米子支社

Last-modified: 2018-08-30 (木) 18:06:13

お知らせ

10/19twitter米子支社アカウント開設致しました。
『ニコニコ鉄道米子支社』@MrP475のアカウントです。
第12話内で駅弁製作・調理仕出し専門子会社『米悟』を設立致しました。
他支社様・他社様からの駅弁受注を承っております。
ご入用の方はtwitter(@MrP475)もしくはSkype(@mr.p475)までご連絡ください。
12/21第13話投稿致しました。
2/3第14話投稿致しました。
2/4wikiにて9話~12話までのコメント返信致しました。
2/10お詫びと訂正
米子支社14話にて鹿渡支社様の支社名由来を「鹿しか渡らない」と
ご紹介致しましたが、鹿渡支社長みかづき様より支社名由来は
「新潟の越後鹿渡」とのご指摘を受けました。
間違った情報をお伝えしてしまったこと、心よりお詫び申し上げるとともに、
以後このような事がない様、細心の注意を払ってまいります。
3/30第15話投稿致しました。
7/29第16話投稿致しました。
9/1第17話投稿致しました。
9/24鹿渡支社との合作で第18話、および車窓特集その2を投稿致しました。

会社情報

タイトル位置づけうp主開発都市名(マップ種類)マイリスト最初回最新話
ニコニコ鉄道米子支社支社Mr.P鳥取県・岡山県北部(オリジナルマップ)第14話
社名
ニコニコ鉄道株式会社 米子支社
代表者
代表取締役 Mr.P
業種
陸運業
事業内容
鉄道およびバスによる運送事業
子会社の運営
不動産の売買
公共施設の費用負担
設立
1956年4月1日(ゲーム内時間)
2015年6月14日(現実時間)
本社所在地
〒683-0475 鳥取県米子町米子駅駅舎内
主要役員数
2人

事業方針と経営コンセプト

事業基本方針

鉄道事業部
山陰本線(第1期線)※第6話にて全通
伯備線(第2期線)※第9話にて全通
因美線(第3期線)※第12話にて全通
姫新線(第4期線)
全通及び沿線開発
子会社事業部
米子支社管内の子会社誘致及び経営・管理
バス事業部
米子倉吉線
倉吉鳥取線
米子新見線
鳥取郡家線
各路線のバス運営
宣伝広告部
米子支社の宣伝事業全般

経営コンセプト

株主の皆様と創る米子支社
株主様の意見を活かした会社経営

路線図

路線図.png

線名・駅名

境線

後藤駅
大篠津駅
境港駅

山陰本線

米子駅
伯耆大山駅
大山口駅
御来屋駅
赤碕駅
由良駅
上井駅
松崎駅
青谷駅
(旧泊駅)
浜村駅
(旧宝木駅)
湖山駅
鳥取駅

伯備線

伯耆溝口駅
江尾駅
根雨駅
生山駅
新見駅

芸備線

坂根駅

因美線

津ノ井駅
郡家駅
用瀬駅
智頭駅
那岐駅
美作加茂駅
津山駅

倉吉線

上灘駅
倉吉駅
関金駅

津山線

津山口駅
夏奈川駅

採用車種一覧

形式番号について

形式番号について、米子支社では以下の通りとします。
・機関車
10の位(動力区分)
1…蒸気 2…ディーゼル 3…電気
・旅客列車
1の位(設計順序)
100の位(動力区分)
1…気動車 2…電車
10の位(運用区分)
1…普通 4…急行 7…特急
1の位(設計順序)

  • 旅客
    ・YB111形気動車
    HNI_0028.JPG
    ・YB141形気動車
    HNI_0058.JPG
    ・YB171形気動車
    HNI_0091.JPG
    ・YB11型機関車(旧倉吉線普通列車編成)
    ※1966年(第9話)よりYB21型に牽引機変更
    HNI_0054.JPG
  • 貨物
    ・YB11型機関車(コンテナ編成)
    HNI_0049.JPG
    ・YB11型機関車(輸出資材輸送編成)
    HNI_0050.JPG
    ・YB21型機関車(旅客編成)
    B.JPG

子会社一覧

・境港貨物港

HNI_0083.JPG

・米子支社後藤工場

HNI_0043.JPG

・米悟

無題2.png

動画について

使用ソフト
A列車で行こう3D(ARTDINK)
編集ソフト
Windows Movie Maker(Microsoft Corporation)
AviUtl(KENくん氏)
撮影機材
iPhone5s(Apple Inc.)
使用エンコーダー
つんでれんこVer.2.77(窓屋氏)

