メルカ連邦

Last-modified: 2019-05-18 (土) 00:22:59
メルカ連邦
国名メルカ連邦
国旗C971D7EE-677A-4BA4-8DE4-312BF8070B5D.png
体制大統領制
公用語メルカ語
首都ユクリーク
最大都市ロンデルン
国家代表エルトリア・T・ラインタル
面積456,087㎢
人口3億9700万人
GDP17兆8900億M
成立1487年7月9日(メルカ革命によるベルク王国からの変革による成立
1113年(ヴィゴール条約によるベルク王国の成立)
通貨メリカ
宗教
国歌我らが祖国よ永遠なれ
標語自由を歓せよ
国花アヤメ(アイリス)
議会メルカ連邦議会
与党自由党(民和党との二大政党制)

概要

政治

公安組織

警察

・連邦警察

・地方警察

メルカ国家憲兵

情報機関

・連邦中央情報局(FIA)
・連邦警察国家公安部
・ジェトロ情報部門(JETRO INTELLIGENCE SECTOR)
A9110959-D07C-440C-B834-19B28A73144C.jpeg
通称JIS、ジェトロ

・オリンピア機関
1AC0B369-1A8A-4364-9193-ABF7395AD779.jpeg

外交

グランダ、アルメシア、ドイチェルを始めとした西・中央ユーロンの国々とブロック経済圏(メリカ・ブロック)を形成している他、GATOの中心国でもあり、経済的にも、軍事的にも大きな影響力を持つ。
ヴァリアーグを中心としたルーシア・ブロックとは対立関係にあり、同じくルーシア・ブロックの国々が所属するWTUとGATOの関係は最悪である。

地理

北部、中部、南部で地形・気候が大きく異なっている。
北部は平地が広がり、夏は涼しく冬は厳しい寒さが訪れる。
中部は地形から更に中東部と中西部に分けることができ、中西部は比較的なだらかな地形と温暖な気候が特徴だが、中東部では山地が北部と南部を分け隔てている。
南部には島嶼部があり、大部分が現実世界でいう「地中海性気候」である。

領土

経済

  • 北部
  • 中部
    • 西部
  • 東部
  • 南部

主力商品

軍事

陸軍

最高司令官(ライマー・ケネウェル陸軍長官)
在籍(850,500)

海軍

最高司令官(ジョン・ハルゼイ海軍長官)
在籍(427,800)

空軍

最高司令官(リッシュ・ケネガー空軍長官)
在籍(582,600)

歴史

1461年ルマーニ14世が即位。以後ルマーニ14世はベルクの財政状況立て直しを図るも、成功しなかった。
1486年11月ベルク王国でのサン・フェケリアス要塞襲撃を発端として、メルカ革命が勃発する。
1487年7月ジョルジュ=テルミドール、ジョセフ=ネッケルらが政府の実権を握り、メルカ共和国が建国される。 ルマーニ14世らはフランジアに逃亡する
1487年12月コミューニ動乱
1489年クレイユのクーデター(クレイユの反動)
クレイユのクーデター鎮圧
1492年神聖グランダ帝国内の都市ポルアチアで会議が行われ(ポルアチア会議)反メルカ同盟としてポルアチア同盟が結成される。
1495年5月5月戦争。メルカ共和国と神聖グランダ及びそれを支援するフランジア王国、ドイチェル王国他同盟諸国との戦争。
1495年7月5月戦争に勝利。メルカはアルタナ半島を得る。
1495年9月外務官アルマンによるアルマン宣言。メルカはフランジアに対し体制の保証を宣言し、結果として元々メルカ寄りだったフランジアは更にメルカに接近する。
1495年11月11月戦争。同盟諸国の理解が得られないままグランダはメルカ侵攻を強行。
1495年12月11月戦争に勝利。これによりメルカはアルタナ半島の支配を確実なものにする。
1496年3月マリエーヌ併合
1496年4月サヴォイア併合