迷宮(旧仕様)

Last-modified: 2016-04-25 (月) 16:14:09

公式告知ページ
2016年3月2日のアップデートで実装された追加ダンジョンMAP。
多くの敵に囲まれる貪欲の迷宮(第一区画及び第二区画)とボス戦の連続となる破滅の迷宮との2種類が存在する。
それぞれの迷宮は5階ごとの階層構造となっていて、各迷宮のフロア毎にクリア報酬がもらえる。
一度クリアしたフロアは、同日中は報酬や経験値がもらえない。(毎日0時に初期化される)
ダンジョンに入った直後や次フロアへ進んだ直後はサラがいる小部屋に飛ばされる(ここには敵がいない)。
入場時ではなくクリア時点(各フロアのクリア時点?)での時刻で達成がカウントされる為、日跨ぎ注意。

・ボスは範囲攻撃を使って来る

低い内であればレジスト可能だが、先に進むと敵の火力も半端なくなってくる。
破滅の迷宮の高難度ルートの3階で2500以上のダメージを受ける事が確認されており、盾役でも直撃は禁物。

・報酬は個別配布となる。

落ちた金やアイテムは全部自分用に配布された報酬なので、自分で拾わなければならない。
大半は金なので、まずはSPACEキーを押して金だけをごっそり拾い、その後残ったアイテムを拾うと効率が良い。

・リログすると強制退出させられるが、全体マップ(Mキーを押すと表示される)の左上「迷宮」から再入場可能。

小部屋への入場となる為、大部屋入場前であれば他メンバーとの合流となるが、既に大部屋に入場していた場合は討伐中メンバーへの合流はできない。
(PTLを落とされた人に渡せば入場できる、という裏技はある、下記参照)
討伐後に宝箱のある場所へ転送される「かもしれないし、されないかもしれない」という状態の為、敵討伐中に回線エラーで落ちてしまったメンバーがいる場合は、全員がリログをした方が確実。
特に破滅ダンジョンでは宝箱地点への転送は発生しないので、戦利品の入手が不可能となる。
落とされたメンバーを無視して進める事も出来るが、禍根を残しかねないのでお勧めしない。

※落とされた時の挙動についての考察

リーダーを落とされた人に渡す→落とされた人が小部屋のサラに話しかける事で大部屋への再入場ができる。
●問題点
(1)サラが小部屋にいない状態(クリア後)では入場できない。
(2)再入場した時点での「敵討伐数」はリセットされるが、倒した敵は復活しない模様で、貪欲で敵がいなくなったのにサラが出ないバグはこれが原因と思われる。
野良PTでPTLが不理解な人だった場合は、自分の人を見る目の無さを悔やむこと。
他人のせいにはしないこと。

・探検ダンジョンと同様に時間制限(1時間?)があり、これを過ぎると強制的に退出させられる。

あまりに難易度の高いマップはクリアできずやり直しとなる事もあり、行くだけ無駄。
身の丈にあったマップ選びを。

目次

貪欲の迷宮

1F毎に多数のモンスターが登場するMAPで、1~5階となる第一区画、6~10階となる第二区画に分かれている。
第一区画は比較的低難易度が低いが、第二区画は対策不十分なら踏破が大変困難となる。
共に階にいるすべて(時々残っていてもクリアになる事がある)のモンスターを討伐するとフロアクリアとなる。

対策

登場するモンスターは全て不死系(2016/3現在)なので、アンデッド対策が欲しい。
ダメージに関しては不死耐性装備の他、迷宮で交換できるアクセサリ(被ダメージ(火))で軽減出来る。

火属性は魔法属性の一つ?魔法耐性の無い装備で90程度のダメージを受けているフロアで魔法耐性付きの鎧と首飾りに着替えるとダメージが20弱にまで抑えられた。
これは破滅の迷宮でも似たような結果が出ている。

それ以外の攻略法は今のところ無い(2016/3時点)。

職業技能「死人返し」(プリーストLv20とモンクLv30のキャラを育てると覚える)が特に有効。
10階では6万ダメージを与えたという報告も。
特に第二区画は死人返し持ちがいないと2時間近く掛かる為メンバーが集まらないと攻略は敬遠されがち。

お勧め構成は通常のダンジョンマップでありがちな「パラディン+プリースト×2+モンク×1+火力×4」。

ソロで入場できる仕様とはなっているが、踏破はまず無理。

全てのフロアで、とにかく周りに囲まれる事のないように注意しつつ、逆に敵を囲ってみんなで殴りましょう、という方針で良い。
尚7階に登場する「ダークエルフの精霊使いの亡霊」は遠距離攻撃をするので、
敵を引き寄せるスキルで安全な場所にてみんなで叩くという作戦は有効。

