バトル
    ゴーストひかりのはどう、ビッグバン、マダンテ、ドラゴンキラー、まふうじの杖、いばらのムチ
    スカルライダージゴスパーク、ギガスラッシュ、かがやくいき、マヒャド、ひかりのよろい、やいばのよろい、マダンテ、もろばぎり
    ひとつめピエロひかりのよろい、ギガスラッシュ、あくまのツメ、ライトシャムシール、耐熱特性、マジカルスカート、マダンテ、くろいきり、すごい攻撃力、キラーピアス、鞭、ショートボウ
    おばけキャンドルビッグバン、マダンテ、鞭
    トラップ
    床が落ちてきたダッシュ、センス、渾身の一撃、薙ぎ払い、小柄な体、ドラゴン系
    恐ろしいおばけライトシャムシール、ひかりのつるぎ、ひかりのはどう、メタモル、ベホマズン
    ボタン:下に落ちたジャンプ、飛行能力、渾身の一撃、センス
    ボタン:灯りが消えたほのおのツメ、ギラ系、タカの目、炎属性、しゃくねつ、ひかりのつるぎ、らいじんの剣、悪魔系、ゾンビ系
    イベント
    壊れた階段渾身の一撃、大きな体
    こっちを見ていた誰かタカの目、センス、悪魔系
    おいしそうな肉センス、旅人の知恵、ばつぐんの嗅覚、もうどくのいき、ドラゴン系、植物系
    チャンス
    ノドが乾いた獣系、植物系
    ラストイベント
    (通常)プチプリーストビッグバン、しゃくねつ、イオナズン、先制攻撃、えだはらい、グランドクロス、まじんぎり、ふういんのいのり、くろいきり、攻撃力
    (レア)プチマージビッグバン、マダンテ、ベギラゴン
  • その他有利情報
  • その他いろいろ
    • スカルライダーに負けると全滅の危険性が高い
    • あくまのきし、くさりまじん、かくれんぼうは初期気力が1高い

  • 難易度:
  • 旅時間:約○時間
  • 次の達成度まで:
  • 有利系統:
  • 有利ステータス:
  • 有利武器:
  • ボスキャラ:
  • バトルイベント出現モンス:
  • ラストイベント:(通常)、(レア)
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)
  • その他有利情報
  • その他いろいろ

水・海地方

  • 森地方が☆4になると出現。旅先数:6

星の砂海岸

  • 難易度:★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:80
  • 有利系統:水系
  • 有利ステータス:HP
  • 有利武器:槍
  • バトルイベント出現モンス:スライムつむり、おばけヒトデ、キラーウェーブ、プチアーノン
  • ラストイベント:(通常)良い感じの採取場所、(レア)不思議な形の岩場の洞窟
  • トラップモンス(稀):あくまのツボ、ミミック(?)
  • 獲得可能品:
    武)ひのきのぼう、とがったホネ、ブーメラン
    防)皮のぼうし、さびたゆびわ
    素)さかなのホネまもののうろこ、かしの原木、きれいな貝殻、まもののヒレ、まものの羽根、鉄のクギ、ぬめりのエキスみずのしるし、とりのしるし、紅サンゴ
    メ)ブロンズ
    バトル
    スライムつむりビッグバン、しゃくねつ、波乗り
    おばけヒトデ波乗り
    キラーウェーブかがやくいき、マヒャド、ジゴスパーク、波乗り
    プチアーノンメガンテ、波乗り、ひかりのよろい
    トラップ
    道を塞いでいたタックル、ビッグバン、水中移動、大きな体
    寒くなってきたほのおのブーメラン、ほのおのつるぎ、メラ系、ベギラゴン、水中移動(小)、ばつぐんの守備力、しゃくねつ
    少し寒くなってきた水中移動(小)、メラ系、まほうのたて、守備力
    つなみ波乗り
    大きなつなみ発光能力、波乗り
    おいしそうなにおいセンス、水中移動(小)
    イベント
    お守りを落とした水中移動(小)、まどうしの杖
    弱ったカモメベホマズン、せいれいのうた、みかわしきゃく、水中移動(大)
    巨大なサメジゴスパーク、ギガデイン、水中移動
    ラストイベント
    (通常)良い感じの採取場所発光能力、盗賊の鼻、ひかりのよろい、波乗り、ベホマズン
    (レア)不思議な形の岩場の洞窟発光能力、ひかりのはどう、波乗り、ベホマズン
  • その他有利情報
    • 水系モンスが圧倒的に有利(特にポセイドンは活躍しやすい)
  • その他いろいろ

大灯台

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:80
  • 有利系統:鳥系
  • 有利ステータス:HP/攻撃力
  • 有利武器:ブーメラン
  • バトルイベント出現モンス:スライムつむり、ガーゴイル、エビルスピリッツ、キラーウェーブ
  • ラストイベント:(通常)サンダーバード、(レア)ジャミラス
  • トラップモンス(まれ):あくまのツボ
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)まもののうろこ、きれいな貝殻、こうもりの羽、ぬめりのエキス、鉄のクギ、さかなのホネ、まもののくちばしとりのしるし、じゅんぱくの羽根、まものの羽根
    メ)ブロンズ
    バトル
    スライムつむりビッグバン、しゃくねつ、波乗り
    ガーゴイル耐熱特性、ひかりのよろい、マヒこうげき、まどうしの杖、飛行能力、せいなるナイフ、テンペラーソード、しんぴのよろい、ドラゴンメイル、まほうのたて、まじんぎり
    エビルスピリッツひかりのよろい、ジゴスパーク、ギガデイン、ゾンビバスター、ひかりのつるぎ、テンペラーソード、せいなるナイフ、あくまのツメ
    キラーウェーブかがやくいき、マヒャド、ジゴスパーク、波乗り
    トラップ
    閉じ込められたタカの目、おおきづち、攻撃力
    壁から炎炎属性、耐熱特性、かがやくいき、ほのおのツメ
    階段が坂ジャンプ、飛行能力
    折れた柱マグマの杖、しゃくねつ
    とても寒くなってきたほのおのツメ、しゃくねつ、まほうのたて
    イベント
    壁にコケジゴスパーク、メラミ、魔人のオノ、じごくのサーベル、ブーメラン類
    ひび割れた壁ビッグバン、バイキルト
    大きな穴タカの目、ばつぐんの視力、ブーメラン
    ラストイベント
    (通常)サンダーバード雷属性>狙い撃ち>ビッグバン、しゃくねつ、ひゃくれつなめ
    (レア)ジャミラスひかりのよろい、ビッグバン、しゃくねつ、メラミ
  • その他有利情報
    • 雷属性で初期気力が高いサンダーバードが圧倒的に有利
    • 飛行能力がある大型鳥系モンスで揃えば気力は8~10になる
    • タカの目やジャンプ、杖類はイベントで有効
    • サンダーバードには雷属性が非常に有効(しゃくねつやマダンテも効果あり)
  • その他いろいろ
    • ブーメランの効果は微妙?(特にラストイベント)

沈没船

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:160
  • 有利系統:水系
  • 有利ステータス:HP/賢さ
  • 有利武器:特になし
  • バトルイベント出現モンス:エビルアングラー、フィッシュライダー、とつげきうお、プチアーノン
  • ラストイベント:(通常)沈没船、(レア)船尾の小穴
  • トラップモンス(稀):あくまのつぼ
  • 獲得可能品:
    武)
    防)ステテコパンツ、さびたゆびわ、いかりのタトゥー、金のゆびわ、銀のロザリオ
    素)きれいな貝殻まもののうろこ、鉄のクギ、みずのしるし、ゾンビのしるし、銅鉱石、金塊
    メ)ブロンズ
    バトルイベント
    エビルアングラーメガンテ、発光能力
    フィッシュライダー波乗り、発光能力、雷属性、すごい守備力
    とつげきうおメガンテ、波乗り、ブーメラン
    プチアーノンメガンテ、波乗り、ひかりのよろい
    トラップ
    漁師の網発光能力、マグマの杖、石のキバ
    つなみ発光能力
    大きな裂け目発光能力、まきつく、かんけつせん
    海底火山発光能力、かがやくいき
    イベント
    はぐれモンスター盗賊の鼻、水中移動(大)、飛行能力、水系
    足がつったベホマズン、発光能力
    息が苦しくなった水中移動、ちからのたて
    チャンス
    サンゴ礁波乗り
    ラストイベント
    (通常)沈没船発光能力、センス、水中移動(大)、ビッグバン、水系
    (レア)船尾の小穴ビッグバン、発光能力
  • その他有利情報
    • 水系モンスで発光能力が使えるエビルアングラーが有利
    • イベントでは発光能力、ビックバン、かがやくいき、ベホマズンが有効の模様
  • その他いろいろ
    • たこつぼこぞうは素早さが上昇する模様

