カスミの「てつラジっ!」/鉄道経営ボードゲーム企画

Last-modified: 2010-12-22 (水) 22:40:53

(注意)これからはWordでルール打って,PDFかなにかにしてからうpるわw

鉄道経営ボードゲーム企画

何してんの?

ニコ鉄の広報ラジオ・カスミの「てつラジっ!」内の企画です。
「A列車で行こう構想」が遅々として進まないことに業を煮やした会長は,鉄道会社の経営をテーマにしたボードゲームを作ることを決心しました。ふ…冬コミで頒布しようなんて,そんな大それたことは考えてないんだからねっ!

2010年12月22日に行う生放送で使われるファイル

ボードゲームのボード
PDF注意。ダウンロードにはパスワードが必要。生放送で通達。

ルール兼覚え書き(古)

概要

プレイ人数は3~6人を想定。東京近郊を舞台に,少ない資金を元手に鉄道網を広げます。他のプレイヤーから運賃収入を得て,それを元手にさらに路線を延伸していきます。最終的に,他のプレイヤーを倒産に追い込み,勝ち残った1人が勝利となります。

詳細

● 以下のボードが主たる舞台となります。(製作途中)
ボードゲーム…マップ4分の3埋まった.jpg

基本ルール

1. サイコロ,じゃんけん等適当な方法で順番を決めます。
2. 1ターン目は,順番の逆回りから,最初の路線を敷いていきます。
 (1)まずは「本社」を置きます。本社を置いた場所を起点にしか,路線は広げられません。
 (2)本社に隣接する路線を1つ敷きます。路線を敷くのにはお金がいるので,ちゃんと払いましょう。

路線敷設のルール

引ける路線には,レベル1からレベル3までの等級があります。レベルというのは延伸免許と思って下さい。最初,各プレイヤーはレベル1の免許しか持っていません。ですから,路線を敷けるのもレベル1と書いてある場所だけになります。レベル2,そしてレベル3の免許を国交省から交付してもらうには,それぞれ多額の資金が必要になります。

レベル1は基本的に東京あるいは横浜近郊路線のみ。宇都宮・高崎行きの路線や,内房外房線などの田舎(失礼)行き路線を完成させようと思ったら,レベル3の免許を交付してもらわなければなりません。

(参考) 線路敷設にかかる費用(案)…単位・億円。最長路線は,千葉~大原の7マス予定。

1234567
レベル1路線10203040506070
レベル2路線306090120150180210
レベル3路線100200300400500600700

3. 2ターン目からいよいよ本番。まずは,路線を延伸するかどうか決めましょう。しなくてもいいです。
4. そのあと,「乗車券」カードを引きます。乗車券カードにはこんなことが書いてあります。

乗車券 このカードを引いたものは,該当路線を持つ者に運賃を支払わなくてはならない
レベル3東京~安房鴨川50億円
レベル2東京~千葉5億円
レベル1東京~浅草押上1億円

この乗車券カードに書いてある区間を一本の路線で結んでいるプレイヤーに運賃を支払うことになります。カードの見方ですが,(1)レベル3区間東京~安房鴨川の区間を結ぶプレイヤーがいたら,運賃50億円を支払い,次の人の番へ。いなければ(2)へ→(2)レベル2区間東京~千葉の区間を結ぶプレイヤーがいたら,運賃5億円を支払い,次の人の番へ。いなければ(3)へ→(3)レベル1区間東京~千葉の区間を結ぶプレイヤーがいたら,運賃1億円を支払い,次の人の番へ。いなければ,カードを引いた人は誰にも運賃を支払うことなく,次のターンへ。
テキストみづれぇ…。
5. 「3.~4.」を繰り返して,最後まで倒産せずに生き残った人が優勝。

特殊なこと

6. 乗車券カードの中には,イベントカードが紛れています。たとえばこんなこと。

イベントカード鷲宮聖地巡礼
アニメ「らき☆すた」の影響で鷲宮神社を訪れる人が増えています
鷲宮駅に路線接続している鉄道事業者で,資金30億を山分け
イベントカード節分
今年も2月3日・節分がやってきました 成田山に訪れる人が多いです
成田空港駅に路線接続している鉄道事業者で,資金5億を山分け
イベントカードダイヤの乱れ
信号トラブルにより,ダイヤが大幅に遅れています
カードを引いた鉄道事業者は,交付されている延伸免許のレベル×10を銀行に支払う

それぞれのカードの指示に従いましょう。

7. 路線は本社に必ず行ける自社ルートがあることが必須条件ですが,それだけではありません。

 ◎ □ [1] □□□ [2] □□ [3]

(凡例)◎…本社,□…線路マス,[1][2][3]…駅
たとえば,上のようなマップがあったとすると,◎~[2]までは路線が延ばせますが,[2]~[3]の区間には線路が敷けません。もし[2]~[3]の区間に線路を敷く場合には,[2]の駅に営業所を置かねばなりません。営業所を置くのにもお金がかかります。

8. 路線によっては,特別な免許を必要とする区間もあるでしょう。たとえば川崎~木更津,浦賀~金谷間は「造船免許」,浅草押上~成田空港間は「高速鉄道免許」のように。これらの免許を取得するのには,さらに多くの資金が必要です。要検討よってまだ採用しないルール。

つまり,路線を延ばすために必要な要件は次の3つ。(1)路線が敷けるだけの資金があること。(2)その路線が敷けるだけの延伸免許(レベル)を持っていること。(3)本社または営業所から2駅以内の範囲であり,かつ路線を敷いたときにきちんと本社まで自社線路が繋がっていること。(4)特殊免許が必要な区間は,それも持っていること。