Ringopie

Last-modified: 2020-12-06 (日) 00:26:46

シロレキシ シロレキシ シロレキシ
マッシロマッシロシロレキシ

6/25Topics・・・       副管理人の役職を纏ってます。 大会ニュース…第二回開催!テーマは「自動ステージを作ろう!」です。

カウンター

あなたは、?人目らしい。
アクセスThanks。
なんとアクセス?人突破。
いつも

たまにマインクラフトやります。
大根おろしは好きではありません。ニンジンは好きです。生のだけどね。
アクセス?人突破ネタが思い付かん・・・
マンタの 流星群は 強い!
ミッドタウン?何だよそれ
ベトナム・ホイアンである帽子を買いました!

緊急報告

期末考察の為、夏休み近くまで更新出来ません。マリメカWiki*は期末考察終了後復活致しますのでご安心下さい。

"自己紹介''

Splatoon...ランク50 ウデマエS+99

どうも、Ringopieです。
アオリちゃんもホタルちゃんも大好きだーーーー!!
はじめましてって言う人も居るかもしれませんが、
よろしくお願い致します。
当Wiki*の副管理人職に属しています。
ATシリーズを守り続けて8年経ちました。
初代から外伝を含んで全作プレイ済です。
本ゲームは発売日にダウンロード版で購入しました。
投稿頻度が低い事もございますが、予めご了承下さい。
マインクラフトではringopie2003です。今はシングルプレイのみしています。
Miiverseへ行きましょう!こちら
ちなみに、Ringopieで呼んで下さい。間違ってりんごとか言ってる奴居たな・・・

他の活動場所リンク

マリオvsドンキーコング みんなでミニランド 攻略・交流Wiki*はRingopieです。←今ここです。
闘技場 Wiki*はRingopieです。
スーパーマリオメーカー 攻略・交流Wiki*はRingopieです。
スーパーマリオメーカー 予備Wiki*はRingopieです。
スーパーマリオフラッシュ1・2 攻略&交流WikiはRingopieです。
セリヌンRPG Wiki*はRingopieです。
MiiverseはRingopieです。
Miiverseサブアカウントはこんぱく ようりです。
Twitterは@kirisame_squareです。
はてなはryoryo930です。

闘技場

ユーザ名職業LV総経験値体力MP攻撃素早さ
Ringopie魔法戦士315070(+0)10(+0)10(+0)11(+0)
無し

ポイントゲッター

2020-12-06 (日) 00:26:46時点で297PP獲得してます。

ステージテーマ&難易度一覧表

ステージテーマについて
ステージテーマとは、メインモードで言う1面~6面見たいなもんです。
難易度について
5段階あります。将来的に10段階に上げます。

ステージテーマと難易度
ステージテーマ概要  難易度簡略化  
レムフィド初心者向け。ここを突破するのは素人でも可能。 ★1楽しい
サンドウッド誰でもクリアして楽しめるが、少し難しい。 ★2気楽に出来る
ボルケーノヒルコントロール力が必要。 ★3難しいかも
ケーブロープ真剣にやらないと敵またはトゲに撃墜される恐れ。 ★4難しい
塔過ラバー最高難易度。初心者は勿論、かなり初見殺し。 ★5最高難易度!?
スピンドワープおまけステージ。一息ついてはイカが? SW休憩。