魔の海域

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:330
  • 有利系統:鳥系
  • 有利ステータス:HP/攻撃力/守備力
  • 有利武器:剣
  • バトルイベント出現モンス:キラーウェーブ、フィッシュライダー、とつげきうお、ダゴン
  • ラストイベント:(通常)マーマン、(レア)グラコス
  • トラップモンス:ミミック
  • 獲得可能品:
    武)ブーメラン
    防)ちからのゆびわモヒカンのケ
    素)まもののうろこ,ぬめりのエキス、まもののヒレ、さかなのホネ、ノコギリザメのは、みずのしるし、ゾンビのしるし(トレジャー)、もうどくのハリ
    メ)ブロンズ
    バトルイベント
    キラーウェーブ氷属性武器、かがやくいき、マヒャド、飛行能力,ギガデインジゴスパーク、波乗り
    フィッシュライダー波乗り、発光能力、雷属性、すごい守備力
    とつげきうおメガンテ、波乗り、ブーメラン
    ダゴンかがやくいき、マヒャド、こおりのやいば、全ダメージ減鎧、水流斬り、魔神斬り、ひかりのつるぎ、まどろみの剣、どうのつるぎ、石のキバ、ジゴスパーク、波乗り、風神のたて、守備力
    トラップ
    海賊船メタモル、かしの杖
    貿易船から炎かがやくいき、水中移動、つなみ、ダークローブ
    船が進まなくなった渾身の一撃、バイキルト、しんくうぎり、らいじんの剣、いなずまの剣、水中移動、攻撃力
    つなみ発光能力
    急に寒くなった
    イベント
    はぐれ魔物盗賊の鼻、おおごえでさけぶ、水中移動、飛行能力
    雷雲雷属性、発光能力、波乗り
    チャンス
    おなかが減ってきた発光能力、水系
    ラストイベント
    (通常)マーマン波乗り、ジゴスパーク
    (レア)グラコス波乗り、ジゴスパーク、雷属性武器、槍類、しゃくねつ、マダンテ
  • その他有利情報
    • 波乗りが使える水系が圧倒的に有利
    • 波乗り・メタモルが使えるエビルアングラーが有利
    • 波乗り・渾身の一撃が使えるトドマン、アックスシャークも有利
    • 鳥系ではアクアマリンホーク、いわとびあくまが波乗りが使え有利
    • イベントでは波乗り、渾身の一撃、メタモル、かがやくいき、ビックバンが有効の模様
    • バトルイベントにはかがやくいき、ジゴスパークなどが有効(氷属性武器・雷属性武器は非常に有効)
  • その他いろいろ
    • 波乗りの使えない鳥系パーティーの効果は微妙
    • ラストイベント(通常)ではノコギリザメのはの入手率が比較的高い模様(数を稼ぎたいならここがおススメ)
    • まもののうろこの入手率が高い模様
    • ブロンズメダル入手効率が最も高い(ブロンズメダルが通常・レアとも出現する上,出現率が高く,さらにラスイベ成功率が非常に高いため)

海底神殿

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:330
  • 有利系統:水系
  • 有利ステータス:HP/賢さ
  • 有利武器:棒・ハンマー
  • バトルイベント出現モンス:ダゴン、しんかいりゅう、エビルアングラー、フィッシュライダー
  • ラストイベント:(通常)神殿、(レア)祭壇の小さな地下通路
  • トラップモンス:あくまのツボ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)
    防)ピンクパール(トレジャー)
    素)まもののうろこ、きれいな貝殻、まもののヒレ、さかなのホネ、紅サンゴ、ぬめりのエキス、銅鉱石スライムの石、みずのしるし、鉄鉱石
    メ)ブロンズ
  • その他有利情報
    • 発光能力が使えるエビルアングラーや、狙い撃ちが使えるたこつぼこぞうが有利
    • かがやくいき、ジゴスパーク、ビックバン、メガンテ、まじんぎり、すてみ、バイキルトはイベントで有効の模様
    • ダゴンにはかがやくいきが有効
    • しんかいりゅうにはジゴスパークが有効
    • ラストイベントでは発光能力・狙い撃ちが有効(水中移動も効果あり)
  • その他いろいろ
    • ラストイベントでの発光能力と狙い撃ちの効果は互角の模様

海賊のアジト

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:350
  • 有利系統:水系
  • 有利ステータス:HP/攻撃力/守備力
  • 有利武器:キバ
  • バトルイベント出現モンス:ガーゴイル、エビルスピリッツ、ヘルパイレーツ、ダゴン
  • ラストイベント:(通常)ゆうれいせんちょう、(レア)キャプテン・クロウ
  • トラップモンス(時々):あくまのツボ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)
    防)ステテコパンツ、金のゆびわ、いかりのタトゥー、くろしょうぞく
    素)ただのぬのきれ、まもののうろこ、銅鉱石、金塊、とりのしるし、鉄鉱石、ノコギリザメのは、まもりのルビー、黒真珠
    メ)ブロンズ、シルバー
  • その他有利情報
    • エビルアングラーが有利
    • 回復系特技(ベホマ、ベホマズン)はイベント全般で有効の模様
    • 聖属性武器(せいなるナイフ、テンペラーソードなど)はイベント全般で有効の模様
    • バトルイベント・ヘルパイレーツには全ダメージ減鎧>悪魔のしっぽ,水流斬り,ドラゴンメイル
    • バトルイベント・エビルスピリッツにはゾンビバスター>全ダメージ減鎧,雷系特技,バギ系特技
    • バトルイベント・ガーゴイルには全ダメージ減鎧>飛行能力
    • バトルイベント・ダゴンには,氷属性武器>全ダメージ減鎧,水流斬り,魔神斬り,輝く息
    • ゆうれいせんちょうにはゾンビバスター>全ダメージ減鎧>ビッグバン、ギガデイン、ベホマズン,ゾンビキラー,ベギラゴンが有効の模様
    • キャプテン・クロウにはビッグバン>聖属性武器
  • その他いろいろ
    • キバの効果は微妙
    • レアイベント発生率は低い模様
    • バトルモンスはかなり強く、特にガーゴイル、ヘルパイレーツ、ミミックに負けると全滅の危険性が高い

  • 難易度:
  • 旅時間:約○時間
  • 次の達成度まで:
  • 有利系統:
  • 有利ステータス:
  • 有利武器:
  • バトルイベント出現モンス:
  • ラストイベント:(通常)、(レア)
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)
    メ)
  • その他有利情報
  • その他いろいろ

鉱山地方

  • 水・海地方が☆5になると出現。旅先数:6

廃坑

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:100
  • 有利系統:獣系
  • 有利ステータス:守備力
  • 有利武器:なし
  • バトルイベント出現モンス:キラースコップ、ドラキー、シャドー、ひとくいサーベル
  • ラストイベント:(通常)最深部にたどり着く、(レア)小さな横穴があるのに気付く
  • トラップモンス(高頻度):いどまじん、あくまのつぼ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)おおきづち
    防)木のぼうし、たびびとのふく、石のかつら、くろずきん
    素)鉄のクギ銅鉱石、こうもりの羽、まじゅうの皮、ただのぬのきれ、黒曜石、スライムのしるし、スライムの石、すいしょう玉、鉄鉱石
    メ)、ブロンズ
    バトルイベント
    キラースコップギガントアーマー、ジゴスパーク、ギガデイン、グランドクロス、まじんぎり、毒攻撃、ダガーナイフ、かいぞくのサーベル、はじゃのつるぎ、まどろみの剣、ヘビ皮のムチ
    ドラキービッグバン、メラゾーマ、ばつぐんの守備力、まどろみの剣、ブーメラン
    シャドービッグバン、ひかりのよろい、メラミ、ベギラゴン、ゾンビぎり、さそうおどり、あくまのツメ、ほのおのツメ、たいあたり
    ひとくいサーベルひかりのよろい、モーニングスター、だいせつだん、しのびのふく、まじんぎり、さそうおどり
    トラップ
    崖崩れ飛行能力、ジャンプ、やみのころも
    コウモリの大群ダッシュ、ビッグバン、かがやくいき、ひかりのよろい、はじゃのつるぎ、ほのおのツメ、ブーメラン、さそうおどり
    巨大な岩ビッグバン、タックル、イオナズン、マダンテ、バイキルト、飛行能力(大)、大きな体
    足場が悪いやいばのぼうぎょ、かしの杖
    突然の地震穴掘り、ダッシュ、すてみ
    岩が降ってきたビッグバン、タックル、イオナズン、飛行能力、ばつぐんの守備力、やいばのぼうぎょ
    イベント
    迷っている集団盗賊の鼻、タカの目、ばつぐんの聴覚、飛行能力
    チャンス
    少し休憩穴掘り、タカの目
    ラストイベント
    (通常)最深部にたどり着く穴掘り、タックル、タカの目、鉄球、旅人の知恵、メガトンハンマー、すごい攻撃力、イオナズン、グランドクロス、獣系
    (レア)小さな横穴があるのに気付く鉄球、穴掘り、タックル、ひかりのよろい、獣系
  • その他有利情報
    • ももんじゃやキラースコップは穴掘りが使えるため有利
    • タックルやダッシュ、ハンマー類はイベントで有効
    • 防御系特技(だいぼうぎょ、におうだち、やいばのぼうぎょなど)はイベントで有効
    • バトルイベントではビックバン、ギガデイン、まじんぎりなどが有効の模様
  • その他いろいろ

