鎮守府海域

Last-modified: 2018-10-09 (火) 22:34:00

当海域に最初から出撃できます。
当海域は支援艦隊および基地航空隊の出撃は仕様の為できません



【目次】・・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)


本海域の特徴

  • 最初に攻略することになる海域です。
  • 4つの通常海域と2つの追加海域(EO)からなります。
    • 4つの通常海域では艦これの基本的な戦い方を覚えることが出来ます
      基本的にはルート固定が可能なマップでボス戦が無く、最終地点で資源を入手し帰投する形になります。
    • こちらはクリアしても勲章?を入手できませんが、プレゼント箱と戦果が得られます。
  • 第二期から獲得経験値がマップ毎に一律固定ではなく、到達マス及び敵編成によって変化するようになりました
    • 傾向としては、前半戦闘マスの経験値は少なく、深部戦闘マス、ボスマスは経験値が多く設定されています(一部例外アリ)
      そのため、1戦撤退を繰り返しての低リスク育成が難しくなっている点に注意。

1-1.鎮守府正面海域

難度海域MAP
作戦名近海警備File not found: "map1-1_2nd.png" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容鎮守府正面近海の警備に出動せよ!
主な出現アイテム-
戦闘BGM変化?海域マップ:「曲名不明64」
道中昼戦:「昼戦(砲雷撃戦、始め!)」
道中夜戦:「夜戦」
ボス戦:「夜戦」
備考ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
ABランダム
編成艦が少ないほどCに行きやすい。単艦の場合、C寄りに8割程度?
C
出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:敵偵察艦パターン110駆逐イ級?単縦
パターン215駆逐ロ級?単縦
パターン320駆逐ハ級?単縦
B:敵はぐれ艦隊パターン120駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン230駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン340駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
C:敵主力艦隊パターン150軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン260軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン370軽巡ホ級?駆逐ハ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
1-1A
敵偵察艦
睦月?如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞
B
敵はぐれ艦隊
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 朧 曙 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞神通 那珂
C
ボス
敵主力艦隊
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 朧 曙 漣 潮 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 龍田 球磨 多摩 北上 木曾 川内 神通 那珂

この海域について

マップ概要

  • 最初から解放されている海域。駆逐艦が数隻いれば十分突破できる。
    • 以降、その海域のボスを倒す(正確にはボス艦隊にB勝利以上、ゲージがある海域は条件が別)ことで次の海域が解放される。
    • 相手に対し優位な戦力で当たることは重要。「戦は数」。まずは艦隊の所属艦を多くそろえるのがよい。
    • さすがに単艦でのクリアは着任初期では無理だが、ある程度のレベル・近代化改修さえすれば容易。
  • 二つのルートのうちどちらでも全2戦となる。
    • 敵は駆逐と軽巡しか出現せず、最大4隻と数も少ない。
  • 駆逐艦・軽巡のドロップを期待できる。
  • ドロップで余った艦は艦隊の強化や資源獲得に使うことができる。
    • 良い装備を持っていれば、育成艦に譲り渡す。不要な装備ならば工廠で廃棄して資材を入手する。
    • 他の艦の近代化改修?用の素材として使用する。
    • 工廠で解体し資材に変える。
  • 初心者から上級者まで、末永く利用する海域となる。
    • 新米提督は、まずはここを気長に周回してみるのが良いだろう。
      ドロップで艦や装備を集め、近代化改修やレベル上げを行い各個の艦を育て上げる。これが艦隊の強化の基本となる。
    • また、少しずつ可能な「任務?」をこなしていくことで、さまざまな資材や艦や装備などが入手可能なので積極的に消化していくのが良いだろう。
  • 「敵艦隊が弱く、2戦可能」という条件から、艦のキラ付け?に最適な海域となっている。
    • キラ付けは遠征?や難関海域の突破の際に利用してみるといいだろう。

  • 海域そのものは第一期と全く変わらないが、第二期においては1~2隻の少数艦の出撃の場合、かなりボスマス到達に偏るようになっている模様。
    ボスマスの方が敵編成数が多い分、細かなダメージが蓄積しやすいが、あ号任務達成などに利用しやすいので一長一短か。
  • 今後の、海域攻略する際に頭に入れておきたい傾向として、
    第二期では、『経験値が海域で同じではなくマスごとに差が出るようになった』『ボスマスに比べ、道中マスの獲得経験値がかなり減少している』ことが挙げられる。
    • これは、当海域も例外ではなく、一戦撤退で獲得する経験値量は、消費資源に対して効率が悪化している。
      大破進軍に気をつけるのは当然として、消耗が軽微なら二戦目まで進軍した方が、レベリングの速度は上がるかもしれない。
    • ドロップ艦によって艦隊の頭数を増やす、キラ付けを行うといった明確な方針がない限りは、1-2の方に育成の場を移した方が良いだろう。
任務関連

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
鎮守府正面海域を護れ!?2013なし自由枠6ボス戦術的勝利B以上x1

【1-1 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-1)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-1' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-1)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-1
鎮守府正面海域
File not found: "map1-1_2nd.png" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

1-2.南西諸島沖

難度海域MAP
作戦名南西諸島警備File not found: "map1-2_2nd.png" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容南西諸島沖に接近する敵前衛艦隊を捕捉、迎撃せよ!
主な出現アイテム弾薬
戦闘BGM変化?海域マップ:「曲名不明64」
道中昼戦:「昼戦(砲雷撃戦、始め!)」
道中夜戦:「夜戦」
ボス戦:「夜戦」
備考ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃Aランダム
B
AD低速艦を含むとDに行きやすい?
E
出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:敵前衛艦隊パターン125駆逐ロ級?駆逐イ級?単縦
パターン235駆逐ロ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン340軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン450軽巡ヘ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン560軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
B:弾薬+10,15,20,40(5刻み?)
C:敵前衛艦隊パターン125駆逐ロ級?駆逐イ級?単縦
パターン235駆逐ロ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン340軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン450軽巡ヘ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン560軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
D:敵水雷戦隊パターン150軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン255軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン360軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?駆逐イ級?単縦
パターン465軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン570軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン675軽巡ヘ級?駆逐ハ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
E:敵主力艦隊パターン160軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン270軽巡ヘ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン390軽巡ヘ級?軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン4100軽巡ヘ級?軽巡ホ級?雷巡チ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン5110軽巡ヘ級?雷巡チ級?雷巡チ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
1-2A
敵前衛艦隊
睦月 皐月 菊月 初雪 深雪 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 暁 雷 電 初春 初霜 時雨 村雨 夕立
C
敵前衛艦隊
睦月 如月 文月 長月 菊月 三日月 白雪 初雪 深雪 磯波 潮 響 雷 電 時雨 夕立天龍
D
敵水雷戦隊
白雪 磯波 響天龍
E
ボス
敵主力艦隊
睦月 白雪 初雪 深雪 磯波 敷波 暁 響 雷 電 若葉 初霜 夕立 五月雨 陽炎 不知火 黒潮 大潮 満潮 荒潮 霞天龍 龍田 球磨 多摩 北上 木曾 川内 那珂

この海域について

マップ概要

  • 敵は駆逐艦・軽巡に加え雷巡が出没することもあり、編成は最大で5隻となる。
    • 初めて資材獲得マスが出現する海域でもある。ここでの獲得量は微々たる物だが、このマスを通過しても燃料等の消費は無く疲労もたまらない。
      鎮守府正面海域(1-1)と違いボスに向かわなかった場合は、弾薬獲得&1戦だけで帰投となる。
    • ボスルートの場合全2~3戦。
      ボスマスでは雷巡チ級が出現することがある。雷巡は十分なダメージを与えられないと強力な雷撃を放ってくる。
    • 敵に重巡以上の艦が出ないのは鎮守府正面海域(1-1)と同じ。編成で6隻揃え、各艦の錬度を高めていけば、突破もさほど難しくはない。
  • ドロップは、現在一般的な駆逐艦・軽巡が確認されている。

  • 第一期との違いは上のルートに戦闘マスが1つ増えた程度。
任務関連

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
南西諸島沖に出撃せよ!?2013なし自由枠6出撃のみで達成?
接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!?2013なし自由枠6ボス戦術的勝利B以上?x1
鎮守府海域警戒を厳とせよ!?2017/04/05巡洋艦
(重巡/航巡/軽巡/雷巡/練巡)
駆逐2+自由枠3ボス勝利A以上x11-3ボスA勝利以上x1
1-4ボスA勝利以上x1
1-5ボスA勝利以上x1
「第八駆逐隊」、南西へ!?2017/10/25なし朝潮?大潮?荒潮?満潮?+自由枠2ボス勝利Sx12-2?ボスS勝利x1
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!?2018/07/12なし天龍改二?龍田改二?+駆逐2+自由枠2ボス勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
選択報酬

【1-2 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-2' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-2
南西諸島沖
File not found: "map1-2_2nd.png" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

1-3.製油所地帯沿岸

難度☆☆海域MAP
作戦名海上護衛作戦File not found: "map2nd1-3.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容製油所地帯沿岸部の海上輸送ラインを防衛せよ!
主な出現アイテム燃料
戦闘BGM変化?海域マップ:「曲名不明64」
道中昼戦:「昼戦(砲雷撃戦、始め!)」
道中夜戦:「夜戦」
ボス戦:「曲名不明65」
備考ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則
記述の一部はラムダ氏のブロマガを参照しています*1

