2014/taisanboku/hansei

Last-modified: 2014-10-23 (木) 07:03:25

泰山木まつり2014 反省会

泰山木まつりの反省会が開催されました。

日時: 2014年10月18日(土)16:20~19:30
場所: 天狗 志村二丁目店
参加おやじ: 植付、志田、勝藤、朝倉、高橋、竹田、半田、山口、涌井、久郷、橋本、鈴木、吉冨

(↓写真をクリックすると大きな画像を表示します。)

写真をクリックすると大きな画像を表示します。
 

↓下の入力ボックスにお名前とコメントをどうぞ。お名前はニックネームで結構です。

前日準備

  • 学校側の協力がうまく得られず、予定通りのスケジュールで準備することができなかった。
 

当日準備

  • 体育館に設置されていた長机を来賓用テントに移動するだのしないだの、配置の段取りが不明確だった。
  • 待ち時間が多かった。おやじは8時に集合したのに8:40ごろまでただ待たされた。
  • リーダーからの具体的な指示が少なく動きにくかった。
 

受付・チケット売り場

  • 今年はゲーム券が無料だったこともあって、ゲーム券を注文していない児童がいてチケット売り場が混乱した。
  • 「ゲーム券を注文していなかったので当日券をください」なのか「ゲームをもう一度やりたいから当日券をください」なのかわかりにくいことがあった。
  • 受付のチケット管理が甘く、数十枚あったはずの麦茶券が突然なくなる事態が起きた。
 

焼きそば調理

  • おいしい焼きそばができた。われわれの焼きそばは本当においしい。毎年上達している。
  • おやじが8人しかいなかったが、なんとか480食の焼きそばを作れた。
  • 塩とコショウが別々に用意されていてよかった。
  • 泰山木委員が事前に鉄板を洗っておいてくれるのはいいが、洗い終わった鉄板を職員室前に干していることがおやじに通知されなかったので、おやじは鉄板を探して無駄な時間を使った。
  • 焼きそばの鉄板の配置があまりよくない。作業者があまり動き回らなくて済むような配置にすべき。
  • 焼きそばを焼き始めたのが例年より1時間も遅い10時ごろだったのでお祭り開始時刻の11時までに在庫をたくさん準備しておくことができなかった。
  • 調理済みの焼きそばやフランクフルトを保管するための発泡スチロール箱は、家庭科室に運び込むのではなく体育館に置いておくべき。当日、大量の箱を家庭科室から外に運び出すのが大変だった。
  • タワシや洗剤も用意しておいてほしかった。
  • 城山町会 盆踊りで余った焼きそば用粉ソースのことを泰山木企画委員会に通知しておけばよかった。今回の焼きそばのあと、未開封の粉ソース1kgが3つも余ってしまった。
 

フランクフルト

  • フランクフルトが凍っていた。解凍が足りない。
  • フランクフルトを焼くための専用ガス台があることが泰山木企画委員会には知られていなかった。
  • 焼き台のとなりで湯煎すべき、と事前に言っていたのにコンロも鍋も用意されていなかった。
 

ゲームコーナー

  • 射的の運営が楽しくできた。
  • 特定のゲームに児童が集中する傾向がある。
 

商品引き換えコーナー

  • ドリンクコーナーが奥まっていて不便だった。
  • 焼きそばの待ち行列が非常に長かった。
 

抹茶体験会

  • 抹茶体験会の利用者が予定数に達しなかった。おそらく来年は抹茶体験会を実施しないと思うが、新しい試みは続けてほしい。
 

校庭

  • 飲食物を持っていると校庭には入れないので、その周りの通路に人があふれて大変混雑していた。
  • 校庭でジュースを飲んだりお菓子を食べたりしている児童がいた。
  • 人工芝でもできるゲームを企画しては?
  • 人工芝になったために校庭が有効に活用できず不便。
 

ゴミ

  • 休憩所(5組、1-1、1-2)にゴミ袋が設置されていることが参加児童に周知されていなかったので、どこでゴミを捨てればよいのかわからず右往左往している児童がいた。
  • 小学校のイベントで排出されるゴミは、事前申請により無償で収拾してもらえる。(参考情報 - 板橋おやじの会連絡会掲示板
 

あいキッズ

  • さすが子どもたちの扱いはプロフェッショナル。体育館で児童を整列させるのもスムーズ。
 

小学校

  • もっと多くの教職員の参加を求めたい。
  • 泰山木担当教員の協力が得られなかった。PTA行事なのだからT(教員)の協力がなければよいお祭りにはならない。
  • 110周年記念式典の打ち合わせを泰山木まつり当日に実施することはない。泰山木まつりに集中すべきだ。
 

その他

  • おやじの会と泰山木企画委員会の打ち合わせをもっと綿密に実施すべき。9月20日の家庭教育学級の日にやっても人は集まらないし、打ち合わせの時間も足りない。
  • お祭りありがとう。こういうイベントは血が騒ぐ。
  • お祭り会場がいくつかに分散してしまうので見通しが悪い。
  • お手伝いするママさんたちも楽しめるお祭りにしたい。
  • 校舎内を土足のまま歩いてよいのか悪いのか判断に迷った。土足OKとするならそれを事前に周知すべきだ。
  • 今年はバザーがなくて残念。バザーの準備は大変だろうが、それを楽しみにしている人も多いはず。
  • 室内(校舎内と体育館)で開催されたので、お祭りの雰囲気を近隣住民にアピールできなかった。
 

おやじの会

  • おやじの会が設立されてから8年が経った。10年目には周年行事をやろう。
  • おやじの集まりが悪い。もっと新規メンバーを勧誘しなくては。
  • お父さんたちの親睦会を地域センターで開くなど、もっと新メンバーを集める努力が必要。
 

アクセスカウント

今日のアクセス数?
昨日のアクセス数?
総アクセス数?