更新履歴/Update 02.065

Last-modified: 2016-05-02 (月) 16:44:21

Update 02.065 - 工具の耐久度、石斧の追加(2016年4月12日)

http://forums.keenswh.com/threads/update-02-065-tools-durability-stone-axe.7382972/
https://youtu.be/KxRITXyJHGw

#flash(http://www.youtube.com/v/KxRITXyJHGw?rel=0,560x315)

概要

工具がより特定の使い方に特化するようになりました。
不適切な目的に用いた工具は早く消耗してしまいます。
また工具の素材が重要な意味を持つようになりました。例えば木や石で作られた工具は鉄製のものと比べると耐久度が劣ります。
この要素に合わせてゲームに石斧を追加しました。
ゲーム序盤で多目的に使う事ができますが、耐久性は高くありません。
また木からアイテムの棒材(Wooden Sticks)を入手できるようになりました。これもまたゲームの序盤で使われるものです。
今回の変更はまだ開発段階のものですので、要望などお待ちしています。

新機能

  • 工具や武器に耐久度が追加され、特定の作業をした時に減少するようになりました。
  • 工具や武器を不適切な用途に使用した時、耐久度は大きく減少します。
  • 端材(Scrapwood)の役割を棒材(Woodstick)で置き換えました。端材も引き続き使用可能です。
  • 多目的に使える石斧(Stone Axe)を追加しました。
  • インベントリに同種で耐久度の異なる武器がある場合に対応するためツールバーにセットされた武器は特定のアイテムを参照するようになりました。

調整&修正

  • たき火、クラフトテーブル、木工用テーブルにインベントリがスポーンしない不具合を修正しました。
  • いくつかのケースで「恒久的な死(permadeath)」機能が文字通りになってしまう不具合を修正しました。
  • RoofOdds、Railing、Roofの複合ブロック用ダミーを修正しました。
  • StonePillarとpillar schematicの表示名を修正しました。
  • TPSモードから強制的にFPSモードに切り替えられる状況で気味の悪い顔が表示される不具合を修正しました。
  • 端材は棒材にとってかわられました。
  • サバイバルモードでツールバーにスモールグリッドの所持数が表示されるようになり、また0になった時に無効化されるようになりました。
  • 使用可能なアイテムの数量がツールバーにきちんと表示されるようになりました。
  • 武器と工具は耐久度が0になった時に破損するようになりました。
  • 研究(機能)によってロックされているラージグリッドはサバイバルモードのツールバーで無効になりました(?)
  • Gメニューのブロックの並びを少し変更しました。
  • ピックアップタイマーの効果音を追加しました。
  • リスポーンカートから鉄製工具を除去し、代わりに石斧を入れました。
  • デフォルトのツールバーにクラフトテーブルを追加しました。
  • シナリオでの初期アイテムの定義の仕方を変更しました。これにより任意のアイテムをインベントリに入れておくことができるようになりました。
  • デカールシェーダーを最適化しました。
  • インベントリアイテムのシリアル化機能を改良しました。
  • fixed a ぬるぽ exception crash in MyToolbarItemCubeBlock