採用車種一覧/阪急電鉄9000系

Last-modified: 2008-07-21 (月) 18:43:42

概要

2035年5月現在、東鉄では増備編成については一切公表していません。外部の個人サイトやブログ・電子掲示板などを出典とする記述や投稿者個人の推定に基づく記述、投稿者個人が目撃した事象の記述を投稿するのは違反に該当しますので絶対にしないで下さい

急行用車両として、高速走行・地下鉄対応・高加速を併せ持つ新型車として計画。
カーブが少ない真戸本線を走行する為、コスト削減を兼ねて、ボルスタレス台車を採用した。
当初、近鉄5820系車両が快速急行になる予定だったが、力不足という事でそれに成り代わる事に。
メンテナンス費用が多く必要で、コストも高め。姉妹車である9300系も製作したものの没になる。
営業最高速度130km/h、加速度は3.3で地下鉄に対応、将来の直通性能も併せ持つ。
この電車は近鉄ベースの普通用車両と違い高速域での伸びは最高レベルである。
狭軌用の台車を履いている。
当初、ヨーダンパ付きのボルスタレス台車(SS)を履いていたが、
乗り心地が悪いというクレームがきたため、現在はモノリンク式ボルスタ台車を採用している。

車両

阪急9000のコピーのコピー.jpg

運用

←真戸市C#9300
(Mc)
C#9850
(T1)
C#9870
(T2)
C#9880
(T2)
C#9860
(T1)
C#9800
(M)
C#9400
(M)
鹿男→

鹿男線でクロスシート車両である9300系が7連4本で活躍し、
主に特快運用に就いている。
WS000021.JPG

本物はここ