モンスター

Last-modified: 2008-03-19 (水) 01:31:12

モンスター

ゲーム中のモンスターリストの順に記載。

通常モンス夕ー

モス

ブルファンゴ

  • 説明

    大型の野生のイノシシ。

    気が荒く、ハンターを見つけると突進してくる。

    その威力は強力なので注意!

    肉は主に食料とされていて、癖のある味だが愛好するハンターも多い。
  • 解説

    多くのハンターから畏怖と敬意を集めるある意味最強のモンスター。

    絶妙のタイミングで画面外から突進してくる。

    喰らうといちいち吹っ飛ばされるため、

    複数で壁にハメられると悪夢を見ることになる。
  • 注意点

    突進は直線にしか進まないので、少し移動すれば避けられる。

    複数いる場合は、手間がかかっても各個撃破を推奨する。

ケルビ

  • 説明

    シカのような草食モンスター。

    臆病ですぐ逃げてしまうためその角は貴重である。

    食用として狩られる事も多く固くしまった肉質は癖になる歯ごたえ。

アプトノス

  • 説明

    主に食用とされるモンスター。そのため、肉食モンスターだけでなく、ハンターからも狙われる。霜降りな肉質が美味。

    気弱だが、群れの中には反撃してくるモノもいて、その威力はあなどれない。

アプケロス

  • 説明

    食料となりえるモンスター。

    ただし外殻は硬く、アプトノスよりも攻撃的なため、簡単にはその肉にありつけない。

    卵にも価値があり、ギルドでは重宝されている。
  • 解説

    ハンターに気付くと襲ってくる。

    突進のほか尻尾回転による攻撃がある。
  • 注意点

    油断すると突進で卵を割られたりするので注意が必要。

アイルー

  • 説明

    ネコに似た獣人族。

    白毛が特徴。

    おとなしいが怒るとむきになって攻撃してくる。

    人語を多少理解するらしく、人間に雇われることもある。
  • 解説

    基本的には無害。

    メラルーと一緒にいることが多い。
  • 注意点

    アイルー、メラルーを攻撃するとこちらへ向かってくる。

    小タル爆弾を投げたり、あろうことか大タル爆弾を掲げて特攻してくる場合もある。

    飛竜の攻撃を受けた場合も、罪のないハンターに襲い掛かってくるゆえ、

    アイルーたちのいるマップで飛竜と戦う場合には注意されたし。しかし、アイルーが飛竜を殺す場合もある。

    森岡10番でクックと戦闘中、爆弾がヒットしてふらふら状態になることも。

    基本的には都合がよいが、直後の怒りに注意。
  • 剥ぎ取り

    以下の表の通り、剥ぎ取ることができない
    ノーマル確率ハード確率G級確率訓練所確率トレジャー確率
    不可-不可-不可-不可-不可-

メラルー

  • 説明

    ネコに似た獣人族。

    黒毛が特徴。

    手癖が悪く人間などから物を盗み、自分たちの集落に持ち帰ってしまう。

    マタタビを見ると盗まずにはいられない。
  • 解説
    黒毛の猫。にゃんにゃん棒を振り回す。後ろについてきたら気をつけるべし。
  • 注意点

    攻撃を受けるとアイテムを盗まれることがあるので、相対するときには

    "盗み無効"のスキルが付く装備か、マタタビを持っていくこと。

    どちらもない場合、逃げられる前に倒せば、取り返すことが出来る。

    また集落がある場合は所定の場所を調べれば取り返せるが、

    取り戻せずに虫の死骸だけ手に入ることもあるので注意が必要。
  • 剥ぎ取り

    以下の表の通り、剥ぎ取ることができない。
    ノーマル確率ハード確率G級確率訓練所確率トレジャー確率
    不可-不可-不可-不可-不可-

ランポス

  • 説明

    攻撃的な肉食のモンスター。

    集団で行動するため注意が必要。優秀なハンターといえど、囲まれると危険!