分岐点ルート移動条件
出撃A水母または補給艦含むとA
空母または戦艦含むとC?
C
AD補給艦含むとD
E
FH空母系・戦艦系を含むとHに行きやすい
J
HG補給艦含むか駆逐5隻以上でG?
軽巡1隻以上かつ駆逐2隻以上でJ?
I
J
出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:静かな海です。(戦闘回避)
B:敵影を見ず。(戦闘回避)
C:敵前衛艦隊パターン150軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン260軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン370軽巡ホ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
パターン470軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン580軽巡ヘ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
パターン690軽巡ヘ級?駆逐ハ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
(確認中)軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐イ級?駆逐イ級?
D:燃料+10,20(5刻み?)
E:敵前衛艦隊パターン190軽巡ヘ級?駆逐ハ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン2軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン370軽巡ホ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
パターン470軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン580軽巡ホ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
F:敵支援艦隊パターン165重巡リ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
複縦
パターン280重巡リ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
パターン385重巡リ級?雷巡チ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
パターン490重巡リ級?重巡リ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
G:燃料+(5刻み?)
H:うずしお?燃料 -30%(電探装備で最大-XX%まで軽減)
I:気のせいだった。(戦闘回避)
J:敵主力艦隊パターン1110戦艦ル級?軽巡ヘ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?複縦
パターン2120戦艦ル級?雷巡チ級?軽巡ヘ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
複縦
パターン3130戦艦ル級?雷巡チ級?軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
1-3C
敵前衛艦隊
睦月 文月 長月 初雪 深雪 磯波 朧 曙 響 子日 初霜 時雨 村雨 夕立 涼風 大潮 満潮 霞川内 神通
E
敵前衛艦隊
睦月 白雪 深雪 磯波 綾波 暁 電 初春 若葉 初霜 涼風 霰 霞那珂
F
敵支援艦隊
皐月 長月 菊月 三日月 白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 暁 若葉 白露 村雨 涼風 満潮 荒潮 霞 黒潮多摩 木曾 五十鈴 川内 神通 那珂千歳 千代田
J
ボス
敵主力艦隊
睦月 皐月 菊月 三日月 初雪 深雪 叢雲 綾波 敷波 暁 雷 電 子日 初霜 白露 夕立 五月雨 満潮 霞 不知火天龍 龍田 球磨 多摩 北上 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂古鷹 加古 青葉 衣笠千歳 千代田鳳翔

この海域について

マップ概要

  • 敵の重巡戦艦が初登場する海域となる。
    • 戦艦は強固な装甲と大威力の砲撃、そして戦艦の特性による「砲撃戦の強制二巡化」により、駆逐艦は一方的に蹂躙されることが多い。
    • この時点で戦艦を撃沈するのは難しいかもしれないが、旗艦は撃沈できなくとも随伴艦を多く撃沈すれば勝利判定が取れる。
      随伴艦撃破による勝利は今後も狙う事が度々出てくるので、色々な戦略を試そう。
  • 戦闘は全3戦あり、ルートによっては初登場のうずしお?マスを通過することがある。
    うずしおマスでは、艦に補給された資材(ここでは燃料)を喪失するため注意が必要である。
    • 電探を装備している艦が複数いれば、うずしおでの喪失が軽減される。
      • 軽巡「五十鈴?」が居るなら、改造時に21号対空電探?を持ってきてくれるのでそれを活用すると良い。改造レベルが低めなのも良いところ。
      • 電探を「開発?」で狙うのも良いが、入手難度が高く、必要な資材が多いため無理せずに。
    • 出撃前の補給が万全でも、うずしおの被害を受けたり4連戦以上になると燃料・弾薬が不足し、戦闘に悪影響が出ることがある。*2
      このマップも最大3戦+うずしおルートの場合、命中や回避が減少した状態でのボス戦となる。
      うずしおがあるマップでは電探を装備することやうずしおを回避できるルートを常に意識しておこう。
  • この海域から水上機母艦や軽空母のドロップが狙える。
    • 水上機母艦は用途が広く多目的に使えるため、入手できると便利である。
    • 小型の軽空母「鳳翔?」のドロップがあるが、ボスでしか出ないので入手難度は高い。攻略中にドロップしたらラッキー程度に考えよう。
    • また重巡では古鷹?加古?青葉?衣笠?もここで手に入れることが可能。しかしこちらもボスドロップのみのため、入手難度が高い。
  • 複数回ボスマスに到達してもクリアできないのなら、マップの難易度に対し、根本的に艦隊の実力が足りていないケースが考えられる。
    その場合、一旦1-1、1-2のマップに戻り、ドロップ艦の充実(特に軽巡)やレベル上げをすると良いだろう。
    • 名言:「帰ろう、帰ればまた来られるから」?を、このあたりから噛み締めることになると思うが、
      いったん退いて戦力を整えた方が結果的に早期のクリアに繋がる事も多々ある。
      • そして、それは艦娘轟沈を防ぐための大事な選択でもある。
  • 1-1にも書かれているように、相手に対し優位な戦力で当たることは重要。
    • 駆逐艦のみの艦隊ではボス戦突破は難しくなってくる。改造済みなら夜戦火力も上がるので話は別だが、この海域に到達した時点では、そこまで育っていることは稀だろう。
      今後も、駆逐艦のみの編成ではマップ踏破は厳しくなるので、軽巡以上の艦娘の充実を図っていくべき。
    • 重巡や戦艦や空母を編成に含められると、同等や優位な条件で戦えることになる。敵空母が出現しないので、こちらに空母が居れば戦闘はかなり楽になる。
      まだそれらの艦を保有していないのならば、「建造?」などで狙っていくのも良い。
      • ただし、戦艦や正規空母は資材消費が激しい。資材が少ない段階での運用は、出撃回数の低下に直結するので注意。
        特にこの手の海域では出撃回数が嵩みがちになるので、燃費の悪さは顕著に響いてくる。

  • 序盤の海域ながら艦これのラスボス羅針盤が荒ぶっていた本海域だが、第二期から大きくマップが変更され、ボス前まで編成次第で確定2戦で到達できるようになった。
    羅針盤に2回も勝たなければならなかった(そのくせ任務でちょくちょく行く機会がある)この海域に良い思い出のない提督には朗報である。
任務関連

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
製油所地帯を防衛せよ!?2016/04/01なし水雷戦隊(軽巡1+駆逐艦1~5)ボス勝利Sx3
製油所地帯沿岸の哨戒を実施せよ!?2016/07/15軽空母駆逐3+自由枠2ボス勝利Sx1
鎮守府海域警戒を厳とせよ!?2017/04/05巡洋艦
(重巡/航巡/軽巡/雷巡/練巡)
駆逐2+自由枠3ボス勝利A以上x11-2ボス勝利A以上x1
1-4ボス勝利A以上x1
1-5ボス勝利A以上x1
海上護衛体制の強化に努めよ!?2017/05/22なし駆逐/海防3+自由枠3ボス勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
補給線の安全を確保せよ!?2017/10/18軽巡/練巡/雷巡駆逐/海防2+自由枠3ボス勝利A以上x11-4ボス勝利A以上x1
1-5ボス勝利A以上x1



以下補足

鎮守府海域警戒を厳とせよ!?
補給線の安全を確保せよ!?

「製油所地帯を防衛せよ!」と併用可能。その場合は水雷戦隊(軽巡1隻、他駆逐艦のみ)となる。

【1-3 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-3' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-3
製油所地帯沿岸
File not found: "map2nd1-3.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

1-4.南西諸島防衛線

難度☆☆☆海域MAP
作戦名南1号作戦File not found: "map2nd1-4a.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容南西諸島の防衛ライン上の敵侵攻艦隊を捕捉、全力出撃でこれを撃滅せよ!
主な出現アイテム鋼材、ボーキサイト、弾薬
戦闘BGM変化?海域マップ:「曲名不明64」
道中昼戦:「曲名不明65」
道中夜戦:「夜戦」
ボス戦:「飛龍の反撃」
備考ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃Aランダム
B
BC駆逐0でD?
空母系3以上でD?
D
DEランダム
G
EH一方通行
FE駆逐4でE
他ランダム?
H
I
JK駆逐4でL?
L
出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:静かな海です。(戦闘回避)
B:敵偵察艦隊パターン190重巡リ級?軽巡へ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン290重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
パターン390軽巡へ級?軽巡へ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
C:鋼材+10,15(5刻み?)
D:敵偵察艦隊パターン190軽巡へ級?軽巡へ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?単縦
複縦
パターン290重巡リ級?軽巡へ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン390重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
E:弾薬+15(5刻み?)
F:敵影を見ず。(戦闘回避)
G:ボーキサイト+10,15,20(5刻み?)
H:敵前衛任務部隊I群パターン1100軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽巡へ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?輪形162448
パターン2110軽母ヌ級?軽母ヌ級?重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?輪形162448
I:敵前衛任務部隊II群パターン1軽母ヌ級?重巡リ級?軽巡ホ級?駆逐イ級?駆逐イ級?輪形81224
J:敵支援打撃任務群パターン1110戦艦ル級?雷巡チ級?雷巡チ級?軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
パターン2120戦艦ル級?軽母ヌ級?軽巡ヘ級?軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
81224
パターン3130戦艦ル級?軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?単縦
複縦
162448
K:気のせいだった。(戦闘回避)
L:敵機動部隊パターン1120空母ヲ級?重巡リ級?軽巡ヘ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?輪形101530
パターン2125空母ヲ級?重巡リ級?軽巡ヘ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?輪形101530
パターン3130空母ヲ級?軽母ヌ級?重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ロ級?駆逐ロ級?輪形182754
パターン4135空母ヲ級?軽母ヌ級?重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ハ級?駆逐ハ級?輪形182754
パターン5150空母ヲ級?空母ヲ級?重巡リ級?軽巡へ級?駆逐ニ級?駆逐ニ級?輪形203060