動画作成にあたり上記の機材・ソフトを使用させて頂いております。
この場を借りて御礼申し上げます。

ニコニコ鉄道株式会社
米子支社支社長 Mr.P

コメント

米子支社に対する質問やコメント、要望、指摘などございましたら、下記コメント欄にお願いします。
なお、動画でお答えできなかったコメントの返信もこちらで行います。
※第9話・第10話・第11話で頂いたコメントにつきましては動画内で可能な限りのコメント返信を致しております。
こちらでは新たに頂いたコメントへの返信を行います。

第1話

コメントはこちら

・公共施設が無いまま、ただ集落地を作っただけ
》仰る通りです。
・道路が全然ない
》道路はあえてつくりませんでした。鳥取県マップは平地面積が狭く、道路より開発に土地を使いたかったためです。ただ、今後必要と思えば国道9号線程度は敷くかもしれません。
・A7時代に山陽山陰をモチーフにしたっぽい架空マップがあったけど、リアル志向も面白そう
》そうだったんですか!中国山地を越えていくようなマップだったんでしょうか…?気になります。米子支社はリアルとまではいけませんが、鳥取県の代表的な物や施設については再現できたらなと思います。

第2話

コメントはこちら

・静止画だけで工事シーンを見せるというやり方
》工事シーンを直撮りされている他支社様もおられますが、私は他支社様の様に手際よく工事を進めることができません。さらに、直撮りの際カメラを固定する器具も持っていないため、片手カメラで撮影しながら片手で工事などという事態になります。静止画で工事シーンは苦肉の策です。
・ツイッターやらないんですか?
》ツイッターはやっているものの、しばらくはニコ鉄用アカウントはつくらないつもりでいます。というのも、細かいストーリー展開を考えず始めたので、どこまで続けられるか分かりません。また、米子支社の後にニコ鉄シリーズを作るかどうかも分かりません。そんな状態でツイッターをすぐ立ち上げてもフォローして下さる株主様に失礼です。ただ、株主様からのご要望が多かったり、20話を越えるような長編になるようでしたら考えたいと思います。
・こういうの(様々な資源取扱い)ができるのがA3Dの強みかな
》そうですね。ただ強みである一方、弱みでもある気がします。資源価格が変動するため、隣町への資源輸出(チート貨物)で安定して稼ぐことができなくなりました。貨物港もプラザ合意以降はそこまで儲からなくなりますし・・・
・智頭急もやってほしい…
》智頭急行線は当初因美線(第4期線)で計画していたルートと重なっています。これがどういうことかは…お察し下さい。
・再現目指す必要はないよね
》鳥取県という実際の土地をモチーフにした以上、完全に無視することはできません。ただ、完全に再現することは確実に不可能です。あくまで代表的なものを設置する程度にお考えください。
・2マップ使って再現するのもありかと
》それもありでしたね…
・分岐の前後に信号を作ると加減速出来るようになってよりそれっぽくなるかも?
》確かにいい感じになりそうですね!…ただ、ダイヤを組むのが恐ろしく大変になりそうな…笑

第3話

コメントはこちら

・法勝寺電車線と皆生温泉鉄道の開業を
》法勝寺電鉄線は1967年、米子電車軌道は1938年に廃止になっていますし、米子-皆生温泉間となると再現できるほどの土地が確保できません。また、法勝寺電鉄線は敷設しても僅か10年たたず廃止になるうえ、米子支社マップではほぼ山の中を通ることになってしまうため、こちらの2路線については米子支社では敷設を諦めました…ご期待に添えず申し訳ありません。
・いきなり全部2面3線にしてる理由→国鉄型なら2面3線という常識
》採用している駅が国鉄型だったという理由もありますが、山陰本線・伯耆大山駅以東を全線単線にしようと考えているため、将来起こるであろう待避のために2面3線を採用しているという理由もあります。
・要するにA3Dでは現実マップによるリアルな開発は不可能な仕様でないか?開発方針を大転換すべきだ
》開発方針の転換は米子支社シリーズの動画作成にも影響します。今回のようにどうにかなる場合もありますので、開発方針はもうしばらくこのままで行きたいとおもいます。開発方針の転換はあくまで最後の切り札として考えておきます。
・道路引いたら勝手に発展するよ
》色々試してみたのですが、やはり駅・停留所による利用者がある程度いなければ発展は始まりませんでした。A3Dは駅なら約3500人/週、バス停留所なら約400人/週(体感です)で発展が始まります。第3話終了時点で各駅の利用者は平日約500人休日約130人で、週当たりの目安に届いておらず、発展が始まっていませんでした。
・大山口駅にデゴイチ展示
》よくご存じですね。現在は解体されてしまいましたが、かつて大山口駅前にはD51の620号機が静態保存されていました。検討してみます。→第11話にてYB11型の静態保存を行いました。

