調理

Last-modified: 2016-11-20 (日) 11:11:31

調理

専門職

調理師?パティシエ?

優遇職

食品商?家畜商?交易商人?香料商人?フィリバスタ?薬剤師?茶商?

非優遇習得

条件:商人Lv3、費用 10000
都市:セビリア・アムステルダム・ヴェネツィア(すべて商人ギルド)、ジェノヴァ(トランジェット公爵夫人)

ブースト装備・アイテム

手装備(+1):聖女のミトン(錬金術生産品&メモリアルアルバム報酬)
装飾品(+1):ベルベットのリボン(縫製R7生産品、社交+1)
装飾品(+1):絹のリボン(地図、ニューイヤーボックス、Liveイベント・七夕)
装飾品(+1):魅惑のブローチ(Liveイベント、社交+2)
装飾品(+1):熟練漁師の料理術(メモリアルアルバム報酬、釣り+1、使用効果有り)
消耗品(+5):神秘の香辛料(調理生産品、1個使用で約30秒持続)

ベルベットのリボンは、比較的低ランクの縫製生産品のため入手しやすい。
絹のリボンと魅惑のブローチは入手性に難あり。
聖女のミトンは錬金術生産品のため非常に高価。だったが、現在は調理のメモリアルアルバムの報酬になったため、調理を鍛えたキャラならば入手は容易となった。
熟練漁師の料理術は、ある程度の釣りRと東アジアへの入港許可があれば入手可能。耐久が減らない上に釣りブーストも付いているので、マグステ生産等に役立つ。

効率の良い上げ方

(1) 小麦→小麦粉 (R3まで) 各国の小麦のある領地でやればおk
(2) 豚→豚肉→ラード、ベーコン、ハム、ソーセージ (R5まで) 
  ヒホンやファロなど、豚が大量に買えるところが早い。豚肉売ってる港でもおk
(3) オポルトでカテ1と神秘の香辛料連打。魚介のピッツァを作る。 (R9まで)
(4) ひたすら鶏丸焼きニンニク詰め (~R15)

※ブースト装備がある場合、専門職に付いている場合、副官が調理スキルを習得している場合は、それぞれの切替えRを-1ずつすること。
基本的な事だが、特性値の高い副官を主計長に就かせるのを忘れずに。

必要取引

(1),(3) 食料品取引
(2) 家畜取引(豚肉を加工するなら食料品取引も)
(4) 食料品、酒類、香辛料取引(基本的にインド洋の入港許可が必要。欧州内で転職可能な優遇職のキャラバンへの転職にはLV総計116以上必要)

必要レシピ

(1) 誰でもできる簡単レシピ →ボルドー、パルマ道具屋など
(2) 畜産秘伝・豚の章 →オポルト道具屋
(3) 東地中海の名物料理集 →ファマガスタ投資
(4) 料理長の肉料理 →コペンハーゲン投資
(3)(4)は、投資戦直後で運がよければ格安で買える(拾える)。

その他の上げ方

&bold(){・「秘伝・カリブ料理」の塩漬け魚の木の実添え(R12)}
シラクサ~ベンガジで材料を大量にそろえることができ、生産数も2-4と多めなのがうれしい。
釣りと調達と保管持ちなら上陸地点と海釣りで永久循環も可能。
熟練のクリック単価としてはピザよりは高いが圧倒的と言うほどの差ではない(約2倍)。

&bold(){・ヴェネの肉餌(R5)→アムスの肉ダンゴ(R13)}
現環境最速の肉ダンゴオンライン。肉餌自体も生産数が多い優秀レシピだが、肉ダンゴはそれをさらに凌ぐ。
材料の野ウサギを集めるのが若干手間だが、110匹ほどで手持ちいっぱい(手持ち200+キャプテンバッグ200+貸し金庫999)まで作れる。共有倉庫が使える場合はさらに80匹程度追加消費する。
生産数が多いため熟練度の上がり方が半端なく高く、1セット1399個の肉餌から3500以上(R10時)をたたき出す。
材料調達を考慮しても凄まじい効率を誇る。@webの契約があれば、ヴェネ-アムス間の陸路が使えてなおよい。
神秘1回でおおむね肉餌100個強を調理でき、肉ダンゴ200個弱が完成する。
肉ダンゴを200個まとめてNPC売りすると150kになりロット1まで貰えるので換金面でも優秀。1セット分でロット11個と1.7M程度になる。
弱点は固定レシピなため、管理上げを出来ないことぐらい。まあ、固定レシピでなかったとしても、1395個をわずか279回で調理してしまうため、管理上げと相性がいいとは思えないが。
ElO時の共有倉庫の仕様変更により、さらに強化された。ヴェネに裏キャラ(調理持ってない場合は商人ギルドで覚えさせて神秘で生産可)をおいとけば、材料の許す限り肉ダンゴの生産を続けることも可能になった。