ステージ一覧表

New Stage...AT GoldR 1です。現在人気6位です。"アッカリーン"
ステージ名難易度概要追加
AT mix 1AT2現在最古の投稿。工場モチーフ造り。編集
マリオブラザーズ★3自信作でありながら、ステージクエストに出しています。編集
AT mix 2AT2自動にダークミニマリオを入れた作品。実は弄る事が出来る。編集
AT Multi 1AT1ちょっと物足りない自動作品。編集
TIMEATTACK01★1なんだこの屑ステージは!?簡単すぎてもう笑うしかない。公開停止中編集
TIMEATTACK02★1ゴミレベル。これは酷いの筆頭。編集
AT peach 1AT1前作のステージ造りの腕前が復活してないころの限界。編集
AT luiji 1AT1トゲが多くなったのはここら辺。編集
AT mario 1AT1記念すべき自動第一作目。現在は再投稿で復興している。編集
AT peach 2AT2突撃感覚をようやく思い出した作品。スイッチも増えてくる。編集
AT ToadAT1何故かこの作品のみナンバリングが無い。恐らく単発の予定だったらしい。編集
AT mario 3AT3記念すべき初人気入り。少し腕も上がる。編集
TIMEATTACK3★2公開停止編集
AT Multi 2AT4突撃に現在最も近い自動。編集
AT Toad 2AT3敵の数を増やす事を筆頭に制作。編集
AT mario 4AT6全自動の中でもかなり苦労した作品。手書き写しの一つ。編集
RCD 1★4カウントダウンステージ。焦らない事を重視しよう。編集
Box bug 2★3Boxbugシリーズ第2弾。色々なバグを試せる。バグ不使用での脱出不可編集
Box bug 3★3Boxbugシリーズ第3弾。範囲が広くなり、脱出方法も変わった。編集
旧RP-1★3Ringopie-Puzzleシリーズ第1弾。知恵を開花させよう。公開停止編集
旧RP-2★3Ringopie-Puzzleシリーズ第2弾。見た目に騙されるな!公開停止編集
旧RP-3★2wiki*公式大会第五回ステージ及びアップルパイ収穫祭ステージ。どこからでも駆けて行こう!公開停止編集
AT mario 5AT6yupikminさんの全自動合作1の私の部分を単体化した物です。気づけばバグが多くなりました。編集
AT GoldR 1AT10最高級クオリティー。細部まで細かく調整、かつWiiU/3DS対応。アップルパイ収穫祭第二回応募ステージ、Wiki*公式大会第六回応募ステージ。編集

コメント欄

注意・このページにコメント入力するとRingopie/1にもコメントが来ます。ご注意を。

アンケート

質問1 あなたの最初のマリドンは?(外伝含む)

選択肢 投票
初代 5  
大行進 0  
再行進 3  
突撃ミニランド 5  
ミニミニカーニバル 1  
みんなでミニランド 7  

質問2 このゲームどちらの機種で遊んでいますか?

選択肢 投票
3DS 4  
WiiU 2  
両方 3  

質問3 SuperMarioMakerにATシリーズを引き継ぐ形です。マリドンに引き続きATシリーズを継続してほしいですか?

選択肢 投票
いいですよ 0  
はい 2  
Yes 0  
Yes!○○ク○○○○ 1  

質問に答えてくれてありがとう。

コメント欄

  • やすさん→その為のショートカット -- Ringopie 2015-07-17 (金) 23:36:54
  • ○○ク○○○○○って、ハイクオリティーの事かな? -- Golden DK 2015-07-20 (月) 13:41:08
  • 高○○リ○○クです。 -- Ringopie 2015-07-20 (月) 16:52:05
  • マイクラやったことあるんだ・・・ -- こうきち 2015-07-24 (金) 10:36:55
  • はい・・・ -- Ringopie 2015-07-24 (金) 11:08:47
  • 一部チャットに。-- Ringopie 2015-08-06(木) 21:03:00
  • Ringopieさんも服館裏忍(副管理人)になったのかよww -- 2015-08-10 (月) 16:14:39
  • はい。 -- Ringopie 2015-08-10 (月) 17:07:25
  • 700人目でした -- としお 2015-09-07 (月) 21:36:03
  • こっちにもページ作ります!! -- AIRMAN 2015-11-21 (土) 23:38:27

質問&要望

  • Test 要望等はここへダンク! -- Ringopie 2015-07-14 (火) 18:56:18

ミニチャット

  • Test ミニチャット --Ringopie 2015-07-30 (木) 17:54:00
  • コメントしてみた -- こうきち 2015-07-31 (金) 11:54:56
  • OK、反映してる -- Ringopie 2015-07-31 (金) 12:01:11
  • 初心者の方、まずは私の解説を見てからやると効率UPですよ! -- Ringopie 2015-08-04 (火) 18:18:52
  • 400アクセスgat! -- GAMEやりすぎ 2015-08-06 (木) 12:08:11
  • 402だとぉ!? -- おまちん 2015-08-06 (木) 20:24:02
  • Access500獲得! -- Ringopie 2015-08-10 (月) 22:58:43
  • やあげんきか?わが同士よ。はい。冗談はさておき、ここに来てみました。ここの副管理人やってるなんて、すごいですね! -- スティック? 2015-08-16 (日) 23:25:46
  • 今のステージ捨てて、他のUpした方が良いですか? -- Stick? 2015-08-16 (日) 23:27:47
  • なんかマイクラでRingopie2003って人見かけたことあるから、もしかして一度出会ってたのかもしれませんね。ちなみに僕は、Stick.s.c.kakiです。 -- ? 2015-08-16 (日) 23:33:51
  • コメントは一つにまとめてください。IDに見覚えが・・・ -- Ringopie 2015-08-17 (月) 06:54:44
  • ついに人気載りました! -- スティック? 2015-08-18 (火) 22:17:16
  • アクセス700人突破! -- Ringopie 2015-09-06 (日) 14:41:11

