サツマの組み立て(画像付き)

Last-modified: 2023-04-28 (金) 07:32:29
目次を開く

ガレージ外で必要なパーツと消耗品

組み立てに必要なパーツはほとんどガレージ内にある。
しかし、サツマを走らせるためには、別途いくつかのパーツと消耗品が必要。
Alternator Belt、Spark Plugはエンジンを組み立てる時に用意しておくと作業性が良い。

Battery

002.jpg
充電されていないのでガレージ内の充電器に接続しておく。
針が右端にあり、左に少しずつ動かないない場合は、すべて放電したバッテリー(時間経過で自然に放電する)
このバッテリーは充電できないので新品をコンビニで買ってくる。

ガソリン

022.jpg

ガレージ内のジェリ缶(燃料タンク)にコンビニ横のガソスタで給油する
画像右

コンビニで購入するアイテム

023.jpg

Alternator Belt1本
Brake Fluid3本。ブレーキとクラッチ用のフルード)
Motor Oil1本。エンジンオイル
Coolant1本。ラジエータ用冷却水
Spark Plug Box1箱。スパークプラグの4本
Car Light Bulb2箱。ヘッドライト用

タイヤ

中古タイヤ

021.jpg
使用はできるが、車検は通らない。
廃屋の天井裏にある。
ガレージのハンマーか斧を持ってドアを壊しすぐ右の階段を登る。
夜間に蜂の巣に消化器を1本全部かけてスズメバチを退治するか端の方を通る

中古リムと新品タイヤ

カードゲームハウス入り口付近の納屋の中にあるGTリムに修理屋でタイヤを装着してもらう

新品タイヤ

Wheelを参照して入手

エンジンの組み立て

基本的な操作

  1. パーツを左クリックで持つ
  2. チェックマークが出るとこに持っていく
  3. チェックマークが出たらもう一回左クリックで装着
  4. ツールボックスのスバナをツールモード(デフォルト2キー)にしてから左クリックで持つ
  5. マウスホイルでネジを締める
  6. ハンドモードに戻す(デフォルト1キー)

BlockにCrankshaftを取り付け ネジ無し

0005.jpg

Main Bearingを取り付け 9mmX6

0012.jpg
3ヶ所2つずつ

Pistonを取り付け 7mmX8

0019.jpg
0018.jpg
4ヶ所を2つずつ

Head Gasketを取り付け ネジ無し

0023.jpg

Cylinder Headを取り付け 7mmX10

0027.jpg

Rocker Shaftを取り付け 8mmX5

0032.jpg

Camshaftを取り付け 5mmX2

0041.jpg
0040.jpg

Camshaft Gearを取り付け 10mmX1

0045.jpg

カムシャフト位置合わせ 10mmX1

0046.jpg
ギアの線とブロックの線を一直線になるまで回す。

Timing ChainとTiming Coverを取り付け 6mmX6

0050.jpg  
チェーンはネジ無し

Water Pumpを取り付け 7mmX5

0058.jpg 

Water Pump Pulleyを取り付け 7mmX4

0062.jpg

Crankshaft Pulleyを取り付け 11mmX1

0066.jpg 

Alternatorを取り付け 上7mmX1 下10mmX1

0072.jpg

Alternator Beltを取り付け&調整

0078.jpg
持っていたらやる、あとで取り付けても良い
オルタネーター本体を手のポインタが出る所でマウスホイールを上に回して動かしベルトを取り付ける
0080.jpg
ベルトを取り付けたら、Alternatorをマウスホイール下で最大まで動かし、2回上に動かす。
調整が終わったらマイナスドライバーでネジを締める。

Distributorを取り付け

0085.jpg
調整が済んでからネジを締める(マイナスドライバー使用)

Distributor調整

dis2.jpg
マイナスのネジが締まっている時は緩める
ディストリビュータにポインタを合わせ、手に変わる所でディストリビュータ本体をまわす。
マウスホイールを使ってまわし、下へ100回まわしてから、上に20回まわす
最後にマイナスのネジを締める
調整参照