&bold(){・南米西岸「アンデスの特製料理集」の各種料理(R3~15)}
レシピ入手はリマに2M投資。
作りやすく使いやすい品(ほぼ全料理で疲労回復する)が低~高ランクまで、1レシピにまとめて載ってる。
特に、中~高Rの品を現地調達だけで作れるため回転効率が高い。洋上生産による管理技術上げとも親和性高し。
制作物はワカモーレ(R12)、ブリトー(R13)、パチャマンカのマカ和え(R15)等。
危険海域であることや入港許可の関係で敷居は高いがそれに見合った効率を出せる。
主要関係スキルは食料品取引、家畜取引(アルパカ)、香辛料取引(唐辛子)、医薬品取引(マカ)、調達系(石その他)。
 ※ブリトーの材料で使うトラスカリは、レシピ「中南米の伝統料理」で作成。(バイーアorリオデジャネイロに500k投資)

生産物(生産数)Lv材料材料調達
パチャマンカ(1/3)10ジャガイモ(2)、石(1)、アルパカ肉(1)石を含め、リマで完結
ワカモーレ(2/3)12トウモロコシ(1)、トマト(1)、唐辛子(2)グァテマラ、唐辛子はパナマorアカプルコ
ブリトー(2/3)13トラスカリ(1)、ワカモーレ(1)いずれもスタックアイテム
パチャマンカのマカ和え(1/3)15マカ(1)、パチャマンカ(1)マカはリマで購入

&bold(){・神秘の香辛料(R12)}
レシピはバスラ、マスカット、コチン投資報酬の「インド洋の名物料理集」
まず、ガーリック(ヤーデイン)・クミン(カリカット)・コリアンダー(マラッカ)からガラムマサラ(R6,3/4個)を生産。
次にカルダモン(コチン)・コショウ(カリカット,アチン)・ガラムマサラから神秘の香辛料(R12,2/3個)を生産。
移動距離が大きく調理上げとしては今ひとつ。どちらかというと香辛料取引上げか。
ただし、インドPFの畑でガーリックとコリアンダーが産出出来ている(加えてストック十分)なら一気に実用レベルになる。
ハーブ園でクミンを産出出来ているとなおよし。
完成品は本来は商館・バザー売りだが、面倒ならN売りも可。1個5Kと破格の値段であり、ロットも考慮すれば十分以上と言える。

&bold(){・副官歓待料理(R7)}
詳細は副官料理?参照。
ランクが低く生産量も少ないため修行用というよりは金策用に向くが、一応ランク14でも熟練は入る。
固定レシピで調理室は使えないため、マイスターの大成功率upの恩恵が大きい料理。

熟練早見表

 コメントによく書かれている主要生産物の、各ランクでの入手熟練値。(プチ成功/成功/大成功)
 ブーストは専門・装備2種・副官・師匠で+5(神秘を使えば+10)が最大。

