更新履歴/Update 02.009

Last-modified: 2016-05-20 (金) 18:56:22

Update 02.009 - マニピュレーションツール 労働者の追加

http://forums.keenswh.com/threads/update-02-009-%E2%80%93-manipulation-tool-peasants.7347691/
https://www.youtube.com/watch?v=vKknTzxVv98

#flash(http://www.youtube.com/v/vKknTzxVv98?rel=0,560x315)

概要

オブジェクトを手で動かせるツール(manipulation tool)が追加されました!このツールは動的オブジェクトを動かしたり投げたりすることが出来ます
(動的オブジェクトとは地面に設置されたり、地面に設置されている他の物にくっついていないオブジェクトです――
例えば、地面に落ちている石は動的オブジェクトでありこのツールで移動することができますが、建物(の一部)などは静的オブジェクトであり動かすことができません)
キャラクターは180kgより軽いアイテムを持ち上げるたり投げ飛ばしたりすることができますが、180kgより重い物は引くか押すかしかできません。

更に今回はAIキャラクターとして"農場労働者(peasants)"が追加されました。
これはプロトタイプでまだ開発中のものです。彼らは石やその他のオブジェクトを捜し出しスポーンした位置に運んでくれます。
またAIの動作を変更するツールが複数の振る舞いに対応しました(蛮族と農場労働者)詳細はガイドを参照してください: http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=405741035.
他にも毎朝ランダムで霧が発生する様になり、足のIKアルゴリズムも実装されました、これはつまりキャラクターの足が地形に沿う様になったということです。

新機能

  • 手で物を動かすツール(manipulation tool)が追加されました(物を持ち上げたり押したりすることができます。180kg以上の物は押すか曳くしかできません)
  • 農場労働者(peasants)が追加されました(石を拾ってスポーンした位置に運ぶことができます。農場労働者の最大数は今のところ3人に制限されています。蛮族は4人までです)
  • AI変更ツールが複数の振る舞い(behavior)に対応しました(蛮族用と農場労働者用)(?)
  • 時々朝靄がかかるようになりました。
  • 足のIKアルゴリズムを実装しました(キャラクターの足の位置が地形に合わせて変化するようになりました)

新しいブロック

  • 円形屋根 1x1x1 (Round roof 1x1x1)

修正

  • 螺旋階段吹き抜け(spiral stairwell)のテクスチャの伸びを修正しました。
  • 階段(stairs)にスロープ用胸壁(slope battlement)を複合ブロックとして設置した時にクラッシュする不具合を修正しました。
  • 壁掛け松明(wall torch)の光源の範囲が鋭すぎる不具合を修正しました。
  • 昼夜間隔スライダーをCtrl+左クリックでセットできるようになりました。
  • 藁葺き屋根(hay roof)のテクスチャがどっかいく不具合を修正しました。
  • 手足のラグドールアニメーションが破綻する(骨折する)不具合を修正しました。
  • キャラクターがダメージを受けたときのアニメーションを修正しました。
  • 日の光を調整しているときに画面が明滅する不具合を修正しました。

(訳者による)補足

  • 今回追加されたツールについて
    左クリックで持ち上げ/投げ飛ばしで右クリックで押す/引くになるそうです。
  • 前回追加されたSDKについて
    Steamのライブラリ→ツール→Medieval Engineers - Mod SDKからインストール可能です。
    Destructionツールを使うことでブロックがどう壊れどう砕けるのか設定することができるそうです。