遊戯解体 2020

Last-modified: 2020-12-27 (日) 10:19:24

Das Spiel Maschine

武漢肺炎で今年は非電会が開催できなかった。これがほんとのHidden会。
人を呼びちまちまと遊んだり、クソゲーを売ったりしたので少し減ったけど焼け石にウォーター。<「オー『ウォーター』では通じまセーン。『ヮラ』デース!」やかましい。
ゲームマーケットもSpiel Messe Essenも中止のせいで新作を手に取れていないのが問題。増えるペースはいつもより少なめ。それでも積みゲーが山のようにある。週に1,2個でいいから消化に付き合ってくれる人がほしい。
あいうえお順で見ていこう。
日本語は「あいうえお順」なのに英語だと「ABC順」というよね。「ABCDE順」と言わない理由を考えてみよう。(配点:5)

新作

immunitas(BioGamesLab/同人/2019)

picture_5e263474-26ca-47b5-a7ea-54a413b8a02e.jpg

ヒトの免疫系がテーマのデック構築ゲーム。当時は『はたらく細胞』がブームだった、ような気がする。2021年1月から新アニメ始まるのでよろしく。
体に忍び込んだ病原体を駆逐しよう。東大医学部生が作り学術性にこだわったとあるのでうるさ型の教育ゲームかと思いきや、他プレイヤーとのインタラクションに工夫がある。進入する病原体はプレイごとにランダム、もらえる加護もランダム。あまり見ないプレイ感で、一筋縄ではいかない。

イッツアワンダフルワールド(フレデリック・ジェラルド/エンゲームス,La Boîte de Jeu/2019)

picture_f19f6bae-81fc-46dc-acce-e7542ba36510.jpg

拡大再生産のコンボ重視ドラフト。しょうもない。
ドラフトに理解がある人向けなのに、ゲーム自体は初心者用ってのが気持ち悪い。

Into the Breach(Subset Games/2018)

42907ded32893ac131ec96bd98867a318465a6a9aa8824e92065f1437dfc0def_product_card_v2_mobile_slider_639.jpg

機械が攻めてきたぞッ! ループして世界を救うターン制SLG。『FTL:Faster Than Light』を作ったゲームスタジオによるもの。
ループしてる設定なので敵が出てくる場所は固定、どれだけ被害を減らせるか、早く倒せるかで評価が変わる。
そこまで自由度は高くない。詰将棋をしている気分。求めてるのと違った。

オダノブなんだっけ?(マッチダンディズム/同人/2019)

4570009480012-2_sub1_l.jpg

信長になって配下にアレはなんだっけ、ほらアレじゃ。とパワハラまがいの質問を繰り出すコミュニケーションゲーム。
ジャンルだけは分かっている状態で「恐れながら」と手をあげ上様に質問し、知りたいものを当てよう。ただし、事前に設定したNGワードを言ってしまうと堪忍袋が! 答えを聞いてあまりに無茶だったら本能寺して上様にお手向かいいたそう。やりすぎにならないようシステムで制限したのと時代劇じみたロールプレイが工夫点。『アヴェ・カエサル』(ヴォルフガング・リーデッサー/Pro Ludo/1989)もそうだけどこういう歴史がかったロールプレイ好き。

カタン 宇宙開拓者版(クラウス・トイバー/GP,Kosmos/2019)

2_000000024684.jpg

これが欲しくてエッセンの中古ブースを回りまくった覚えがある。結局どこにもなかった。
コンポーネントリニューアルで再登場。値段も大型、箱も大型。大味なプレイ感かと思いきや、これはこれで別のカタンとして面白い。何より宇宙がテーマなのが素晴らしい。

さかな、さざなみ、さようなら(ポーン/冒険企画局/2019)

c8bf9a25c2469cb7ee565be61a5c9b85.jpg

森山直太朗「さかな~友よ~旅立ちの時いぃ~♪」 ここで森進一が出ないだけヤングマンだろう。
シェフィから続く冒企のソロゲー。煩悩にまみれた自分のデックをなくすことが目的。
徳を集めて欲を解放したり彼岸へ送ったり。最後には徳すらも手放し無に至る。
面白いが、フレーバーもシステムも『カレンと海賊の島』(ポーン/冒険企画局/2016)を超えていないように感じた。