ドロップ

ドロップ

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦その他
1-4B睦月 菊月 深雪 磯波 綾波 子日 若葉 白露 涼風 荒潮天龍 球磨 木曾 由良古鷹 青葉鳳翔
D睦月 皐月 白雪 磯波 敷波 響 雷 初春 村雨 満潮 不知火天龍 由良 神通 那珂古鷹 青葉鳳翔
H睦月 如月 皐月 菊月 三日月 白雪 深雪 叢雲 雷 初春 子日 白露 村雨 五月雨 大潮 荒潮 不知火 黒潮長良 神通古鷹 青葉 羽黒千代田鳳翔
I五十鈴
J初雪 暁 荒潮 不知火由良 那珂
L
ボス
睦月 白雪 深雪 叢雲 敷波 雷 電 初春 子日 若葉 時雨 村雨 涼風 大潮 満潮 巻雲木曾 由良 神通 那珂加古 衣笠 妙高 那智 足柄 羽黒 摩耶 鳥海千歳 千代田

この海域について

マップ概要

  • この海域で敵に空母系(軽母ヌ級、空母ヲ級)が初登場する。
    Lvと近代化改修の程度によってはこちらに空母系がいなくても突破できるが、空母による「航空戦」は今後幾度となくお世話になるので、この海域で慣れておこう。
    • 詳しくは航空戦?のページに譲るが、基本的にはエアカバーでこちらを有利にする艦上戦闘機と敵にダメージを与える艦上爆撃機艦上攻撃機をバランス良く。
      水上機母艦に水上爆撃機を載せることでもエアカバーと攻撃ができる。

  • 第二期からはマップが部分的に簡略化されたり複雑化したりして、ボスへの到達が全3~4戦となった(第一期は2~3戦)。
    また、逸れた場合の終点が「気のせいだった」に変更され、戦艦出現マスが南ルート最後の分岐マス(Jマス)に変更された。
    • しかも今回、随伴に軽空母を引き連れてくるため、制空状態が劣勢以下(または自軍の空母ゼロで自動的制空喪失)だと、弾着観測射撃を放ってきて非常に危険。
    • 南ルートに分岐しても良いように、空母系の艦娘を一隻以上編成し、最低でも制空権拮抗までは持ち込むようにしたい。
任務関連

定期任務


(マンスリー)「水雷戦隊」南西へ!?

実装日:2014年9月26日
旗艦指定:軽巡
随伴指定:水雷戦隊(軽巡0~2+駆逐1~5)
達成条件:ボス勝利Sx1

  • 基本的に、空母マスでは制空権喪失となり、ある程度の水雷戦隊の練度が要求されるが、マンスリー任務としては難易度はかなり易しい部類に入る。
    • 水上戦闘機が搭載できる由良改二?多摩改二?の実装により、制空権喪失は必至ではなくなった。
    • Jマスでは、戦艦ル級と軽母ヌ級が出現するパターンがあるため、制空権喪失状態だと、戦艦ル級が弾着を放ち、被害拡大は必至。


単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
「第二二駆逐隊」出撃せよ!?2015/01/23なし長月?文月?皐月?+駆逐1+自由枠2ボス勝利Sx1水無月?は駆逐枠扱い
「第三航空戦隊」南西諸島防衛線に出撃!?2015/10/30瑞鶴?千歳航?千代田航?瑞鳳?+自由枠2ボス勝利Sx1
南西諸島防衛線を強化せよ!?2016/04/01なし自由枠6ボス勝利Sx5
新編艦隊、南西諸島防衛線へ急行せよ!?2016/06/01軽巡/雷巡/練巡駆逐4+自由枠1ボス勝利A以上x1
水雷戦隊、南西防衛線に反復出撃せよ!?2016/07/15軽巡/雷巡/練巡駆逐4+自由枠1ボス勝利A以上x2
南西諸島防衛線を増強せよ!?2016/11/04水母/航巡自由枠5ボス勝利Sx1
南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ!?2017/03/17軽巡自由枠5ボス勝利A以上x12-2?ボス勝利A以上x1
2-3?ボス勝利A以上x1
鎮守府海域警戒を厳とせよ!?2017/04/05巡洋艦
(重巡/航巡/軽巡/雷巡/練巡)
駆逐2+自由枠3ボス勝利A以上x11-2ボス勝利A以上x1
1-3ボス勝利A以上x1
1-5ボス勝利A以上x1
海上護衛体制の強化に努めよ!?2017/05/22なし駆逐/海防3+自由枠3ボス勝利Sx11-3ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
補給線の安全を確保せよ!?2017/10/18軽巡/練巡/雷巡駆逐/海防2+自由枠3ボス勝利A以上x11-3ボス勝利A以上x1
1-5ボス勝利A以上x1
松輸送作戦、開始せよ!?2018/01/17龍田改?/龍田改二?駆逐/海防3+自由枠2ボス勝利A以上x21-6ゴール地点到達x2選択報酬
松輸送作戦、継続実施せよ!?2018/02/05軽巡/雷巡/練巡/駆逐駆逐/海防3+自由枠2ボス勝利A以上x31-6ゴール地点到達x3選択報酬
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!?2018/07/12なし天龍改二?龍田改二?+駆逐2+自由枠2ボス勝利Sx11-2ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
選択報酬
精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!?2018/08/01なし摩耶改二?鳥海改二?+自由枠4ボス勝利Sx12-3?ボス勝利Sx1
3-3?ボス勝利Sx1
4-5?ボス勝利Sx1
選択報酬



以下補足

「第二二駆逐隊」出撃せよ!?

  • 睦月型3隻が必須となっているので、まずは改造を終えて、彼女達の耐久力の底上げをする事がクリアへの近道となる。特に皐月や文月に関しては皐月改二?文月改二?まで上げておくことでかなり安定度は増すだろう。
    要求レベルはかなり高いが、高い対空値や大発動艇?搭載可能など労力に見合った性能を持つようになる。
  • 旗艦指定がないので軽巡と駆逐のみの艦隊で行けば、前述のマンスリー任務『「水雷戦隊」南西へ!』と一緒に消化することも可能。その場合軽巡旗艦を忘れないこと。

【1-4 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-4' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-4
南西諸島防衛線
File not found: "map2nd1-4a.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

【Extra Operation】1-5.鎮守府近海

難度☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名鎮守府近海対潜哨戒File not found: "map2nd1-5.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容なるべく小編成の対潜哨戒部隊を編成し、鎮守府近海に出没する敵潜水艦を捜索。これを捕捉制圧、近海の安全な航行を実現せよ!
主な出現アイテム-
戦力HPゲージボス艦隊旗艦の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない)
4回撃沈で海域クリア
海域撃破ボーナス勲章?×1、戦果ボーナス+75
戦闘BGM変化?海域マップ:「曲名不明64」
道中昼戦:「海上護衛戦」
道中夜戦:「」
ボス昼戦:「新編「海上護衛隊」抜錨!」
ボス夜戦:「」
備考A、D、F各マス到達時に潜水艦エフェクトがあり、弾薬は消費せず、燃料は8%消費。
J(ボス)マス到達時にも潜水艦エフェクトは出るが、こちらは燃料弾薬ともに20%消費。
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
CB空母系含むとB
J
DE5隻以上でランダム
4隻以下かつ
・補給艦含むとE
・海防艦のみでE
F
EC5隻以上でC
補給艦含むとC
J
FG軽巡3以上でI
軽空母2以上でI
戦艦(航戦除く)含むとI
正規空母含むとI
潜水艦含むとI
I
GH5隻以上でH
J
出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:敵偵察潜水艦パターン140潜水カ級elite?梯形
パターン240潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン350潜水カ級elite?潜水カ級?梯形
パターン460潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン570潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
B:気のせいだった。(戦闘回避)
C:敵通商破壊高速水上艦群A群パターン1120軽巡ヘ級flagship?雷巡チ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
パターン2140軽巡ヘ級flagship?雷巡チ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?単縦
パターン3170軽巡ヘ級flagship?雷巡チ級flagship?雷巡チ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?単縦
D:敵潜水艦隊B群パターン170潜水カ級elite?潜水カ級elite?梯形
パターン280潜水ヨ級elite?潜水ヨ級elite?梯形
パターン380潜水ヨ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン490潜水ヨ級elite?潜水ヨ級?潜水ヨ級?梯形
E:敵潜水艦隊C群パターン170潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン280潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?梯形
パターン390潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級elite?梯形
パターン4100潜水ヨ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級elite?梯形
F:敵潜水艦隊A群パターン1100潜水ヨ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン2110潜水ヨ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン3120潜水ヨ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?梯形
パターン4130潜水ヨ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級elite?梯形
G:敵影を見ず。(戦闘回避)
H:敵通商破壊高速水上艦群B群パターン1140軽巡ヘ級flagship?雷巡チ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
I:敵侵攻機動部隊パターン1150空母ヌ級flagship?軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輪形233569
パターン2160空母ヲ級flagship?軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輪形284284
パターン3170空母ヲ級flagship?軽巡ヘ級flagship?軽巡へ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輪形284284
J:敵通商破壊主力潜水艦隊パターン1175潜水ヨ級flagship?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン2180潜水ヨ級flagship?潜水ヨ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン3185潜水ソ級flagship?潜水ヨ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
パターン4190潜水ソ級flagship?潜水ヨ級elite?潜水ヨ級elite?潜水カ級?梯形