Engine Plateを取り付け ネジ無し

0089.jpg

Starterを取り付け 7mmX2

0094.jpg

Flywheelを取り付け 7mmX6

0098.jpg

クラッチを組み立て ネジ無し

plate.jpeg
Clutch Cover PlateにClutch Pressure Plateを取り付け後Clutch Discを取り付ける

クラッチセットを取り付け 6mmX6

0107.jpg
手順19.で作成したクラッチセットをフライホイールに取り付け

Carburatorを取り付け 8mmX4

0113.jpg

Carburatorを調整

cab2.jpg
中心付近にあるマイナスのネジで調整する
下に60回、上に35回回す
調整参照

Headersを取り付け 8mmX5

0117.jpg
両端2ヶ所ずつ、中心1ヶ所

Motor Hoistにエンジンを吊るす 10mmX2

Motor Hoistのところにエンジンを持っていき、ネジのハイライトがでるまでクレーンを下げる
0128.jpg

Fuel Pumpを取り付け 7mmX2

0132.jpg

Spark Plugを取り出し&取り付け

0136.jpg
0144.jpg
0145.jpg
持っていたらやる、後で取り付けても良い
プラグレンチを使う

Oil Filterを取り付け 手で締め付け

0151.jpg
ガレージにある黒いものか、店で購入した新品のものを取り付け
0153.jpg

Oilpanを取り付け 本体7mmX8 ドレン13mmX1

0161.jpg
0162.jpg

GearboxとInspection coverを取り付け 横7mmX6 後ろ10mmX1

0169.jpg
0171.jpg
ネジを締める前にInspection coverを取り付けておく

Drive Gearを取り付け 6mmX7

e30_dgear.jpg

バルブを調整

0031.jpg
ロッカーシャフト上面のマイナスネジ8箇所。
緑が排気、黄色が吸気
吸気バルブ→マウスホイルを下に20回→上に7回回す。
排気バルブ→マウスホイルを下に20回→上に7回回す
調整を参照

Rocker Coverを取り付け 7mmX6

e31_rcover.jpg

ボディの組み立て

Subframeを取り付け 10mmX4

b001.jpg
室内側のネジは隠れていて目視できない。前端側はタイヤハウスからがアクセスしやすい。

エンジンを取り付け 11mmX3

b002.jpg
エンジンを吊ったホイストを微妙に動かして、3ヶ所のネジのどれかを出現させてそれを締める。
後は、ホイストを外してから残りのネジを締める

Steering Rackを取り付け 9mmX4

b3_srack.jpg

Steering Columnを取り付け 8mmX2

b4_column.jpg
赤丸の中に並んで2ヶ所

Wishbonesを取り付け 10mmX2

b4_wish.jpg
左右同じ

Spindlesを取り付け 12mmX1

b6_spin.jpg
左右同じ

Strutsを取り付け 下9mmX4 上10mmX3

b7_strut.jpg
下はスピンドルの内側、上はフェンダー。左右同じ

Steering Rodsを取り付け 12mmX1

b8_rods.jpg
左右同じ

Disc Brakesを取り付け ネジ無し

b9_disc.jpg
左右同じ

Halfshaftsを取り付け 内9mmX3 外14mmX1

b10_half.jpg
左右同じ

Steering Rodsを調整 14mmX1

b12_rodadj.jpg
ネジを120回まわしてから反対方向へ60回まわす
調整参照
左右同じ

Trailing Armsを取り付け 12mmX2

b13_trail.jpg
左右同じ

Coil Springsを取り付け ねじ無し

b14_coil.jpg
左右同じ

Shock Absorbersを取り付け 上12mmX1 下6mmX2

b15_shock.jpg
左右同じ

Drum Brakesを取り付け 14mmX1

b17_drum.jpg
左右同じ

Wheelsを取り付け 13mmX4

b18_wheel.jpg
Wheelは廃屋で取ってくるか、通販と修理屋で買う
Wheelを参照
前後左右同じ
ジャッキでボディを上げないと取り付けられない
Wheel未入手なら後で取り付けてもよい
プッシュ(Jキー)で押してガレージの溝の上車を移動させておく