シャドウレイダーズ拡張セット 女王陛下の飛行船(池田 康隆/グループSNE/2019)

ShadowRaidersExp.jpg

名作シャドウレイダーズの拡張。イラストは磨伸さんなので女キャラは眼鏡。
昔の復刻ではなく完全に新規拡張。飛行船に乗ってド派手にいこう。もう派手派手だ。

kimetsu_uzui_tengen.jpg

さすがにキャラが増えすぎでキツいので、基本のキャラを遊びきったら追加でいいんじゃない。

十二季節の魔法使い(レジ・ボネセー/ホビージャパン,Libellud/2012)

component_seasons.jpg

絶版でプレミア化してたのが再販。持ってなかったので購入。ドラフトゲームの名作。クソピックしかできないとすごい悲しい。ダイスのランダム性のせいで(おかげで?)ピックが失敗しても何とかなることも。カードの強さにちょっと片寄りある。ドラフトでなくてはならない必然性の作品。

セカンドステラ製マーダーミステリー数点(2019-)

%E8%85%90%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%B1%B1%E8%8D%98%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6.png

宇宙ゴリラパンデミック!
黄衣はためく島からの脱出
J・モリアーティの暗躍
腐女子山荘殺人事件
旧き支配者に冒涜の贄を
亡霊島殺人事件
亡霊島殺人事件 Next loop

マーダーミステリーというのはTRPGともボードゲームとも違う中国発の新しい流れ。LARPにゲーム性を強く持たせたものが近いか。もしくは小説の登場人物になりきると言ってもいいだろう。安田均は『アレン警部登場』(ナイオ・マーシュ/1934)というミステリー小説の影響もあると述べている。
欧州や米国でなく、中国から来たというのが興味深い。欧米は脱出ゲーム、中国はマーダーミステリー。どちらも謎やパズルに挑むという点は同じだがアプローチがだいぶ違う。脱出はあくまで無個性の1参加者、マダミスは強個性で秘密持ちのユニーク人物として参加し、完全協力ゲームではなく、正体隠匿や推理の要素が強い。
同時期に発生したものではなく、脱出のほうが随分と先なことから発展形の1つと考えてよい。とはいえ矢印1本の進化ではなく脱出、ミステリー小説、人狼、LARP、ボードゲームそれらすべてを混ぜ合わせた複合的進化だ。ゲーマーなら1度は触れておくべきだ。
現在は逆輸入の形で欧米でもマーダーミステリーが作られつつある。いくつか調査してみたが、秘密は重くなくどちらかというと交渉や話し合いがメイン。ゲームシステムとしての縛りもきつくない印象だ。隠匿ではなくコミュニケーションゲームとしてのデザインが感じられる。今後どのような作品が出てくるか期待したい。

さて、セカンドステラ作のものをひとまとめに評価。日本人が大好きなミニマリズムによるものか小型になった。1~2時間で遊べるぶん、ギミックや謎はそれほど凝ったものではなく、犯人はだいぶ頑張リーリエしないといけない。カードフルオープンに対する対処策がないのは欠点。ユドナリウムで遊べる。AI時代の到来だ。

閃光のクラリアス(戯画/2021)

71Qpwlz83XL._AC_SL1000_.jpg

発売は延期された。2月末だそうだ。灰色のクリスマスだ。

戯画の誇るチームバルドヘッドの最新作がついに発売! もう解散したかと思っていた。
遊んでみたところ(最高級の賛辞を惜しみなく)、これは令和を代表するゲームと言って過言ではない。
ちょっと気になるのは(どうでもいい点を1つ、2つ)、だがそれを覆す(良点、工夫点)(システムについて)(シナリオの良さ)(主題歌について)(それ以外の魅力)がある。バルドシリーズの真の後継作だ!