ドロップ

ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦その他
1-5A如月 皐月 長月 菊月 三日月 望月 曙 漣 潮 響 雷 電 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 不知火 黒潮
C長月 大潮
D如月 文月 長月 菊月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霞 不知火 黒潮五十鈴 名取 由良 神通 那珂千歳 千代田鳳翔
E如月 白雪 初雪 敷波 朧 潮 子日 若葉 時雨 荒潮 霰神通 那珂千歳 千代田鳳翔
F如月 文月 長月 三日月 望月 初雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 大潮 満潮 荒潮 霰 不知火 黒潮多摩 北上 名取 由良 神通 那珂千歳 千代田鳳翔
H
I
J
ボス
文月 長月 菊月 望月 吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 響 雷 電 子日 若葉 涼風 陽炎 不知火球磨 多摩 長良 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂古鷹 加古 青葉 衣笠鳳翔 飛鷹 隼鷹伊168 伊8 伊19 伊58明石

この海域について

マップ概要

  • 1-4を攻略すると解放される、一番最初に登場する【Extra Operation】(略してEO)マップ。
  • 常設の海域としては、敵潜水艦が初めて登場する海域となる。
    • 潜水艦はいままでの海上艦とはさまざまな点で違うため注意が必要。潜水艦の各種特性については、「FAQ/潜水艦の挙動?」の項を参照のこと。
    • ルートを完全に固定すると潜水艦としか戦わない。潜水艦との戦い方はこの海域で覚えておきたい。
  • 自艦隊の編成によって、羅針盤をある程度制御可能となっている。編成によってはボスへの完全固定も可能である一方、一定条件では必ず逸れてしまう。
    • 具体的には5隻以上の艦隊で出撃する、潜水艦を含んでいる、など。出撃前にルート情報をよく確認すること。

EOについて

  • 知っておきたい機能/特殊な海域?」の項も参照のこと。上記海域情報と重複するが、以下はExtra Opetarion(EO)海域共通の仕様。
  • 戦力ゲージありの海域となる。一度ボス艦隊に勝つだけではクリアとならない。
    • 戦力ゲージ自体については知っておきたい機能?も参照。
    • この1-5では敵ボス艦隊の旗艦撃沈でゲージが25%減少、4回撃破で海域クリアとなる。
    • 1-5では海域撃破ボーナスとして、勲章*1、戦果ボーナス+75を入手できる。
    • ゲージ破壊後は、海域選択画面に勲章マークが表示される。
  • ゲージは月初めに初期状態に復活する。
    • ゲージの時間経過による回復はない。
    • 期限は月末23:59まで。期限経過後の撃滅は時間切れにより無効(勲章と戦果ボーナスなし)となる。
    • 期限経過後は、再ログイン(更新)することでクリアの勲章マークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。

攻略のヒント

  • 対潜水艦には素のステータスよりも装備がどれだけ充実しているかの方が重要。
    • 基本的には開発しないと手に入らない。攻略の際は手持ちの対潜装備の確認を。
      マンスリー任務の際には結構高いハードルとなりがち。
  • この海域に限らず、潜水艦が出没するマップの攻略には「対潜先制爆雷攻撃?」が重要になってくる。一定条件が整えば開幕雷撃前に対潜攻撃を仕掛けられるようになり、事故率を大幅に下げられる。
    • 装備込みでの対潜値100以上&ソナーを1つ以上装備が条件。素の対潜値はレベルアップでしか上がらないため、相応の練度*3が要求される。
    • 五十鈴改二?龍田改二?Jervis改?Samuel B.Roberts改?に限り、無条件で先制爆雷攻撃が可能。特に五十鈴は入手が容易で改造もレベル50と非常に早いため、潜水カ級eliteの開幕雷撃に悩まされているようなら起用するべし。
    • 海防艦は、装備込みでの対潜値が60以上&ソナーを1つ以上装備と条件が緩くなっており、さらに改造を行う事であっという間に到達するため、所持しているのであれば積極的に活用するのも手である。但し元のHPが低く装甲も薄いため、爆雷を外すと窮地に陥る可能性が高い。
  • 対潜水艦戦において、攻撃面では単横陣が最も有効である。陣形選択でダメージは大きく変わってくる。
    • 対潜水艦戦の陣形による攻撃補正は「単横陣>輪形陣>梯形陣>複縦陣>単縦陣」となる。
    • 詳しくは「陣形?」のページに譲るが、3隻以下の場合陣形選択が出来ず強制的に単縦陣になるため、3隻以下での出撃は非推奨。必ず4隻編成で出撃すること。
  • 夜戦においては、陣形や装備によらず対潜攻撃はいわゆるカスダメ(割合ダメージ)しか与えられず、潜水艦を倒すことが出来なくなる。
    • 潜水艦を倒すには必ず昼戦で決着を付けなければならない。この海域に限らず、潜水艦相手の夜戦は避けるべき(連合艦隊時と開幕夜戦マスは除く)。

第二期での変更点

  • 1マス目の敵は複数パターン用意されており、司令部レベルが高くても、複数の潜水艦で梯形陣を敷き先制雷撃の命中率が低下しているパターンや、
    そもそもeliteが出現せずに先制雷撃をしてこないパターンが用意されている。
    第一期同様のカ級elite単独出現パターンもあるが、こちらも陣形が単縦陣から梯形陣に変更されているので、先制対潜艦が準備出来なくとも1戦目大破即撤退は比較的起こりづらくなった。単艦梯形陣とは一体
  • ボスでは、レベルによっては潜水ソ級flagshipが登場する。雷装が極めて高い為、雷撃に注意!
  • 道中潜水艦マスの仕様がイベントと同様になり、「燃料のみ1ゲージ消費弾薬消費無し」になった(ボスマスは通常通り消費)。
    • これを活かして、道中3戦して撤退すれば、弾薬を全く消費せずに軽巡や駆逐艦、海防艦を育成できる。
    • ただし、3戦までしても、合計獲得経験値は旧1-5の「基礎経験値150×3」の半分ほどにとどまる。資源効率が良くなった分、時間効率は悪化している点には留意したい。
  • ルート固定編成はかなり緩くなっており、第一期にあった「軽空母、水上機母艦、航空巡洋艦、揚陸艦の四種よりいずれかを1隻含む」はなくなった模様。「4隻以下の編成」「軽巡は2隻以下」「潜水艦を含まない」は健在。
    • 軽巡1駆逐3、駆逐4、海防4どころか航戦4でも可能。
任務関連

定期任務


(ウィークリー)海上輸送路の安全確保に努めよ!?

達成条件:ボス勝利A以上x3

  • 出現条件が「ろ号作戦」達成とやや大変だが、今のところ入手手段が少ない改修素材が3つも手に入る任務なので、デイリーの潜水艦狩り任務などと合わせて進めると良いだろう。

(マンスリー)海上護衛強化月間?

達成条件:ボス勝利A以上x10

  • 必要勝利回数が多いが、ウィークリーやデイリーの対潜水艦任務と併せて実施すれば消化しやすい。安定して周回できる装備・編成なら問題ない。


単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
「第三十駆逐隊」対潜哨戒!?2014/05/23なし睦月?望月?弥生?卯月?ボス戦術的敗北C以上x1
「第十一駆逐隊」対潜哨戒!?2015/01/09なし吹雪?白雪?初雪?叢雲?ボス戦術的敗北C以上x1
「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!?2015/03/23なし????ボス戦術的敗北C以上x1
「第六駆逐隊」対潜哨戒を徹底なのです!?2015/05/29なし????ボス勝利A以上x1
鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!?2015/09/07なし自由枠4ボス勝利A以上x4
精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒!?2016/06/30なし朝潮改二丁?大潮改二?+自由枠2ボス勝利Sx2
「第十九駆逐隊」出撃せよ!?2016/09/16なし磯波?浦波?綾波?敷波?ボス勝利A以上x1
鎮守府海域警戒を厳とせよ!?2017/04/05巡洋艦
(重巡/航巡/軽巡/雷巡/練巡)
駆逐2+自由枠1ボス勝利A以上x11-2ボス勝利A以上x1
1-3ボス勝利A以上x1
1-4ボス勝利A以上x1
海上護衛体制の強化に努めよ!?2017/05/22なし駆逐/海防3+自由枠3ボス勝利Sx11-3ボス勝利Sx1
1-4ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
補給線の安全を確保せよ!?2017/10/18軽巡/練巡/雷巡駆逐/海防2+自由枠1ボス勝利A以上x11-3ボス勝利A以上x1
1-4ボス勝利A以上x1
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!?2018/07/12なし天龍改二?龍田改二?+駆逐2ボス勝利Sx11-2ボス勝利Sx1
1-4ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
選択報酬



以下補足

「第三十駆逐隊」対潜哨戒!?
「第十一駆逐隊」対潜哨戒!?
「第六駆逐隊」対潜哨戒なのです!?