    生息区域は幅広く、多種多様な場所で出没する。
  • 解説
  • 注意点

    飛び掛かりに注意。

    噛み付きの当たり判定は広めなのでぎりぎりで避けようとするのは止した方がいい。

白ランポス

  • 解説
  • 注意点

ドスランポス

  • 説明

    集団行動をするランポスのリーダー。少し大柄で大きなトサカが特徴。

    テリトリーを見回って移動している。

    傷を負うと、安全な場所へと移動し、傷を癒す。
  • 解説
  • 注意点

    周りのランポスが邪魔だが、無限の確率が高いため本体のみを狙おう。

ゲネポス

  • 説明

    ランポスの亜種。

    主に砂漠に生息しており集団で行動する。大きく発達した牙が特徴。

    牙や爪などに持つ、麻痺性の毒により、獲物の動きを奪いしとめる。
  • 解説
  • 注意点

    麻痺攻撃。主に飛び掛り攻撃に麻痺の追加効果がある。この麻痺攻撃を喰らい、

    ディアブロス等の突進でこの世を去るハンターも多い。

    なお、砂漠で剥ぎ取る場合は早めに剥ぎ取らないとうまく剥ぎ取れなくなってしまう。

ドスゲネポス

  • 説明

    集団行動をするゲネポスのリーダー。少し大柄で大きなトサカが特徴。

    主に砂漠をテリトリーにしている。

    大きく発達した牙や爪などに麻痺性の毒を持ち、獲物の動きを奪いしとめる。
  • 解説
  • 注意点

イーオス

  • 説明

    ランポスの亜種。

    特殊なケースも確認されているが、主に亜熱帯に生息している。

    喉元の袋に毒液を分泌させ、それを吐きかけることで、獲物の体力を徐々に奪う。
  • 解説
  • 注意点
    毒攻撃に注意。

ドスイーオス

  • 説明

    集団行動をするイーオスのリーダー。少し大柄で大きなトサカが特徴。

    主に亜熱帯をテリトリーにしている。

    毒液を吐きつけ、獲物を弱らせしとめる。
  • 解説

    ダメージを負うと隣のMAPへ移動し、傷を癒しに行く。
  • 注意点

    イーオス同様、毒攻撃には気を付けたい。

    なお、イーオスの吐く毒とはダメージが違うのでなめてかかると痛い目に合う。

ランゴスタ

  • 説明

    突然変異で巨大化した蜂の様な虫。

    腹部に麻痺性の毒針を持つ。

    物理的なダメージに弱く、素材としての形状を保ったまましとめることは難しい。

カンタロス

  • 説明

    ランゴスタに比べ外殻が発達した虫。

    物理的なダメージに弱く、素材としての形状を保ったまましとめることは難しい。

    徐々に体力を奪うものでもあればあるいは…。
  • 解説

    体力がランゴスタに比べて高く、毒を喰らってから

    死ぬまでの時間が長いので、ジャングル等で見失わないように。死ぬときに『キュー』と鳴く。
  • 注意点

ガレオス

  • 説明

    砂漠に群れて生息する飛竜。

    一見、ガノトトスと似た進化形態をしているが、彼らは砂中に潜り、砂漠を泳ぐ。

    滅多に地上には姿を出さないが、彼らの聴覚に衝撃を与えることが出来れば…。

飛竜

イャンクック

  • 説明

    鳥型の飛竜。

    りっぱな顎と怒るとひらく大きな耳が特徴。

    聴覚が優れる反面、大きな音にはめっぽう弱い。

    飛竜の割に小柄で、逃げ足が速い。
  • 解説 

青イャンクック

  • 解説 
  • 攻略法

ゲリョス

  • 説明

    頭のトサカが特徴的な飛竜。

    トサカを打ち合わせることで閃光を発し、外敵の眼を眩ませる。

    ゴム質に近い皮膚は、打撃に強く、吐き出す汚物は猛毒。

    体格の割に臆病。
  • 解説
    ハンマーで行くのは無謀。電撃属性も無謀。攻撃力の高い大剣で行けば・・・

紫ゲリョス

  • 解説
  • 攻略法

ドスガレオス

  • 説明

    砂漠を泳ぐ飛竜・ガレオスのリーダー。

    ガレオスよりも、ひとまわり大きな体格と、黒く硬化した鱗を持ち、リーダーの風格にあふれている。

    ヒレの部分にマヒ性の毒を持つ。
  • 解説
  • 攻略法

リオレウス

  • 説明

    巣を中心に生息する飛竜の雄。

    主に空中からテリトリーを見張り、獲物を見つけると襲いかかる。

    足爪の猛毒で獲物を弱らせしとめる。
  • 解説

蒼リオレウス

  • 解説
  • 攻略法

銀リオレウス

  • 解説
  • 攻略法

リオレイア

  • 説明

    巣を中心に生息する飛竜の雌。

    雄のように空中を舞うことは少なく、陸上を中心にテリトリーを見張る。

    尻尾の針には毒が仕込まれている。
  • 解説

    必ずとは言えないが、集会所のクエストで☆4の「砂漠に舞う女王」という

    クエストがあるが、MAP1で戦闘するとリオレイアの行動が突然止まる場合がある。

    突然止まり、攻撃のチャンスと思い、攻撃をしていると突然動き出し、

    致命傷を受ける場合があるので注意。(現在このことは確認中。確認が取れ次第詳しく説明。)