バルドシリーズはぜひ触れてほしい。ロボの武装選びとコンボの作成と戦闘が楽しい。
シナリオも周回のたびに徐々に真実に近づいていきつつ、あのヒロインのルートのときこのヒロインは! を無理なく推察できる。とにかく構成がうまい。これ知ってる? とシナリオライターの先輩にも勧められたぐらい。サイバーパンクでディストピアでロボットで少年少女と失われた成長と消えた恋人探しとループものとすべてをうまく混ぜ合わせた至高の作品。が! 今なんと灰色のクリスマスセールで1000円で買える!
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/eg_0002/

センチュリー:ゴーレム 未知なる東方山脈 完全日本語版(エマーソン・マツウチ/アークライト,Plan B Games/2020)

3fc1089a248aace40db8e074b701b49d-575x575.jpg

センチュリーシリーズの2作目、ゴーレム版。ルール同じでイラスト違い。イベント限定と聞いてたけど普通に流通に乗ってたので買い。前作なんてわざわざエッセンで買ったのに。
3部作の真ん中、タイル探索もの。そこまで評価するほどじゃない。前作のセンチュリースパイスの方が良い。

Tamashii(Vikintor/2019)

tamashii.jpg

テャマスィー。冒涜的なビジュアルのアクションゲーム。2Dなのに遊んでると酔ってくる。
英語なので半分以上何言ってるかわからない。
恐ろしい敵「(英語で長々と喋る)」
あーし「アイツ何か言ってんだけどw 英語とか外人かよw ウケるwww」

Ticket to Ride: First Journey(Payoff Technologies,Asmodee Digital/2017)

CDQD3O.png

チケット・トゥ・ライドの初心者版がアプリゲームに。なぜ買ったんだろう。つまらない。
デジタルで遊びたいなら本来のチケトラもアプリになってるからそっちにしな。

チョコっと密輸(ライナー・クニツィア/グループSNE,Gmeiner-Verlag/2019)

91fDPcuRgjL._AC_SL1500_.jpg

酒の密輸がテーマのゲームをテーマとイラスト変更してSNEから。
ブラフカードゲーム、警備員に賄賂を贈ったり、逮捕されたり、実は誤認逮捕だったり。
警備員の時にいかに誤認逮捕せずチョコを稼ぐかが重要。『赤ずきんは眠らない』(薫風/同人/2012)を思い出した。

天冥のコンキスタ(エウシュリー/2020)

eu20_package.jpg

毎年恒例のエウ新作。内容が無いよう! このシナリオライターの頭は帽子載せるしか役に立たない。1年半でこれ?
ゲームバランスはキツめ。マップが広いので敵も多い。敵を捕獲攻撃や魅了で捕らえて配下にするシステムは好き。テンポを悪くしている気もするけど。ヘタレというかフリーMAPがないので俺ツエーは難しい。どんどんリタイヤしてレベル上げぐらいか。
天使族がやけに多いので、エウの天使好きなら楽しめるかも。ここ数年来のハズレ年だった神のラプソディを超える、稀にみる残念な出来。

ドーナドーナ いっしょにわるいことしよう(アリスソフト/2020)

81LG%2BGzcGtL._AC_SL1000_.jpg

市を支配する複合企業亜総義グループに抗う抗亜のメンバーとして戦うRPG。
バランスはシビア。ハルウリしても金にならんわ、ヒトカリしてもろくなジンザイ出ないわ、ボコられるわ。
なんやかやとパロディが多い。知ってればにやりとできる。絵がなんかカラフル、こう、カラフル…… (語彙力)
ランスも終わり、大○○シリーズも出ず、遊べるタイプが減ってきたアリスソフト起死回生の1作となるか。
アンテナもいいがポルノも捨てがたい、いやアリスもありっす。

パンデミック:ホットゾーン(マット・リーコック/ホビージャパン,Z-Man Games/2020)

%E3%80%8C%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%9A%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E9%A2%A8%E6%99%AF.png

ミニマリズムの流れは全世界的らしい。レガシーで大型化したパンデミックがこんなにちいかわに。

faba55523986e5283ceef06bf3ddeaeb-1200x630.png

拡張ではなく単作品。カードゲーム化の流れに乗らないなと思っていたがこんな形で合わせてくるとは。

フォルネウスの村(獄長[グラットンさん]/同人/2018)

f3bae257-a09a-4f61-bbaf-eb0b87f03189_base_resized.jpg

メギド72に出てくるキャラクター、フォルネウスのストーリーをモチーフにした二次創作ゲーム。
教祖に来てもらい村を大きくして人を集めよう、どんどん発展させよう。でも教祖が居なくなると不満や問題が浮き彫りになって村は燃えだすんだ。死は救いにつながる。
フレーバーをうまく落としこめていて絵もいい。二次創作ゲームとは思えない出来。感心。出演声優も遊んでいるらしい。
少々煩雑な面があり初回プレイは60分を超えるだろう。
みんな本編8章までやってくれ。メギドハジメドキ! メギドハジメドキ!

