更新履歴/Update 02.022

Last-modified: 2016-05-20 (金) 18:32:44

Update 02.022 – 食料採集、サバイバルモード対応ブロックの追加

http://forum.keenswh.com/threads/update-02-022-%E2%80%93-food-gathering-more-survival-building-blocks.7362722/
https://www.youtube.com/watch?v=9_nq9JUc1SA

#flash(http://www.youtube.com/v/9_nq9JUc1SA?rel=0,560x315)

概要

今回のアップデートでは食用可能な要素をMedieval Engineersに追加し、森に生えるキノコや植物を採集することができるようになりました。
ハーブや低木に生った実は収穫しても時間が立てば再び収穫できるようになります。キノコや根菜などは一度だけ収穫することができ、他の場所にリスポーンします。
これはサバイバルモードの一部になる生育&収穫システムの初期版です。
今のところは空腹度やサバイバルに関する要素はありません。ですが収穫は後に追加される要素で重要な意味を持ちます。さらなる要素などは今後のアップデートをお待ち下さい。
今回は更にサバイバルモードで建築できるブロックも増やしました。またマニピュレーションツール(手で物を掴むツール)の機能を向上させました。
運んでいる最中には何も干渉しなくなったため、振り向きざまにBOTやプレーヤーを死傷させたり建築物を強く押したりすることがなくなりました。
最後に、投射物のリロードを素早く簡単にできるようになりました。カタパルトの発射台を照準してTキーを押すだけで投射物を設置することができます。

新機能

  • 建築可能なブロックを増やしました(サバイバルモードにおける建築)
  • 食料採集が可能になりました(キノコ、ベリー類、根菜、ハーブ)
  • 植物相に生育する機能を追加しました(時間によって森にアイテムがスポーンするようになりました)
  • マニピュレーションツールの機能を向上させました。
  • 投射物の設置を簡単にできるようにしました(Tキー)

修正

  • BOTが死亡するようになりました。
  • 枝が建材として認識されないようになりました。
  • 専用サーバーで動的なラージブロックが建築中に表示されなくなる不具合を修正しました。
  • 静的なブロックとして設置した角材(timbers)のintegrity(建築度?)が0%になる不具合を修正しました。
  • キャラクターが移動していると、建築ではなくブロッキング(防御?)が行われていた不具合を修正しました。