過去ログ

概要
2015319発売日にマリオvsドンキーコング みんなでミニランドを購入。発売当日にこのWikiを発見。
2015515AT mario 3で初人気入り。
2015610今後の作品の為、スターの寄付を開始。
2015624スターが溜まり寄付終了。結果としてATシリーズラインナップが増えることに。(AT GoldR 1)
2015626新バグを発見。
2015714Wiki*のページ開設。
2015715整備を始める。この時すでに70人突破。
2015716アクセス100人突破。項目を大幅追加。
2015717さらなる整備を始める。
2015718一部訂正を入れる。
2015719大幅削除。過去ログを作る。難易度を再追加。
2015720拒否権のない選択肢を作った。
2015730Miiverseリニューアルに立ち会えず俺氏死亡
2015731直結リンク作成に成功。全てのステージをリンクする。
201583他ページリンクをボックス化。
201584横浜線ATOS化に気づかず俺氏自害
201585ある理由で怒る。
201586アクセス400突破。調子に乗ってTS書いてた。
2015810当Wiki*の副管理人職に着任する。アクセス500突破。自分の大会の作る。
2015812スーパーマリオメーカーのWiki*をライバル二人いる中作り該当Wiki*のAd(管理人)になる。
2015816このWiki*にスティックさん来たのか・・・
2015822また怒る。
2015824闘技場参加
201593忙しい中、第二回大会開催。
201594TwitterWidgetPluginを使ってみる。
201595本気で怒る。
201596アクセス700人突破。
2015927最近やってないと気づく。
2015928最高傑作の「AT GoldR 1」を投稿する。
2015930誕生日!
2016625夏休みまで出来ない状態に。
201721完全復帰。マリメカWiki*引退。

ショートカット

Twitter更新情報

loading...

テレビテニス


? - ?
        
                  
                      
          
                 
                    
                  

今日回覧して下さった方々
?
昨日回覧して下さった方々
?
総合アクセス数
?
今オンラインな人
?

ワープゾーン

メニュー


Help(別リンク)サンプルサイト(別リンク)Diff Analyzer(別リンク))


ポイントゲッター


攻略


交流


チャット


チャットルーム(別リンク


その他


大会

最終更新・・・2020-12-06 (日) 00:26:46

Wiki初心者練習室

ここだけ自由に編集して良いです!
↑編集すると思った?思った?NDK?NDK?(まあこれを編集してるけど)
↑誰だ?名前書いておけ 後ポテトみたいな気分です。Ringopie
どうも、GAMEやりすぎです。GAMEやりすぎ

リンク

分かりやすいページ製作方法

まだWiki*に入って無いまたは初心者向け。ここのページでの更新はSMMWiki*と一緒に行います。

第一回・・・ページの基本構成 作成者・Ringopie

まず、これはこのWiki*をやる人に最低限必要なテクニックです。

こんにちは


こんにちは
そのまま入力した文章は文字列(またはインライン要素)として扱われます。覚えておいてください。
まず、ページ作りの際、ページ作成ボタンを押します。(左上)
そしたら、ページ名を入力し、
編集画面が出てきます。
まずは、見出しについて説明します。

*文字列

このようにやることで、
その文字列の見出しが出来上がります。(ちなみに、文字列の部分は自己紹介等で置き換えてください。例・*こんにちは等文字列)
この後はここに自己紹介等を書いたりしましょう。
そして、目次を作ります。

目次
#contents

これでさっきの見出しが子要素として扱われます。
(子要素とは、簡単に言えば一つの固まり(親要素)の内の一つって事。)
次に、このWiki*では義務化されている、他ページ転送コメント欄について説明します。
先程の様に、