  • C敗北以上で達成可能とは言え、出来れば2隻以上潰しA勝利を確定させてクリアしたいところ。
    未改造艦娘ばかりでも装備スロットは2つあるため、装備さえしっかりしていれば大体クリア可能。三式ソナー&三式爆雷のセットを揃えられればまず大丈夫。
    • ちなみに駆逐4隻でのS勝利は、(対潜先制爆雷攻撃ができない場合)全員が1発で1隻ずつ撃沈しなければならないため、かなりの運が求められる。
      • ケッコンせずに対潜先制爆雷攻撃を実現するとなると、睦月、吹雪、叢雲、暁、響の改二、卯月改のみ可能で、
        非常に高い練度、及び複数の四式水中聴音機?(響のみ三式水中聴音機のみでも可能)が必要となる。

「第六駆逐隊」対潜哨戒を徹底なのです!?
「第十九駆逐隊」出撃せよ!?

  • 道中・ボス戦で中破以上になるケース、ボス戦でT字不利を引くケースも考えて、全員に上位のソナー・爆雷を装備させよう。
    • 第六駆逐隊任務の場合、Верный?が最も早く、先制爆雷攻撃が可能なレベルに到達する。
      育成は大変だが、彼女が先制爆雷攻撃ができると、任務達成の確率が飛躍的に増す。
    • 第十九駆逐隊任務の場合、全員が対潜能力が低く、未ケッコンで対潜先制を行うには
      一部の最上級対潜装備と極めて高い練度が必要。
      • 四式ソナーx2+試製15cm9連装対潜噴進砲であれば、綾波改二のレベル94で素の対潜値61となり先制爆雷攻撃可能。
        四式ソナーのみ×3だと、ケッコン後(レベル102以上)まで対潜先制不可。
        対潜先制を可能とする条件がかなり厳しいため、難易度は第六駆逐隊の場合より高いと言えるか。

鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!?

  • 基本は上の任務と同じだが、指定艦がない代わりに、ボスで勝利A以上4回必要になる。
  • 当然対潜先制爆雷攻撃を行える艦娘がいた方が断然楽。

精鋭「八駆第一小隊」対潜哨戒!?

  • 朝潮改二丁?は対潜先制爆雷の条件を簡単に満たすことができるため、使わない手はない。
  • 自由枠の1つを航空戦艦にすれば2巡攻撃できるので楽になる。

鎮守府海域警戒を厳とせよ!?

  • ルートの都合上艦隊は合計4隻までとなるため、任務の他指定海域とは違い自由枠は1つだけ。

【1-5 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-5' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-5
鎮守府近海
File not found: "map2nd1-5.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

【Extra Operation】1-6.鎮守府近海航路

難度☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名輸送船団護衛作戦File not found: "map2nd1-6.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大
作戦内容対潜及び防空能力に優れた艦艇を基幹戦力とした艦隊を編成、輸送船団航路の護衛にあたれ!
主な出現アイテム燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイト
ゲージNマスに到達するたびに1/7減少
7回目の帰還でゲージが消滅し、海域クリア
海域撃破ボーナスプレゼント箱×1、戦果ボーナス+75
出撃制限など戦艦、高速戦艦、正規空母、装甲空母、雷巡、潜水艦、潜水空母は出撃不可。
航空戦艦は可。
戦闘BGM変化?海域マップ:曲名不明64
道中昼戦:「新編「海上護衛隊」抜錨!」
道中夜戦:「華の二水戦(インストVer.)」
備考ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先。

分岐点ルート移動条件
出撃A航空戦艦 または 軽空母 または 重巡を含むとC。
(駆逐艦+海防艦)3以下でC。
(駆逐艦+海防艦)5以上でA。
それ以外はA寄りのランダム。
C
GF軽巡1 かつ (駆逐艦+海防艦)5でF。
それ以外はF寄りのランダム。
K
MJ索敵一定以上 かつ (航空戦艦+軽空母+重巡+航巡)2以下 かつ (駆逐艦+海防艦)3以上でJ。
それ以外はL。
L
出現場所戦闘開始時
の司令Lv
パターンEXP出現艦船陣形敵制空値?優勢確保
A:
-気のせいだった。(戦闘回避)
B:
任務部隊C群
前衛部隊
48~120パターン1150重巡リ級flagship?軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
48~120パターン2140軽巡ヘ級flagship?軽母ヌ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?243672
48~120パターン3130軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?
47~120パターン4120軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?
48~120パターン5100軽巡ヘ級flagship?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?
C:
通商破壊潜水艦隊
II群
62~120パターン150潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
62~120パターン240潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?単横
62~119パターン330潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
62~120パターン430潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
35~120パターン520潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?単横
112パターン620潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
D:航空戦
任務部隊A群
機動部隊(第二波)
105~120パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機白)?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輪形132198396
84~120パターン2140空母ヲ級flagship?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?76114228
79~112パターン3130軽母ヌ級flagship?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?71107213
112~120パターン4120軽母ヌ級flagship?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?4771141
104~120パターン5110軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?4872144
112~120パターン6110軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?4872144
E:
通商破壊潜水艦隊
III群
62~120パターン150潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?梯形
47~120パターン240潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?
48~120パターン330潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?
25~120パターン430潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?
22~120パターン520潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?潜水カ級?
21~120パターン620潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?
F:航空戦
任務部隊C群
機動部隊
58~120パターン180空母ヲ級flagship?空母ヲ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?輪形5583165
48~120パターン270空母ヲ級flagship?軽母ヌ級elite?重巡リ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?5278156
21~120パターン360空母ヲ級flagship?重巡リ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?284284
21~120パターン460軽母ヌ級flagship?軽母ヌ級elite?重巡リ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?4771141
22~120パターン550空母ヲ級elite?重巡リ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?274181
58~115パターン650軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?重巡リ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?4872144
G:
弾薬+(20+大発動艇搭載数×5)※上限値40*4
H:
-気のせいだった。(戦闘回避)海域Mapへ戻る▲
I:
通商破壊潜水艦隊
I群
105,115パターン150潜水ヨ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?単縦
84~120パターン240潜水ヨ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
86~116パターン330潜水カ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?単縦
77,112パターン430潜水カ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
79~112パターン520潜水カ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?単縦
106,112パターン620潜水カ級flagship?潜水カ級elite?潜水カ級?潜水カ級?梯形
J:
任務部隊A群
機動部隊本隊
98~120パターン1220空母ヲ級改flagship?軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輪形118177354
98~120パターン2220空母ヲ級flagship(艦載機白)?軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽巡ツ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?100150300
98~120パターン3200空母ヲ級flagship(艦載機白)?軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽母ヌ級?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?108162324
98~120パターン4180空母ヲ級flagship?軽母ヌ級?軽母ヌ級?軽母ヌ級?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?5278156
98~120パターン5170空母ヲ級flagship?軽母ヌ級?軽母ヌ級?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?輸送ワ級?4466132
98~119パターン6170空母ヲ級flagship?軽巡へ級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?284284
K:
任務部隊支援
水上打撃部隊
105~120パターン1110重巡リ級flagship?戦艦ル級elite?軽巡ト級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
35~120パターン2100重巡リ級flagship?戦艦ル級elite?軽巡ト級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?複縦
62~120パターン390重巡リ級flagship?重巡リ級elite?軽巡ト級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
83~120パターン480重巡リ級flagship?重巡リ級elite?軽巡ト級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?複縦
44~120パターン570重巡リ級flagship?軽巡ト級elite?駆逐イ級後期型?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?単縦
L:航空戦
任務部隊A群
機動部隊(第一波)
99~112パターン1130空母ヲ級flagship(艦載機白)?空母ヲ級flagship(艦載機白)?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?輪形192288576
112パターン2120空母ヲ級flagship(艦載機白)?空母ヲ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?135203405
79~112パターン3120空母ヲ級flagship(艦載機白)?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?132198396
84~120パターン4110空母ヲ級flagship?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?76114228
46~120パターン5100軽母ヌ級flagship?軽母ヌ級elite?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?71107213
112パターン6100軽母ヌ級flagship?軽母ヌ級elite?軽巡ツ級elite?駆逐イ級?駆逐イ級?駆逐イ級?4771141
M:
燃料+(40+大発動艇搭載数×10)※上限値80
N:ゴール地点---燃料、弾薬、鋼材、ボーキの4種資源からいずれかが入手可能(別記)
戦闘なし

ドロップ

ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
1-6






B
任務部隊C群 前衛艦隊
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 朝雲 霰 霞 不知火 黒潮 浦風 浜風天龍 龍田 北上 長良 五十鈴 名取 由良 夕張 大淀青葉 利根千歳
千代田
鳳翔 龍驤 隼鷹伊勢
C
通商破壊潜水艦隊 II群
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 叢雲 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮伊168
D
航空戦
任務部隊A群 機動部隊(第二波)
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 初雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮龍田 五十鈴青葉鳳翔
E
通商破壊潜水艦隊 III群
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮龍田
F
航空戦
任務部隊C群 機動部隊
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮天龍 龍田 長良 五十鈴 名取千歳
千代田
I
通商破壊潜水艦隊 I群
菊月 曙 響 電 若葉 初霜 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 不知火 黒潮
J
任務部隊A群 機動部隊本隊
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 朝雲 霰 霞 不知火 黒潮 浦風天龍 龍田 北上 長良 五十鈴 名取 由良 夕張 大淀青葉 利根千歳
千代田
鳳翔 飛鷹 隼鷹
K
任務部隊支援 水上打撃部隊
如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 朧 曙 漣 潮 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 朝雲 霰 霞 不知火 黒潮天龍 龍田 長良 五十鈴 名取 由良利根千歳
千代田
L:航空戦
任務部隊A群 機動部隊(第一波)
如月 菊月 初雪 曙 響 電 満潮 荒潮 黒潮千歳
千代田
ゴール時点の入手資源一覧