針岩山

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:100
  • 有利系統:獣系
  • 有利ステータス:なし
  • 有利武器:なし
  • バトルイベント出現モンス:ドラゴンキッズ、おおきづち、ウィングアサシン、プロトキラー
  • ラストイベント:(通常)メタルスライム、(レア)はぐれメタル
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)ヘビメタリング、シルバートレイ、うろこのたて
    素)銅鉱石、みがき草、まもののくちばし、スライムの石、まものの羽根、スライムのしるし、鉄鉱石、ばくだん岩のカケラ、きせきの石
    メ)ブロンズ、シルバー
    バトルイベント
    ドラゴンキッズギガデイン、はじゃのつるぎ、とがったホネ
    おおきづちひかりのよろい、しゃくねつ、けものぎり、まじんぎり、マヒャドぎり、みなごろし、ラリホー、ふういんのいのり
    ウィングアサシンまじんぎり、ショートボウ
    プロトキラー
    トラップ
    くしゃみで地震飛行能力
    大きな獣ダッシュ、ラリホー、ショートボウ
    足を挫いたベホマズン、獣系
    足場が悪い守備力、ゾンビ系
    土石流ダッシュ、ゾンビ系
    トロッコタカの目
    イベント
    小さい横穴渾身の一撃、タックル
    チャンス
    お弁当タカの目、ビッグバン、獣系
    ラストイベント
    (通常)メタルスライム渾身の一撃、まじんぎり、はやぶさの剣
    (レア)はぐれメタル
  • その他有利情報
    • 素早さが高い方が有利?
    • ラストイベントでは渾身の一撃、針・短剣類、はやぶさの剣、すいめんげり、さそうおどりが有効の模様
  • その他いろいろ
    • 出発時に「なんだかピクニックに行くみたいでみんなワクワクしてるよ!」といわれる
    • ラストイベント(通常・レア)の期待度・成功率は低い模様
    • 渾身の一撃が使えないモンスの場合、ラストイベントでは有効武器(針・短剣類、はやぶさの剣など)の装備が必須(未装備時の期待度・成功率は極めて低い模様)
    • ラストイベントの成功率を上げるには、渾身持ちのモンス+有効武器の装備が推奨される(効果が重複するため)

地底湖

  • 難易度:★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:300
  • 有利系統:水系
  • 有利ステータス:守備力/賢さ
  • 有利武器:鞭
  • バトルイベント出現モンス:キラースコップ、かくとうパンサー、メタッピー、シャドー
  • ラストイベント:(通常)水の流れに沿って奥へと進む、(レア)水中のもう1つの水路に飛び込む
  • トラップモンス(高頻度):あくまのつぼ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)おおきづち
    防)おなべのフタちからのゆびわ青銅の盾
    素)こうもりの羽、銅鉱石まじゅうの皮、まものの羽根、さかなのホネ、もうどくのハリ、じゅんぱくの羽根、ほしくずのカケラ、金塊、とりのしるし、鉄鉱石、すいしょう玉、まもりのルビー
    メ)ブロンズ
    バトルイベント
    キラースコップギガントアーマー、ジゴスパーク、ギガデイン、グランドクロス、まじんぎり、毒攻撃、ダガーナイフ、かいぞくのサーベル、はじゃのつるぎ、まどろみの剣、ヘビ皮のムチ
    かくとうパンサーみなごろし、まじんぎり、鞭類、テンペラーソード、まどろみの剣、けんじゃの杖
    メタッピービッグバン、賢さ
    シャドービッグバン、全ダメージ減装備、メラ系、ベギラゴン、ゾンビぎり、さそうおどり、あくまのツメ、ほのおのツメ、たいあたり
    トラップ
    道を塞いでいたモーニングスター、ビッグバン、タックル、すてみ、ひのきのぼう
    突然の地震飛行能力、穴掘り
    壊れた吊り橋ジャンプ、飛行能力、水中移動、マヒャド
    大量のスライムタックル、メラゾーマ、ギガデイン、ビッグバン、マヒャド、すてみ、メガトンハンマー
    イベント
    真っ暗な洞窟ひかりのはどう、ばつぐんの聴覚、メラ系
    足をすべらせた波乗り、鞭
    たいまつが消えた旅人の知恵、ビッグバン、メラ系、ほのおのツメ
    ラストイベント
    (通常)水の流れに沿って奥へと進むひかりのはどう、発光能力、水中移動、ばつぐんの聴覚、メラ系、ベホマズン、ほのおのたて
    (レア)水中のもう1つの水路に飛び込むひかりのはどう、全ダメージ減装備、発光能力、メラ系
  • その他有利情報
    • 水系(特にエビルアングラー)がイベント的には有利だが、気力は他系統の方が高い
    • イベントでは発光能力やビッグバン、しゃくねつ、メラゾーマなどが有効の模様
  • その他いろいろ
    • 初期気力が1つ高いモンス:いどまじんなど
    • かくとうパンサーやミミックに負けると全滅の危険性が高い
    • イベント「たいまつが消えた」は2回起こることがある。別イベントかは要検証。

謎の神殿

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:300
  • 有利系統:悪魔系
  • 有利ステータス:守備力/賢さ/MP
  • 有利武器:弓
  • バトルイベント出現モンス:おおきづち、ウィングアサシン、シャドーナイト、ばくだんいわ
  • ラストイベント:(通常)ベビーサタン、(レア)アークデーモン
  • トラップモンス(出現頻度不明):ミミック
  • 獲得可能品:
    武)せいなるナイフ
    防)きぬのローブ、マント、うさぎのしっぽ、銀のゆびわ、銀のロザリオ、あくまのしっぽサンゴのかみかざり
    素)すいしょう玉、じゅんぱくの羽根、どくがのこな、鉄鉱石、きせきの石、???のしるし
    メ)ブロンズ、シルバー
    バトルイベント
    おおきづち全ダメージ減装備、狙い撃ち、しゃくねつ、かがやくいき、イオラ、けものぎり、まじんぎり、マヒャドぎり、みなごろし、ねむりこうげき、ラリホー、ふういんのいのり、メダパニ、どうのつるぎ、えいゆうのヤリ、あくまのツメ、すごい賢さ
    ウィングアサシン全ダメージ減装備、まじんぎり、つばめがえし、ヤリ類、ブーメラン類、弓類、守備力
    シャドーナイトビッグバン、ジゴスパーク、まじゅうのツメ
    ばくだんいわ渾身の一撃、全ダメージ減装備、まじんぎり、しんぴのよろい、攻撃力
    トラップ
    怪しげな祈りライトシャムシール、ひかりのつるぎ、テンペラーソード、ベホマ、悪魔系
    毒の霧センス、タカの目、グランドクロス、ベホマズン、ザオリク
    スイッチを同時に押す扉旅人の知恵、センス、賢さ
    すすりなく声ゾンビぎり、悪魔系、物質系
    たいまつに火センス、すごい賢さ、悪魔系
    イベント
    2つのボタン、右旅人の知恵、センス、はやぶさの剣、先制攻撃
    2つのボタン、左ベホマズン、えいゆうのヤリ
    1・2・3で押すスイッチ旅人の知恵、センス
    チャンス
    食堂旅人の知恵、商人の知恵、センス、やみのころも、テンペラーソード、マジカルメイス、さざなみの杖、まどうしの杖、聖銀のレイピア
    ラストイベント
    (通常)ベビーサタン全ダメージ減装備、対魔法装備>ビッグバン>ライトシャムシール、ベギラゴン、イオラ、マダンテ、こおりのいき、ねむりこうげき、メダパニ、テンペラーソード、えいゆうのヤリ、マジカルメイス、かしの杖
    (レア)アークデーモンビッグバン、まじんぎり、かえんぎり
  • その他有利情報
    • センスが使えるあくまのきしが有利
    • イベントではセンス、旅人の知恵、商人の知恵などが有効の模様(鞭類も効果あり)
    • ラストイベントではMPが高くビッグバンが使えるモンスが有利
  • その他いろいろ
    • 気力が1つ高いモンス:あくまのきし、ヘルビースト、アンクルホーン、ジャミラス、くさりまじん、オリハルゴンなど
    • シャドーナイト、ばくだんいわに負けると全滅の危険性が高い

