H.264、HD映像再生のための内蔵VGAの設定報告

Last-modified: 2009-01-24 (土) 05:24:40

内蔵VGAでH.264、HD映像再生報告

今まで俺たちはいろいろやってきた。HA06を購入しマルチコアCPUも導入した。
HD映像再生への環境は整った!下準備は大成功だといえるだろう。
しかしながら、我らがHA06内蔵VGAのHD支援では太刀打ちできない動画も存在する。
また環境によって再生できたり出来なかったりもする。
バージョンアップまで待て偉い人は言った。でも、今はそんな時代じゃない自分でなんとかするものなんだ!
だから見つけよう!最適設定をだ!


FAQ
Q.HD映像って設定しないと見られないの?
A.Blu-rayやHD DVDなど通常のHD映像ならソフトをインストールし強力なCPUがあれば再生できるでしょう。
 ここは重いHD映像を780GのHD再生支援を利用して非力な1コアCPUや低クロックマルチコアCPUでぬるぬる再生したい人のニッチな報告所です。


Q1.780GのUVD(Unified Video Decoder)による動画再生支援には何が必要ですか?
A1.PowerDVD8 Ultra、Media Player Classic Home Cinema(MPCHC)等の対応ソフトが必要です。
 完全フリーではMPCHCがほぼ唯一 グレーな方法だとPowerDVDの体験版をごにょごにょ…


Q2.Media Player Classic Home Cinema (MPCHC)で再生支援を有効にするには?
A2.オプション→内部フィルタ→H.264/AVC(DXVA)をダブルクリック→DXVA有効にチェックで再生支援ON


Q3.780GのUVDはどんなコーデックをサポートしているの?
A3.MPEG2 HD/H.264/VC-1といった主要コーデックがサポートされます。


関連リンク
AMD公式
フルHDを最適に表示する“UVDテクノロジ”Unified Video Decorder
DOSVパワレポ
動画再生支援機能を使う
2ch
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 7【激重】



再生結果

映像形式再生ソフト内蔵VGA設定
(Clock/メモリ)
CatalystOSCPU再生可否問題点・備考
最凶ハルヒ60fpsPDVD8Ultra650/512MB8.3Vista SP1(32bit)4800+×再生支援ONで黒画面→10秒後に音声も消える。OFFでカクカク再生。まともな視聴は無理
最凶ハルヒH.264/1980x1080(60fps)MPCHC650/384MB8.4Vista SP1(32bit)4850e×再生支援有効でも大幅な映像遅延
秒速5cm(24fps)MPCHC?/?8.4XP SP2(32bit)9750再生支援有効。CPU使用率も3-5%でヌルヌル再生