ゴール時点の入手資源一覧

資源ゲージあり(作戦中)ゲージなし(消滅後)
燃料300、500、700、100050、70、100
弾薬100、300、50050、70、100
鋼材100、30050、70、100
ボーキ100、20050

※海域クリア時(ゲージ消滅時)にもらえる資源は燃料1000で固定。
※記入時にはゲージ有無の確認をお願いします

この海域について

マップ概要

  • 2015/4/10に開放された新たなExtraOperation海域で、初のx-6マップ。
    • 他のEOと違い勲章がもらえないため、忘れがちになりやすい。注意
  • 初となるボス艦隊の存在しない海域であり、その代わり最終マスである母港(Nマス)に帰投するごとにゲージが減少し、ゲージ破壊となる。
    • その為、母港前のBマス・Dマスで旗艦以外が大破した場合には進撃しても轟沈する可能性がないので、そのまま進撃できる。
    • ダメコンを装備していない旗艦が大破の場合は他の海域同様に強制帰投となってしまう。
  • 母港に到着すると100単位の資材を獲得できる。多いものでは1000という報告もある。
    • 資材の量は完全ランダムでルートや艦隊編成には依存しない。
    • ただし、ゲージ破壊の瞬間は燃料1000固定である。
    • ゲージ破壊後はクリア報酬が大幅に減少するという月イチ期間限定ボーナスステージみたいな仕様なので注意。
      • 任務消化やドロップ狙いでもない限りゲージ破壊後の攻略は不要、限られた回数を如何に周回するかで頭を使う戦略的海域である。
      • また編成次第でかなりの低難度になるため、クリアを急がず数日間かけゆっくり回していったほうがバケツにやさしい。
  • MからJの進行では索敵エフェクトが出る。
  • Bマスで大淀?のドロップ報告がある。一般海域での大淀のドロップは初。2-5明石と異なり2隻目以降ドロップの報告も有。
    • 報告を見る限り確率が極めて悪く1%もない。ボスマスではないのでS勝利でもドロップ確定ではなく、6-1の伊401と同様に安定しない。
    • ドロップテーブルが敵編成により異なるのか、最も強いリ級flagship旗艦パターンからの大淀ドロップが多い。
      • Bマスのリ級込み編成は1つのみなので、この編成を引いたときに夜戦を挑み、S勝利を狙うとよいだろう。
  • またB、J、Kでは朝雲?のドロップ報告がある。大淀同様、道中なのでドロップを狙いにくいのも同じ。

  • 第二期へのアップデートで1-1から1-5がリニューアルを受ける中、ここだけは攻略法含めほぼ据え置きとなっている。
    • また、他の通常・EO海域同様、一度開放されれば再封印されることはなくなった?(検証中)。

出撃制限について

  • この海域には特定の艦種を1隻でも含んでいる編成では出撃することが出来ない
    • 出撃不可:戦艦・高速戦艦・正規空母・装甲空母・重雷装巡洋艦・潜水艦・潜水空母
    • 出撃可能:駆逐・軽巡・重巡・軽空母・航巡・航空戦艦・水上機母艦・練習巡洋艦・揚陸艦・工作艦・潜水母艦・補給艦

航空戦マスについて

  • 航空戦のみ発生するマス(D/F/L)が存在する。開幕の航空戦の後、交戦形態表示からもう一度航空戦をして終わる。
    • 開幕雷撃は発生しない。
    • 対空カットインは1回目2回目ともに発動チャンスあり、2連続発動で空母無力化も狙いやすい。
      • 航空戦マスの夜戦で、カットイン・連撃に関係なくクリティカルが出ない限り、攻撃が命中しないかほぼカスダメになってしまう現象が多数報告されている。
        バグか仕様かは検証不足有志が問い合わせた結果、現状では仕様の模様(2015/04/13)。
        2015/4/23のアプデで命中率減の仕様・不具合が改善されたため、必要に応じて追撃して良い。
    • 特にFマスは現状のところ航空戦力を持ち込めないか極少数の水上機だけのため、昼戦だけではほぼ敗北するので注意
      • 相手に爆撃を命中させたうえでこちらの被弾ゼロならギリギリ昼戦B勝利も可能、できたらラッキー程度に。
      • 一応、夜戦をすることでも勝利するチャンスはある。
        黒星回避のチャンスと、戦闘被害拡大&資材を消費して次マスに進撃することを天秤に掛けよう
    • その戦闘ルール上、攻撃機は非常に落ちやすくボーキ消費がかなり激しい。ボーキを保護したいなら交戦は最低限に。可能なら制空値を高めに。
  • 04/23オンメンテナンスにより、鎮守府近海航路【輸送船団護衛作戦】の航空戦マスにおける夜戦突入時命中率が上方修正されました。戦力や陣形によっては夜戦反撃戦が可能に!ルートにより(Gより直帰ルートなど)試す価値はあります。

攻略パターン1 下(AEGFBN)ルート

  • 周回コストや被ダメが低く、ゴール前S勝利でレアドロップ報告もあるため、主流となっている。
  • 戦闘は3回。
    • Eマスは潜水カ級ばかりなので、対潜装備をせずとも単横陣にしていれば勝てるだろう。高司令部Lvでの開幕雷撃による被害は諦めよう。
    • Fマスは航空戦。輪形陣でやり過ごすことを推奨。
      • AEGFBNルート確実編成である軽巡1駆逐5は原則航空戦力を持ち込めないので、対空カットイン装備等で被害を最小限にするようにしよう。
      • 航空戦力を持ち込めるのは由良改二、多摩改二。加えて阿賀野型4隻にも水爆を載せられるようになった。(2018/4/6メンテにより)
        FマスでのS勝利は地味に全海域屈指の難度、基本的に夜戦せず、素直に負ける事が一番楽。2015/4/23のアプデで命中率が上がったため、勝つこと自体は可能。但し、難所である事は変わらず。
        次のBマスの戦闘で旗艦大破以外ならばゴールのため、夜戦で無理やり勝ちに行く事は非推奨。
        ちなみに3戦2勝1敗となると、2/3ということで一応勝率66%以上なら低下するが、普通の提督なら気にしなくて良いだろう。
      • 由良改二?多摩改二?、阿賀野型4姉妹で水戦や水爆装備可能艦を用いることで、軽巡1駆逐5を維持しつつ水上爆撃機を持ち込めるようになった。そのためルート固定しつつFマス(航空戦)でもB勝利以上を取ることが可能になった。初手のEマスは潜水マス、ゴール前のBマスは通常戦闘だが被害が出ても構わない、という状況のためあまり活躍できない甲標的や主砲類は積まずに瑞雲ガン積みにすることでFマスでの勝利の確率が上がる。
        尚、搭載数的には由良や多摩よりも阿賀野型の方が火力が出る。(由良:1/2/1 多摩:1/1/1 阿賀野型:2/2/2)
      • 問題は敵編成にツ級が混じる可能性がある点。高確率で水爆を落とされるので、出現したら熟練度のリセットは覚悟すべし。
      • AEGFBNルート確実編成でなければ、水母または航巡、補給艦を含む艦隊なら、運が良ければB勝利になることがある。
        航空戦で僅かでも敵にダメージを与え、逆に回避と対空カットインでこちらの被害がなければ成功。
        敵を3隻ほど撃沈できれば判定にかなり余裕がでる、2隻撃沈までではギリギリなので全避けに賭けよう。
        空母でなくとも艦戦が積める揚陸艦あきつ丸改?ならば航空優勢狙いも可、あきつ+航巡でのF突入も一応可能なので併用すれば勝ちやすくなる。
        あきつ丸の艦戦3スロがあればフラヲ相手にも制空権喪失回避可能、爆撃の命中率にも期待できるため判定も有利。
      • 敗北回避のために夜戦を挑むならあえて単縦陣を選択するのも手、ヲ級は旧艦載機、ヌ級は夜戦攻撃不可、駆逐はノーマルイ級の為、
        脅威となるのはリ級とツ級だが双方とも電探を持たず、夜戦命中率が低下する輪形陣のなので
        無疲労・燃料ペナルティなしで回避値が80程度ある艦なら相手の連撃は殆どカスダメ2回でやり過ごせる。
    • Bマスは普通の戦闘。flagship級の砲撃や雷撃で大破艦が出やすいが、終点のNマスでは戦闘が無いので気にせず進軍してしまって良い。
      • ここで旗艦大破したら泣こう。もしくは旗艦にダメコンを搭載すべし。

攻略パターン2 中(CHKMJDN)または上(CHKMLIDN)ルート

  • 本格的に戦闘するコース。航空戦マスが最低1つあり、ボーキが消し飛び、大破撤退ポイントもある。あまりお勧めはされてない。
    • 基本的にゴールにたどり着いて資源を受け取っても、補給や修理でトントンか赤字になる。
  • Kマスの戦艦または重巡洋艦が最初の大破撤退ポイント。
    • 幸い空母がいないので連撃が決まれば退けられる。
  • JorLIはどちらに行っても被害が大きい。
    • Jは航空戦マスではない。つまり普通に空母ヲ級flagshipを含む艦隊と戦うことになる。
      • 輪形陣確定かつヲ級とツ級以外の戦力は貧弱なので砲戦の脅威は薄め、航空機の迎撃に注力しよう。
    • Lは航空戦マスなので戦闘機満載&輪形陣で被害は小さくできるもののボーキの消費量が激しく、判定C敗北になる可能性が高い。
      Iでは4戦目で戦力が低下しているうえ、潜水艦が単縦陣で出現する編成がある。この場合、先制対潜攻撃で上3隻を落とせなければ高確率で大破撤退する羽目に。
  • Dマスの損耗はお察し。4戦目または5戦目にあたり、どちらのルートでも激しい航空戦を経たうえでの再び航空戦である。

