リモートデスクトップ

Last-modified: 2015-12-31 (木) 15:26:55

はじめに

 通常利用するのはWindows PC。業務でLinux環境で動くソフトウェアを開発するとかLinux(サーバー)上で動いているサービスのメンテナンスをするといったことはよくあると思います。
 私の場合は、動作の軽快さからTeraTermProによるSSH接続で利用することが多いのですが、ツールの関係や複雑(or面倒な)ファイル操作が必要とかで、GUIが必要になることもあります。
 そんな場合、私は実機を利用しようとするのですが…VNC等でのリモート操作を好む人もいます。まぁ。確かに楽ですし。
 しかし、個人的にはPCにあまり余計なソフトウェアは入れたくないのですね。ゴメンナサイ(VNCをセキュリティ的に問題があると指摘する対策ソフトウェアが多いから余計に…)。
 って、ことでWindowsの標準機能のリモートデスクトップ接続でLinux環境に接続できれば、余計なソフトウェアのインストールは不要。
 いつの間にか。といっても随分前から、Windowsのリモートデスクトップ機能を利用してCentOSやUbuntu(注意:Unity非対応)が操作できるようになっていたので…その記録をする。
 つい最近も以前のWiki上のメモ書きを参考に設定していたもので。

 正直、Googleで検索することでたくさんヒットします。このWikiページは不要です--;

Cent OS

以前ハマったこと。

  • (当たり前だけど)CentOS 6.xとCentOS 5.xでモジュールが異なること。
    (作業時、作業中の環境がCent OS 5.xなのに6.x向けのモジュールが適用できないと悩んでいた)

Cent OS 5.x 64bit (xrdpの取得)

  • wget ftp.is.co.za xrdp-0.5.0-0.13.el5.x86_64.rpm
  • rpm -ivh xrdp-0.5.0-0.13.el5.x86_64.rpm
     or
    sudo yum -y install xrdp
     or
    sudo yum -y install --enablerepo=epel xrdp

ファイル

CentOS 5.x - xrdp-0.5.0-0.13.el5.x86_64.zip

xrdp-0.5.0-0.13.el5.x86_64.rpm

Cent OS 6.x 64bit (xrdpの取得)

  • ダウンロード
    wget http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
    rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm
  • インストール
    yum -y install xrdp tigervnc-server
  • 設定ファイルの更新
    • 修正ファイル:
      /etc/sysconfig/vncservers
    • 修正内容:
      下記を追加
      ##### # VNCSERVERS="2:myusername"
      VNCSERVERS="2:hideki"
      VNCSERVERS="3:fujimura"
      VNCSERVERS="4:aoyagi"
      ##### # VNCSERVERARGS[2]="-geometry 800x600 -nolisten tcp -nohttpd -localhost"
      VNCSERVERARGS[2]="-geometry 1024x768 -nolisten tcp -nohttpd -localhost"
      VNCSERVERARGS[3]="-geometry 800x600 -nolisten tcp -nohttpd -localhost"
      VNCSERVERARGS[4]="-geometry 1024x768 -nolisten tcp -nohttpd -localhost"

キーアサイン(日本語対応への変更)

wget http://www.mail-archive.com/xrdp-devel@lists.sourceforge.net/msg00263/km-e0010411.ini
cp km-e0010411.ini km-0411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0200411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0210411.ini

サービスの開始

service vncserver start
service xrdp start
chkconfig xrdp on
chkconfig vncserver on

Ubuntu (Lubuntu相当?)

  1. sudo apt-get install xrdp lxde
  2. echo lxsession -s LXDE -e LXDE > ~/.xsession
  3. sudo vi /etc/xrdp/xrdp.ini
  4. gsettings set org.gnome.Vino require-encryption false

xrdp.ini

crypt-level low を crypt-level high に変更
port ask=-1 を poar ???

注意点

  • Windows側のファイアウォールおよびNortonInternetSecurityなどのファイアウォールに注意
  • Linux環境側のIPFilterにも注意