*コメント欄

と入力してください。
そしたら、
その下に

#pcomment

と入力してください。
ちょっと話が難しいですが、
pって言うのはPage、ページなので、他のページにコメントを置くと言う意味になります。
これの応用で、

#comment

って言うのもありますが、
これは他ページに置かないでこのページで管理される
っていう意味です。
恐らく、ここまでが出来ていれば次の様になります。

編集画面
目次
#contents
*自己紹介
この部分は任意です。
*コメント欄
#pcomment
質問等(作成しなくても良い)
#comment

反映結果
 目次
自己紹介
コメント欄
 自己紹介
 この部分に任意のインライン要素
 コメント欄
 (この部分には入力フォームが表示されます。)
ここまで成功すれば第一回は終了。
第二回に進めます。そのままどうぞ。

第二回・・・表組みと記述子について 作成者・Ringopie

こんにちは。
今回は、ステージ一覧を作る際に使う"表組み"について解説します。
Frontpageにもテンプレートがありますが、

|ステージ名|難易度|概要|
|ステージ1|★1|簡単です。|

これだけで出来ます。
↑の反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。

上の部分は表組み内に文字列を入れ、
下の部分には真上の文字列に合った文字列を入れます。
次に、表組み内に

|~|

を入れてみましょう。
反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。

この通り、[ステージ名]部分に色が付きましたね。
次に、今回一番難しい"記述子"について解説します。

記述子は以下の通りです。
LEFT:
CENTER:
RIGHT:
BGCOLOR:
COLOR:
SIZE:

簡単に言うと、上3つは左中右の文字列反映位置を変える役割があります。
実用例

編集画面
|LEFT:ステージ名|CENTER:難易度|RIGHT:概要|
|LEFT:ステージ1|CENTER:★1|RIGHT:簡単です。|

反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。

これができます。
次に、BGCOLOR、COLORについて解説します。
今、

&colorで良くね?

って思った方、それもそうですが、表組み内ではこちらを推奨します。
このBGCOLOR()は背景色、COLOR()は文字色を()内に指定します。
カラーコード一覧で確かめましょう。

編集画面
|BGCOLOR(#9932cc):COLOR(#cc0000){ステージ名}|CENTER:難易度|COLOR(Red):概要|
|BGCOLOR(#9932cc):COLOR(#cc0000){ステージ1}|CENTER:★1|COLOR(Red):簡単です。|

実用例

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。

最後に、サイズについて解説します。

編集画面
SIZE(30):文字列

こんな感じです。

&sizeでよくね?

って言う方、先程と同理由ですのでご了承下さいませ。

編集画面
|SIZE(30):ステージ名|SIZE(20):難易度|SIZE(35):概要|
|SIZE(30):ステージ1|SIZE(20):★1|SIZE(35):簡単です。|

反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。

ここまで覚えれば初期編集はバッチリです。
覚えときたいその他の要素

行末にhを記述すると、ヘッダ行(thead)になります。

行末にfを記述すると、フッタ行(tfoot)になります。

セル内のインライン要素の先頭に~を付けると、ヘッダ(th)になります。

セル内に > を単独で記述すると右のセルと連結します(colspan)。

セル内に ~ を単独で記述すると上のセルと連結します(rowspan)。

これら当Wiki*内でやっている方は少ないです。
ただ、出来が良くなるので活用していってください!

第二回を振り返りましょう!

編集画面
|~ステージ名|難易度|概要|
|~ステージ1|★1|簡単です。|

反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。
編集画面
|BGCOLOR(#cc6600):ステージ名|COLOR(#f5deb3):難易度|RIGHT:概要|
|BGCOLOR(#cc6600):ステージ1|COLOR(#f5deb3):★1|RIGHT:簡単です。|

反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。
編集画面
|CENTER:COLOR(#cc6600){ステージ名}|LEFT:SIZE(50){難易度}|SIZE(60):概要|
|CENTER:COLOR(#cc6600){ステージ1}|LEFT:SIZE(50){★1}|SIZE(60):簡単です。|