第4話

コメントはこちら

・(発展しない原因)駅舎の向き
》ご指摘の通り駅舎の向きは発展に大きく関わってきます。ただ、駅舎の向きは元とした駅に合わせようと思いこのように致しました。
・バスの循環範囲ちっちゃwww
》もともと、建物の稼働率上げのためだけに敷いた道路に無理やりバスを走らせただけですので…いつまでもこのままというのもなんですので、できるだけ早くバスもどうにかしたいと思います。
・直撮りIPhoneって性能本当にいいんだな
》まったくです。ただ本音を言えば、きちんとキャプチャーしたものがベストなんですけどね笑
・いかにも味のある路線だなぁ
》ありがとうございます。第5話より新型気動車を導入しておりますので、こちらの車窓も是非ご覧ください。
・早く複線にしたいね
》当初、現実とは違い、複線化も考えました。ですが、長距離の単線は山陰本線の特徴ですので、現実で複線化されている所以外では極力複線化しない方針で行きたいと思います。(そのため、ダイヤ組むのが大変です…)
・リアル同様廃線にはならんよな?>倉吉線
》第5話の中でも触れていますが補足です。倉吉線の今後ですが、当初の計画に無かった路線ですので何とも言えません。ですので、しばらくは延伸せず、関金を終点のままにしたい思います。
・まさか、匠がこの工場にいるのか…w
》電車を気動車と言い張る匠がいるようです…大汗

第5話

コメントはこちら

・鳥取までいっちゃえよ
》第5話で鳥取まで延伸した場合の動画構想を立てた際、思った以上に内容が増えすぎてしまい1話で紹介するには多すぎると判断いたしました。宝木駅止まりにしたのは、開発の都合ではなく話の展開上の都合です。焦らすことになってしまい申し訳ありません。
・蒸気機関車をおきかえないのですか?
》現在(第6話時点)、YB1型蒸気機関車の運用があるのは、急行出雲・三瓶、輸出貨物、豆腐貨物となっています。一応山陰本線は非電化という設定のため、電気機関車は開発すらしていない状況です。ディーゼル機関車もまだ開発できないので蒸気機関車にはもうしばらく頑張ってもらうつもりです。
・何軒か温泉潰されてる
》ほんとですね…対策を立てないといけませんね。

第6話

コメントはこちら

・寝台列車が日本では亡んでしまった理由がここにある。日中の都市部ダイヤが過密過ぎて何かあるとそれまでなのだ。
》大阪に差し掛かった時の事を思い出せば納得です。あれだけダイヤが乱れたとき、寝台電車ならまだしも機関車牽引の客レでは他の列車に影響を与えず、通勤電車の合間を縫うことすら不可能に近いなと思います。
・延着による払い戻しはちゃんとやった?
》もちろんです!ただ、のびのびシートの利用だったので5000円ほどですが…
・福部まで長いよね
》鳥取から10kmありますからね…我が米子支社では滝山信号場のある所に福部駅の設置も考えましたが、鳥取との距離が近すぎるということもあり、信号場にしました。
・鳥取大学前は無理かなぁ・・・
》なにせ浜村-湖山ですらあの駅間ですからね。まだ、なんとも言えませんがかなり厳しいです。
・キハ55&キハ82
》お察しの通りです。YB125形はキハ55、YB137形はキハ82がモデルです。なおYB113形はキハ20のイメージです。
・深夜バスは登場するのだろうか
》道路の整備が進めばそのうちあるかも知れません。
・(普通列車の上井停車が)なげーよ
》すみません。もう少し短縮してみます。

