サマルトリアの王子

Last-modified: 2020-11-20 (金) 22:28:27
 

スペック

コスト攻撃体力職業種類パック
5共通英雄真1弾
効果サマルトリアの王子のヒーロースキルが使えるようになる
このカードは最初の手札と初回のカード入れ替えの時 手札に来ない
味方リーダーの最大MPの数分 コスト-1
フレーバーテキスト
プレミアム版テキスト


レベル名前コスト効果
lv1いやー さがしましたよ1
味方リーダーのテンション+2
lv2ぼくにかまわず行ってくれ1
カードを1枚引く
レベル3になる時 さあ 行こう! 1枚を手札に加える
lv3くらえベギラマ!1
横1列にいる全ての敵ユニットと敵リーダーに2ダメージ
ヒーロースキルがランダムな別のサマルトリアの王子の技になる
いま助けるよ!1
この対戦中に死亡したコスト3以下のランダムなユニットを指定の味方マスに復活させる
ヒーロースキルがランダムな別のサマルトリアの王子の技になる
ぼくの生命をかける!5
全ての敵ユニットに3ダメージ
棺桶を1つ出す
ヒーロースキルがランダムな別のサマルトリアの王子の技になる
  • さあ 行こう!
    コスト効果
    0MPを2回復
  • 棺桶
    コスト耐久種類
    23建物
    効果この建物がある間 味方のヒーロースキルは使用できず発動もしない
    自分のターン終了時 耐久値-1


考察

範囲が広く威力の高いダメージを与えたり、テンションを上げ、カードを引き、MP回復と、万能なサマルトリアの王子の効果は非常に強力なことは確かだろう。
問題はカードの表記の通りマリガンに必ず来ないということである。従ってヒーローカードの採用をサマルトリアの王子だけにしてしまうとプチファイター?等の強力なシンクロカード、ドローソースが弱い職業などは序盤のうちに相手に何もできず負けてしまう可能性も出てくる。なのでヒーローレベル3のスキルがそれほど強くないフローラ?ビルド?などを同時採用したダブルヒーローデッキとして組むことが最適だと考えられる。

 

相性の良いカード


コメント