反映結果

ステージ名難易度概要
ステージ1★1簡単です。
編集画面
|ステージ名、楽しさ|難易度|概要|h
|ステージ1|>|普通|★1|簡単です。|f

反映結果

ステージ名、楽しさ難易度概要
ステージ1普通★1簡単です。

実際に出来れば第二回内容は完璧です。
第二回はここまで。それではまた第三回でお会いしましょう。
第三回が作られました。そのままどうぞ。内容は今回の応用です。

第三回  書式指定行その他もろもろ 作成者・まさのかぜ

今回は、「書式指定行」なるものなどを勉強します。
難易度について、このような表記をします。
編集画面

|CENTER:|CENTER:|c
|~表記|~説明|h
|★1|とても簡単|
|★2|簡単|
|★3|普通|
|★4|難しい|
|★5|とても難しい|

反映例

表記説明
★1とても簡単
★2簡単
★3普通
★4難しい
★5とても難しい

今、何か思ったんじゃないでしょうか。

一番上の表記は何だよ。

一番上の表記は、書式指定行といいます。

行末にcを記述すると、書式指定行になります。
書式指定行には、次の記述子が選択できます。

LEFT:
CENTER:
RIGHT:
COLOR:
BGCOLOR:
SIZE:

また、書式指定行に、数字を記述すると、

|LEFT:30|RIGHT:100|c
|サン|プル|

反映結果

サンプル

このように、セル幅がpx単位で指定できます。
出来上がったこれを、収納するにはこう書きます

#region(難易度)
|CENTER:|CENTER:|c
|~表記|~説明|h
|★1|とても簡単|
|★2|簡単|
|★3|普通|
|★4|難しい|
|★5|とても難しい|
#endregion

反映結果

難易度
表記説明
★1とても簡単
★2簡単
★3普通
★4難しい
★5とても難しい

ステージ集が長い時などに使えます。
ステージの部分ができたところで、ちょっとブレイクタイム。
リンク

[[整形ルール]]


整形ルール

[[TOPへ>FrontPage]]


TOPへ

[[Wiki*ホームへ>http://wikiwiki.jp]]


Wiki*ホームへ
ページ更新状況

&new(更新Test,nolink);


&new(pagename[,nolink]): No such page;
更新Test?更新してみよう
3回目は終わり!
4回目作者ボッシュート

第四回・・・流れる流文に多々乗せて 作成者・Ringopie

こんにちは。
今回は、流文とその装飾について基本編としてお送り致します。
と、その前に
今回装飾を分かりやすくする為、装飾無しにも,を付けました。
本来なら、

#marquee(文字列)

で、

文字列

流文とは、文字列が枠内を電光掲示板の様に流れる事を差します。
流文をそのまま流してみましょう。

編集画面
#marquee(文字列,,,,,,)

反映結果

文字列

この様な感じです。
・・・寂しいですね・・・
そこで、ウィジェットとして表示させてみましょう。

編集画面
#marquee(文字列,,,#4b0082,Red,20)

反映結果

文字列

意味を解説します。
コンマを3つ付けた後に、背景色を指定します。この色はカラーコードも使えますので、かなり自由です。
そして、文字色を指定します。
文字の大きさを変える事も可能ですが、20が標準だと思ってください。
・・・気づいた方も居るかもしれませんが、後2つ項目が有りますね。
第七回の応用編で取り上げます。
今回の内容をおさらいしましょう!

編集画面
#marquee(Sanple,,,,,,)

反映結果

Sanple
編集画面
#marquee(Sanple,,,Black,Yellow,20)

反映結果

Sanple

これが出来れば第四回はバッチリです!
第五回へそのままどうぞ。

第五回・・・樹形図の繋がりの様な三つ 作成者・Ringopie

こんにちは。
今回は、時間とカウンターとコメントを解説します。
ここで皆様に謝罪がございます。
当文章は、第五回のみデータが消え書き直した内容です。
その為、かなり手短になっている事をご理解願います。
まずは時間です。何かと付けた物に対して記載される事が多々あります。
その一例が、lastmodを使った物です。
最終更新を表す為に使用します。
編集画面

&lastmod;

反映結果
2020-12-06 (日) 00:26:46
となります。また、他のページの最終更新を表すには、

&lastmod(ページ名);

となります。引数は指定したいページ名を挿入します。
また、&colorを使うと、
2020-12-06 (日) 00:26:46こんなことも出来ます。
基本的に時間は、年ー月ー日ー曜日ー時ー分ー秒の順に表示されると覚えてください。


次は、カウンターについて解説します。
書式は、

#counter
&counter(引数);