必要R主要生産物(生産数)R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15
R1小麦粉(1/2/3個)1/2/31/1/10/1/10/0/10/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/00/0/0
R3豚肉(1/2個)4/73/62/41/31/31/11/21/10/10/10/10/00/00/00/0
R3ラード(1/2/3個)4/6/103/4/72/3/41/2/41/2/31/x/x0/1/10/1/10/1/10/0/00/0/0
R4ベーコン(1/2個)6/124/73/62/42/31/31/11/11/10/10/1
R5ハム・ソーセージ(1/2/3個)7/10/185/6/123/5/93/4/72/3/62/2/41/2/41/2/31/2/31/1/31/1/31/1/11/1/11/1/10/x/1
R5肉餌(12/15個)14/2511/2110/188/157/137/126/105/105/95/94/74/7
R7副官料理(1/2個)3/63/62/42/31/31/31/11/1
R10魚介のピッツァ(1/2個)7/156/125/93/63/62/42/42/42/32/31/3
R10マグロのオリーブステーキ(2/3個)5/73/62/4
R12塩漬け魚の木の実添え(2/3/4個)-/-4/5/94/5/93/4/73/4/73/4/63/3/6
R12神秘の香辛料(2/3個)-/-
R13肉ダンゴ(8/10個)-/--/-18/3316/2814/2513/2211/2110/1910/189/168/158/13
R14鶏丸焼きニンニク詰め(2/3個)-/--/--/-6/105/94/74/74/73/63/6
R15子牛肉のグリルライム添え(2/3個)-/--/--/--/-5/95/94/74/73/6
必要R主要生産物(生産数)R1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R13R14R15

金銭面について

&bold(){●一般の回復料理}
鯖毎の違いがあるが、基本的にバザー売りで実用レベルと認識されるのは、ランク10で作れる料理からとなる。
アイテム枠制限の関係から、単純に性能の高い料理であれば売れるというわけではなく、性能が高くかつPC売りが途切れることのない定番料理(例:魚介のピッツァ、マグロのオリーブステーキ、塩漬け魚の木の実添え、鶏丸焼きニンニク詰め等)以外は対人ではほとんど売れないと思ってよい。
&bold(){●副官歓待料理}
材料をすべて販売員から買っても元手4k~6kで1or2個作れ、種類や鯖にもよるが1個あたり30K~50K程度でPCに売れるため料理アイテムとしては金銭効率は最高峰。R7なので神秘+リボンでブーストすればR1から作成可能。
&bold(){●副官歓待料理の材料となる料理}
いずれも販売員が道具屋より高く引き取ってくれるが、副官料理レシピ(固定)のあるリスボンでバザれば強気の値段設定でも副官料理を作る料理人が買ってくれる。
&bold(){●納品用料理}
ププランツリー、マグロのオリーブステーキは商会コンペティションの5ポイント納品物のため、毎月15日から数日間はまとまった需要がある。管理局横でバザるのも一案。塩漬けピラルクのグリルはピラルクがなかなか釣れないため量産は難しい。この他、転職クエスト納品用の料理などもクエスト発生都市であればそれなりに需要があるだろう。

交易等と比較すると純粋な時間効率の面では劣るという見方もある。
が、バザーは放置可能なので、そういう意味では高効率とも言える。

相場情報サイト等で調査の上、適当な値段をつけるとよい。
なお、中立性の観点から、当ページでは特定のサイトへのリンクは作成しない。

金銭面重視ならば、相場~相場より少し上。調理熟練を稼ぐため捌くことが優先ならば、相場より少し下、等。ただし言うまでもなく「売れる値段」と「サイトで見える販売価格」は一致しない。
バザーでは所詮200個しか売れないので、処分優先ならば999個並べられる商会ショップがよい。ただし、手数料がかかるし、200個売りきるよりも999個売りきる方が時間がかかるのも確か。

交易所以外の材料調達

対人売りとして人気のマグステの材料であるマグロはザダール(ヴェネツィア領)に投資していない限り、釣りもしくはプライベートファームで入手する事になる。
釣りではシラクサ沖やマディラ沖での漁獲量が多い。
ファームは技術1000でもテーブル毎の日産が6か18に過ぎないので常時量産するには厳しいが、大海戦時だけ量産する程度なら2テーブルぐらいで貯めとけばなんとかなる。

肉団子オンライン用の肉餌の原料である野ウサギはアテネ北西で調達で入手する。調達Rが上がるとコオロギが一緒に取れるようになるので、面倒な場合はブースト装備をわざと外して取ってもよい(調達の熟練的には損だが)。
こちらもPF生産可能。アンコナ・ザダールでニワトリをかき集めてからヴェネツィアに乗り込み、貯めておいた野ウサギを銀行で引き出すと楽。なお、野ウサギは最高級毛皮の製法を出すのに必要なので、調理あげ以外にも産出を狙う意味はある。