Hubcapsを取り付け ネジ無し

b19_cap.jpg
スチールホイールのみ、無くても良い
前後左右同じ

Electricsを取り付け 8mmX2

b20_elec.jpg

Fuel strainerを取り付け 8mmX1

b21_strai.jpg

Radiatorを取り付け 7mmX4

b22_radit.jpg

Radiator Hosesの取り付けとクランプ締め マイナスドライバー

b23_hose.jpg
3本
b_23hose2_0.jpg
5ヶ所

Clutch Master Cylinderを取り付け 9mmX1 8mmX2

b26_cmas.jpg
エンジンルーム内8mm ペダル付近9mm

Brake Master Cylinderを取り付け 9mmX1 8mmX2

b26_bmas.jpg
エンジンムール内8mm ベダル付近9mm

Clutch Lineを締め付け 7mmX2

b28_cline.jpg
管の端のネジ
スパナで締める

Brake Lineを取り付けと締め付け 7mmX11

b29_bline1_2.jpg
b29_bline2.jpg
本体取付1ヶ所、右シリンダー下3ヶ所、左側4ヶ所(右側の上から2番目の画像内、一番右の円の中に2ヶ所)、各タイヤ付近に1ヶ所づつ。
管は端のネジを締める

Steering Wheelを取り付け 10mmX1

b31_steer.jpg

Fuel Tankを取り付け 11mmX7

b32_tank.jpg
後側4ヶ所、前側3ヶ所

Fuel Tank Pipeを取り付け ネジ無し

b33_fpipe.jpg

燃料管の締め付け 12mmX1

b33_fkan.jpg
燃料タンク前側

Gear Stickを取り付け 6mmX3

b34_gstick.jpg

Gear linkageを取り付け 5mmX3

b35_glink.jpg
オイルパン横2ヶ所、ハーフシャフト根本付近1ヶ所

Dashを取り付け 10mmX2

b36_dash.jpg
1ヶ所はグローブボックスの中

Clockを取り付け 7mmX2

b37_meter.jpg
ダートコースに落ちているRPM Gaugeも取付可

Dash Board Metersを取り付け 6mmX2

b38_dmeter.jpg
グローブボックスの中

Radioを取り付け ネジ無し

b39_rdio.jpg
無くても良い

Bumpersを取り付け 8mmX4

b40_bump1.jpg
b40_bump2.jpg
前後2ヶ所ずつ

Seatを取り付け 9mmX10

b41_dseat.jpg
b41_pseat.jpg
b41_reasea.jpg
運転席4ヶ所、助手席4ヶ所、後部座席2ヶ所

Hand Brakeを取り付け 8mmX4 5mmX1

b42_hbrak.jpg
b42_hbark2.jpg
室内8mm、燃料タンク付近5mm

Exhaust Pipeを取り付け 7mmX3

b44_epipe.jpg
パーツは、溝の中に落ちている
エンジンのヘッダと2ヶ所、床下に1ヶ所
エキパイはチェックマークの出にくいパーツ、どうしても出ない時は車の横側から合わせると出る時もある。

Exhaust Mufflerを取り付け 7mmX1

b45_muff.jpg

Fendersを取り付け 5mmX5

b46_fend.jpg
ボンネット横3ヶ所、ヘッドライト下2ヶ所
左右同じ

Doorを取り付け 10mmX4

b47_door.jpg
取り付けてからノブをクリックしてドアを開く
左右同じ

Boot Lidを取り付け 6mmX4

b49_boot.jpg
取り付けてから手のポインタが出る所をクリックして開く
左右2ヶ所ずつ

Rear Lensesを取り付け ネジ無し

b50_rlens.jpg

Back Panelを取り付け ネジ無し

b51_bpane.jpg
Subwooferを取り付けるときは、Subwoofer Panel
無くても良い

Mad flapを取り付け ネジ無し

b52_mad.jpg
前後左右同じ
無くても良い

Hoodを取り付け 6mmX4

b52_hood.jpg
取り付けてハンドル下のレバーを引いてロックを外してから開く。
左右2ヶ所ずつ

Grilleを取り付け 6mmX2

b55_gril.jpg
左右同じ場所に1ヶ所

Batteryを取り付け ネジ無し

b56_batt.jpg
配線が終了してから端子のネジを締める

配線

  • 配線は、始点と終点をつなぐ作業
  • つなぐには、Wiring messを左クリックで持って、始点となるパーツやコネクタに近づけチェックマークが出たらFキーを押す。次に終点のパーツなどにWiring messを近づけ、チェックマークが出たら再度Fキーを押す。
  • いったん始点を決めたらWiring messを持ち替えても、場所を移動しても良い
  • 終点を探している間に違う場所でチェックマークが出る事があるが、ここでFキーを押すと思わぬ配線になったり、リセットされてそこが始点になるので、目的の終点以外では決してFキーを押さない。
  • ※注意:バッテリーの赤端子のみ接続(ボルト締め付け)した状態で配線すると感電死の危険がある為、必ずボルトは外すこと!
  • ※注意:火災の原因になる為、決してバッテリーの黒端子のみ接続した状態で放置しないこと!