優等列車車窓特集

コメントはこちら

・そのうち伯耆大山や(鳥大前の代わりで)湖山に止まる特急とか出てくるだろうか…
》時代が進めば出てくるかもしれません。
・米子駅駅
》やってしまいました…申し訳ありません。
・ちゃんと加減速付けてるのがいいねえ
》ダイヤの都合上付けているところが多くありますがいい感じになりました。以前、信号場による加減速設定を提案して下さった株主様がおられましたが、そのアイデアをこのような形で活かすことになりました。
・危ねえww
》ここはかなりの際どいタイミングでしたが、他にも大山口駅で同時入線+同時通過という危険ダイヤを組んでたりします。(OPの急行と蒸気の行き違いシーンのところです。)脳内設定で運転停車ということはできますが、ゲーム内では客扱いになってしまうため、運転停車を無くした結果このようになりました。
・集団就職?
》見た目は旧客ですが一応寝台急行です…

第7話

コメントはこちら

・初年度から資源と子会社で稼いでいたが、59年から鉄道も軌道に乗ったか
》その辺りから気動車を導入しています。それまでは蒸気機関車牽引でしたので運行費用が大きく減ったのが大きいと思います。
・JR西「現実にもこれ位客が来てくれれば…」
》現実では駅利用者1日当たり4000人にも達してないですからね…
・うちもMusMus使ってる…
他支社長様でしょうか?MusMus様のBGMをお借りしている支社長様は他にも多くおられます。BGMに気を配っていると、どこかで聞いたことが…というのはよくあります。

第8話

コメントはこちら

・ということは、他の産業の建物を増やして、これらの産業比率を相対的に下げなきゃいけないのか
》まとめて下さってありがとうございます。産業比率の説明は非常にややこしくなるため、分かりやすくしようとした結果かなり長くなってしまいました。
・だからなんでなんj民しかいないんだここはw
》アニメイトができた大きな理由でしょう…(遠い目)
・広域地図どうやって作るの
》これは私の場合です。他支社様は違う手法を用いていらっしゃるかもしれません。
広域地図にしたい場所を隅々まで撮影する。
(A3Dの静止画像撮影モードを使います。)

撮影した画像をPCに移す。
(量が多いので専用フォルダを作ります。)

ペイントを立ち上げ、必要な部分をコピーする。
(あらかじめ不必要になる部分のことを考えて撮影します。)

ペイントを別ウィンドウで開きサイズを設定します。
(動画サイズが4:3なら800×480ピクセル、16:9なら1920×1080ピクセル程度です。)

コピーした画像をはる。
(2枚目以降は写真にずれが無いようにはり合わせていきます。建物の形や土地の形をうまく使いましょう。)

できたら画像を保存する。
できなければWikiにご質問ください。

第9話

コメントはこちら

・急行はいずれ愛称整理だろうなあww
》第10話にて急行列車の愛称整理を行いました。ただ、それでもまだまだわかりにくいですね…
・物流センター最強伝説ww
》プラザ合意の後のシナリオは物流センター使わないと苦しいですよね…
・芸備線は作ってほしい
》坂根駅しかありませんが芸備線敷設しました。
・(新見機関区)しれっと駅舎バグつかってるね
》使いました。この方が景観よさそうな気がしたので。
・3両縛りw
》車両数に関して、特に縛りは設けておりません。
・今回は全裸待機はないんだ…
》全裸待機はストーリーの展開によって行わない場合もございます。

第10話

コメントはこちら

・でも単線ダイヤは凄い。それは、他支社を上回っていると思う
》パターンダイヤの隙間に優等列車をねじ込んでいるようなものですので…あまりよいダイヤとは言えないかもしれません。
・(郡家駅)本来は駅舎が逆
》ご指摘ありがとうございます。私の確認不足でした…。ただし、建て替えを行うとダイヤを再度設定しなければならなくなるので米子支社ではこのままにしたいと思います。
・福島?(若松、都山)
》福島の方にも若桜があるのでしょうか…?(調べましたが見つけられませんでした…)
・見やすい
》ありがとうございます。9話の車窓は力を入れたので(主に発車案内)そう言ってもらえるとうれしいです。

第11話

コメントはこちら

・地上駅Bのことかな
》ご指摘の通りです。
・言うほど離れてなくね?
》離れてはいませんが、さらに海沿いの発展を促そうと考え敷設しました。
・(発展促進のために敷いた道路)そういやあったな
》以前コメントで、設置した道路を全部繋いだらどうか、という意見を頂きました。この道路はその案を採用させて頂きました。
・徒歩wwwww
》他に移動手段ないですしねぇ…
・国道9号かな?
》その通りです。今回敷設した道路は国道9号線を参考にしました。