プラネットプラント(戸井猛道[するめデイズ]/同人/2019)

%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E6%A8%A1%E5%9E%8B-%E4%BF%AF%E7%9E%B0-768x602.jpg

世はまさに宇宙栽培時代、宇宙一の栽培士に俺はなる! (ドン!)珍しい花を咲かせて高値で売ろう。
資金繰りは厳しいので借金上等。返す目途があるならそれは借金じゃねェ! 借りよう!!! (ドン!) む、麦わらァ……。
特殊能力ゲーかと思いきや、堅実に季節に合わせて開花させるプラニングが重要。このあたり『ボーナンザ』(ウヴェ・ローゼンベルク/メビウス,Amigo Spiele/1997)のエッセンスを取り入れている。
ノーマル(4年)だとややダレたので、ショートルール(3年)で十分だろう。

Helltaker(Vanripper/2020)

header.jpg

ヘールテイク! ヘールテイク! あっごめん、ヘルテイカーのこと考えてた。
倉庫番の萌え絵バージョン。わりと難しかった。とくに最終面のアクションは何度途中で放り出したか。

aa0c818b.jpg

ズドラーダ&マリーナの姉妹がたまりませんね。姉妹百合は尊い、いいね?

マシーナリーとも子ボードゲーム票田大作戦(風呂まりもレコーズ、大宇宙倫理の会/同人/2019)

59ef09b0-ca0e-4393-a3f3-7e4269df0e43_base_resized.jpg

Vチューバーがボードゲームを出すぞと聞いて買ってきた。見ないのにね。
『未来からやってきたVtuberとなって人類を虐殺して徳を高めてネットリテラシーを極めつつシンギュラリティを起こし、アイドルマスターシンデレラガールズ総選挙で池袋晶葉ちゃんを1位にすべく戦うゲーム』 なるほど? うん、うん……?
システムはワーカープレースメント&拡大再生産。やってみれば読みあいもあり白熱するが、マニュアルが分かりづらい。あとカードのバランスが取れてなさすぎ。 ……と思って検索してみたら、内容修正&印刷の質向上の第2版が出ているらしい。もう1個買えっての? ただの調整不足じゃん。資源の無駄。

EpjIiNAU8AYDqQz.jpg

マルコと銀河竜(TOKYOTOON/2020)

71cohRLKghL._AC_SL1024_.jpg

宇宙SFもののエロゲかと思って買っちゃったよ! 今月の新作でござい、みたいな顔して紹介動画に出ないでよ!
ものすごい枚数のCGが使われている。顔差分はもちろん、日常場面ごとにすらCGあるレベル。
動くし、ところどころアニメーションも。こりゃ金かかってる、最近のギャルゲってすげー。
内容はまだ途中なので割愛(飽きたともいう)。OPの『飢餓と宝玉』は良曲。

loading...

マンハッタン新版(アンドレアス・ザイファルト/アークライト,Hans im Glück/1994)

manhattan_2018-display-w1200.jpg

マンハッタン何が変わったん。建物がプラスチック製でスケルトン見やすさアップ? カードデザインも新しく、追加カードも増えている。ルールに大きな変更はなし。
1994年ドイツゲーム大賞作。ザイファルトのゲームならまずはこれ、どんどんビルを建てよう。
マンハッタンとアクワイアどちらが好きかと言われると、アクワイアなんだけども。

みんなで本をもちよって ~Bring Your Own Book~(マシュー・モーレ/ケンビル,Luke Nalker/2015)

71qGlG7unhL._AC_SL1500_.jpg

各自好きな本を持ち寄ってカードのお題に沿った文章を見つけて発表しよう。
圧の強い本で優勝だ。オウム出版とか竜王文庫とかホメオパシー出版とか。
ただでさえゲームでパンパンなのに本も持っていくの!? となるのでボドゲ会には持っていきづらい。
箱がダサい。なぜ原版の箱で出せなかったのか。

