ラグナロクキン

Last-modified: 2024-03-24 (日) 14:59:05

&attachref(./ラグナロクキン.PNG)

とっとと世界を終わらしてやる...!

ragnarok kinTV♪ every day ♪

目次

情報

名前ラグナロクキン
本名不明
住んでる国麺処くるり共和国 元々住んでた
住所辛辛魚市 元々住んでた
性別
年齢???
戦闘力SS+
属性
好きなもの終焉、破壊
嫌いなもの始まり、正義
種族ヒカキン族/神
テーマ曲(第一形態)
loading...
テーマ曲(第二形態)
loading...

説明

世界の終わりの前兆として現れるとされている謎のヒカキン族?
ユートピアキンディストピアキンの生みの親とされている。
世界を滅ぼすとされている数々の凶悪な技を持っており、 どうやってその技を手に入れたかは不明。
また、オールライダーキン?ザ・グリッチキン?フリーズ・マスオTVと何かしらの関係があるとみられている。

&attachref(./ユートピアキン ディストピアキン 作成動画.PNG)

ユートピアキンディストピアキン作ってみた!

元動画

ポテトチップスとフライドポテト作ってみた!

性格

自己中心的で無慈悲。

技-black-

  • 闇穴道
    辺りに闇を広げ、その中へあらゆるものを引きずり込む。引き込まれたものは無限の引力によって極限まで凝縮され、原型を留めない程に押し潰される。生物の場合、重傷の状態で排出される。闇が広がる範囲全てが攻撃対象となるため、街一つを呑み込むことも可能である。
  • 解放
    体から噴水のように闇を吹き出し、そこから「闇穴道」で呑み込んだ物体を勢いよく放出する。家屋を全て木片と化し、町民を呆然とさせるほどの凶悪な威力。
  • 闇水
    掌に闇を展開し、強力な引力で相手を引き寄せる。光すら脱出できない無限の引力により逃れる術は無く、触れられた瞬間に相手は能力、性癖、技を無力化されてしまい、当然この状態で殴られれば回避も防御も出来ずに大きなダメージを受ける。ただし、「敵を引き寄せる」という特性上、引き寄せ中にその勢いを利用されてカウンター攻撃を仕掛けられると避けられないのが弱点。
  • 震破
    大気にヒビを入れて震動を起こし、衝撃波を発生させる。

技-heaven-

  • 加速
    時を加速させる。時間や生き物以外の全ての物体・現象は加速された時間と同様に時を経るが、ラグナロクキン以外の生物だけはそれについていく事が出来ず、体感時間で1~2分の間に時計が1時間を刻むなどと言った事が起こる。なお、死亡した場合は生物扱いされなくなるのか、一気に腐敗が進み白骨化する。

技-curse-

  • 斬撃(解)
    通常の斬撃。
    手を構える動作だけで対象を細切れにしたり、ビルを真っ二つにしている。連射、形状の調節が可能。
  • 斬撃(捌)
    対象の呪力量・強度に応じて自動で最適な一太刀で相手を卸す斬撃。
  • 蜘蛛の糸
    ↑の「斬撃(捌)」の派生技。
    斬撃(捌)を蜘蛛の巣のように放ち、広範囲を切り裂く。
  • 反転術式
    自身の傷などを治す。
  • ■・開
    炎を顕現させ、矢の形にして放つ。一撃でビルの数倍もの高さの火柱が立つ程の広範囲かつ高火力を誇る。

技-all-

  • オール・フォー・ワン
    他社の能力、技、性癖を奪い、自分のものにする。

技-ogre-


  • 両腕を変化させた肉塊の如き極太の管二本、背中から伸びる先端に骨の様な刃の着いた血管状の細い九本の管を使い、周囲の建造物をズタズタに引き裂く。直撃すれば即死級、掠っただけでも傷口から無惨の血液を猛毒として注入され、全身の細胞を破壊されて死に至る。
  • 風の渦
    全身に生じた口による吸息により、強烈な吸い込みを伴う風の渦を生じさせる。この技は凶悪な威力を誇り、触れた部分の肉が抉り取られる程である。
  • 空気弾
    全身の口から吸息した後、その息を高圧で吐き出して攻撃する。周囲の建造物や地面にクレーターを作る程の威力を持つ。
  • 衝撃波
    身体を斜めに横断する形の巨大な口を開き、稲妻のような衝撃波を放つ。直撃を受ければ大ダメージだけでなく神経の動きを狂わされ、呼吸を維持出来なくなる。

セリフ

  • 「この世の終焉を始める!」
  • 「俺はこの世界を終わらせに来た!」
  • 「消えろ!ここで全員!」

関係者

コメント欄

ちなみにこいつが使ってくる技はすべてジャンプの漫画のラスボスが使ってくる技です。

来訪者数

過去と未来の狭間の日?
過去と未来の狭間の1つ前の日?
合計?

タグ

Tag: ディストピアキン ユートピアキン