販売員

販売員が取り扱う品目は港によって異なり(一部の港は共通で、その場合は在庫も共通。アテネでズッキーニのマハシーを買い占めるとヴェネツィアでも在庫は0になる)、売ることができるのは取り扱う品目のみである。どこの港でも取り扱いがない料理アイテムも少なくない。

販売員・取り扱い品目の全リストはwikiを参照。
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?DishesSales

在庫が0になれば定期的に(実測で4分強~5分弱、稀に20秒ぐらいのときもある)補充される模様。
補充数は1~100でランダムらしく(高額な方が補充数が少ない印象があるが、あくまでも「そういう気がする」程度)、1でも在庫が残っていると補充されない。在庫が101以上の場合はPCが売ったものであろう。

PC売りが期待できない料理アイテムを作る場合、道具屋に売るよりは販売員に売るほうが儲かるが、材料の産地と取り扱い港が離れている場合も少なくないので注意が必要。

管理技術との兼ね合い

詳しいことは管理技術のページを見て貰うとして、管理上げには調理が一番適している。
と言うのも、オプションスキル調理室?の効果で大成功率が上がり、保管?よりも試行回数が多いためである。
(一般的に保管R11以上にする人が少ないことも影響する)
大成功率が上がれば、当然調理の効率も上がるし、管理の効率にも繋がることになる。
並行して行うと無駄なくスキル上げを出来るので計画的に行うとよいだろう。
ただし、洋上生産を行うということは出火の危険性があるので要求R+2にする等、火災対策は必須である。
ちなみに副官の防火?は製造時の出火には対処しないので無意味。一応、倉庫番特性の高い副官を倉庫番に割り当てておけば素早く消火してくれることがある。

ブースト副官

副官職業+1Lv主計雇用場所所持取引+1他の調理関連スキル
カルディナ食品商0/31/055リス、ヴェネ食料品,家畜保管,猫飼育
クラウディア調理師0/10/030ジャカルタ食料品,調味料,家畜,酒類保管,管理,調達,釣り,委任
シルビア調理師0/18/050アムス食料品,調味料保管,工芸,採集,防火,補助,委任
ダーギル生物学者0/32/085アレク家畜
ハサン交易商人0/33/070アレク、チュニス食料品,雑貨,調味料,繊維,織物補助
フィンセント測量士0/31/560ロンドン、アムスNA調達,補助
ユリアナハンター0/30/055カリカ、ジャカルタNA採集,管理,猫飼育
美善釣り師0/30/055漢陽食料品保管,採集,調達,釣り

入手しやすいベルベットのリボンをはじめとする複数のブースト装備、R+5できる神秘の香辛料があるため、恒常的に副官で+1する必要性は低い。
また行動力を自力回復できる都合上生産補助?生産委任?もそれほど必要ではない。

調理ブーストはクラウディアが異常に速い。材料調達系スキルをほぼ網羅し、また管理技術を持つ(覚えるのも早い)ので管理上げの点からも有用。いかんせんジャカルタでしか雇えないのがネック。
次点でシルビア。工芸+1まで覚えるので生産副官として非常に優秀。防火もあるので長距離交易にも役立つ。調理だけで見るなら釣りと調達を持つクラウディアが上。
カルディナは食料品と猫飼育を両立できる唯一の副官。ただブーストを覚えるのが遅く調味料取引もないため、調理副官として見るなら微妙。
ハサンは交易メインや縫製も視野に入れた人であればアリか。
美善は冒険職ながらかなり調理師向きのスキル構成。むしろ調理のお供以外の使い道が少ないスキル構成とも言える。
冒険職の他3人は組み合わせ次第。


調理 過去コメント?