古代遺跡

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:350
  • 有利系統:悪魔系
  • 有利ステータス:MP/守備力
  • 有利武器:杖
  • バトルイベント出現モンス:かくとうパンサー、プロトキラー、ゴーレム、ばくだんいわ
  • その他イベント出現モンス(画像なし):ばくだんいわ
  • ラストイベント:(通常)、(レア)倒した巨石のあとにある穴
  • トラップモンス(高頻度):あくまのつぼ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)せいなるナイフ金のオノ
    防)さびたたて、さびたゆびわ銀のロザリオサンゴのかみかざり(レア)
    素)鉄鉱石銅鉱石、鋼鉱石、ばくだん岩のカケラ、まものの羽根、スライムの石、???のしるし、まもりのルビー、ほしくずのカケラ(レア)
    メ)ブロンズ(トレジャー)
    バトルイベント
    かくとうパンサー全ダメージ減鎧、みなごろし、けものぎり、まじんぎり、先制攻撃、鞭系、ドラゴンキラー、ゾンビキラー、らいじんの剣、テンペラーソード、まどろみの剣、けんじゃの杖、しんぴのよろい
    プロトキラーやみのころも>渾身の一撃>硬い装甲、しゃくねつ、かえんぎり、つなみ、素早さ
    ゴーレムやみのころも>渾身の一撃>だいせつだん、まじんぎり、マグマの杖、しんぴのよろい
    ばくだんいわやみのころも>渾身の一撃>全ダメージ減鎧、まじんぎり、バイキルト、だいせつだん、しんぴのよろい、攻撃力
    トラップ
    地割れキメラの翼、ジャンプ、飛行能力、バギマ、ばつぐんの聴覚、すごい素早さ、ゾンビ系
    足場が悪い硬い装甲、メタルボディ、だいぼうぎょ、やいばのぼうぎょ、杖類、鳥系
    ばくだんいわダッシュ、ベホマズン
    イベント
    怪しいスイッチで岩ほのおのつるぎ、ほのおのツメ、守備力
    見慣れない文字旅人の知恵、まどうしの杖、悪魔系、???系
    迷ったタカの目、盗賊の鼻、ばつぐんの視力
    怪しいスイッチ渾身の一撃、ばつぐんの視力
    チャンス
    木陰で一休み商人の知恵、ベホマズン、テンペラーソード、水系
    ラストイベント
    (通常)ひかりのはどう>渾身の一撃、ダッシュ、センス、飛行能力、バイキルト、ひかりのつるぎ、大きな体
    (レア)倒した巨石のあとにある穴センス>全ダメージ減鎧、ダッシュ、すてみ、バイキルト
  • その他有利情報
    • 渾身の一撃はイベント全般で非常に有効
    • 旅人の知恵、盗賊の鼻、タカの目、センスなどはイベントに有効
  • その他いろいろ
    • ラストイベントの成功率は高いものの、バトルイベントモンスに負けて全滅のパターンが多い
    • 系統を揃えるよりも、渾身の一撃が使えるモンスで固める方が有利な模様
    • オリハルゴンは初期気力が2高い

忘れられた古城

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:400
  • 有利系統:ゾンビ系
  • 有利ステータス:MP/守備力/賢さ
  • 有利武器:剣
  • バトルイベント出現モンス:メタッピー、シャドーナイト、キラーマシン、ひとくいサーベル
  • その他イベント出現モンス(画像なし):ひとつめピエロ
  • トレジャーイベント(出現頻度不明):あくまのつぼ、ミミック
  • ラストイベント:(通常)さまようよろい、(レア)ぼうれいけんし
  • 獲得可能品:
    武)ブロンズナイフ、どうのつるぎ、金のオノようせいの剣(トレジャー)
    防)せいどうのたて、ブロンズキャップ、皮のたて(トレジャー?)、いかりのタトゥー、はでなふく、のろいのベルトピンクパール、マント(トレジャー)
    素)鉄のクギ、鉄鉱石、じゅんぱくの羽根、鋼鉱石、???のしるしいかずちの破片
    メ)シルバー
    バトルイベント
    メタッピービッグバン、ほのおのブーメラン、らいじんのヤリ、賢さ
    シャドーナイトゾンビバスター、ビッグバン、ジゴスパーク、ギガデイン、イオナズン、ほのおのツメ、まじゅうのツメ
    ひとくいサーベルひかりのよろい、やみのころも、ダンシングメイル、モーニングスター、だいせつだん、しのびのふく、ベホマズン、まじんぎり、さそうおどり、ひのきのぼう
    キラーマシンだいせつだん、やみのころも>ダンシングメイル、しのびのふく、まじんぎり、ルカナン
    トラップ
    おばけひかりのはどう、ゾンビバスター、タカの目、ベホマズン、ほのおのツメ、ひかりのつるぎ、まどうしの杖
    銅像風のローブ、やみのころも、ひかりのよろい、ビッグバン、マダンテ、イオナズン、ギガスラッシュ
    マダンテ、やみのころも、ビッグバン、かがやくいき、はげしいほのお、マヒこうげき
    天井が崩れたダッシュ、センス、さみだれぎり、ギガスラッシュ、グランドクロス、すてみ、剣類、せいなるナイフ、マジカルメイス、イオナズン
    ひとつめピエロ盗賊の鼻>ひかりのよろい、剣類、せいなるナイフ、、ゾンビバスター、ひかりのつるぎ、ドラゴンメイル、あつでのよろい、ホワイトシールド
    変なボタンタカの目、ひかりのつるぎ、テンペラーソード、ホーリーランス、悪魔系、ゾンビ系
    イベント
    ボロボロの階段かがやくいき、マヒャド、大きな体
    チャンス
    ベッドテンペラーソード、せいなるナイフ、ホーリーランス、ベホマズン、小柄な体
    ラストイベント
    (通常)さまようよろい風のローブ、やみのころも、ビッグバン、イオナズン、ギガスラッシュ、グランドクロス、マダンテ、メラゾーマ、しゃくねつ、かがやくいき、マヒこうげき、どくこうげき
    (レア)ぼうれいけんしビッグバン>聖属性武器、光属性武器、ゾンビバスター、ゾンビキラー、イオナズン
  • その他有利情報
    • ナイトリッチ、ぼうれいけんしが揃うと気力10(ソンビ系、大きな魔物、ナイト)
    • 攻撃力も高い方が有利?
    • 旅人の知恵、タカの目、盗賊の鼻、メタモルはイベントで有効
    • やみのころもは最初にここに来る時点ではまだ入手不可なので、戻り組しか所持していない
    • やみのころもは非常に効果的で4体装備していたら期待度は100%になる
    • ぼうれいけんしにはビッグバン>聖属性武器,光属性武器,ゾンビバスター,ゾンビキラー
  • その他いろいろ
    • シルバーメダルが比較的入手しやすい
    • キラーマシンに負けると全滅の危険性が高い(モンスの系統や属性がそろえば全滅しにくい)

  • 難易度:
  • 旅時間:約○時間
  • 次の達成度まで:
  • 有利系統:
  • 有利ステータス:
  • 有利武器:
  • ボスキャラ:
  • バトルイベント出現モンス:
  • ラストイベント:(通常)、(レア)
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)
    メ)
  • その他有利情報
  • その他いろいろ

湿原地方

  • 2010.2.23昼以降から探索可能に
  • 鉱山地方が☆5になると出現。旅先数:4
  • この地方から途中のイベントは3~4回になる

太古の沼地

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:120
  • 有利系統:虫系
  • 有利ステータス:HP
  • 有利武器:鞭
  • バトルイベント出現モンス:バブルスライム、ポイズンリザード、アニマルゾンビ、しにがみ
  • その他イベント出現モンス(画像なし):バブルスライム、ベロゴン、マドハンド
  • ラストイベント:(通常)石像、(レア)もう一つの石像の場所
  • トラップモンス(少なめ?):あくまのつぼ、いどまじん
  • 獲得可能品:
    武)ひのきのぼう(レア)、おおきづち、鉄の杖(トレジャー)
    防)木のぼうし、さびたたて(レア)、銀のロザリオ(トレジャー)、銀のかみかざり
    素)ぬめりのエキスむしのいと、もうどくのハリ、かしの原木、むしのはね、まものの羽根、まもののうろこ、いばらのツル、ばくだん岩のカケラ、スライムの石
    メ)ブロンズ、シルバー
    バトルイベント
    バブルスライムひかりのよろい、ビッグバン、しゃくねつ、ハンマー類、ほのおのツメ、まどうしの杖
    ポイズンリザードマヒャド、かがやくいき、マダンテ、攻撃力
    アニマルゾンビビッグバン、メタモル、聖銀のレイピア
    しにがみゾンビキラー、ひかりのつるぎ、ベホマズン、せいなるナイフ、ザオリク
    トラップ
    大きな沼飛行能力、ダッシュ、鞭類
    バブルスライムまどうしの杖、ビッグバン、しゃくねつ、鞭類、虫系
    マドハンド渾身の一撃、だいせつだん、すてみ、ドラゴンキラー、せいどうのオノ、鞭類、レイピア類、バイキルト
    ベロゴンジゴスパーク、ひかりのつるぎ、ほのおのツメ、まどうしの杖、かがやくいき、メラミ、ふういんのいのり、みかわしきゃく、聖銀のレイピア
    イベント
    ゴミに埋もれた湖グランドクロス、ダッシュ、飛行能力、鞭類、攻撃力
    旅人の知恵、ばつぐんの視力、ダッシュ
    かくれんぼメタモル、旅人の知恵、商人の知恵
    不気味なキノコ旅人の知恵、ベホマズン、虫系
    チャンス
    突然の雨グランドクロス、バギクロス、ばつぐんの視力、鞭類、物質系、???系
    一輪の花ベホマズン、虫系
    ラストイベント
    (通常)石像ひかりのよろい、旅人の知恵、商人の知恵、センス、タカの目、ベホマズン、しゃくねつ、虫系
    (レア)もう一つの石像の場所タカの目、ベホマズン、虫系
  • その他有利情報
    • リップス、おおなめくじ、じんめんガエルは他の虫系より気力が2つ高い
    • アイアンホークは気力が2つ高い
    • スカルスパイダーは他の虫系より気力が1つ高い
    • ゾンビ系モンス、シャンタクも気力が1つ高いモンスが多いため有利
    • バトルイベントでは回復系特技(ベホマズン、ベホマ)や炎系特技(ビッグバン、しゃくねつ)が有効な模様
    • センス、タカの目、メタモル、旅人の知恵、商人の知恵はイベントで有利
    • 鞭類(チェーンクロス、ヘビ皮のムチ)はイベントで非常に有効(聖属性武器も効果あり)
  • その他いろいろ