となっております。
引数は以下の通りです。

totalは設置したページが今まで回覧された回数の合計を表示します。

todayは設置したページが今日回覧された回数を表示します。

yesterdayは設置したページが昨日回覧された回数を表示します。

省略時はtotalが指定されたとみなします。
これら2つは、次回第六回のカレンダー編で応用しますので忘れないようにしてください。


次に、コメントについてです。
第一回でもcommentと、pcommemtを扱いましたね。
今回はそれの応用がメインパートです。
まずはcommentからやりましょう。
書式は、

#comment(引数)

です。
引数を使い、コメントの挿入方法を引数で指定します。

aboveは入力したコメントがコメント入力欄の上に追加します。

belowは入力したコメントがコメント入力欄の下に追加します。(省略時はaboveが指定されたとなる)

nodateは挿入するコメントに、挿入時の時刻を付加しない。(省略時は付加します)

nonameはコメント記入者名の入力欄を非表示とします。(省略時は表示します)

使用する一例を挙げるなら、
編集画面

#comment(below)

反映結果

  • テスト -- Ringopie 2015-09-07 (月) 14:33:41

となります。他の例文は今回のまとめで!
次に、pcommentについてですが、
とてつもなく長くなりますので、
簡単に分けると、

  • 引数指定等
  • コメント収納ページについて

となっています。


まずは引数指定からやっていきましょう!
書式

#pcomment(コメント記録ページ,表示件数,引数)

となっております。
コメント記録ページにはコメントを記録するページ名を指定します。
省略すると、プラグイン内で指定されたページにコメントが記録されます。デフォルトはコメント/設置したページ名です。
指定したページが存在しなくても、最初のコメント投稿時に作成されます。
表示件数は表示するコメントの数を指定します。第一レベルの番号なしリストのみカウントされます。
省略すると、pcommentのデフォルト件数(通常10件)が適用され表示されます。
表示件数はコメント記録ページより後に指定して下さい。
コメント記録ページを省略して表示件数を指定する場合は、コメント記録ページに空白を指定します。
編集画面(例)

#pcomment(,15)

引数でコメントの表示方法、入力方法を指定します。

nonameは名前の入力欄を表示しません。

nodateは日付を挿入しません。

aboveは挿入したコメントをフォームの上に表示します。コメントは上が古く、下に向かって新しい順に並びます。

belowは挿入したコメントをフォームの下に表示します。コメントは下が古く、上に向かって新しい順に並びます。

replyはコメントの左側にラジオボタンを表示します。リプライしたいコメントのラジオボタンを押す事で可能になります。

補足
更新が衝突したときは、予期せぬ場所にコメントが挿入されるのを防ぐため、
リプライ先を指定して記入したコメントはaboveまたはbelowの設定にしたがって 一番前か一番後ろに追加されます。
コメントを投稿しても、pcommentが書かれたページは更新されないので、
最終更新ページにはコメントを記録したページだけが更新として表示されます。
コメントとして相対参照(.../など)を用いた場合は、
書いたページと書き込まれたページのどちらかで、意図した通りに変換されない可能性がございます。


次に、コメントページについてです。
Ringopie

  • こんにちは -- Ringopie 2015-09-07 (月) 13:13:33

この様な仕組みになっています。では、編集画面はこの様になっています。

[[Ringopie]]
- こんにちは -- [[Ringopie]] &new{2015-09-07 (月) 13:13:33};

これを使えば、commentpcommentのコメント整理等が出来ますので、ご活用下さい。

また、前述の事を駆使出来ればあなたはこの2つはマスター出来たも同然です。


最後に、rtcommentzcommentについてです。
rtcommentは、リアルタイムで更新出来ますが、
自身のサーバーに負荷がかかる要因になるため原則全面禁止とさせていただきます。
zcommentはその代替として登場しました。登録済の方はトピックを開き移すのが適切です。*1


今回やった事をまとめましょう!
編集画面

&lastmod;

反映結果
2020-12-06 (日) 00:26:46
編集画面

#counter

反映結果

Counter: ?, today: ?, yesterday: ?