  • R12の混合餌(肉)って使えないかな?R11で経験値10/18入りました。鮮魚の確保をどうするかが問題ですが、肉餌が2つで済みます。ヴェネ~アム間の海路移動時や、日頃から釣ったイカ・アジをアパに貯めておくといい感じかと。鯖全体の総収穫量自体は、兎より断然多いはずだから、取引の機会さえあれば、調達は容易になるんだけど・・・ -- 名無しさん (2009-12-19 04:43:03)
  • ↑ヤリイカとかサケとか商館に積んでくれたらいくらでも売れるはずのものが実際にはほとんど見ないからな。無理じゃね? -- 名無しさん (2009-12-20 01:48:17)
  • 販売員や行商人みたいな機能の魚屋でもあればいいんだが、実際ないからな。ヤリイカもアジも確かにいっぱい釣れるけど、貴重な商館ショップ三枠消費するのはもったいないから捨てるか交易所で売るかしてる。 -- 名無しさん (2009-12-20 07:39:39)
  • アムスで肉ダンゴを作るのに、別キャラでヴェネで肉餌作らせて、共有倉庫でワープさせたら楽です。 -- 名無しさん (2010-01-07 23:51:20)
  • ↑そこまでしなくても、共有倉庫のおかげで1キャラでも1399個上限じゃなくて2298個上限になったんだよな。カウントしなおして本文も書き直し(書き足し)た方がいいのかな。 -- 名無しさん (2010-01-08 01:56:49)
  • ↑共有倉庫使ってない人もいそうだから、追記でいいと思う -- 名無しさん (2010-01-17 00:16:15)
  • 肉餌~肉だんごの件。共有倉庫とサブキャラの貸し倉庫、手持ち、キャプテンバッグで最大3797個の肉餌が持てます。それように野ウサギは約290匹という感じでした。 -- 名無しさん (2010-02-04 13:49:33)
  • ↑さらにサブキャラのアパと(入ってれば)商会で999+999上積みできるな。銀行・守衛・商会管理局の距離が近いなら狙う意味あるかな -- 名無しさん (2010-02-15 08:57:28)
  • ヴェネ人でピザ作るならトリエステ~ラグーザがいいです。オポルトより効率悪いですが、材料の買える量が多いし材料以外の食料品も多いので食料品取引も上げにも良いです。 -- 名無しさん (2010-02-18 18:19:46)
  • にくだんごなんていらない オポルトでR15までいける。 -- oyaji (2010-02-26 17:04:27)
  • 非戦キャラでのれる調理付き最大容量の商船は商用大型キャラックかな。強化込みで倉庫650前後いくはず。 -- 名無しさん (2010-03-16 13:46:29)
  • ↑本文直した。商大キャラックは新造から強化してくと+24%でも工作室と調理室両方付けて船倉687にして帆を+90/+90にできるから狙ってもいいかも。まあ、生産船の帆を強化するよりは素直に急加速付き探大キャラックで移動しろって感じだが。 -- 名無しさん (2010-04-27 15:37:15)
  • 聖女のミトンがメモリアルアルバムで貰えるようになったからブースト難易度は下がるかな -- 名無しさん (2010-04-28 08:24:54)
  • 下がってはいる。けどメモリアル達成のために必要なヒンの製造や入手は面倒な部類だと思う。東南アジアの投資レシピを入手できるような状況だとすでにミトンによる+1はさほど重要じゃないランクになっていると思う。非優遇で何かする場合はそれこ神秘でもいいしね -- 名無しさん (2010-05-17 06:49:28)
  • 副官の記述で気になる点がありました。コメントだと長文になってしまうので本文中にコメントで記述しました。書き手の方含めご検討ください。 -- 名無しさん (2010-06-06 04:17:43)
  • カルディナはむしろ食料品+1と猫飼育を有する唯一の副官というところが売りじゃね。運用+1のほうがおまけで -- 名無しさん (2010-06-13 17:46:55)
  • 好みの範囲とか最適化しきれない部分ならかまわないが、前の記述はカルディナ超使える雇おう、みたいな記述だったから、その反動じゃね? 南蛮で食料品運ばない人間にとっては、特に雇いたい/雇うべき副官とは思えない。運用+1もそこまで決定打とは思えない。↑ぐらいが正解だと思う。 -- 名無しさん (2010-06-13 20:54:21)