トランク内タイヤハウスの端子とFueltank

w1_ftank.jpg
Rear harness connector→Fuel tank

トランク内タイヤハウスの端子と左Rear light

w2_rlilef.jpg
Rear harness cnnector→Rearlight left

トランク内タイヤハウスの端子と右Rear light

w3_rlirig.jpg
Rear harness cnnector→Rearlight right

エンジンルーム内バッテリー下と左Headlight

w4_hedlef.jpg
Front lights connector→Headlight left

エンジンルーム内バッテリー下と右Headlight

w5_fhedri.jpg
Front lights connector→Headlight right

Headlightsを取り付け 7mmX2

w20_headbulb.jpg
w20_head.jpg
左右同じ
先にヘッドバルブの箱からバルブを取り出し(Fキー)ヘッドライトに取り付けておく

エンジンルーム内バッテリー下とエンジンルーム内助手席前端

w6_flmain.jpg
Front lights connector→Main harness connector

エンジンルーム内助手席前端とRegulator

w7_regu.jpg
Main harness connector→Regulator

エンジンルーム内助手席前端とバッテリー(赤

w8_posi.jpg
Main harness connector→Positive terminal

エンジンルーム内助手席前端とElectrics

w8_igni.jpg
Main harness connector→Ignition coil

エンジンルーム内助手席前端とRadiator

w10_radi.jpg
Main harness connector→Radiator fan connector

グローブボックス下FuseboxとTemp/fuel gauge

w11_ins1.jpg
Fusebox→Instrument panel1

グローブボックス下FuseboxとIgnition

w11_igni.jpg
Fusebox→Ignition switch

グローブボックス下FuseboxとHazard/cigaretteスイッチ

w13_ins2.jpg
Fusebox→Instrument panel2

ダッシュボード内右端とRadio/CD player

w14_radio.jpg
Radio harness→Radio

ダッシュボード内左端とWiper/headlight スイッチ

w15_dash.jpg
Dash harness connector→Light switch

バッテリー(赤)とStarter 5mmX1

w19_stat.jpg
w19_stat2.jpg
Positive terminal→Starter
配線後ネジを締める

バッテリー(黒)とStarter 7mmX1

w16_st.jpg
7mmX1を緩める
w17_grnd.jpg
Negative terminal→Battery ground conector
つないだら、7mmを締める

RegulatorとAlternator

w18_regal2.jpg
Regulator→Alternator

バッテリー端子の締め付け 8mmX2

w21_batt.jpg
締める時は赤→黒
緩める時は黒→赤

Air filter取り付け 6mmX2

w22_air.jpg

注入と給油

ブレーキ、クラッチフルードを注入

f1_flued.jpg
3つのタンクすべてをマウスホイルを回して開いてからフルードを近づける。
すべてのタンクのプログレッシブバーが満タンになるまで注入する。
注入できたらキャップを締める

エンジンオイルの注入

f2_oli.jpg
ロッカーカバーのキャップをマウスホイールを回して開いてからオイルを入れる。
8~9割入れ、キャップを締める

クーラントを注入

f3_cool.jpg
ラジエーターキャップをマウスホイールをまわして開いてから注入する
プログレッシブバーが満タンまで入れ、キャップを締める

ガソリンを給油

f4_fuel.jpg
燃料キャップをマウスホイールまわして開いてから、ガソリンのジェリ缶を近づける。
ガソリンのジェリ缶にはコンビニのガソスタでガソリンを入れておく。
ジェリ缶のフタをFキーを押して開いておく。