編集画面

&counter(today);

反映結果
?
編集画面

#comment(nodate)

反映結果

編集画面

#comment(noname)

反映結果

  • テスト -- 2015-09-07 (月) 14:32:53

編集画面

- テスト -- &new{2015-09-07 (月) 14:12:34};

反映結果

  • テスト -- 2015-09-07 (月) 14:12:34

ここまで出来れば第五回は完璧です!
第六回へそのままどうぞ。

第六回 カレンダーと日付 作成者・まさかのかぜ

今回は、カレンダーと日付置き換え文字について勉強します。
日付置き換え文字
現在時刻

&_time;



今日の日付

&_date;



上の合成

&_now;



カレンダー
カレンダーは、

#gyo2cal

とすると、
反映結果

3月のカレンダー  きょうは2024/3/29(金曜日)です
12345678910111213141516
171819202122232425262728293031

と表示されます。
これを利用し、

|CENTER:|CENTER:|c
|>|~#gyo2cal|h
|~現在時刻|&_time;|h
|~アクセス総数|&counter;アクセス|h
|~閲覧中|&online;人|h
|~昨日のアクセス数|&counter(yesterday);アクセス|h
|~今日のアクセス数(暫定的)|&counter(today);アクセス|h
|~最終更新|&lastmod;|h
|>|~[[チャット入室>http://www1.x-feeder.info/minnachat/]]|h

反映

3月のカレンダー  きょうは2024/3/29(金曜日)です
12345678910111213141516
171819202122232425262728293031
現在時刻
アクセス総数?アクセス
閲覧中?
昨日のアクセス数?アクセス
今日のアクセス数(暫定的)?アクセス
最終更新2020-12-06 (日) 00:26:46
チャット入室

このような、データ版を作ることができます。
実は、このデータ版は、僕のページから取って来たものです。
複製は大丈夫ですよ (^^)
第七回にそのまま行けます。どうぞ。

第七回・・・流れる流文に多々乗せて-応用 作成者・やす

第四回で流れる文字について触れました。今回はその応用編です。
それでは早速いきます。
書式

#marquee(文字列,alternate);

反映結果

文字列

このように、「alternate」を表記することで端と端を何度も往復する文字になります。
ちょっと遊んでみましょう。
書式

#marquee(0123456789,alternate);
#marquee( 0123456789,alternate);
#marquee(  0123456789,alternate);
#marquee(   0123456789,alternate);
#marquee(    0123456789,alternate);
#marquee(     0123456789,alternate);
#marquee(      0123456789,alternate);

反映結果

0123456789
 0123456789
  0123456789
   0123456789
    0123456789
     0123456789
      0123456789

こんな風にウェーブをすることができます。
もちろん、色をつけることだって可能です。
書式

#marquee(色をつける&大きさ変更,alternate,,Aqua,Red,20)

反映結果

色をつける&大きさ変更

では、次に参りましょう。
書式

#marquee(文字列,slide);

反映結果

文字列

このように、「slide」を表記することで左へ行くと停止する流れる文字になります。
もちろん、色、大きさも変えられますが、そこはもう学びきったことだと思うのでカットさせて頂きます。
それでは次へいきます。
書式

#marquee(文字列,,5);

反映結果

文字列

このように、文字列を書いたあとにカンマを2つ書いてある特定の数字を指定すると、その数字の回数だけループします。単に

#marquee(文字列);

だけでは文字列が無限にループしますが、さきほどの書式ならループ回数を指定できます。この場合特定の数字に「5」と入力したので5回ループします。
おまけにこんなこともできます。
書式

#marquee(Sampleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee(略),,,,,20)

反映結果

少しみづらくなるのでカットします。

この書式を反映させると、文字の長さに伴って流れるところも長くなり画面外にいくと見苦しいですよね。そんな方は第二回のことを応用するといいです。
書式

|500|c
|#marquee(Sampleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee(略),,,,,20)|

反映結果

Sampleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee(略)

これでどうでしょう。まあ、表組みじゃないとできない?ことなので仕方ないですが。
最後に、第四回と第七回で学んだことをまとめます。
書式

#marquee(Sample,alternate,8,Lime,Silver,20)

反映結果

Sample

書式

#marquee(Sample)

反映結果

Sample

書式

#marquee(Sample,,,Lime,Red,20)

反映結果

Sample

書式

#marquee(Sample,alternate,,Red,Silver,10)

反映結果

Sample

書式

#marquee(Sample,,10,Blue,Yellow,20)

反映結果

Sample

第七回はここで終了です。いかがでしたか。わからないところがあればコメント欄にて受け付けています。


*1 このWiki*ではzcommentは使用出来ません。