メンバーズオンリー(ライナー・クニツィア/グループSNE,Blatz/1996)

51cUiA6WDrL._AC_.jpg

クニツィアの名作をリメイク。
ビッグ・ベンの鐘が何回鳴るか、今月何回雨が降るか、何人の貴婦人が同じ帽子被って気まずい思いするかなどといった賭けに挑む。賭けに強いことを示して秘密社交クラブの会員権を勝ちとろう。
良さげな予想場所は早い者勝ちなので、出遅れるとツライさんなのだ。クニツィアらしいシンプルとジレンマの組み合わさった作品。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!(コナミ/2020)

817mFRqOCwL._AC_SL1500_.jpg

大学のころ夜通し桃鉄Wiiしてたの思い出したので。オンラインプレイできるし。
余の出身である射水が物件駅になってたが場所が違う。富山と高岡の間なのに。
播州赤穂も物件駅になっててしかも武将つき。許されない。ッハアァ~~~(クソデカため息)

REVOLVER360 RE:ACTOR(Cross Eaglet/2014)

header.jpg

3Dモデル使った2DのSTG。演出が凝っている、めまい起こしそうになるくらい。背景からの敵の出現がレイストームぽさある。青系統でまとめられてて色使いがクール。爽快感よりも目まぐるしさが勝つ。

ワードウルフ(川崎 晋/幻冬舎/2020)

718acUyW9wL.jpg

ワード人狼が幻冬舎から出るというので買ってみた。デザイナーも川崎だし。
普通。可もなく不可もなくほんと普通(褒めてない)。売ろうか売らないかぎりぎりのライン。
もっととがった何かを期待したんだけどな。

仕事関連

発売済や出版発表されたもの、情報収集に遊んだゲームたち。未発表案件はチョト待ってね。
翻訳も執筆も次々降ってくる。帰ってからちまちまと夜のお仕事。『Harder Better Faster Stronger』をBGMにどうぞ。

loading...

Black Stories Dark Night(Holger Bösch,Maximilian Schulz,Simon Meßmer/moses/2019)

61J4HKrTQLL._AC_SL1000_.jpg

マクシミリアン・シュルツとサイモン・メスマーの新人コンビがデザイン。ボッシュは監修。
かなり凝りが目につき始めたメインシリーズなどからはちょっと離れた新味ある作風。ブラックストーリーズ1のような気持ち。イラストはスコープニクかと思ったが、作者が自分で描いている。

Blue Banana(Wolfgang Warsch/Piatnik/2019)

51Fw5e9jMPL._AC_.jpg

『クアックサルバー』や『ザ・マインド』で名を馳せたヴァルシュの新作。一転して軽めのアクションゲー。
青いバナナ、緑のフラミンゴ、ピンクのバスケットボール、何かがおかしい! 求められているのは色か形か。素早く判断して獲得しよう。
不評だったけど、昔からダイスゲームやパーティゲームを作ってきたデザイナーだからこっちが本当の姿だろう。

Crime Story: Vienna(Peter Prinz/Noris Spiele/2020)

pic5656743.jpg

ノリス社のミステリーもの。殺人は起きるし、犯人をつきとめもするがマーダーミステリーではない。
デックのカードを読んで推理していく。大きなカタルシスがあるわけでもなく淡々と進む。
殺人事件をテーマにしたゲームブックのような印象。つまらなくはないが、訳に時間かかった割には……。

Der 90. Geburtstag oder Dinner for One(Inka & Markus Brand/Ravensburger/2020)

26835.jpg

ブラント夫妻のEXITシリーズじゃない新作だったので注目。ドイツでは毎年のように放映されているコントがモチーフ。
アクションと記憶の複合&原作見てないと面白さが伝わらないので現地の人用。
「昨年と同じでよろしいでしょうか」
「毎年同じ手筈よ、ジェームス」

EXIT Das Spiel+Puzzle: Der einsame Leuchtturm (Inka & Markus Brand/Kosmos/2020)