魔封じの館

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:120
  • 有利系統:物質系
  • 有利ステータス:HP/攻撃力
  • 有利武器:爪類
  • バトルイベント出現モンス:スライムナイト、アロードッグ、ボーンプリズナー、ミステリドール
  • ラストイベント:(通常)しにがみきぞく、(レア)デュラハーン
  • トラップモンス(少なめ):おどるほうせき
  • 獲得可能品:
    武)ショートボウブロンズナイフ鉄の杖まどろみの剣
    防)銀のロザリオ、くろしょうぞく
    素)鉄のクギまじゅうの皮、むしのいと、鉄鉱石、鋼鉱石、せいじゃくの玉
    メ)ブロンズ、シルバー
    バトルイベント
    スライムナイトグランドクロス、ダッシュ、硬い装甲、しゃくねつ、かがやくいき、だいぼうぎょ、いなずまぎり、守備力
    アロードッグ渾身の一撃、飛行能力、ジャンプ、かがやくいき、テンペラーソード、守備力
    ボーンプリズナー聖属性武器、ひかりのつるぎ
    ミステリドールだいせつだん、鞭類、攻撃力
    トラップ
    コウモリの大群炎属性武器、炎属性特技、メタモル、ビッグバン、かがやくいき、ふういんのいのり、物質系
    壁から飛んできた矢硬い装甲、属性系武器、ギガスラッシュ、まじんぎり、せいなるナイフ、剣類、爪類
    炎と雷のしるしが描かれた扉ジゴスパーク、ビッグバン、いなずまぎり、物質系
    拳のしるしが描かれた扉渾身の一撃、爪類
    落とし穴いてつくはどう、だいせつだん
    ロウソクに火ビッグバン、炎属性武器、炎属性特技
    イベント
    風の流れセンス、タカの目、旅人の知恵、物質系
    図書室タカの目、ダッシュ、???系
    開かない扉タカの目
    チャンス
    不思議な魔法陣センス、ひかりのつるぎ、ライトシャムシール、まどうしの杖、鉄のツメ、物質系
    ラストイベント
    (通常)しにがみきぞくひかりのはどう、硬い装甲、いなずまぎり、しんぴのよろい、じごくのサーベル、爪類、チェーンクロス
    (レア)デュラハーンひかりのはどう、ひかりのつるぎ、渾身の一撃、聖属性武器、すごい守備力
  • その他有利情報
    • 攻撃力110以上で「持ち前の攻撃力を生かして立ち回る」ことがある
    • 守備力130以上で「持ち前の守備力を生かして立ち回る」ことがある
    • まどうしの杖(炎属性)やせいなるナイフ(聖属性)など、属性系武器は非常に有効
    • タカの目、センス、渾身の一撃、硬い装甲などを使えるモンスは有利な模様
    • イベントではビックバン、グランドクロス、かがやくいきが有効の模様
  • その他いろいろ
    • 「魔封じ」の名の通り呪文は発動しない(魔法タイプのモンスは初期気力が低くなる模様)
    • 発動しない属性系特技:イオナズン(爆発属性)、メラゾーマ・ベギラゴン(炎属性)、マヒャド(氷属性)、バギクロス(風属性)、ギガデイン(雷属性)
    • 発動する属性系特技:ビックバン(爆発属性)、しゃくねつ(炎属性)、かがやくいき(氷属性)、グランドクロス(風属性)、ジゴスパーク・いなずま(雷属性)
    • 魔法タイプのモンスは、気力低下のばらつきが大きい(ワイトキングやラザマナスは気力-0.5~-1くもの大王やポセイドンは気力-2or-2.5など)
    • 初期気力が+1のモンス:シャンタク、あくまのきし、ミステリドール、あくまのカガミ
    • 初期気力が+1.5のモンス:エビルスピリッツ、ゆうれいせんちょう、しにがみきぞく、まおうのつかい、ナイトリッチ、さまようよろい、うごくせきぞう
    • 初期気力が+2のモンス:エビルアングラー、レイギガース
    • 初期気力が+2.5のモンス:マネマネ、ゾンビーアイ
      ↑+0.5の分は「気力少し(+0.5)アップ」×2および×3での気力値から計算、標準は5.5
       但し、エビアン等で旅を立てても同一系統で揃うことは稀なので渾身の一撃持ち物質系モンスでコンボを狙うのが良いかと思われる
  • (参考)メダルを含めた全取得品320個中、鉄のクギは65個、ショートボウは57個にも及ぶ

恐怖の岩壁

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:260
  • 有利系統:鳥系
  • 有利ステータス:HP/守備力
  • 有利武器:剣
  • バトルイベント出現モンス:バピラス、よるのていおう、デスフラッター、しにがみ
  • その他イベント出現モンス(画像なし):ばくだんいわ
  • ラストイベント:(通常)ものすごい数の雷が落ちる場所、(レア)雷の色が違う別の場所
  • トラップモンス:ミミック、あくまのつぼ
  • 獲得可能品:
    武)パワーナックル
    防)うろこのたて、ブロンズキャップ、しっぷうのバンダナ
    素)鉄鉱石みがき草、ただのぬのきれ、鋼鉱石、銅鉱石、いかずちの破片銀鉱石、しんぴのしずく
    メ)シルバー
    バトルイベント
    バピラスひかりのよろい、いなずまの剣、かがやくいき、飛行能力、剣類
    よるのていおうひかりのはどう、らいじんの剣、ひかりのつるぎ、飛行能力
    デスフラッターらいじんの剣、いなずまの剣、かがやくいき、ジゴスパーク、剣類
    しにがみひかりのよろい、ゾンビバスター、ゾンビキラー、ひかりのつるぎ、ベホマズン、聖属性武器
    トラップ
    頭上から岩ダッシュ、先制攻撃、やいばのよろい、剣類、ダッシュ
    岩場を歩いていたセンス、ジャンプ、飛行能力、鳥系
    岩が道を塞いでいたすてみ、攻撃力、大きな体
    雷が落ちてきた雷属性武器、雷属性、守備力、剣類、ミラーシールド、ダッシュ
    イベント
    いたずらセンス、攻撃力(120以上)、素早さ、???系
    岩肌の色が違うところひかりのはどう、いてつくはどう、くろいきり、センス、ばつぐんの視力、タカの目、ひかりのつるぎ、鳥系
    足を踏み外した飛行能力、メタモル、ジャンプ
    鳥のヒナタックル、ギガスラッシュ、すてみ、バイキルト、まじんぎり、もろばぎり、鳥系
    岩場に掘られた文字ひかりのはどう、いてつくはどう、剣類、物質系
    チャンス
    小さな洞穴ビッグバン、小柄な体、鳥系
    ラストイベント
    (通常)ものすごい数の雷が落ちる場所雷属性、ジゴスパーク、雷属性武器、剣類、ジャンプ、キメラの翼、すごい守備力、ミラーシールド
    (レア)雷の色が違う別の場所ひかりのよろい、雷属性武器、ジゴスパーク、雷属性、鳥系
  • その他有利情報
    • 大灯台と同様に雷属性のサンダーバードが圧倒的に有利
    • 飛行能力をもつ鳥系モンスで揃えば気力は8~9になる
  • その他いろいろ