  • 調理で言うのもあれだけど、そもそも調理だけで見るなら調理副官はいらないでかまわんでしょ -- 名無しさん (2010-06-14 03:22:02)
  • 熟練漁師の料理術(メモリアル報酬・調理+1使用効果有アクセ)が出たのでリボン終了のお知らせ。 -- 名無しさん (2010-06-14 16:09:49)
  • ↑堺のハモが辛い(面倒な)俺は引き続きリボンを使うよ。常時手元に持っておきたいって訳でもないしね。 -- 名無しさん (2010-06-14 19:30:26)
  • ↑そのあたりも考慮してブースト装備は書き直してみた。 -- 名無しさん (2010-06-15 12:01:43)
  • ブースト関係手直し -- 名無しさん (2010-06-26 13:50:34)
  • そういえば、肉団子オンラインで肉餌の突っ込み先さらに999個増えたね共有、銀行、アパ、キャプテンバッグで3397個 -- 名無しさん (2010-06-28 07:45:31)
  • 絹のリボン入手が変なことになった。ロンドンでごみのように捨てられるとはな・・・ -- 名無しさん (2010-06-29 16:40:39)
  • 副官の項目を並び替えた上で否定的でない見方で加筆 -- 名無しさん (2010-07-04 17:32:28)
  • イング限定でリボン+神秘で販売員からニシンの燻製を買い付けてロンドン売りの北海の魚介料理+バターで燻製ニシンのソテー作りが序盤は最速かね -- 名無しさん (2010-07-08 22:45:23)
  • なんか消されてるな -- 名無しさん (2010-07-09 01:16:34)
  • 調理マイスターになったのに熟練値を獲得し続けてるのは何故?22500目指してます -- 名無しさん (2010-07-23 11:26:53)
  • 調理師・パティシエならR16までいけます マイスターはR15の時点で名乗れます -- 名無しさん (2010-07-23 20:38:38)
  • 追加された副官情報追記しました。 -- 名無しさん (2010-07-28 11:02:04)
  • どうしてもカルディナから南蛮貿易関連のことを消したいらしいな -- 名無しさん (2010-07-28 21:02:42)
  • 東南アジアでにんにく・コリアンダー450ずつ積んで最初のうちは神秘を使いガラムマサラ(R1+5)、そのうちR5になるのでミトンとリボンで神秘(R5+1+1+5)作ればR7になり2回目でR9、3回目でR10になり途中から神秘使わなくなった -- 名無しさん (2010-08-09 11:07:22)
  • マカ和えの評価低いのね。複アカ前提かもだけど探索高いキャラいたらマカ和え作成中に石掘らせれば良いからほぼロスタイムなしで港一つで作れて相当早かった。しかし結構前なので時給の記憶がないです… -- 名無しさん (2010-08-17 19:03:39)
  • 肉餌のR13,14と、肉ダンゴのR13を埋めました。 -- 名無しさん (2010-08-21 00:56:20)
  • 美善の考察追加 -- 名無しさん (2010-08-21 03:25:43)
  • ベンカジで木の実が店売り(要投資)されるようになったので、木魚やフルーツの盛り合わせが格段に作りやすくなった。 -- 名無しさん (2010-10-05 21:51:01)
  • R11でR10のマリネを洋上生産150回ほどしたんですが燃えませんでした…偶然ですかね?マリネだから燃えない設定とか… -- 名無しさん (2010-10-08 00:40:30)
  • 木の実、マグロが交易所に並んだので、関連する記述を変更してみました。 -- 名無しさん (2010-10-08 10:37:00)
  • 木魚修正 -- 名無しさん (2010-10-17 19:55:05)
  • ↑どこに売ってるんですか? -- 名無しさん (2010-10-30 04:16:00)
  • マグロはどこで買えるんですか? -- 名無しさん (2010-10-31 00:18:23)
  • マグロ→ザダール、木の実→ベンガジ 少しは自力で調べようよ・・・ -- 名無しさん (2010-11-12 08:29:10)
  • 野ウサギの調達効率を考えると、(複垢でなければ)鳥丸のがいい気がするんだが、どうなんだろう?所属国にもよるだろうけど。 -- 名無しさん (2010-12-07 03:22:26)