編成例と装備例
  • このマップはB、K、Jマス以外通常の戦闘はない。下記の通り、砲撃・雷撃戦で脅威になる敵艦は居るが、数が少なくスルーするのは容易。
    • Bマスの次はゴール地点なので、旗艦にダメコンさえ載せればここでの損害を気にする必要はほぼない。
    • Kマスは重巡、戦艦の砲撃が怖いが1~2隻しかおらず、雷撃の威力も低め(最高がイ級後期型の雷装60で、次点がリ級flagshipの装備込み雷装58)。
    • Jマスで怖いのはヲ級(またはヲ級改)の開幕攻撃と砲撃のみで、随伴艦はツ級elite以外弱く輪形陣の為雷撃はほぼ当たらない。
  • 従って2-5の水上反撃部隊任務や3-5下ルートのように駆逐艦の火力を高くして昼戦で敵の頭数を減らす必要性は低い。艦や装備は対空・対潜を重要視していこう。
  • 装備に関してはひとまず高射装置?を確保しておこう。2-3経由の一連の任務で1つは早期入手可能。
    • 時間はかかるが初霜、吹雪、摩耶を改二まで改造しても入手可。ここまでやれば4個確保になる。
    • 編成縛りやルート固定の都合、制空戦で五分以上を取ることが困難なので迎撃効果は不発率込みでも対空カットイン安定。
    • 対空カットイン発動可能艦が多いほど発動率は上がるが、1隻のみでも五分五分程度の発動は見込める。
      • 高射装置不要な摩耶改二?秋月?で頭数を増やす手も有効。ただし摩耶は重巡なのでCマス固定になる。
      • 五十鈴改二?も高射装置不要なので有効。先制対潜爆雷攻撃もしてくれるのでEマスですべての敵を安定して中破以上にできる。
    • 撃墜数のムラが割と大きいので素の対空値に拘る必要はあまりない。判定勝利に拘らない限り被弾カスダメに持ち込めば十分。
  • 航空戦力の程度はお好みで、駆逐艦程度なら水上爆撃機1スロで一撃撃沈も可能。
    • ただやはり撃墜されるとボーキに悪いので攻撃機はKマス砲戦用に最低限、もしくは火力を随伴に任せ不使用で。
    • 上位潜水艦多数かつ単縦陣の可能性があるIマス回避には索敵値が必要、空母抜きの制空ガン無視でも水偵は欲しい。
      • 艦隊に中~大型艦が多いと索敵値に関わらずIマス固定になる模様、詳細な条件は検証中。
  • 潜水艦マスはいくつかあるが回避可能なIマス以外は無印カ級が殆どなので対潜装備は必須ではない。エリートの中破が安定しないなら欲しいという程度。
  • 有効な装備考察
    • 10cm高角砲+高射装置【秋月砲】
      • Gマス経由の場合、駆逐を多く投入することになるので優れた秋月砲は可能な限り積みたい所。対空カットインの条件なのも◎。
    • 12.7cm連装高角砲(後期型)【浦風砲】
      • ソナーや爆雷がそこまで重要ではない為、対空を優先しつつ対潜の上がる浦風砲で調整したい所。
    • 91式高射装置、94式高射装置、12.7cm高角砲+高射装置【摩耶砲】
      • 火力が低いので無理に作るというより余っていれば活用する形で。カットイン率はどの装備もほぼ同じなので出すだけなら下位装備でも問題ない。
    • 25mm三連装機銃 集中配備、12cm30連装噴進砲 など対空機銃
      • 加重対空値に優れるため対空カットイン要員以外に仕込んでおくと撃墜数アップに貢献する。
        ただし、機銃を積み過ぎて索敵を怠るとM経由した場合にIマス逸れが発生するので注意。
      • 増設スロットに機銃が搭載できるようになったので、空いているなら積極的に装備させるといい。
        但し、後述の通り旗艦にはダメコンを忍ばせておく方が有意義。
    • 応急修理要員
      • 忘れがちだが旗艦に積んでおくと旗艦大破時に耐久回復してからの進軍が可能。ゴール直前の事故対策に。
        なお、Nマスでは戦闘がないため、Bマスで旗艦大破してダメコンを使って進軍を行ってもダメコンは消費されない。

編成案まとめ

  • AEGFBNルート
    • 軽巡1、駆逐5
      ルート固定編成、航空戦力皆無で航空戦マス通過するので戦績は良くて2勝1敗までと割り切るべし。
      ただし、由良改二?多摩改二?、阿賀野型で水上爆撃機を用いる事で、航空戦をB勝利以上に持ち込める可能性がある。
      耐久装甲や火力面に不安ならば軽巡2があるが軽巡2になると非固定となる、採用する場合は次の編成例の解説を見てほしい。
  • AEGFBN or AEGKMJDN or AEGKMLIDNルート
    • 水母1、軽巡1、駆逐4
    • 航巡1、軽巡1、駆逐4
    • 揚陸1、軽巡1、駆逐4
    • 揚陸1、航巡1、駆逐4
    • 軽巡2、駆逐4
      Gまでは固定、以降はK逸れあり。水上爆撃機があればFマス昼戦勝利の可能性がある。
      航空巡洋艦は耐久が高く安定だが資材消費はやや重め、とはいえ燃料1000など当たり報酬が出れば元は取れる。
      揚陸艦ならまともに航空戦が可能だが攻撃機は使えない。とはいえFでヲ級を引いても制空は守りきるため頼れる存在。
  • CHKMJDN or CHKMLIDNルート
    重巡、軽空母、航空戦艦追加でC固定、どの編成でも最終的には母港に到達するので自由度は非常に高いが、燃料弾薬消費に注意。
    軽空母は艦戦で制空が高めにとれるので有用、攻撃機はボーキをモロに食うので取り扱い注意。
    重巡、航巡あたりは火力が高いのでエリ戦フラ重、あとツ級対策に。ただ戦艦より遥かに硬いヲ級改は要妥協。
    航空戦艦は燃料弾薬の消費が重いので随伴はなるべく軽く、爆撃機はバンバン落ちるので水偵や対空カットイン(三式弾)も視野に。
  • 全ルート(上記2種共、Aルート率高め)
    駆逐6や補給2+駆逐4等
    共に高確率でAルートに行きやすいが低確率でCの場合がある。またGマスからKに逸れる可能性もある。
    基本任務用編成。
資源の稼ぎ方について(ゲージ破壊前限定)

資源の稼ぎ方について(ゲージ破壊前限定)

  • 母港への帰還時に得られる資源が多いため、水雷戦隊で攻略することで資源をプラスにすることが出来る。
    • 基本的に軽1駆逐5の南Uターン固定ルートでゲージ破壊まで周回すれば良い。
    • デメリットは以下の通り。
      • ゴール時の資材入手の振れが激しい。
      • 場合により赤字になる。 ※撤退時や入手が100(ボーキ以外)だった場合など
      • Eマス(航空戦マス)にて昼戦で終わらせるとほぼ敗北する。 ※夜戦を行えば確実に勝利できるが僅かに大破の可能性も。
        昼戦で勝利したい場合は駆逐1隻を航巡に変えて瑞雲を積むという手もあるが、羅針盤を固定できなくなる。
      • 3戦目終了後の大破進軍は可能だが、旗艦が大破すると強制帰投となり資源が無駄になる。
        ※旗艦にダメコンで回避可能(『ダメコンを使用して進軍』の画面になりますが、使用後のマスで戦闘が発生しないので消費しない。

  • なお、これはあくまでもゲージ破壊前限定の話である。ゲージ破壊後は入手資源がかなり少なくなる模様。
更に収支を黒字にする方法、ゲージ終了後もプラスにしたい人向け ※捨て艦要素あり注意