呪われた廃墟

  • 難易度:★★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:350
  • 有利系統:ゾンビ系
  • 有利ステータス:HP/攻撃力/守備力
  • 有利武器:鞭
  • ボスキャラ:ワイトキング、デスプリースト
  • バトルイベント出現モンス:ダークナイト、しにがみ、がいこつけんし、のろいのつるぎ
  • ラストイベント:(通常)ワイトキング、(レア)デスプリースト
  • トラップモンス(少なめ):あくまのカガミ、ミミック
  • 獲得可能品:
    武)どくばり
    防)あくまのしっぽ、のろいのベルト、はめつのたて(トレジャー)、金のロザリオ
    素)どくがのこな鉄鉱石、すいしょう玉、聖者の灰、銅鉱石、あくまのしるし、ねむりのたま、まほうのかがみ、じげんの書
    メ)ブロンズ(レア)、シルバー
    バトルイベント
    ダークナイト(-4.0)全ダメージ減鎧>剣系武器、ばつぐんの守備力、バイキルト、せいなるナイフ、ビッグバン
    しにがみ(-3.0)ゾンビバスター、ゾンビキラー>全ダメージ減鎧>グランドクロス、ベホマズン、ザオリク、ひかりのつるぎ、ベホマズン、せいなるナイフ、テンペラーソード、ゾンビ系
    がいこつけんし(-4.5)ゾンビバスター>全ダメージ減鎧>ベホマズン、テンペラーソード、はじゃのつるぎ、ほのおのツメ、メラミ
    のろいのつるぎ(-4.0)ゾンビバスター>全ダメージ減鎧>ベホマズン、テンペラーソード、ひかりのつるぎ
    トレジャー(ハズレ)
    あくまのカガミ(-3.0)全ダメージ減鎧、やみのころも、ビッグバン、マダンテ、しゃくねつ、ベギラマ、アサシンダガー
    ミミック(-5.0)やみのころも、ビッグバン、しゃくねつ、かがやくいき、いなずま、しんぴのよろい、ベギラゴン、メダパニ、すいめんげり
    トラップ
    怪しげな祈り(-1.5)全ダメージ減盾>あくまのしっぽ、悪魔系、ゾンビ系
    大きな音(-1.5)やみのころも、飛行能力、あくまのしっぽ、ゾンビ系
    がいこつ(-2.0)ゾンビバスター、聖属性武器、全ダメージ減鎧、ビッグバン、バギクロス、メガトンハンマー、らいじんの剣
    地震(-2.5)全ダメージ減盾、攻撃力、飛行能力、イオナズン、あくまのしっぽ、ゾンビ系
    イベント
    嫌な予感(-1.0)タカの目、センス、聖属性武器、あくまのしっぽ、ゾンビ系
    少し壊れた階段(-1.0)ジャンプ、たかくとびあがる、飛行能力、全ダメージ減盾、あくまのしっぽ、ゾンビ系
    不思議なカガミ(-1.5)あくまのしっぽ、ミラーシールド、マジカルメイス、魔力、悪魔系
    ピアノの音(-1.5)ひかりのはどう
    おばけと腕相撲(-1.5)渾身の一撃、ベホマズン、バイキルト、大きな体
    チャンス
    食堂(+1.0)盗賊の鼻、あくまのしっぽ、ゾンビ系
    ラストイベント
    (通常)ワイトキング聖属性武器>ビッグバン>光属性武器、ゾンビバスター、ゾンビキラー、ベホマズン、ほのおのツメ、ひかりのはどう
    (レア)デスプリーストひかりのはどう、ゾンビバスター、聖属性武器、ベホマズン
  • その他有利情報
    • 聖属性武器やひかりのつるぎ、ゾンビキラーはバトルイベントで有効
    • あくまのしっぽはイベントで非常に有効(装備しているモンスは活躍しやすい)
  • その他いろいろ
    • 鞭の効果は微妙?
    • ミミックに負けると全滅の危険性が高い
    • トレジャーイベントではあくまのしるしが入手できる

  • 難易度:
  • 旅時間:約○時間
  • 次の達成度まで:
  • 有利系統:
  • 有利ステータス:
  • 有利武器:
  • ボスキャラ:
  • バトルイベント出現モンス:
  • ラストイベント:(通常)、(レア)
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)
    メ)
  • その他有利情報
  • その他いろいろ

火山地方

  • 湿原地方が☆4になると出現。旅先数:6

赤き高原

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:140
  • 有利系統:獣系
  • 有利ステータス:攻撃力
  • 有利武器:オノ
  • バトルイベント出現モンス:ドラゴスライム、グリズリー、けもののきし、かりゅうそう
  • その他イベント出現モンス(画像なし):ホイミスライム
  • ラストイベント:(通常)、(レア)緑の残る静かな高原
  • トラップモンス:ミミック
  • 獲得可能品:
    武)かしの杖、鉄の杖
    防)うろこのよろい、さびたたて、金のゆびわしっぷうのバンダナ
    素)みがき草、いばらのツル、ようがんのカケラ、まじゅうの皮、まものの羽根、鉄鉱石けもののしるし
    メ)シルバー
    バトルイベント
    ドラゴスライム全ダメージ減鎧、耐熱特性、こおりのよろい、かがやくいき、マヒャド、ホワイトシールド、ブロンズハンマー、攻撃力
    グリズリージャンプ、ダッシュ、全ダメージ減鎧、ベホマズン、マダンテ、みかわしきゃく、すごい守備力
    けもののきしあくまのツメ、全ダメージ減鎧、マダンテ、先制攻撃、硬い装甲、薙ぎ払い、金のオノ、杖類、守備力
    かりゅうそうビッグバン、かがやくいき、マダンテ、えだはらい、こおりのよろい、ドラゴンメイル、剣類、はがねのムチ、金のオノ、ほのおのツメ
    トラップ
    火山が噴火炎属性、ほのおのツメ、はじゃのつるぎ、やいばのよろい、こおりのよろい、ドラゴンメイル、斧類、せいじょのたて、ホワイトシールド、ばつぐんの守備力
    巨大な竜巻狙い撃ち、渾身の一撃、ダッシュ、タックル、センス、先制攻撃、薙ぎ払い、ギガスラッシュ、プラチナソード
    体に火花ダッシュ、炎属性、守備力、金のオノ、かがやくいき、獣系
    イベント
    暑くなってきたかがやくいき、マヒャド、獣系
    獣たちに囲まれたタカの目、イオナズン
    ものすごい突風グランドクロス、しんくうぎり、守備力、せいどうのオノ、獣系
    ミステリーサークル斧類、めいそう、せいれいのうた、ふしぎなおどり
    燃える花タカの目、センス、ばつぐんの嗅覚、かがやくいき、マヒャド、ドラゴンメイル、こおりのよろい、斧類
    チャンス
    赤いキノコベホマズン、獣系
    ホイミスライムジゴスパーク、ギガデイン、雷属性武器、斧類
    ラストイベント
    (通常)タカの目>全ダメ減鎧>ベホマズン、バギクロス、攻撃力、獣系
    (レア)緑の残る静かな高原光の鎧>ベホマズン>ベホマ,魔法反射系防具,マホトーン,獣系
  • その他有利情報
    • 炎属性でタカの目が使えるインフェルゴンは非常に有利な模様
    • かがやくいきはイベントで極めて有効
    • グランドクロスはラストイベントや突風のイベントで有効
    • バトルイベントではビックバン、ベホマズンが有効の模様
    • 金のオノや炎属性武器はイベントで有効
  • その他いろいろ
    • ミミックに負けると全滅の危険性が高い(気力を5失う)
    • かりゅうそうは初期気力が2高い