  • ベンガジ木の実売りにて子牛肉グリルが作りやすくなったけど、安定した対人売りが見込めないから調理上げに使うにはちょっと厳しいかな? -- 名無しさん (2010-12-14 02:45:20)
  • 転職時に紙が不要になったので、副官の+1がほぼ不要になりましたね。 -- 名無しさん (2010-12-14 14:26:43)
  • 管理上げ兼ねてベンガジ行ってみたけど、他国同盟・影響度4%・取引R5で木の実53個。ここまで不利条件揃うとちょっと購入量物足りない…。あと魚肉調達にトリポリ試してみたけど、道中敵が多くて×(日数はシラクサとさほど変わらず)。ただ本文の通り食料品の量は多いので一考の余地あり…かな -- オポルト帰るわ (2011-01-14 23:10:46)
  • 木魚作れるレベルにしては食料品取引5はいささか低すぎるような。あとトリポリに移動するまでに絡まれるって戦闘レベルも相当低いんじゃないだろうか -- 名無しさん (2011-01-16 00:27:57)
  • 前に書いてあったマカ和えのコメントがごっそり削除されてるな。個人的には一番やってて楽しいのはリマ修行なんだけど -- 名無しさん (2011-02-06 21:41:49)
  • 熟練早見表のマグステと神秘の香辛料が埋まる気配が無いので、コメントアウトしても差し支えないでしょうか? -- 名無しさん (2011-02-07 01:14:31)
  • 残しておけばいいと思う。埋まるかもしれないし、コメントアウトは判断が早いよ -- 名無しさん (2011-02-07 17:59:26)
  • ↑×3んだ。影響0でも値段安い物だから100ぐらい買うのは何の造作もない。そもそも50でもC1連打しとけって感じだ。Nに絡まれるのはジェノスクやって海事あげろ(その程度で絡まれなくなるから)としかいいようがないかな。 -- 名無しさん (2011-02-08 00:02:25)
  • ↑x6の者だけど、結局ベンガジに舞い戻った。因みに調理R5で管理と食料取引取得。ピザで調理R10(ちょっと曖昧)にしたとこで↑6の状況。海事Lvは一貫して27。木の実購入量は、確かにすぐ気にならなくなったかな -- 名無しさん (2011-02-15 18:48:24)
  • ベネ人ならマグロ買って来ればベンガジで、木の実買って来ればザダールで、管理+保管上げ兼ねてやれますね。木魚で溢れたらシラクサかラグーザにマグロ持って行けば、良い感じでした^^マグロ分のお金は痛いですが…… -- 通りすがり (2011-05-29 23:24:08)
  • 1から始めるんならベルベットのリボン付けて神秘の香辛料連打していきなクリスティナの元に通い詰めるのが最短距離の様な気がしてきた。まあこのやり方だとその内追い抜かれるんだが… -- 名無しさん (2011-05-30 07:55:52)
  • 複垢前提だと、R15のココナツライスのカレーが美味い。レシピ含め東南アジアだけで仕入れられる。3垢でターメリックとココナッツを2000ずつ積んで鶏肉港で生産。専門・副官・装備2点ブーストしてR11~12で1h7500くらい。 -- 名無しさん (2011-06-07 06:46:34)
  • R15 セカンド 共有倉庫、肉餌役2800個を肉団子へ 雷王(熟練+30%)1時間 熟練8605(6023雷王なし) (あとアパートに肉餌999可能) -- 名無しさん (2011-07-11 22:07:06)
  • ↑•R15 セカンド 共有倉庫、肉餌役2800+アパート999個を肉団子へ 雷王(熟練+30%)2セット→R16にいきます。肉餌500個ほどあまるかも -- 名無しさん (2011-07-13 21:45:19)
  • 現状調理はR15からR16にあげるメリットが皆無なだけに、雷王使ってまであげる必要あるかというのは微妙かも -- 名無しさん (2011-07-20 21:31:29)
  • 肉団子 R15時獲得熟練 成功8大成功13 -- 名無しさん (2011-08-15 15:52:10)
  • ヒン R14時熟練成功3 大成功6です 参考までに -- 774 (2011-10-30 14:02:34)
  • ベテランさんが悪く言うから最初の副官にカルディナを採用出来ない・・・どうすればイイでしょうか? -- 初心者 (2011-12-27 23:28:25)