更に収支を黒字にする方法

  • 上記駆逐5軽巡1編成の大半~全隻を捨て艦のみにしてしまえばよい。
    • 捨て艦ならば旗艦以外の大破を気にしなくても良いため効率性は段違いによく、捨て艦に抵抗感がないならはっきり言って普通に攻略するのは(大淀掘りなどの例外を除けば)あまりに馬鹿馬鹿しいと言わざるをえないだろう。
    • 旗艦大破の可能性が高くなる航空戦マスが鬼門になる。3戦目(Bマス)では、旗艦以外の大破なら進撃可。
      • また、旗艦にダメコンを積んだ場合、3戦目(Bマス)で旗艦が大破してもダメコンを消費せずに進撃が可能。
    • 全艦捨て艦とした場合は、帰投後補給せずに改修素材にするか解体すれば入手資源がそのままプラスになる。
  • ただし全艦捨て艦にすると流石に旗艦大破の確率が上昇して安定感が低くなるので、旗艦のみ高練度の艦娘とするのがオススメ。
    • ついでに旗艦のみ対空カットイン装備にしておくと、航空戦の被害が抑えられる。最も、捨て艦がどんなに損傷しようが旗艦さえ無事なら問題はないのだが
    • 旗艦に関しては秋月派と大淀派に大別される。秋月のメリットは消費資源が大淀より安いことだが耐久性が大淀より劣り、また軽巡の捨て艦を用意する必要があるのが多少面倒、大淀のメリットは耐久性が秋月よりあることと捨て艦集めが駆逐艦だけなので比較的容易なこと、デメリットは消費資源が秋月より少し激しいことである。いずれも装備は高角高射砲×2、ダメコン、(大淀の場合は)対空電探が通常。補強増設があるならソナーを入れるのも面白い。
  • 旗艦以外の捨て艦が大破した時にどうするかは各自判断していただきたい(といってもわざわざ捨て艦にしておいて捨て艦大破で撤退する人はいないだろうが)。ゲームの仕様として、轟沈すると残っていた燃料と弾薬を回収することは出来るのでブラック提督の中には轟沈するほうが美味しいという人もいる。
  • この方法のみゲージ終了後も資材をプラスにすることが可能。効率は流石にゲージ存在時より確実に低下するが、状況次第ではやはり遠征並の回転率を誇る時もある。
    • イベント時等で、バケツより先に資源が尽きた等の時は急回復方法として使う事もありだろう。
    • その他、海域攻略等で拾った駆逐艦が過剰になった時には解体ではなくここで処理をするというのも手(1-5で処理する人も多いが)。その場合は旗艦大淀がオススメ
  • 面倒だからって捨て艦に大破艦を入れないこと。1戦目Gマスで1隻でも沈むと水雷戦隊ルートからランダムで逸れます。
    • 中破以下なら大丈夫。
任務関連

基本的に下(AEGFBN)ルートを通るのがオススメ。
全ての任務共通で、バイト艦等を使って無理やり進撃し、Nマス到達時までに指定艦(数)が不足していると任務が進まないので注意しよう。


定期任務


(クォータリー)強行輸送艦隊、抜錨!?

実装日:2017年7月14日
艦指定:航空戦艦/補給艦2+自由枠4
達成条件:ゴール地点(Nマス)到達x2

  • 任務内容を読むと一見「航空戦艦2隻」か「補給艦2隻」でなければ任務達成が出来ない様に思えるが、「航空戦艦1隻と補給艦1隻」の組み合わせでも任務達成は可能。
    • とはいえ、航空戦艦は1隻でもいると道中が過酷な上または中ルートが確定する為、基本的に打たれ弱い補給艦を加える事はよく考えて行うべき。
      速吸改?であれば艦攻が装備できる一方、強力な敵機動部隊と真っ向からぶつかり合う事になるので熟練度剥げの恐れもある。
  • 補給艦を二隻持っている場合、Gマスの羅針盤に勝てれば、輸送艦2・駆逐艦4で余裕の下ルートを通行可能。水戦ガン積み+対空CIでFマスも安定する。
    • ただ補給艦が打たれ弱いため、制空権を取り対空カットインが発動しても、補給艦に航空攻撃が飛ぶと中大破しやすいので油断しないように。
      • 速吸改の6スロに艦攻を装備すれば運がよければFマスでB勝利も可能。全滅もしやすいので高練度艦攻は要注意。
    • 最大の難関は補給艦を二隻揃えること。入手難度もさることながら、神威?は水上機母艦になる「改」では不可な点に注意。ちなみに速吸?は燃料消費120なので、そこそこ燃料を持っていかれる。
  • 補給艦が足りない場合は航空戦艦を使って中ルートあるいは上ルートを行くことになり、潜水艦と空母機動部隊が待ち構えている。
    潜水艦対策には先制対潜が可能な艦を2隻用意すると良い。耐久力の関係で、海防艦はお勧めできない。
    • 中ルートは戦闘回数が多く、航空戦艦の燃費もあいまって資源の消費は激しいものとなる。
      特に5戦目となるDマスの航空戦は燃料ペナルティによる回避低下が大きく、対空迎撃に失敗すると思わぬ被害が出る可能性も。
      • 五十鈴改二?は、対空CIと先制対潜を容易に両立できるので、採用を検討していいだろう。
      • 空母機動部隊が意外と強力なため、航空戦艦には瑞雲(水上爆撃機)の他に水上戦闘機を用意したいところ。
        それでも優勢を取れない場合は、艦戦を多めに積んだ軽空母を1隻混ぜると安定する。
        ただしこの場合は中ルートになるため、潜水艦マスのFlagshipヨ級に要注意。
      • 大鷹?を所持しており、改以降まで育っているなら、制空と対潜を両立可能なため、軽空母2隻編成も視野に入る。艦戦と水戦の質や数にもよるが、殆どの航空戦パターンで制空確保まで持っていくことも可能。
      • 艦戦を搭載できる伊勢改二?を所持しているなら、上ルート編成でも制空権争いは容易となる。
        伊勢改二の3~5スロを艦戦/水上爆撃機/艦戦とし、もう1隻の航戦の最大スロに水上爆撃機を搭載すれば、全マス航空優勢以上で、航空戦マスも高確率で勝利できる。
        この場合伊勢改二には徹甲弾を積めないが、それでもこのマップの敵なら火力不足はない。もう1隻の航戦に徹甲弾、三式弾、水戦のどれを積むかはお好みで。
      • 注意しなければならないのは、この海域の戦闘は空襲戦ではなく航空戦ということ。こちらの攻撃機は敵艦隊まで2度も飛んでいって、そのたびにeliteツ級の対空砲火をモロに食らう。
        ヘタをするとLマスの航空戦で対潜攻撃機のスロットが全滅してしまい、Iマスで対潜不可などということにもなりかねない。


単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
「第三十一戦隊」出撃せよ!?2016/02/29五十鈴改二?皐月改二?卯月改?+自由枠3ゴール地点到達x1
「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!?2016/06/30五十鈴改二?皐月改二?卯月改?+自由枠3ゴール地点到達x2
鎮守府近海航路の安全確保を強化せよ!?2016/06/01軽巡駆逐4+自由枠1ゴール地点到達x1
新編「第八駆逐隊」出撃せよ!?2016/06/30朝潮改二?/朝潮改二丁?満潮?大潮?荒潮?+自由枠2ゴール地点到達x1
松輸送作戦、開始せよ!?2018/01/17龍田改?/龍田改二?駆逐/海防3+自由枠2ゴール地点到達x21-4ボス勝利A以上x2選択報酬
松輸送作戦、継続実施せよ!?2018/02/05軽巡/雷巡/練巡/駆逐駆逐/海防3+自由枠2ゴール地点到達x31-4ボス勝利A以上x3選択報酬
新編「四航戦」、全力出撃!?2018/02/05なし伊勢改?日向改?大淀改?+駆逐1+自由枠2ゴール地点到達x12-5?ボスA勝利以上x1
3-5?ボスA勝利以上x1
4-5?ボスA勝利以上x1
選択報酬
精鋭駆逐隊、獅子奮迅!?2018/03/23なし駆逐4+自由枠2ゴール地点到達x12-3?ボスA勝利以上x1
3-2?ボスA勝利以上x1
4-2?ボスA勝利以上x1
選択報酬
精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!?2018/07/12なし天龍改二?龍田改二?+駆逐2+自由枠2ゴール地点到達x11-2ボス勝利Sx1
1-4ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
選択報酬



以下補足

新編「四航戦」、全力出撃!?

  • 大淀改を旗艦にして自由枠を全て駆逐とすれば上記の松輸送作戦との併用も可能。
  • 航空戦艦が入る関係で今までの任務と違い確実に初手Cからの全力ルート固定となる。
    • 自由枠を駆逐or海防2にすればJマス経由も可能。それ以外だと最長ルート。

「第三十一戦隊」出撃せよ!?
「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!?

  • 自由枠が3隻なので、資源回収を兼ねて水雷戦隊かそれに準ずる編成を組むと良いだろう。
  • 『「第三十一戦隊」敵潜を制圧せよ!』の説明文では『「第三十一戦隊」出撃せよ!』が達成済みである事を想定したものになっているが、『敵潜を制圧せよ!』出現条件は『出撃せよ!』達成とは無関係
    よって、両方同時に出現しているのであればまとめて遂行した方が当然楽。

精鋭駆逐隊、獅子奮迅!?

  • 「十分な装備と練度を誇る~」などと任務に書かれているが、全てバイト艦(≒Lv1)等でも達成可能。

精鋭「第十八戦隊」、展開せよ!?

  • 軽巡2が必須のため下ルート固定はできない。

【1-6 情報提供コメント欄】

※鎮守府海域(1-6)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ

過去ログ

'鎮守府海域/1-6' には、下位層のページがありません。

※鎮守府海域(1-6)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

1-6
鎮守府近海航路
File not found: "map2nd1-6.jpg" at page "鎮守府海域"[添付]
クリックで拡大

コメント

第二期移行用ページ?編集相談ページの提案により一時的にコメント欄を海域毎に分けています
コメント欄は各海域の下に設置されています
初期のコメントはこのページ?にあります

ドロップ報告

#include(): No such page: 出撃ドロップ/報告用

*1 http://ch.nicovideo.jp/lambda/blomaga/ar1652296 閲覧日2018/09/02
*2 資材が不足した艦は、弾薬なら攻撃力、燃料なら命中力と回避力がそれぞれ低下する
*3 ほとんどすべての駆逐艦はレベル100越えかそれに近い数値、軽巡でも80近くにならないと厳しい
*4 阿武隈改二に大発動艇を装備しても効果あり。以前は効果無しだったが修正された模様(修正時期は不明)。