燃えたぎる洞窟

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:140
  • 有利系統:物質系
  • 有利ステータス:攻撃力/素早さ
  • 有利武器:キバ
  • バトルイベント出現モンス:ドラゴスライム、ストーンスライム、グリズリー、ボストロール
  • ラストイベント:(通常)ようがんまじん、(レア)ブラックドラゴン
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)鉄のつるぎ
    防)だいちのよろい(トレジャー)
    素)ばくだん岩のカケラ、まどうせき、銅鉱石、鉄鉱石、鋼鉱石、ミスリル鉱石、ようがんのカケラ、銀鉱石、ひかりの石、竜のうろこ
    メ)シルバー(トレジャー)
    バトルイベント
    ドラゴスライム全ダメージ減鎧>かがやくいき、マヒャド、耐熱特性、こおりのよろい、ホワイトシールド、ブロンズハンマー、攻撃力
    ストーンスライム渾身の一撃>はやぶさの剣、ビッグバン、バイキルト
    グリズリージャンプ、ダッシュ>全ダメージ減鎧>ベホマズン>マダンテ、みかわしきゃく、すごい守備力
    ボストロール全ダメージ減鎧>ベホマズン
    トラップ
    火柱全ダメージ減鎧、かがやくいき、マヒャド、ホワイトシールド、攻撃力、キバ類、ひのきのぼう
    壁から炎全ダメージ減鎧、かがやくいき、あつでのよろい、ホワイトシールド
    岩の橋かがやくいき、キバ類、クロスボウ、賢さ
    溶岩が跳ねた氷属性武器、全ダメージ減鎧、かがやくいき、耐熱特性、炎属性、センス、ドラゴンメイル、あつでのよろい、ホワイトシールド
    溶岩が流れてきた氷属性武器、飛行能力、全ダメージ減鎧、かがやくいき、マヒャド、こおりのよろい、ドラゴンメイル、みかがみのたて、物質系
    イベント
    ヒビの入った壁自爆、ビッグバン、まじんぎり、マダンテ、すごい攻撃力
    暑くなってきたふぶきのつるぎ、かがやくいき、バギクロス、はがねのキバ
    暗闇の洞窟センス、キバ類、物質系
    光る石タカの目、センス、キバ類
    チャンス
    あつい煙を出す湖タカの目、ベホマズン、耐熱特性、スライム系
    ラストイベント
    (通常)ようがんまじん氷属性武器>炎属性・耐熱特性>全ダメージ減鎧>かがやくいき、マヒャド、ドラゴンメイル、ギガスラッシュ、マダンテ、とっこう、だいせつだん、スクルト、かしの杖、大きな体
    (レア)ブラックドラゴン全ダメージ減鎧>ベホマズン>ジゴスパーク、大きな体
  • その他有利情報
    • オリハルゴンは初期気力が約2高く有利
    • インフェルゴン、ようがんまじん、ばくだんいわ、ゴーレム、しんりゅうおうは初期気力が1or1.5高い
    • かがやくいき、ベホマズンはイベントで非常に有効
  • その他いろいろ
    • 炎属性、耐熱特性のモンスは圧倒的に有利(タカの目や自爆が使えるばくだんいわ、センスや渾身の一撃が使えるゴーレムは非常に有利な模様)

溶岩岬

  • 難易度:★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:250
  • 有利系統:鳥系
  • 有利ステータス:攻撃力/素早さ
  • 有利武器:弓
  • バトルイベント出現モンス:ストーンスライム、ミストウイング、かりゅうそう、ダーククラブ
  • その他イベント出現モンス(画像なし):ぐんたいガニ
  • ラストイベント:(通常)溶岩と海水が混ざる場所、(レア)別の場所へ繋がる洞窟(奥は虹色に輝く砂浜)
  • トラップモンス:ミミック
  • 獲得可能品:
    武)やいばのブーメラン
    防)さびたたて、はねぼうし
    素)まものの羽根、しんぴのしずく、鉄鉱石、ぐれんの羽根、鋼鉱石、ようがんのカケラ、まどうせき、ほしくずのカケラ、きれいな貝殻、紅サンゴ、黒真珠(トレジャー、レア)
    メ)シルバー
    バトルイベント
    ストーンスライム渾身の一撃>はやぶさの剣、ビッグバン、バイキルト
    ミストウイング全ダメージ減鎧、かがやくいき、つなみ、マダンテ、弓類
    かりゅうそうビッグバン、かがやくいき、マダンテ、えだはらい、こおりのよろい、ドラゴンメイル、剣類、はがねのムチ、金のオノ、ほのおのツメ
    ダーククラブ渾身の一撃、全ダメージ減鎧、聖属性武器、光属性武器、雷属性特技、モーニングスター、てんばつの杖
    トラップ
    崖から落ちそうになったジャンプ、キメラの翼、飛行能力、まきつく、センス、弓類
    熱湯ダッシュ、ジャンプ、飛行能力、たかくとびあがる、かんけつせん、センス、弓類、全ダメージ減鎧、やいばのよろい、ドラゴンメイル、あつでのよろい、ホワイトシールド
    大きなつなみ波乗り、素早さ
    イベント
    水泳大会波乗り、ダッシュ、おいかぜ
    ぐんたいガニ波乗り
    洞穴に落ちたひかりのはどう、タカの目、しゃくねつ
    石碑旅人の知恵、弓類、杖類
    脇道の洞穴旅人の知恵、ひかりのはどう、しゃくねつ、ベギラゴン、ほのおのツメ、弓類
    燃えている箇所センス、波乗り、ばつぐんの視力、ばつぐんの嗅覚、かがやくいき
    足がはさまったタックル、ビッグバン、攻撃力、弓類
    ラストイベント
    (通常)溶岩と海水が混ざる場所発光能力、波乗り、タカの目、ばつぐんの視力、ベホマズン
    (レア)別の場所へ繋がる洞窟ベホマズン、大きな体
  • その他有利情報
    • 飛行能力+波乗りをもつアクアマリンホークが有利
    • 鳥系以外にも発光能力+波乗りをもつエビルアングラーが有利(ただし気力は普通)
    • ひくいどりは初期気力が1or1.5高い
    • ばくだんいわは初期気力が1高い
  • その他いろいろ
    • ミミックに負けると全滅の危険性が高い(気力を5失う)
    • レアイベントさえ出現すれば黒真珠の入手確率は高い(モンスの活躍度やイベント成功率などで変動あり?)

炎の神殿

  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:250
  • 有利系統:悪魔系
  • 有利ステータス:攻撃力/賢さ
  • 有利武器:杖
  • バトルイベント出現モンス:けもののきし、ミストウイング、アンクルホーン、レッサーデーモン
  • ラストイベント:(通常)アクバー、(レア)ダークビショップ
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)鉄のつるぎ、まどうしの杖、まどろみの剣はやぶさの剣(トレジャー)
    防)いかりのタトゥー、銀のゆびわ、さびたたて、シルバートレイ、せいどうのたて、パワーベルト、おうごんのティアラ、インテリメガネごうけつのうでわ
    素)まどうせき、ひかりの石、ぐれんの羽根、まほうのかがみしゃくねつの玉(レア)
    メ)シルバー
    バトルイベント
    けもののきし状態異常系武器、全ダメージ減鎧、マダンテ、先制攻撃、硬い装甲、薙ぎ払い、金のオノ、杖類、守備力
    ミストウイング全ダメージ減鎧>氷属性武器>かがやくいき、つなみ、マダンテ、聖銀のレイピア、弓類
    アンクルホーン全ダメージ減鎧、対魔法装備、あくまのツメ、ほのおのツメ、マダンテ、くろいきり、あくまぎり、先制攻撃、杖類、メタルボディ、賢さ
    レッサーデーモン全ダメージ減鎧、対魔法装備、とがったホネ、剣類、あくまのツメ、ふぶきのオノ、レイピア、杖類、メタルボディ、くろいきり、マダンテ、ギガスラッシュ、あくまぎり、ばつぐんの賢さ
    トラップ
    柱が倒れてきたセンス>全ダメージ減鎧>やみのころも、ビッグバン、イオナズン、やいばのよろい、やいばのぼうぎょ、みかわしきゃく
    炎の弾狙い撃ち>全ダメージ減鎧>ドラゴンシールド>かがやくいき、マヒャドぎり、耐熱特性、天空のよろい、まほうのよろい、ホワイトシールド、さざなみの杖
    赤い宝石ダッシュ>全ダメージ減鎧>かがやくいき、こおりのよろい、悪魔系、???系
    体に炎がついた全ダメージ減鎧、かがやくいき、マヒャド、グランドクロス、バギクロス、天空のよろい、ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、みかがみのたて、ホワイトシールド、まどうしの杖、守備力
    炎の壁かがやくいき、ふぶきのつるぎ、炎属性、耐熱特性、杖類
    炎をまとった石像渾身の一撃、タックル、全ダメージ減鎧、ベホマズン、マダンテ、ふぶきのオノ
    イベント
    たいまつのあるフロアセンス、旅人の知恵、ビッグバン、炎属性武器、メラゾーマ、ベギラゴン、悪魔系、???系
    魔法陣タカの目、センス、ビッグバン、メラゾーマ、ベギラゴン、はじゃのつるぎ、悪魔系
    無限回廊メダパニダンス、杖類、せいれいのうた、賢さ
    チャンス
    おなかがすいた盗賊の鼻、大きな体、ドラゴン系
    ラストイベント
    (通常)アクバーあくまのツメ>全ダメージ減鎧>ベホマズン>すてみ、バイキルト、もうどくのいき、剣類、とがったホネ
    (レア)ダークビショップひかりのはどう>ベホマズン、マホトーン
  • その他有利情報
    • 魔法タイプのモンスは初期気力が高く有利
    • イベントではかがやくいき、ビックバンが有効の模様
    • バトルイベントではあくまぎり、マダンテ、魔法系装備(ミラーシールドなど)が有効の模様
  • その他いろいろ
    • 魔法タイプのモンスは補正により賢さが上昇する模様
    • ラストイベントではビッグバンやジゴスパークなどは発動しない