地味に使えるスキル

・サイレントムーブ(スカウト)

大部屋突入前に小部屋で使っておく事で、大部屋に入ってすぐ襲われる事がなくなる。
まずは体制を整えたいという時に重宝する。

破滅の迷宮

ボスモンスターが登場するMAPで、ボスモンスターを討伐するとフロアクリアとなる。
各フロアをクリアする都度、次の難易度を選択できる。
1階は「一般」固定となり、ここでの報酬ではフロアクリア報酬に箱は登場しない。
1階をクリアすると難易度選択が可能になり、よりハードなルートを選択する事が可能になる。
低難易度を選択しつづければ特に対策もなく数分でクリアできるMAPとなるが…。

対策

貪欲の迷宮とは異なり様々な種類のモンスターが登場するので、死人返しだけでどうにかなるような事はない。
現在確認されているモンスターは全て火に対する耐性を持っているようなので、火属性以外の攻撃にしておきたい。

お勧め構成は「盾役+プリースト×2+モンク×1+ソーサラー×1+ウォーロック×1+火力×2」。

盾役はパラディンが無難だが、回避が十分であればナイトでも。
ソーサラーの有無は4階の難易度選択に影響する(後述)。
5階は高難易度の場合は盾役が逃げつつその他のキャラが攻撃するいわゆる「マラソン」になる事がある為、敵を鈍足化させるスキルは有効。
→最近は対不死装備と、対魔法の装備で固めることで殴り合うスタイルが当たり前に。マラソンになることは希かも。

一般

何も考えず、ただ殴れ。

秘密ルート(3階以降に登場)

レベル補正も相まってか超火力・高命中・鬼回避・鉄壁の為、かなり難易度が高い。
このため普通に攻略するには絶対的にレベルが足りていないと考えられている。

もし攻略するとして、盾役は瞬殺の一撃に怯えつつひたすらマラソンをするしかない。
攻撃の殆どが回避されるか命中しても抑えられたダメージしか与えられない為、必中で固定ダメージとなるDOTが有効打となる。
…が、制限時間内でDOTだけで削りきる事は難しいだろう。
ドロップはそれなりに運が良ければレア度の高い装備や冒険者技能が貰える。
  • ボスは人間系
  • 攻撃方法は以下の三つ
    • 豆粒飛ばし:中~遠距離攻撃。魔法扱い?盾で800程度のダメージを確認。その他は当然即死。
    • 近距離範囲攻撃:即時発動?1400ダメージくらい。大体即死。
    • アラート範囲:スカちゃんが回避しくじって5000くらいくらってた気がする。普通に避けられる。
  • クリ耐性が高い気がする。バトルソング込み110%で体感5割くらいしか出てなかった。
  • 報酬に運がよいと箱。ランク高めの装備が出やすい?N5やR4が出た。
  • 討伐時間:35Lvサラサラウォロスカで20分ちょい

[ガチで抱えた感想・解説]
35Lvパラディン
対人狩り技能(守護)Lv3(-9%)、各種対人耐性装備N3(-40%)、アロイプレート物理-14%魔法-12.9%
タリスマン魔法-20%職業技能ダメージ耐性(被ダメージ-15%)、鋼の体(クリティカルダメージ-20%)
上記状態での被ダメが通常120-140(クリティカルは200程度)、スキル攻撃が230程度(クリティカルは400前後被弾)。

元々のスタミナ防御がとても高いらしく、オーバーパワーLv2(スタミナ防御-40%)を使用してもスタミナは全く減らない。

状態異常(移動不可、防御力低下)に加え、遠距離スキルダークボール(クリティカルで400前後)を行ってくる。

ボスのLPの減り具合に応じて、使うスキルが増える模様。
(一定時間攻撃して来なくなるのでそこからバリエーションが増える)

LP75%で自己バフ(攻撃力12.5%)
LP50%でダークネスバースト(円範囲の範囲攻撃)を確認。

ガチの場合はダークネスバーストが鬼門。耐性装備ガチガチのパラディンであれば400前後で耐えれるが、
円範囲の為、周囲の味方が被弾しほぼ即死する。(確認できたダメージでも700前後、クリで恐らく更に増える。)
更に警告音がない範囲攻撃の為、連発も行ってくる。
回復役のプリーストとモンクが運が悪いと即死する為、否応なくマラソンを行う事になる。

LP50%以下になった場合は素直にマラソンをするか、メイルブレイカーを持つシーフ等でスキル封じを行う対策が必須となる。

4階覇者ルート

唯一?リンクされた3体のモンスターが出てくるMAP。そのすべてが異常に強く、まともに倒そうとすると無理。
ここでボス扱いとなるのは初期状態で真ん中に配置されていたデュラハン(?黒い人型のモンスター)の模様で、
これを倒せばクリアとなる。
大部屋の左上の方に岩に囲まれたポケットになっているエリアがあり、
ここのある地点(ポケット部分の上の岩からポケット下側の岩まで結んだ延長線の左側あたりのエリア)まで
誘い込んだら敵のリンクが発動しない事を利用して狩る。
盾役は不死装備必須、特殊攻撃は物理?

