wineriver

Last-modified: 2012-03-15 (木) 02:07:58

クランマスターからの紹介

サブマスター だった人。今はクランマスター・・・らしい・・・。
こいつぁヤバい イカれてやがるぜ
HeyBrother初期からのメンバーでもあり、クランのムードメーカー。
内戦では倒した敵を常にオーバーキルという悪態を晒す始末。
ハイテンションでC4持ったまま突撃するのやめてください!
ネガティブ思考だがモチベーションは高い。よく作戦立てたり指示したりしてくれる。
しかし肝心なところで意味不明なお得用スモークを無差別にばら撒きだす。
クラン内のいじられ役。しかしゆきさんが強すぎてあまりいじられなくなった印象が。

メンバー自己紹介

(以下の文はHeyBrother Wikiから引用してます。問題がある場合は削除plz)

ダウンロード_R.jpg
アラララボンボ
ボンボアディブレイティド
ドルカランモアニア

AVAをはじめたころに よたん に ビギナーかえりなw と言われたことを根に持ってます
HELLHOUNDで敵の後ろからSPAS-15をバスンバスンしてはずしまくったせいです

AVAをはじめたころからグローザを愛用してます
これからもずっとグローザを使い続けると思います

技名を叫ぶのが大好きな私です
AVAでもなんか技名があればいいな、とか思ってます
技名募集中

最近HSの調子がいいわいんりばーです

VCでやたらしゃべる人がわたしです
関係ないゲームのネタを絡めるのが大好き
調子がいいと戦績TOP
でも基本は最下位な残念な人

凸に弱いのでなんとか対策したい。
守らなきゃいけないけどつい顔出して打たれてしまうことが多いので気をつけたい。
あんまり野良とかAIとか行かないけどCWは大好きなので頑張って勝ちたいと思ってます
エイムは下手かもしれないけど指示とか出すんでそのときはいっしょにきてやってください

所持武器一覧

ポイントマン

SR-2M Vereskこれは強い 足速良好火力良好補弾良好 見よ!この瞬間火力! ジャンプ中しか当てられない 要練習
SPAS-15スパスでスパスパシーバ 相手は死ぬ(でもあたらない) マジで当たらない 後ろからバスンバスンして当たらないとかザラ SGの練習したい
MP5A3補給部屋のお供 構えるときにカチャカチャうるさい
Uzi(故人)永久で買って後悔している グローザのために売却 耐久買えばよかった・・・。 名前が好きだから買ったけど使うのは難しかった
スグゴゴニコマンド(持ってない)スグゴゴニコマンドほしい フォルムが最高

ライフルマン

F2000 NavidadホワイトデーBOXにてGET これは強い 歩き打ちでも当たる 音が大好き
G36.AlligatorホワイトデーBOXにてGET これは強いやばい 音が好き
Valentinoidバーストバレルつき なんか普通のグローザより敵が死ぬ気がする グローザいいね
FG42(持ってない)カプセル10個まわして当たらなかった(´・_・`)
SG556(持ってない)期間で使ってみたらすごい気に入った けどやっぱりグローザ グローザが軽いから重い銃を持ちたくなってしまった もう浮気しない
OTs-14 Groza最高の相棒 弱体化したらしいけどまだまだ現役 AVAをはじめたころ武器性能もよくわからなかったが、この武器がものすごい欲しくて必死に補給を貯めた 形も大好き 余談だが俺の今乗っているチャリはハンドルの部分がグローザに似てるから買った
G3A3使ったことない 攻撃力が高いらしいけどたぶん使わない 売りたい
M4A1Mk.3元相棒。今ではもっぱらAIで使うだけの銃 M4は俺の倉庫で今日も泣いている AIMがPoCoTinのときに使うと救われる。でも死なない

スナイパー

PGM.338スコ展とかQCとかかっこいい 音もいい 当てたら死ぬ 買ってよかったPGM
TPG-EPKO倍率高すぎて諦めた。チートイツのが俺は好き
DSR-1(もってない)未来の相棒。お試しみたいので使って気に入って購入予定。と思ったものの死なないので購入は断念。
TPG-1旧相棒。ボルトに憧れて購入 勝てるときは勝てるけど勝てないときはぜんぜん勝てない 近距離でもっと当てたい 要練習
M14補給部屋でのお供 なんか木みたいでちゃっちい

サブ武器

Beretta 92FS安定のベレッタ様。これのおかげで何度も助けられた たまにこれにサイレンサーをつけて壷とか割る
砂漠のなんとか(耐久)バスンバスンウーワウーワウーワ
P226耐久で使ってて今もとってある 思い出

近接武器

フィールドナイフ俺のナイフはチャクラも魔眼もないからよく斬れない
エラフェククリ(ほしい)つい木箱壊しちゃうね つい床とか壁斬っちゃうね

コメント