about/編集について

Last-modified: 2024-01-24 (水) 02:32:20

画像を添付したい!・記事を編集したい!

画像が載っていないページ、商品の情報が不十分なページにも専用のタグを付与しました。「タグの分類」から参照し、持っているアイテムや載せてもいい写真があればぜひ編集しちゃってください♡
編集の際にはhttps://wikiwiki.jp/sample/も参考にしてください。編集に関する議論は編集用掲示板へお願いします。

画像について

自分以外の住人さんが写っていないもの、ほかの住人さんのお部屋で撮ったものではない写真を添付するようお願いします。またご自身のアバターをwikiを利用する不特定多数の人たちに見られたくない場合も同様に、写っていないか気をつけて添付するようにしてください。

ファイルサイズが大きすぎると添付できないこともありますのでその際は画面に表示される案内に従ってください。

記事について

記事の上の「編集」からはそのページ全体を編集することができます。一部分だけ訂正したい・書き加えたい場合は、記事の見出しごとにある鉛筆のアイコンを押すとその節だけを編集できます。

記事名の付け方

ハートマークやアンドなど、一部の記号をページ名やタグに使うと表示が崩れてしまうので、使わないようにしてください。音符マークは使えるけれど同様に抜かして作成しても大丈夫です。正確でない記事名になった場合は専用のincludexを付与すると、閲覧する住人さんに分かりやすくなります。例)みんなの気持ちを集めて輝くブルーアイ
記事名に誤字がある場合、キーワード検索で探せないなどよほどでない限り、リンクの仕方を工夫して対処すればよいと考えています。正したほうがいい時は編集用掲示板にお寄せください。

記事の書き方

作りたいアイテムと同じ分類のアイテムの記事の「差分」から内容をコピーしてペーストし、必要な箇所を書き換えてください。書き方についても他の記事が参考になります。
記事作成の大まかなテンプレートもあります。

タグの付け方

詳細なタグをつけると、たとえば前髪の長さによって髪型を調べたい、ツインテールの高さによって細かく知りたい、Sweet CollectionのSRのアイテムだけを知りたい、蝋燭を調べたいのに「蝋燭」「ろうそく」「ロウソク」「キャンドル」でほしいもの選択から調べるのはちょっと手間だから一気に見たい、植物をモチーフにしたアイテムをまとめて知りたい、などが実現できます。どんなタグがあるのかはタグの一覧タグの分類からご確認ください。表記揺れなどを起こしていないかなども参考にできます。
ぬいぐるみの記事は他のアイテムとタグが異なるのでご注意ください。

記事を作ったあとにすること

トップページの名前順やレアリティごとに整理したページからその記事にたどり着けるよう、随時書き加えてください。また、訪れる人が楽しめたり、まだ知らないアイテムを知るきっかけを作れる「ランダムページ」にもその記事を付け足してみてください。
例)さくらんぼうやなりきりウェア(ファッションアイテム、レアリティR)というページを作った場合、「アイテム名から探す」のさ行、「レアリティから探す」のRからファッションさ行に書き加える。トップページが読み込んでいるランダムページと、ファッションアイテムのランダムページにも書き加える。

編集に関するその他の事項

  • 読み方の分からないアイテムは、どちらの読み方のページにも載せる。ランダムページには1つだけで良い。
  • 色違いのアイテムは カラーバリエーションの中から1つの分だけページを作り、他の色の試着した画像などを含めるようにしたいです。(24年1月24日以降)
  • 色違いのアイテムをランダムページに加える際は、色は違うが同じデザインなのでどれか1つだけを書き足す。
  • 「#contents」は一番上に記述する。画像が一番上だと読み込みに時間がかかるし、閲覧時に微小な苛立ちを感じさせてしまうかもしれないため。
  • 髪型の記事は髪色や質感、束感が合う別のアイテムなども書き添えたい。けど独自の組み合わせで大っぴらに真似されたくない/考えたのが自分だとバレたくない場合は書かなくて大丈夫。ハロースイートデイズで遊んでいく上で誰にも見られないというのは難しいし本当に独自の組み合わせになることはあまり起こりえないとは思うけれど、それぞれのハロスイライフを快適に過ごせることを優先してね! 他の住人さんがしていた素敵な組み合わせを広めたいと思うこともあるかもしれないけれど、編集する際は自分が所持していてひらめいた・発見したナイスな組み合わせに限定してね。
    • 例)秋色のお出かけ♪グリーンゆるふわボブ?自由でプリティなブロンドガールロング?が合うなぁと感じたら、どちらかもしくは両方のページに「束感の似ているアイテム」などの節を作ってアイテム名を書く。
  • 実やスイーツはいったんお花のページに載せるようにします。(24年1月24日)

登録ユーザーの思う事

みんながそれぞれ好きだ!イケてる!最高!と感じたアイテムをどんどん載せればOK、載せなくてもOK 編集してみたい人は、お忙しいだろうし手間がかかるので時間に余裕があってちょっとやる気があるときだけでOK
ハロースイートデイズの情報について書いているブログさんやSNSアカウントさんも多くいらっしゃるからぜひ探してみてね

タグ

Tag: 編集