(1)まずはPTメンバー全員で左上の岩で囲まれたポケットのような場所に集結。
&ref(): File not found: "1start1.png" at page "迷宮(旧仕様)";
&ref(): File not found: "2start2.png" at page "迷宮(旧仕様)";
(2)誰か一人がボス扱いとなるデュラハンだけを攻撃しないように近づき上記のエリアに誘い込む。
(3)上手く誘い込んだら攻撃開始。
&ref(): File not found: "3fight1.png" at page "迷宮(旧仕様)";
(4)範囲攻撃についてはスキルを使って使用させないようにする事が可能なので、それで回避する。
&ref(): File not found: "4fight2.png" at page "迷宮(旧仕様)";

ここでソーサラーの登場となる。
範囲攻撃警告が出たら慌てずハリケーンを使用する。
これを食らった相手は沈黙せざるをえない。
キメ顔で「撃たせねぇよ!」と言っている姿が目に浮かぶようである。
※但し必中ではない?タイミングが重要?
→本当はパラディンのフルチャージでのシールドバッシュが一番無難で、あとはシーフのメイルブレイカーでスキルをこっそり封じてあげると皆に「今回はスキル使って来なかったね」と喜ばれる。

[ガチで抱えた感想・解説]
35Lvパラディン
耐性装備と職技能で通常攻撃の被ダメを二桁に抑えられる。スキル攻撃も大分軽減できる。
取り巻きがいるせいか強者2,3階のボスよりスキルを含めて攻撃力が低い。
☆5R等でLP重視にしても耐えられるが、プリさんの回復の負担があるので素直に耐性装備をつけよう。
アラート範囲は位置取りの関係上逃げることが出来ない為、必然的にフルチャージシールドバッシュで止める
必要がある。落ち着いてやれば確実に成功するのでお試しあれ。
グロッキー中にきたらアキラメロン。(耐性装備さえ付けてれば十分に耐えられるが・・・)

5階覇者ルート

パラディンでも瞬殺されかねない程の火力を持っているので、まともな対峙は困難。

現在は4階に引き続き不死属性の敵が出る事が確定しているので、不死耐性と魔法耐性の高い装備で固めれば範囲攻撃以外での即死はないはずで、だいたいプリーストの回復スキル1回分程度のダメージに抑えられる筈。
頭・肩・腕・脚は★3ノーマル、胴体は高い対魔法が付いているもの(★3レアのライオンハート等)、首は対魔法のついた★3ノーマルのタリスマンで実現できる。
盾役必至のパラディンは実はそこまでレア度の高い防具で身を固めなくても活躍できる。
以下はそれらの対策が不十分な時の攻略法…。

回避能力の極めて優れた盾役がいればガチの殴り合いも可能だが。

盾役自身だけでなくスカウト職業技能の見切りや
シーフ職業技能の軽業でのPT全体への恩恵も欲しいところか。

無難なのは盾役がヘイトを与えつつ逃げ回るところをアタッカーが攻撃するスタイル。

これを支えるのはウォーロックのスロウネスなどの鈍足化スキルとなる。
盾役はひたすら逃げ回りながらもヘイトを与え続け、アタッカーへターゲットが移動しないようにする。
アタッカーは黙々と鈍足化を混ぜつつダメージを与える。
プリーストは交代で適宜エキサルテーションを用るなどして、アタッカーのMPが枯渇しないようにする。
アタッカーのMPが切れて鈍足化が発動できなくなったり、
盾が操作ミスをしたりしない限りは回復は要らない筈…。

[ガチで抱えた感想・解説]
35Lvパラ
まず耐性装備がないと抱える事が困難。マーケットで捨て値で売ってる為、まずは揃えよう。
職技能はダメージ耐性だけでも耐えることが出来るがクリティカルが頻発するため、鋼の体もあると良い。
後は迷宮で交換できる体力の装身具でもダメージを抑えられる?(要検証)
魔法耐性タリスマンがあればスキルダメージはそこまで痛くはない。

上記装備と技能があれば強者2,3階と同じ感覚で抱えられる。