4002051698881_600x600.png

EXITシリーズにジグソーパズルがついた。謎を訳すより、パズル解いている時間の方がかかった気がする。
完成図がないし、舞台が夜なので暗めのピースが全部同じに見えるせいです。
面白いが、ちょっと難しめ。ストーリー性が高くなっており、展開に合わせてパズルで情景が描写されていくのも良い。
「でもね、この灯台守もかわいそうなんですよ。」――山岡士郎

EXIT Das Spiel+Puzzle: Der verschollene Tempel (Inka & Markus Brand/Kosmos/2020)

4002051692094_600x600.png

インディジョーンズめいた盗掘者と新米考古学者の追いかけっこ。誘拐された教授よ、そんなにいろいろヒント残せるならもっとこう、あるだろう! 舞台は昼間なので灯台よりパズル作りやすくて助かるオスカル。謎もそれほど難しくなく、EXITPシリーズ遊ぶならまずはこっちから。

No Return(Marco Teubner/moses/2019)

91imX%2BuRwLL._AC_SL1500_.jpg

モーゼス社のボードゲームラインから出た作品。2019年エッセン出展作。『ストーンエイジジュニア』のマルコ・トイブナーがデザイン。
タイルを引いて得点するだけなのだが、タイル引きと得点のフェイズが完全に分かれており、人によってプレイしているフェイズが違ってくる。フェイズを進めると戻れないのがゲーム名の由来。低くても早めに得点化してしまうか、高得点狙って粘るか悩みどころ。
地元のボードゲームカフェにてこれ出さないんですかと言われ、遊んでみたらなかなか面白い。話を通して出版へ。『ロストシティ』と『コンプレット』を混ぜて繰り返し遊びやすくしたプレイ感。

継続でやっているもの

MTG Arena(ウィザーズオブザコースト/2018)

相棒とオーコとオムナスとウーロとテフェリーのせいで(多いな)一時期やめてたけど、全員修正や禁止入りで復帰。
構築は金ランクのドベに入ればOKでメイン赤単、まれに黒単信心と緑単中速。
リミテッドはシールドすきドラフトきらいの精神で銅~銀ランク。キューブや全知みたいなドラフトはだいすき。

惨劇Rooper(BakaFire[BakaFire Party]/同人/2011)

ループ脱出ボドゲを何回か回して布教した。褪せない名作、ゲーム30選ぐらいあげるとしたら間違いなく入る。脚本家1人と主人公3人の非対称頭脳戦。遠慮なしの殴り合い。裏を読み、裏の裏を読み、さらにその裏の裏の裏の……。
とりあえずいいやと置いた適当カードに「これは何の布石」「きっとこういう意味」「いや待って」などとしてもらえる。

a43e57182b34579f9874f146cb8ff10b.jpg

実はPL1回もしたことがない。

ソード・ワールド2.5(グループSNE/富士見書房/2018)

キャラクタービルディングブック出たし最近GMしてなかったしと、久々にキャンペーン立ち上げ。
ダンジョン、ウィルダネス、シティとまんべんなく。
パーティ平均レベルからボス選定してるんだけど、ほぼ1本特化で横の補助技能がないから辛そう。2個か3個の技能をまんべんなく伸ばしてくる想定してたのに。ラスボス時に平均4~4.4ぐらいの予定だったんだけどな。

終わりに

今年はジェンコンもエッセンもニュルンベルクもカンヌも現地中止でオンライン開催。寂しい年だった。やはり現地に行って熱気を感じたい。
あたしゃドイツが好きだよ。ゲーマーがいるし、ゲーム好きなだけ買えるからね。
DSC_2159.JPGDSC_2156.JPG
DSC_0653.JPGDSC_0363_1.JPG
日本でもゲームマーケットもコミケも中止で、国内動向も追いきれてない。
それでも毎年同様、数百の新作が出ている。取り残されないようどんどん遊んで評価しないとなので、大半は1回遊んで終わり。何度も遊んだり、ボードゲーム会持っていったりする作品は1割ぐらい。もったいないもったいない。
ワクチン出来たらみんなたくさん飲んで集まろうね。透明でマイナス数十度で保管されてて冷えてるから水割りにピッタリだ。
さて記事名の元ネタが分かった人はいるかな。分かった人は握手。
バルドスカイはガチで布教したいので、期間中にdive1買ったら教えてくださいね。同額のギフトスチームで送るので。

それでは、ごきげんよう!