火炎林

  • 出現条件:火山地方☆4
  • 難易度:★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:370
  • 有利系統:獣系
  • 有利ステータス:攻撃力/素早さ
  • 有利武器:針・短剣
  • ボスキャラ:
  • バトルイベント出現モンス:じゃりゅうせんし、グリズリー、アンクルホーン、ダーククラブ
  • ラストイベント:(通常)赤い炎の柱、(レア)青い炎の柱
  • トラップモンス:ミミック
  • 獲得可能品:
    武)ブロンズナイフ、鉄のツメ、まどうしの杖、鉄の杖、ツインスワロー、ほのおのブーメラン、ガイアの剣
    防)金のくちばし、金のピアス、ほのおのリング
    素)まじゅうの皮、ぐれんの羽根、銀鉱石、ミスリル鉱石、竜のうろこ、しゃくねつの玉
    メ)シルバー、ゴールド
    バトルイベント
    じゃりゅうせんしマダンテ>炎属性、耐熱特性、持ち前の守備力、こおりのよろい、金のオノ
    グリズリーダッシュ、ジャンプ>全ダメージ減鎧>ベホマズン、マダンテ、みかわしきゃく、すごい守備力
    アンクルホーン全ダメージ減装備>まふうじの杖、さざなみの杖>マダンテ>杖類、ほのおのツメ、魔法系装備、あくまのツメ、マダンテ、くろいきり、あくまぎり、先制攻撃、杖類、メタルボディ、賢さ
    ダーククラブマグマの杖、渾身の一撃、全ダメージ減鎧、持ち前の攻撃力、炎属性、やいばのよろい、聖属性武器、ジゴスパーク、ギガデイン、ひかりのつるぎ、モーニングスター、てんばつの杖
    トラップ
    火の粉ダッシュ、全ダメージ減鎧、こおりのやいば、かがやくいき、マヒャド、こおりのよろい、ばつぐんの守備力
    足場が悪い飛行能力、硬い装甲、まふうじの杖、だいぼうぎょ
    火柱がドラゴンダッシュ、メタモル、全ダメージ減鎧、こおりのやいば、ふぶきのつるぎ、かがやくいき、マヒャド、天空のよろい、ばつぐんの守備力
    足元から火柱旅人の知恵、ベホマズン、しんぴのよろい、スライム系、鳥系
    地割れセンス、キメラの翼、ひかりのよろい
    イベント
    溶岩の滝(近道)ふぶきのつるぎ、かがやくいき、マヒャド、耐熱特性
    別の道(近道)キメラの翼、旅人の知恵、全ダメージ減鎧、かがやくいき、マヒャド、こおりのよろい、じごくのサーベル、鳥系
    同じ道にでたタカの目、旅人の知恵、商人の知恵、盗賊の鼻、ライトシャムシール、ひかりのつるぎ
    溶岩の湖全ダメージ減鎧、かがやくいき、マヒャド、天空のよろい、硬い装甲、とがったホネ
    チャンス
    肉を焼くタカの目、ふぶきのつるぎ、ふぶきのオノ、かがやくいき、マヒャド
    ラストイベント
    ラストイベント(赤い炎)炎属性、硬い装甲、メタルボディ>ダッシュ、ふぶきのつるぎ、全ダメージ減鎧、かがやくいき、天空のよろい、こおりのよろい、とがったホネ、すごい攻撃力
    レアイベント(青い炎)全ダメージ減装備>かがやくいき、マヒャド、こおりのやいば
  • その他有利情報
    • かがやくいき、こおりのやいばはイベント全般で非常に有効
    • イベントではタカの目、旅人の知恵、センスや五感能力(視力、聴覚、嗅覚など)が有効の模様
    • じゃりゅうせんし、アンクルホーン、レッサーデーモンにはマダンテや魔法系装備(ミラーシールドなど)が有効(ビッグバンやかがやくいきなどは発動しない)
  • その他いろいろ
    • 天然の鎧モンスのコンボで初期気力を高めることが有利な模様(気力は8に達する)

滅びの火山

  • 難易度:★★★★★
  • 旅時間:約1時間
  • 次の達成度まで:350
  • 有利系統:ドラゴン系
  • 有利ステータス:攻撃力/素早さ/賢さ
  • 有利武器:剣
  • バトルイベント出現モンス:ドラゴスライム、やまたのおろち、ボストロール、レッサーデーモン
  • ラストイベント:(通常)ひくいどり、(レア)れんごくまちょう
  • トラップモンス:ミミック
  • 獲得可能品:
    武)鉄のつるぎガイアの剣(レア)、ほのおのつるぎ(レア)、くさなぎの剣(トレジャー)
    防)鉄のよろい、金のゆびわ、おうごんのティアラ、しっぷうのバンダナ、ほのおのリングあくまのしっぽ(レア)
    素)ようがんのカケラ、竜のうろこ、ミスリル鉱石、ぐれんの羽根(トレジャー)、銀鉱石(レア)、しゃくねつの玉
    メ)ゴールド,シルバー(トレジャー)
    バトルイベント
    ドラゴスライム全ダメージ減鎧>氷属性武器、かがやくいき、マヒャド、耐熱特性、こおりのよろい、ホワイトシールド、風神のたて、ブロンズハンマー、攻撃力
    やまたのおろち全ダメージ減装備>ドラゴンキラー、氷属性武器、炎属性、かがやくいき、らいじんの剣
    ボストロール全ダメージ減鎧、ベホマズン
    レッサーデーモン全ダメージ減鎧、対魔法装備、とがったホネ、剣類、あくまのツメ、ふぶきのオノ、レイピア、杖類、メタルボディ、くろいきり、マダンテ、ギガスラッシュ、あくまぎり、ばつぐんの賢さ
    トラップ
    すごい蒸気ひかりのはどう、タカの目、ばつぐんの視力、いてつくはどう、ひかりのよろい、ひかりのつるぎ、あつでのよろい、ドラゴン系
    道を塞ぐ溶岩渾身の一撃、タックル、すてみ、だいせつだん、攻撃力、ドラゴン系
    崩れだした地面ダッシュ、ジャンプ>抜群の素早さ、キメラの翼、飛行能力、たかくとびあがる、守備力、ドラゴン系、
    大きな岩渾身の一撃、穴掘り、タックル、ビッグバン、剣類
    爆発しそうな火山ひかりのよろい、こおりのやいば、かがやくいき
    火口付近かがやくいき、ダークローブ、ガイアの剣
    流れてきた溶岩全ダメージ減鎧>氷属性武器>かがやくいき
    イベント
    コゲたにおいひかりのはどう、いてつくはどう、ドラゴン系
    溶岩が噴き出す道センス、タカの目、ばつぐんの視力、ばつぐんの攻撃力、ばつぐんの守備力、かがやくいき、ふぶきのつるぎ、ドラゴン系
    チャンス
    気分転換ひかりのはどう、グランドクロス、しんくうぎり、ドラゴン系
    ラストイベント
    (通常)ひくいどりダッシュ>全ダメージ減鎧>かがやくいき、マヒャドぎり>こおりのよろい、ダークローブ、飛行能力、硬い装甲
    (レア)れんごくまちょうひかりのよろい、かがやくいき、すごい攻撃力
  • その他有利情報
    • 通常モンスは初期気力3に減少する
    • 大型ドラゴン、耐熱特性を持つモンスは+2(初期気力5)
    • オリハルゴンは大型ドラゴンであり、かつ耐熱特性を持つため+4(初期気力7)
    • 炎属性を持つモンスは+3.5(初期気力6.5)
    • 初期気力は並だがダッシュと渾身の一撃を持つドラゴン・ギガントドラゴン、タカの目と飛行能力を持つスカイドラゴン、タックルとばつぐんの視力を持つやまたのおろちは有利
    • オリハルゴンは大型ドラゴンとのコンボで気力9(他のドラゴン系は気力7)
    • 水系及び各系統と水系との配合モンス、かいりゅう、ギャオース、キャプテン・クロウ、氷属性を持つモンスは-1(ドライゴン、かいりゅう、ギャオース、しんかいりゅうは初期気力4、他は初期気力2)
  • その他いろいろ
    • 出発時に「とっても熱く、頭がクラクラしてきてみんな元気がないよ」といわれる
    • 大型ドラゴン(ギガントドラゴン、オリハルゴンなど)はHPが+10上昇する模様
    • 耐炎属性装備(こおりのよろい、こおりのたてなど)が有効なイベントは発生しない模様
    • バトルイベントモンスはかなり強いが、大型ドラゴンコンボで初期気力を高めればラストイベントまで辿りつける可能性が高い
    • レアイベントではしゃくねつの玉は入手できない(通常よりもかなり確率が低い?)模様
    • れんごくまちょうは6~7回に1回程度(15%程度)の確率で出現する模様

  • 難易度:
  • 旅時間:約○時間
  • 次の達成度まで:
  • 有利系統:
  • 有利ステータス:
  • 有利武器:
  • バトルイベント出現モンス:
  • ラストイベント:(通常)、(レア)
  • トラップモンス:
  • 獲得可能品:
    武)
    防)
    素)
    メ)
  • その他有利情報
  • その他いろいろ