備考

関連ページ


コメント

  • ブレーキフルード入らねぇ!!😡 -- 2021-02-11 (木) 12:52:27
    • 入ってるのに入れようとしてるのに150mk賭ける -- 2021-02-11 (木) 23:56:41
  • 配線やり直したい...もうどうなってるのかわからない... -- わに? 2021-03-02 (火) 16:15:54
    • 今の仕様だと間違った所に繋がる事は無いはずなので、チェックマークが出る所にテキトーに繋げていって大丈夫だと思う -- 2021-03-02 (火) 17:50:15
  • サツマを組んで車検に通しナンバーももらいましたが、なんかパワーが出ません。具体的には純正パーツのみで15馬力ほど、フルチューンで70馬力から80馬力ほどしか出ません。バルブタイミングやキャブレター等wiki内の調整通りです。そして今のセーブデータは2個目なのですが、1個目のデータでは普通にフルチューン150馬力くらい出ていました。 -- 2021-03-30 (火) 21:00:12
    • ディストリビューターの調整もしましたか? -- 2021-03-31 (水) 17:13:50
      • あっ忘れてたかも!やってみます -- 2021-03-31 (水) 18:45:03
      • 一応修正してみたところちょっと良くなったみたいです。ちなみにディストリビューターの値は車検に関係あるんでしょうか。 -- 2021-04-01 (木) 00:28:16
      • 僕も一回調整忘れてパワーが出ない状態で車検やりましたが通りました -- 2021-04-01 (木) 11:31:53
      • そうなんですね...そしてまたもや問題発生、オイルパン新品、オイルフィルター新品、ヘッドガスケット新品、取り付け問題なしでオイルがエンジンかけただけで飲まれて行くぅ! -- 2021-04-02 (金) 13:09:04
      • おそらくピストンが壊れかけなんだと思います -- 2021-04-02 (金) 14:24:52
      • エンジン掛けてる間にオイルがどんどん減って行くならオイルフィルターが締まっているか確認、問題なければピストンが摩耗=オイルが燃焼してる(ゲームでは見た目上見えないがオイルリングが摩耗してオイルが燃焼室に入って来ちゃう) -- 2021-04-02 (金) 16:45:59
      • 実はディストリビューターの不具合でエンジンぶっ壊れてからオーバーホールしてから二つの不具合が出てるんですよね。MODを入れて耐久値見てみてもピストン大丈夫ですし、他に理由がありそうなんですが... -- 2021-04-05 (月) 20:43:51
      • あと、オイルが適正値な間は普通にパワー出ます -- 2021-04-05 (月) 20:56:08
      • 今バラしてるんですが、どうやらバグだったようです。ピストンだけ全く外れません。 -- 2021-04-05 (月) 21:19:52
  • どうしてもNegative terminal→Battery ground conectorの配線ができません…ネガティブターミナルは出るのですが写真の位置のスターターにチェックマークが出ません。皆さんは問題なく配線できましたか?やり方を教えていただけると幸いです。 -- Yoshi? 2021-10-06 (水) 13:01:29
    • ボルトは緩めましたか?緩めていたなら適当にポチポチやってれば多分出来ると思います。 -- 2021-10-06 (水) 14:28:58
      • 緩めたらできました!ちゃんと書いてありましたね。すみません…。ずっとそこで詰まっていたので本当に助かりました。ありがとうございます! -- 2021-10-07 (木) 14:23:53
  • ブレーキラインのボルトが締めれません対処法はありますか? -- [[ ]] 2021-11-21 (日) 22:40:36
  • レリーズフォークのナットのサイズがわかりません -- 2022-05-28 (土) 00:50:23
  • エンジンはかかるのですがシフトを1にすると加速が遅くしばらくしたらとまってしまいます。バックしても同様なことになります。誰か教えてください。 -- 2022-07-21 (木) 05:12:18
  • 配線のやつ紛失したんですけど笑 -- 2022-08-28 (日) 17:17:11
  • 2022-7-21 の方  サイドブレーキ下ろすの忘れてませんか? -- 2022-11-28 (月) 15:20:08
  • エキゾーストパイプが付かないですけど、コツとかあるのでしょうか? -- 2023-01-02 (月) 15:08:03
    • エキパイの真ん中辺りを掴み車内から覗き込みでハンドブレーキの下に入れると楽。 -- 2023-04-28 (金) 07:32:29