桜リオレイア

  • 解説
  • 攻略法

金リオレイア

  • 解説
  • 攻略法

フルフル

  • 説明

    洞窟に生息する不気味な飛竜。

    暗いところにいることが多いため目は退化しており、その分嗅覚が発達してる。

    体内に発電器官を持っており、体から発する電気で獲物をマヒさせる。
  • 解説

赤フルフル

  • 解説
  • 攻略法

ガノトトス

  • 説明

    水中に生息する巨大な飛竜。

    飛竜に分類されているものの、羽はヒレの様に変態しており飛行する能力はない。

    魚のような外見に反し、陸地でも活動できる。

    カエルが好物。
  • 解説
  • 攻略法

翠ガノトトス

  • 解説
  • 攻略法

モノブロス

  • 説明

    砂漠に生息する巨大な角をもつ飛竜。

    1本とはいえ、その巨大な角の攻撃は強力。

    特殊なブレスこそ吐かないものの、その雄叫びはハンターの耳をつんざく。
  • 解説
  • 攻略法

白モノブロス

  • 解説
  • 攻略法
  • ''尻尾剥ぎ取り2回剥ぎ取ることができる
    確率ハード確率G級確率訓練所確率トレジャー確率
    白一角竜の甲殻80%--------
    竜骨【大】20%--------

ディアブロス

  • 説明
    砂漠に生息する巨大な2本の角を持つ飛竜。
    地面の砂を書き分けて地中に潜ることができ、獲物の足元から襲い掛かってくる。
    モノブロスという亜種の存在も確認されている。
  • 解説

黒ディアブロス

  • 解説
  • 攻略法

バサルモス

  • 説明
    火山地帯に生息する大型の飛竜。グラビモスの幼体。
    鉱石のように硬質化した外殻が特徴。強烈なダメージを与えるには岩をも砕く破壊力を持つアイテムが必要。
    時折、毒性のガスを排出する。
  • 解説
  • 攻略法

グラビモス

  • 説明
    火山地帯に生息する大型の飛竜。
    強力な高熱ブレスに加え、体から睡眠ガスを排出する。
    外殻として発達した骨は非常に堅く、生半可な武器では歯が立たない。
  • 解説

黒グラビモス

  • 解説
  • 攻略法

キリン

  • 説明
    青白く輝くモンスターと伝えられるが、確認したものも少なく、その姿形は定かではない。
    雷を降らすと言われるが…。
    希少価値ゆえに体から採れる素材の価値は高い。
  • 解説

ラオシャンロン

  • 説明
    これまでに幾度かの目撃が報告されている巨大な龍。
    周期的に生息区域を徘徊し、その被害は天災に匹敵する。
    ギルド側も対策として侵攻ルートに砦を建設したりしているが…。
  • 解説
  • 攻略法

灰ラオシャンロン

  • 解説

    基本的に通常の老山龍と一緒。

    但し体力が多く、攻撃力がかなり高い。蹴られたり踏まれたり尻尾ではたかれると大変痛いので注意が必要。

    特に尻尾。2連続で喰らうと良くても瀕死に。運が良ければネコの防御術大で助かることも。
  • 攻略法

    討伐するならすべてのエリアで強走薬グレートを使い5個持っていく(1人)
    後は超絶一門で乱舞するだけ
    最初は頭腹が攻撃できるところに行ったら腹に移動し乱舞する。エリア5で大砲を使わず目が付いたらバリスタを十発撃つ。撃ち終わったら腹を攻撃しにいく撃龍槍の横から一気に飛び降りれる。立とうとしたらはしごを上り槍があたるところまで行ったら槍を撃つ、後は腹に乱舞するだけ切れ味+1を発動させるのを忘れ無い事。切れ味が緑になったらすぐに砥石を使う。

    9回剥ぎ取ることができる(頭、体、尻尾)9回剥ぎ取るには高速採集のスキルが必要
    ノーマル確率ハード確率G級確率訓練所確率トレジャー確率
    ----老山龍の上鱗20%----
    ----老山龍の堅殻28%----
    ----老山龍の紅玉3%----
    ----老山龍の逆鱗5%----
    ----老山龍の蒼甲殻19%----
    ----老山龍の蒼鱗12%----
    ----老山龍の蒼大爪13%----

ミラボレアス

  • 説明
    この地で古くから語り継がれている伝説の黒竜。
    凄腕のハンター達が幾度も戦いを挑んだというが…。
    全ては謎につつまれている。
  • 解説
  • 攻略法

イャンガルルガ

  • 解説
  • 攻略法