クッパ城
- 9人以上話すと奥にいけるようになる。
- 奥にいったらセーブブロックを叩き、アイテム回収。更に奥へ。
- ゲラコビッツシアターのホールに来るとイベント。
- その後、メタボスとの戦闘に。勝った後は、VIPルームで食事が出来るのだが・・・。
ポイント・BOSS:メタボス戦
まずは攻撃をよける。
よけにくい攻撃もあるので注意しましょう。
メタボスの攻撃が命中してしまうと、ドーナツ、ケーキ、にくが観客から投げられます。
ドーナツ HP10回復
ケーキ HP20回復
にく 攻撃力UP&HP50回復
にくは吸い込みにくいので、がんばって連打するよりも直接にくを攻撃して叩き落とすのが堅実。
VIPルームにて・・・
- 6つの料理をすべて食べるとテレサーズがやってきてもっと食わせてくる。
- クッパが太り、床にはまる。肉などを食ったからってHPやSPが回復することはない。
- メタボルスペースにいけるようになる。
メタボルスペース
マップ1・左に行くとアイテム、右に行くと次のマップ。
マップ2・ジューシー×1、カロリン×1、アイテムもある。
なお、ここの床は着地すると自動的にはねる。着地の瞬間にAかBを押すと、高く跳ね上がる。
マップ3・キノコが生えている。ここでイベント。イベント終了後、奥に進む。
マップ4・ルイージが勝手に粘膜床に落ちて、イベント。バッジが貰える。
ジューシーとのバッジ練習バトル。バッジに関してのチュートリアルでの戦闘。ルイージには意地悪がある。
その後、上の足場が出現し、奥に進めるようになる。
マップ5・このスペース初の分岐。上に行くとマップ8へ下に行くとマップ6へ。
マップ6・アイテム有り。カロリン×1がいる。また、ワルグロびんのイベントがある。正しい方に行くとマップ9へ、ワルグロびんのいうことを無視するとマップ7へ。
マップ7・ジューシー×1、カロリン×1。奥のパイプ器官に入るとマップ5まで戻される。
マップ8・ジューシー×1。アイテム多数ある。上のパイプ器官に入るとマップ12へ、下の器官に入るとマップ9へ。
マップ9・左下の器官にはいるとマップ6へ。ワルグロびんのイベント。
ワルグロびんの言う遠くに飛んでいけるわざとはスピンジャンプの事。覚えていないなら大人しくマップ10に行こう。覚えているなら上の器官を選びマップ13へ。
マップ10・セーブブロック有り。緑の器官に入るとマップ11へ。赤い器官にはいるとマップ7に戻される。
マップ11。イベント。イベント後スピンジャンプが使えるようになる。
竜巻やスピンジャンプで進み、マップ12へ。
このエリアにある隠しブロックを叩き、粘膜床に落ちると、パイプ器官から出てきて、隠しブロックの上に着地してくる。そこから右に進むとマップAへ。
マップ12・ジューシー×1、カロリン×1。隠しブロックを出し、進む。左下の器官にはいると、マップ9へ。左上の器官にはいるとマップ13へ。
マップ13・かなり大きな部屋。左の器官にはいるとマップ8へ。左上の赤い器官に入るとマップ14へ。緑の器官に入るとマップ5まで戻される。
チビマリオで登っていくと、スイッチがあるので押す。すると異常なほどはねるやつがお目見えするので、マリオをでかくしてから、それで大ジャンプし上の足場へ登っていく。
ワルグロびんのイベント。難易度が高く間違えやすい。奥のパイプ器官に行かないとショックが大きいと思われ、トラウマになると思われる。
マップ14・カロリン×2。アイテム多数。赤い器官にはいるとマップ11に戻される。緑の器官に入るとマップ16へ。
マップ16・セーブブロック有り。アイテムを補給し次のマップへ。
マップ17・イベント。ピーチ姫の周りに付いている物をスピンではぎ取り、その後アルカロテンとの戦闘に。勝利するとまたイベント。奥のマップへ。
マップ18・アイテム補給。キノコを伝い次のマップへ。
マップ19・イベント。マスターハンド的な物にピーチ姫がさらわれてしまう。
そしてクッパの体から取り出され、気絶したピーチ姫がゲラコビッツ達に連れて行かれてしまう。
関係ない話だが、、ピーチ姫のことをゲラコビッツが重いと言っているのは、ゲラコビッツが小さいからなのか?」それとも単にピーチ姫が(ry
ボムへい保管庫
- メタボルスペースをクリアするとクッパが床を抜け、ダイエットして元の体型に戻る。
- しかし、体が燃え続け、ボム兵が大爆発。そのまま地下トンネルへと落ちてしまう。
地下トンネル
- 適当に進みましょう。
- 敵はキカンボーのみ。もちろんブロキャットもバキュームすればいるぞ。
- 奥へ進むとイベント。
ドリルマシンを押せというのだが・・・
地下トンネルの爆弾が出るやつがあるマップから進めません
爆弾は火を付けてからでもパンチできるんだぜ。それを使っていこうな。
パワースペースあし
- ここでは上手くボタンを押してクッパに力を与えていく。
- 1分30秒のタイム制限がある。かなり失敗しない限り着ける時間だ。
- 失敗すると50コインを払いもう一度やる羽目になる。
- 説明があるのでわかりやすいと思いますがアドバイス的な。
とりあえず普通に掘っている時は最大まで踏ん張っていこう。
岩に引っかかっているときは踏ん張らずに早めにボタンから離し、AB同時押しになったら思い切り踏ん張ろう。
上手く繰り返せば残り30秒より前にキノコタウン地下に着くことができるはず。
キノコタウン地下
- クッパがトンネルを掘り終わるとそこはキノコタウンの地下。
- 上のマップに進むと進入禁止の罠にはまりクッパが気絶する。
- 土管広場に行けるようになる。
どかんひろば
- キノックルの言う通りに土管にはいるとマリオ達が外に出ることができる。
キノコタウン地下
- 出てすぐにセーブブロック有り。セーブしておこう。
- 奥に進もう。土管はほとんど入れないが1つだけ入れる土管があるので入る。
- 新しい敵としてノーーズがいる。
キノコタウン
- 土管を出るとキノコタウンの地上に出る。
- 左に進むと上昇気流がある。スピンジャンプで気流に乗ろう。
- 上まで進むとイベント。こうらマリオ取得後、SPアタック「ぶんしんタルたいほう・SP7・全体攻撃」を手に入れる。
- 再び地下に戻ろう。
キノコタウン地下
- 地下に戻ったらこうらマリオになってレバーを動かす。
- 上手く道が出来るように頭を使おう。
- 全ての!ブロックをたたくと進めるようになる。
- 奥に進むとイベント。ゲランコ×2と戦闘。
- イベント戦終了後上に進むとまたイベント。ゲラコビッツがダークスターを奪う。奥にあるどかんからキノコタウン地上へ行こう。
攻略チャート4へ進む。
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照