第12話

コメントはこちら

・現実ではすでに無煙化完了してたっけ?
》現実の山陰本線は1974年に無煙化となっています。
・まあうちの町杉しか無いしな…
》とはいえ智頭の杉はなかなか有名な気もするのですが…

wikiはこちら

コメントはこちら
  • 蒸気から電化やディーゼル化したりしますか? -- TMP? 2015-07-01 (水) 17:52:37
    》TMP様、ご質問ありがとうございます。第1話でも少し述べましたが、A3Dには気動車が収録されておらず、非電化縛りをしてしまうと21世紀になっても客車列車天国になってしまいます。現実の山陰本線や境線は殆ど電化されておりませんが、ニコ鉄米子支社管内では今後無煙化・電化しようと考えております。
    →第5話より気動車(もどき)を導入してみました。
  • 突然のコメント申し訳ございません米子町の某商店街の広場に法勝寺電鉄で活躍した車両が保存されておりましたな… -- 幻爺? 2015-09-02 (水) 05:13:49
    》幻爺様、コメントありがとうございます。米子市元町商店街のフ50形客車のことですね。up主も商店街で見たことがあります。なんでも、日本国内に現存する最古の木造2軸三等客車だとか・・・(1887年/英国製)他にも、デハ203電動車も鳥取県・南部町立西伯小学校にて静態保存されていました。どちらも鳥取県保護文化財に指定され、JR西・後藤工場にて復元作業がなされたそうです。
  • わざわざ別ページを作ってまで謝る必要はありません、コメント投稿後反映されない場合はページをF5で更新してください -- 2015-09-02 (水) 09:44:06
    》私、何か謝りましたでしょうか…?(焦)何を指すのか、具体的に仰っていただけると幸いです。
  • 2面3線の駅で(優等列車同士を除く)行き違い等をする場合は、スルー側を通過線、それ以外の2線で普通、貨物列車の行き違いをしてはいかがでしょうか? -- 2015-09-02 (水) 11:41:52
    みゃあすかい様、ご質問ありがとうございます。
    詳しくはA3Dwiki等で確認して頂けると助かりますが、A3Dでは時間によって分岐を変更したり、停車時間を変更したりということができません。単線区間で停車駅が違う優等種別を複数設定するとなると、優等列車に速度制限や停車時間設定を行うほうが楽なのです。(時間調整のため通過駅にも速度制限の設定が必要ですが…)
    ところがA3Dの仕様上、駅での速度制限・停車時刻設定は奇数・偶数ホームの2パターンしか設定できません。そのため、上りと下りで制限速度や停車時間を変える必要のある列車はどうしても2線使わざるを得ません。(up主のダイヤ作成技術がもっとあれば解決することもあるでしょうが…)
    ただ、駅によっては単に通過設定にしている駅もあります。その場合でしたら、みゃあすかい様の案を採用できますので、今後検討していきたいと思います。
  • 115系や381系、キハ40系はいつ登場するんですか? -- しなの鉄道が大好きな人? 2015-12-29 (火) 14:06:02
  • 鳥取に空港を作らないんですか? -- しなの鉄道が好きな人? 2015-12-31 (木) 12:12:06
    》しなの鉄道が大好きな人様、ご質問ありがとうございます。
    ストーリーの展開上、具体的にいつとは申し上げられませんが、キハ40・381・115の登場にはもう数話かかると思います。
    また鳥取砂丘コナン空港につきましては、土地のスペースの都合上建設を見送るかもしれません。
    (米子空港と合わせて試行錯誤中ですが…)
  • 鹿渡と直結したら、菜宮とも接続するんですか?もし接続するのであれば、特急を設定するのですか? -- tetuo? 2016-01-05 (火) 18:16:10
    》tetuo様、ご質問ありがとうございます。
    米子支社運輸司令部部長からお答えさせていただきます。鹿渡支社との直結や菜宮支社への接続等は、ストーリーの展開上、詳しくお答えすることができません。特急列車の設定についても今のところ未定となっております。ご了承ください。
  • 余震がまだ続くと思いますがお体にきょうつけて下さい。 次の動画も楽しみにしています -- 2016-10-23 (日) 11:01:17
    コメント、ありがとうございます。
    体に気をつけながら頑張ります!
  • あいうえお -- [[竹谷直樹 ]] 2018-08-30 (木) 18:06:13