ギルド規則

Last-modified: 2011-03-03 (木) 20:19:39

ギルドの皆さんが安心して楽しめるよう基本的なお約束をまとめました。

☆流星☆ギルドメンバー心得

今後も皆さんのご意見を参考により良いルールになるよう見直しもおこないます。

規約編

  • 事前連絡なく長期不在の方は強制脱退させる場合があります。
  • 長期不在が見込まれる場合はギルド伝言板におよその期間を記入してください。
  • ギルド内外を問わず以下のような迷惑行為は禁止します。
    ※皆さんが被害に遭わないためにも何が問題であるかを知っておいてくださいね。
    • 誹謗中傷(迷惑行為など問題の指摘は別です)
    • 詐欺行為(相場がわからないときはギルメンや知り合いに聞いてみよう)
    • 特務サボり、手抜き(弱くても努力して一生懸命頑張れば大丈夫です)
    • 全体チャット乱用(同じ内容を短時間で繰り返すのは特に嫌われます)
  • 迷惑行為は改善のない場合は強制脱退させる場合があります。
  • イベント/クエストの手伝い希望の方は、頼みたい相手に直接依頼してください。
    ※レベルや実力に不相応なイベント/クエストについてはまず相談から始めましょう。

マナー編

  • できるだけチャットに参加しましょう。
    ※まずは挨拶から(´・ω・)b
  • 初心者さんに優しくしましょう。
    ※でも甘やかしすぎは禁物です。
  • ギルドwikiを活用しましょう。
    ※自分のプロフィールを作成して度々更新してみましょう。
  • 本家wikiを活用しましょう。
    ※わからないことは本家wikiなどでできるだけ自力で調べてみましょう。
    ※具体的な質問や相談は気軽にしていただいて構いません。

ギルドイベントなど団体行動のルール

多くの人が参加するイベントなどで皆が楽しむための最低限のルールです。
主催者はもちろん、参加者も普段より他の人にお気遣いくださいますようお願いします。

  • 主催者、参加者ともに事前に決められた時間やルールを守ること。
  • やむを得ず遅れる場合、不参加となる場合は可能な限り事前に連絡すること。
  • 主催者はルールをわかりやすく説明し、不明な点が残らないよう努力すること。
  • 主催者は参加者が揃って行動できるよう、必ず要所にて号令および点呼を行うこと。
  • 進行の一時中断を希望する場合はその旨伝え、主催者やリーダーの指示を仰ぐこと。
  • 参加者は不明な点がある場合や迷子になった場合は速やかにその旨伝えること。
  • 迷子になった場合はMAP名と座標を伝え、主催者やリーダーの指示を仰ぐこと。
    ※困ったときは「待ってください」の一言を(´・ω・)b

参考

WLOの全体チャットのマナー『用件のみ、できるだけ短く』

WLOではチャット窓が1つしかないため全体チャットの多用は嫌われる傾向にあります。
ギルドチャットなどで盛り上がっているときに複数行にわたる全体や飛び越えがあるとログが一気に流れてしまい会話が分断されるからです。
かと言って全体には有用な情報もあるため多くの人は非表示にしておりません。
そこで全体を使う時は『用件のみ、できるだけ短く』を心掛けると良いでしょう。
※「全体失礼します」「全体失礼しました」も実は蛇足なんですよ(´・ω・)b

ご意見はこちら

規則やマナーについてのご意見はこちらにご記入ください。今後の参考にいたします。