  • ↑ベテランさんに納得できるなら他の副官考えればいいし、納得できないなら雇ってみればいい。上にもあるとおり調理ブーストとしての価値は少ないので他にどんな点を重視するのかによって評価は人それぞれ。 -- 名無しさん (2011-12-28 07:03:51)
  • 当方イングでアントワープとヘルデル往復して豚、塩+ヒツジ=バター、小麦 -- 名無しさん (2012-04-09 20:27:17)
  • ↑です、途中で送信してしまいました。小麦を小麦粉。バター+小麦粉=ブール(R8でも熟練度2/3)。余ったヒツジは肉→ソーセージ。これでR9までモリモリ簡単に上がりました。 -- 名無しさん (2012-04-09 20:30:21)
  • ↑上のほうのコメントにあるように、R7からはくん製ニシンのソテーにしたほうがもっと簡単に上がったと思われる。 -- 名無しさん (2012-04-10 11:34:07)
  • いちいち販売員から買う手間と、ついでに取引スキルを上げるメリットをその都度天秤にかけりゃいんじゃね -- 名無しさん (2012-04-10 18:53:09)
  • ヴェネツィアンならR3からアンコナ・ザダール間を往復でニワトリから鶏肉生産(畜産秘伝・鳥の章はラグーザ) -- 名無しさん (2012-04-26 10:59:51)
  • 支援なしでもキャラ作成から1週間で所持金を満杯にできるのは調理の副官料理だけしかないと思っている。新規に始めたキャラなら是非お試しを! -- 名無しさん (2012-07-02 17:54:26)
  • 聖女ミトンとベルベットリボンを自作し、カテ1を999枚用意して開始。ラードで3まで即上がり、ハムですぐ5に。ストックで調理師クエを受けて転職し、7までハムで上げる。7になったら交易機能上級教導書を使って7+2+3にしてひたすら塩漬け魚。損益無視すればかなり速く上げられました。 -- 名無しさん (2012-09-12 23:33:48)
  • ↑は7じゃなくて6までハムでした。6+1(職業優遇)+2(ブースト)+3(教導書)でした。 -- 名無しさん (2012-09-12 23:35:34)
  • 教導書を売って神秘買った方が・・・ -- 名無しさん (2012-09-13 00:43:44)
  • 90日チケで各教導書10枚ずつもらえる今なら使える手かな -- 名無しさん (2012-09-13 08:43:36)
  • 序盤は、卵→鶏・アヒル→卵の繰り返し…保存・調理上げにいいかと思います!※保存R2必要(ブーストたくさんあるから…べつにいいかな?) -- 名無しさん (2012-11-25 14:35:56)
  • ↑あ、調理上げは小麦が早いですよw(私は序盤の保存上げにこの方法を使いました) -- 名無しさん (2012-11-25 14:40:39)
  • 小麦や豚でR2まで上げたら神秘使って副官料理作り。R5くらいまでは余裕で上がるしお金も儲かる。 -- 名無しさん (2013-01-03 20:20:41)
  • それ既に本文に書かれてる上にR1からでもアクセ使えば副官料理作れるんだが -- 名無しさん (2013-02-04 13:50:02)
  • 自宅生産で小麦粉作りが凄く楽になる… -- 名無しさん (2013-12-08 01:24:59)
  • 副官料理 R12で成功/大成功 1/3 -- 名無しさん (2014-03-02 09:41:58)
  • 今は回数指定生産があるから、子牛肉(マルセ、ナポリ、ベンガジ巡り)が楽かもしれん。肉団子は銀行出し入れが地味に面倒。 -- 名無しさん (2015-08-10 20:47:40)
  • 木の実魚や肉団子などをやってみたがアイテムの処分が面倒。R15まで一番楽だったのは豚肉→ハム(R5)。信じてもらえないかもしれないが・・・。 -- 名無しさん (2015-08-10 23:11:53)
  • ↑スタックアイテムは200個生産毎に作業が入るからな。船倉1000あるならカテ連打買付→一瞬で生産→売る&行動力回復、のループが確かに楽だ -- 名無しさん (2016-04-18 09:46:56)
  • 今は船内金庫もあるので洋上でマカ和え生産しながら管理上げもできる -- 名無しさん (2016-10-06 14:48:03)